大宇陀市の旧伊勢街道沿いにある森野旧薬園は森野家の施設薬草園です。
森野家は吉野葛を有名にしたことで有名です。
第11第当主通貞は薬草木を愛し屋敷内で栽培するかたわら採薬師として近畿一円、美濃、北陸地方を巡り採薬をし幕府に献上していたとのことです。
その報償として幕府から中国産の薬草が下付され江戸中期の享保14年に私設薬草園を開設したのが始まりです。
幕府は私設以外にも薬草園を設置して薬草の普及に努めていて現在の小石川植物園がそれにあたります。
そういった当時の状況が保存されているということで国の史跡として指定され現在に至っています。
吉野葛の製造に付設した薬草園であるので入口には葛粉の吉野葛の販売所と吉野葛の製造所がを抜けて薬草園へと続きます。
薬草園は自然の地形を活かした素朴な植栽展示が行われています。
かつて薬草園の業務を行っていた私は参考にしようと以前某製薬会社の人と一緒訪れましたので今回は二度目の来訪となりました。
森野旧薬園は薬草を学ぶというより旧伊勢街道の風情を楽しむ一環として散策できる施設と思っていただくのがよいかと私は思います。
風情のある大宇陀の町並みと歴史ある薬草園半日かけてゆったり散策するにはよいところと思います。
散策後は吉野葛を味わうことをお薦めです。(管理人)
みゆき(御幸)とは昭和26年に昭和天皇の行幸があったのを記念して命名された森野葛本舗の商品名です
葛の製造所は現在使われているのだろうか?新工場だけかな?
薬草園は地形を活かした素朴なもので植栽種も一般的なものが多く薬草を学びたい人によいと思います。ただし温室が無いので薬草目当てならセリバオウレンが咲く2月中旬から11月ぐらいがよいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
森野家は吉野葛を有名にしたことで有名です。
第11第当主通貞は薬草木を愛し屋敷内で栽培するかたわら採薬師として近畿一円、美濃、北陸地方を巡り採薬をし幕府に献上していたとのことです。
その報償として幕府から中国産の薬草が下付され江戸中期の享保14年に私設薬草園を開設したのが始まりです。
幕府は私設以外にも薬草園を設置して薬草の普及に努めていて現在の小石川植物園がそれにあたります。
そういった当時の状況が保存されているということで国の史跡として指定され現在に至っています。
吉野葛の製造に付設した薬草園であるので入口には葛粉の吉野葛の販売所と吉野葛の製造所がを抜けて薬草園へと続きます。
薬草園は自然の地形を活かした素朴な植栽展示が行われています。
かつて薬草園の業務を行っていた私は参考にしようと以前某製薬会社の人と一緒訪れましたので今回は二度目の来訪となりました。
森野旧薬園は薬草を学ぶというより旧伊勢街道の風情を楽しむ一環として散策できる施設と思っていただくのがよいかと私は思います。
風情のある大宇陀の町並みと歴史ある薬草園半日かけてゆったり散策するにはよいところと思います。
散策後は吉野葛を味わうことをお薦めです。(管理人)
みゆき(御幸)とは昭和26年に昭和天皇の行幸があったのを記念して命名された森野葛本舗の商品名です
葛の製造所は現在使われているのだろうか?新工場だけかな?
薬草園は地形を活かした素朴なもので植栽種も一般的なものが多く薬草を学びたい人によいと思います。ただし温室が無いので薬草目当てならセリバオウレンが咲く2月中旬から11月ぐらいがよいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
先週、吉野葛で有名な奈良県宇陀市大宇陀へ出かけました。
目当ては森野旧薬園を訪れることが目的です。
森野旧薬園は森野吉野葛本舗が運営する薬草園です。
以前訪れた時にには気がつかなかったのか無かったのか分かりませんが森野吉野葛本舗が経営する「葛の館」という吉野本葛の店があることを知ったので訪れたました。
直営店では吉野葛や吉野葛で作ったお菓子の販売されているほか葛料理を味わうことができます。
吉野葛はとても高価だし私自身に調理する技量が伴っていないので購入は見送りました....
でも折角訪れたので葛湯と葛きりを堪能してきました。
双方ともとても美味しかったのですが葛湯に葛の花の塩漬けが中央に添えられているのが気に入りました。
余談ですが葛の花を乾燥させたものは葛花(かっか)という生薬となり二日酔いに効果があるそうです。(酒が飲めない私には無用な生薬ですね!)
また、葛粉の材料となる根茎は初期感冒の漢方薬で有名な葛根湯の葛根です。
ということは風邪気味で酒を飲み過ぎた人が飲むと効果あり?ということか!でも風邪気味の人が酒を飲んではいけないですね?!(管理人)
葛の館
葛の花を添えた葛湯
葛湯
秋の七草でもあるクズの花の写真もついでに載せます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
目当ては森野旧薬園を訪れることが目的です。
森野旧薬園は森野吉野葛本舗が運営する薬草園です。
以前訪れた時にには気がつかなかったのか無かったのか分かりませんが森野吉野葛本舗が経営する「葛の館」という吉野本葛の店があることを知ったので訪れたました。
直営店では吉野葛や吉野葛で作ったお菓子の販売されているほか葛料理を味わうことができます。
吉野葛はとても高価だし私自身に調理する技量が伴っていないので購入は見送りました....
でも折角訪れたので葛湯と葛きりを堪能してきました。
双方ともとても美味しかったのですが葛湯に葛の花の塩漬けが中央に添えられているのが気に入りました。
余談ですが葛の花を乾燥させたものは葛花(かっか)という生薬となり二日酔いに効果があるそうです。(酒が飲めない私には無用な生薬ですね!)
また、葛粉の材料となる根茎は初期感冒の漢方薬で有名な葛根湯の葛根です。
ということは風邪気味で酒を飲み過ぎた人が飲むと効果あり?ということか!でも風邪気味の人が酒を飲んではいけないですね?!(管理人)
葛の館
葛の花を添えた葛湯
葛湯
秋の七草でもあるクズの花の写真もついでに載せます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
奈良県斑鳩市にあり別名斑鳩寺とも言われる法隆寺。
西伽藍は世界最古の木造建築ということはあまりにも有名です。
1993年にユネスコの世界遺産にもなっていて国内外から観光客が訪れるところです。
私が出かけた先週の日曜日は早朝であったことから人も少なくゆったりと拝観することができました。
今まで世界最古の木造建築ということで様々な書籍を目にしていたのですが行ってみての印象は違っていました。
見た印象は言われなければ世界最古と思えないし予想していたより市街地にあったということです。
何はともあれ一度は訪れたいと思っていたところなので満足はしています。(管理人)
余談:あまりにも朝早く行ってしまったので有料駐車場が無料になってしまいました!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
西伽藍は世界最古の木造建築ということはあまりにも有名です。
1993年にユネスコの世界遺産にもなっていて国内外から観光客が訪れるところです。
私が出かけた先週の日曜日は早朝であったことから人も少なくゆったりと拝観することができました。
今まで世界最古の木造建築ということで様々な書籍を目にしていたのですが行ってみての印象は違っていました。
見た印象は言われなければ世界最古と思えないし予想していたより市街地にあったということです。
何はともあれ一度は訪れたいと思っていたところなので満足はしています。(管理人)
余談:あまりにも朝早く行ってしまったので有料駐車場が無料になってしまいました!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
奈良公園の周囲の道路には「鹿の飛び出し注意」の看板が至るとところにあります。
実際に交通事故にあうシカは跡を絶たないそうです。
奈良県だけでは無く全国的にシカが増加していますが鹿の飛び出し注意と具体的な内容の看板は滅多に見ることできません....
当たり前のように看板設置されているとこれが正常を思えるので不思議です。
ちなみに私の住む郡上市でもシカは数多く生息し交通事故も多発しています。
そんな郡上市でも写真の看板を設置するとある程度は予防効果があるのでは?と思います。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!