先週、美濃加茂市の中山道記念館で観察できなかったヒレンジャク、一昨日の土曜日に小秀山の夫婦滝を見に行った足で実家に向かう道中に立ち寄ったのですが雨で観察できず。
そうして本日、美濃加茂市内で所用があったので3たび訪れたところ観察することができました。
今年は最も多い日で120羽もの大きな群れとなっていたのですが本日は20羽ほど。
といっても私はこれほど沢山のヒレンジャクを見たのは初めてでしたので結構うれしい。
調子に乗って美濃加茂市内での所要を終えからも観察に出かけたのですが夕方はやってこないようで空振りです。
ヒレンジャクは先週もブログで書いたようにヤドリギの果実を好んで食べることが知られています。
本当に好んで食べるようで先週沢山あった果実はほととんど残っておらず間もなく違う場所へ移動していくでしょう。
といってもヤドリギの果実だけがヒレンジャクの食べ物でではなく今から6年ほど前に一宮市の極楽寺公園で観察した時はキヅタの果実を食べていたと書いています。
当たり前といえば当たり前ですがヤドリギ以外のものも食べます。
といってもヤドリギを好むのは事実で5年前に観察した時は厳冬期の位山峠のブナ林内のヤドリギの果実を食べているのを観察しています。
こうやって書いていても不思議なのですがヒレンジャクは毎年同じところに同じようにやってくるわけではなく神出鬼没です。
先にも書いたように下呂市の位山峠はブナ林、本日観察した中山道会館は平野部のエノキに着生しているヤドリギにやってきている。
植生による分布は関係なくえさ植物が影響していることは類推できます。
まぁ好んで食べる種がヤドリギの果実であるということ。それが済むとキヅタになるのかな?そうなると美濃加茂の下流である極楽寺公園や138タワー公園にはキヅタが一杯。今年は沢山の果実をつけているのでヤドリギの果実が無くなると極楽寺公園にやってくるかな?そんな予測をしていました。
というわけで今年の春花見を兼ねてヒレンジャク探しに極楽寺公園を歩くとするか。(管理人)
2015年1月24日のヒレンジャクの記事(位山峠ブナ林での観察です)
2014年4月のヒレンジャクの記事この記事では138タワー公園の書かれていますが極楽寺公園の間違いです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
そうして本日、美濃加茂市内で所用があったので3たび訪れたところ観察することができました。
今年は最も多い日で120羽もの大きな群れとなっていたのですが本日は20羽ほど。
といっても私はこれほど沢山のヒレンジャクを見たのは初めてでしたので結構うれしい。
調子に乗って美濃加茂市内での所要を終えからも観察に出かけたのですが夕方はやってこないようで空振りです。
ヒレンジャクは先週もブログで書いたようにヤドリギの果実を好んで食べることが知られています。
本当に好んで食べるようで先週沢山あった果実はほととんど残っておらず間もなく違う場所へ移動していくでしょう。
といってもヤドリギの果実だけがヒレンジャクの食べ物でではなく今から6年ほど前に一宮市の極楽寺公園で観察した時はキヅタの果実を食べていたと書いています。
当たり前といえば当たり前ですがヤドリギ以外のものも食べます。
といってもヤドリギを好むのは事実で5年前に観察した時は厳冬期の位山峠のブナ林内のヤドリギの果実を食べているのを観察しています。
こうやって書いていても不思議なのですがヒレンジャクは毎年同じところに同じようにやってくるわけではなく神出鬼没です。
先にも書いたように下呂市の位山峠はブナ林、本日観察した中山道会館は平野部のエノキに着生しているヤドリギにやってきている。
植生による分布は関係なくえさ植物が影響していることは類推できます。
まぁ好んで食べる種がヤドリギの果実であるということ。それが済むとキヅタになるのかな?そうなると美濃加茂の下流である極楽寺公園や138タワー公園にはキヅタが一杯。今年は沢山の果実をつけているのでヤドリギの果実が無くなると極楽寺公園にやってくるかな?そんな予測をしていました。
というわけで今年の春花見を兼ねてヒレンジャク探しに極楽寺公園を歩くとするか。(管理人)
2015年1月24日のヒレンジャクの記事(位山峠ブナ林での観察です)
2014年4月のヒレンジャクの記事この記事では138タワー公園の書かれていますが極楽寺公園の間違いです
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!