徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

我が家感

2022-04-17 22:34:43 | Weblog
 引っ越しした直後は、今までの生活パターンが変わり何か落ち着かない。
 部屋のレイアウトが変わり、何をするにもしっくりこない。
 慣れるまでは非日常の生活をしているよう。
 違いは寝床が違うので寝つきが悪くなる。
 朝の散歩コースが違う。
 実家からの距離が違う。
 日常の買い物をする店が変わる。
 といったわけで今までのルーティンが微妙にズレているのです。
 慣れるまでは時間がかかるだろうな~。
 来月から仕事の都合で週一日しか休暇が取れない状況で、しかも高山まで通わなければならない生活が二か月ほど続きます。
 1週間のうち、一日は実家の仕事をこなしているので遊べない...
 ちょっと話があらぬ方向へいきかけましたが、今回の引っ越しは我が家感が出るまで少々時間がかかるでしょう。
 特に感じるのは実家と我が家間の移動ですかね~違和感を感じるのは。
 何度も引っ越しをしていても即適応する術をもたないので慣れるまでは一月ほどかかります。
 慣れてくると新たな住まいが我が家と認識できるようになるのです。
 我が家と認識することを、そのことを私は「我が家感」が出た言葉にするのですが、引っ越しをあまりしたことが無い方にはピンとこないようです。
 ちなみに部屋のレイアウトも塊、だいぶ今の生活に慣れてきましたけど。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏ヶ尾山

2022-04-17 16:03:25 | Weblog
 4月から4回目の下呂市萩原町住まい。
 今回は仏ヶ尾山に近いところとなりました。
 岐阜100山にもなっている仏ヶ尾山には何故か一度も登ったことがありませんでした。
 知っていたのは山の位置と伝説でした。
<仏ヶ尾山の名の由来となっている伝説>
「仏ヶ尾山の名の由来は、次の伝説によります。江戸時代、野上に彦七という百姓が住んでいました。彦七は、鉄砲で鳥や獣を打ちました。あるとき黒谷の山の頂上で1羽の山鳥を打って近づくと、それは山鳥ではなく木彫りの阿弥陀如来でした。彦七は、恐くなり家に帰ると、仏様が「我を連れてまいれ。」という夢を毎晩見ました。そこで阿弥陀如来を大切に持って帰り、仏壇にお参りし鉄砲打ちはやめました。すると彦七の田畑の作物がよく実ったといいます。」」
 ちょうど、先日は自宅のエアコン設置工事の立会があったので午前中しか時間が無く、今が仏ヶ尾に登るチャンス!と思い行ってきました。

 朝4時に起床して朝食をとり身支度をして薄暮の時間になったら登山靴を履き出発し登山口に到着
 

 鉄塔の管理路が入り組んでいて登り始めは登山道が分かりにくいですが途中からは踏み跡が不明瞭なところもありますが尾根沿いの道ですので地図さえ持っていれば迷うようなところはありませんでした。
 ただ、切り盛りをした道では無いので、ひたすら直登が続き結構きついです・・・
 

 里に近いところは芽吹きが始まりだしていて、夏鳥であるセンダイムシクイの囀りも聞こえ本格的な春の到来が近いことを感じさせました。
 (写真はリョウブの芽吹き)
 

 登っている途中タムシバの花が目につきました
 

 芽吹き前なので眼下に益田川(飛騨川)を望むことができました
 

 途中で濃飛流紋岩が露頭しているところに出て来て険しくなるかな?と思ったのですが、そんなこともなく淡々と尾根道を歩きます
 

 尾根を登り切り下呂市萩原町と下呂市馬瀬の境の主稜線に到着すると「御嶽大神、白山大神」の石碑があるのを見て、昔の遥拝所かな?先日は曇っていて見えなかったですが晴れていたら御嶽と白山が見えるのだろう?と思いながら仏ヶ尾の山頂を目指します
 

 山頂に到着です。あいにくの曇天で遠望がききませんでした晴れていたら御嶽を望むことができると思います
 


 先日は強風が吹き付け寒かったこともあったので山頂に長居をすることもなく下山をしました。
 朝早かったこともあると思いますが他の登山者には出会うことはありませんでした。
 静かな山歩きが好きな人にお勧めです。
 こんな、ことを書いてはいけないのかもしれませんが、今後積極的に登ることは無いと思いますが、先日のように時間が無いと時にプラりと登るかな?(管理人)

ルートです。野上の集落からは山頂がよく見え信仰の対象となったことが頷けます。






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする