徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ムックで学ぶ

2024-03-06 21:27:51 | Weblog
 ムック本で覚えていたのですが、実際はムック(Mook)で、雑誌と書籍をあわせたような刊行物。magazine(マガジン)とbook(ブック)の混成語だそうです。
 私はブログを始めてからアユ釣りにはまり、サイクリングを始めました。
 アユ釣りは岐阜に来たばかりの頃、誘われて少しだけやっただけ。 
 自転車には車を買うまで乗っていただけでサイクリングについては特段やっていませんでしたので素人同然。
 周囲に同好の人もおらず、直接聞くこともできなかった私が最初に手にしたのはムック。
 独学で学ぶには格好の材料なんです。
 ですからサイクリングにいたってはムックで得た情報でサイクルショップに行き自転車を購入してはじめました。
 アユについては同好の人がいたのですが釣りに行くと自らの釣りに熱中してしまい教えてもらえないので独学で覚えるしかありませんでした。
 その時にムックは非常に役に立ったのです。
 同じ情報はネットでも得ることはできるのですが体系的になっていないこともあり一冊の書籍としてまとめられているから重宝します。
 アユ釣りにいたってはムックの付録のDVDを食い入るようにみて覚え、サイクリングにいたってはムックで得た情報だけではじめています。
 最初はネットだけだとたどり着きたい情報をまとめてくれているムックは有難い存在だったのです。
 今は無くても良いのですが読み物として面白いので関心のあるムックは購入して読んでいます。
 といってもネット社会となった今では存在意義は薄れているように感じ、以前より出版されることが少なくなってきました。
 ちょっと寂しいなと思いながら帰宅してからの楽しみとして読んでいます。
 ムックとネットの情報だけで趣味を持てる良い時代と私は思っています。

   先日、購入したアユ釣りのムック
   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする