徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アカネ

2008-07-11 20:33:22 | Weblog
 根を茜染めの材料となります。
 江戸時代に宮崎安貞が書いた農業全書にアカネの記載があり栽培されていたことが知ることができます。
 今では栽培しているところを見かけることはまず無く、道ばたに生えているのを見かけるだけです。
 根茎を乾燥させたものが生薬となり茜草根(せいそうこん)といいますので薬草の本にも登場します。
 大部分の薬草の本は50音順に書かれていてアイに始まり次にアカネとなることが多く三日坊主でもアカネが薬草であることを知ることができます。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケニグサ

2008-07-10 21:29:49 | Weblog
 アパートの脇に、とても立派なタケニグサがありました。
 写真を撮ろうと思い雨上がりを狙って写真を撮りに行ったら刈り取られていました....まぁ雑草だからしかたがないか。
 タケニグサの名の由来は、タケニグサの千切った時に出てくる液の色が竹を煮た煮汁の色に似ているとか、タケニグサと一緒に竹を煮るとタケが柔らかくなるなどといった節がありますが、どれも本当かいな?と思います。一体全体信頼性のある名の由来はないのか!と思います。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスビシャク

2008-07-09 21:21:56 | Weblog
 カラスビシャクです。
 畑の嫌われ者ですので世でいう雑草と言われる種類です。
 ただ球状の根茎を乾燥させる半夏と言われる生薬となります。
 生薬の名の由来は二十四節気の半夏生の頃に花が咲くということらしいですが実際は半夏生より早く花が咲きますので何故と思います。
 薬局で半夏厚朴湯と言われる漢方薬を見かけますので漢方の世界では雑草とはなりません。
 ただ、シュウ酸カルシウムを含むので素人判断で使うと大変なことになります!無毒化する中和方法は秘密です。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリアシショウマ

2008-07-08 21:12:33 | Weblog
先日白尾山を訪れたところトリアシショウマを見かけました。
一瞬チダケサシ?と思ってしまいました。
観察力のなさを実感しました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマの爪痕

2008-07-08 21:07:59 | Weblog
白尾山の登山道沿いのブナの幹についたクマの爪痕です。
白尾山の山麓はクマが住む豊な森があります。
私は個人的には鳥や動物に山でよく出会うほうですがクマだけは滅多にお目に掛かることがありません。今年はまだ姿を見ていません。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白尾山の登山道

2008-07-08 21:05:28 | Weblog
郡上市白鳥町の牛道川の最上流部に白尾山という山があります。
このたび白尾山へ続く新道が開設され、地元の子供達が歩き初めをしました。
なかなかの良い山ですので一度訪れてみてください。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴の彫り物

2008-07-07 20:53:14 | Weblog
 氷見の町を歩いていたら大きなお寺があったので足を伸ばしてみました。
 境内には保育園があり独特の雰囲気がありました。そこで鶴の彫り物を見つけました。
 かつて能登方面をふらついた時に鶴の彫り物を結構見かけました。
 かつては能登にはたくさんの鶴がいたのだろうか?今は見かけることはありませんが。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見の風景

2008-07-07 20:50:04 | Weblog
 一昨日は1時間ほど氷見の町をふらつきました。
 随所に漁師町らしい風景に出くわします。
 漁師町は朝が早いので夕方は静な雰囲気です。今度訪れる時は早朝の賑わしい時に出かけてみたいです。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の角煮

2008-07-07 20:47:51 | Weblog
 昨日は天気予報をみると雷の恐れがあったのでアパートにこもっていました。
 天気予報通り、とんでもない雷雨にみまわれたので正解だったのですが暇です...そこで豚の角煮を作ろう!と思い立ち半日がかりつくりあげました。
 写真は何故か微妙にピントがずれています。
 1kgほどのバラ肉を使ったのでしばらくは角煮三昧です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣船

2008-07-06 17:45:22 | Weblog
港を散歩していたら釣船が帰ってきました。
釣果について話をしているのか港に着いてからもしばらく船の上で何かしていました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷見港

2008-07-06 17:42:41 | Weblog
 氷見港にたどり着いたのは夕方ですので漁港が静で漁船がの多くが停泊しています。
 ウミネコの鳴き声のBGMで缶コーヒーを飲み夕方の静な港を眺めてきました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミネコ

2008-07-06 17:39:13 | Weblog
 ウミネコの鳴き声を聞くと漁港に来たぞ!という気分になります。
 普段、山の中での生活ですのでウミネコの鳴き声を聞くと異国情緒満点です。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビに注意

2008-07-06 17:36:32 | Weblog
 氷見港の脇にある道の駅を訪れたところ、「トンビに注意」のチラシが目につきました。
 もともと漁港にはたくさんのトビがいますので....そんな場所で食べ物を食べていればあたりまえですが。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海北陸道全線開通紀行8

2008-07-05 22:49:23 | Weblog
 車はひた走らせ氷見まで遊びに行き、氷見うどんと魚を食べて岐路につきました。
 写真は帰りの飛騨トンネルの入り口です。
 高速道路の開通のおかげで氷見~郡上八幡間は2時間足らずでした。
 冬に寒ブリを食べに一走りてなことも余裕でできます。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海北陸道全線開通紀行7

2008-07-05 22:45:22 | Weblog
 長い時間をかけ白川インターを通過して開通区間を走破しました。
 ほとんどの車は白川インターで降りたので渋滞は解消しました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする