1月に出かけた尾張三山三ツ山がけの最中に色々と見て気になったものを写真に撮っていました。
その大半がブログの記事になることなく済んでしまいます。
今回は何で撮ったか思い出せるものだけ並べてみます。
入鹿池にいたカワウ。いつも見ているのですが入鹿池で見るのは初めてではと思います?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/600ee8fb203b8b6186fcb61c7beaf8e1.jpg)
ウラジロ。お鏡飾りに使うのですが我が家の可愛らしいサイズのウラジロの葉を見かけることは稀です。
いつもスーパーで売られているウラジロをみて、どうやってあのサイズを揃えるの?と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/e3dcf1ff00292d4fee9af636e5d9c578.jpg)
カラスウリがたわあに実っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/7f43f9667dbe2f4547c287e9f7f3b8e1.jpg)
ツルウメモドキの果実。奇麗だなと思って撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/81ede81bb69e9eb1c4ae4a4107bc8ae5.jpg)
ヌルデの果実にリンゴ酸カルシウムが含まれていて塩っ辛いと聞いたことがあります。
一度、試してみたいと思っているのですが、思っているだけで舐めてみる度胸がない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/ecd9b275b4a40d24ba806b9ba1eb28c1.jpg)
冬の子の時期、ヤツデは目立ちますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/04951a445ee00d3ac0d048dbdf18a4a1.jpg)
大縣神社の境内の上空を飛ぶものが。カメラのファインダーを通してみたらノスリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/530fb733e5ef9d6b0bc673449bac8365.jpg)
鬼瓦の上にアオサギが。
どうしてこんなところに?と思い写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/0eb73cee8b909d3493f4602cbf1ddc48.jpg)
冬に目立つセンダンの果実。鳥が食べないからと言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/46662f0f76d142a25fdece482d09a124.jpg)
クズの果実。根茎が美味しいから種も美味しいだろう?と想像していますが試したことはありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/40fbfd358d4880154d5f89f8b1520bb9.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
その大半がブログの記事になることなく済んでしまいます。
今回は何で撮ったか思い出せるものだけ並べてみます。
入鹿池にいたカワウ。いつも見ているのですが入鹿池で見るのは初めてではと思います?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/600ee8fb203b8b6186fcb61c7beaf8e1.jpg)
ウラジロ。お鏡飾りに使うのですが我が家の可愛らしいサイズのウラジロの葉を見かけることは稀です。
いつもスーパーで売られているウラジロをみて、どうやってあのサイズを揃えるの?と思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3f/e3dcf1ff00292d4fee9af636e5d9c578.jpg)
カラスウリがたわあに実っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/7f43f9667dbe2f4547c287e9f7f3b8e1.jpg)
ツルウメモドキの果実。奇麗だなと思って撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/81ede81bb69e9eb1c4ae4a4107bc8ae5.jpg)
ヌルデの果実にリンゴ酸カルシウムが含まれていて塩っ辛いと聞いたことがあります。
一度、試してみたいと思っているのですが、思っているだけで舐めてみる度胸がない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7e/ecd9b275b4a40d24ba806b9ba1eb28c1.jpg)
冬の子の時期、ヤツデは目立ちますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/57/04951a445ee00d3ac0d048dbdf18a4a1.jpg)
大縣神社の境内の上空を飛ぶものが。カメラのファインダーを通してみたらノスリでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/25/530fb733e5ef9d6b0bc673449bac8365.jpg)
鬼瓦の上にアオサギが。
どうしてこんなところに?と思い写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/0eb73cee8b909d3493f4602cbf1ddc48.jpg)
冬に目立つセンダンの果実。鳥が食べないからと言われています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/46662f0f76d142a25fdece482d09a124.jpg)
クズの果実。根茎が美味しいから種も美味しいだろう?と想像していますが試したことはありません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b9/40fbfd358d4880154d5f89f8b1520bb9.jpg)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/hiking/img/hiking88_31.gif)
私も ウラジロは巨大なものしか見たことがありません。
新しい株だとあのサイズなのでしょうか。
今年もよろしくお願いします。
>ウラジロ... への返信
こちらこそよろしくお願いします。
ウラジロですがお店で売っているサイズをどうやって入手しているか不思議です。鏡餅を大きくする技もありますが置くところがない・・・