徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

雪にビックリ

2013-12-21 23:47:27 | Weblog
 今日は、早朝5時に美濃市へ集合で静岡県浜松市天竜区春野町の集落巡りの旅へ行くことになっていたので、荷物は昨晩の内に車に積み込み早めに就寝。
 寝る頃は夕方小雨だった雪が日没とともに雪に変わり積もりだしていました。
 寝るときは、冬型では無く低気圧の影響で雪が降っているし、それほど気温も低くないので、それほど積もらないだろうと思っていました。
 そして本日の早朝3時に目覚め、外を見てみると20㎝ぐらい積もっているではないですか!
 これは、まずいと早々に身支度をして車に積もった雪を払いのけ3時20分に出発。
 関市武儀までシャーベット状の雪でハンドルはとられ走りにくし、41号線では事故処理の関係で走るパトカーが低速走行。
 そんなわけで集合時間に遅刻・・・・
 私にはパトカーを追い抜く度胸は無いし、雪で滑り撃沈している車を2台ほどみていたりするのでアクセルは踏めない状況だったんですね。
 言い訳といえば言い訳なんですけど。
 そんな話を、本日、一緒に行った、ふりかけさんと、Tさんと話をしたら山下達郎のクリスマス・イブの「雨は夜更け過ぎに 雪へと変わるだろう・・・」は、今日みたいな天気だよな、低気圧が急速に発達し爆弾低気圧となり、寒気を引き込み雨が雪に変わり積もったということだろう。
 あの歌は冬の弾丸低気圧の歌だなと、歌詞の解釈を勝手におこなってしまったのですが、こんな視点でみると有名なクリスマスソングも落語の世界になってしまう?と思ったのです。

                 今朝の様子
                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二つのナンテン

2013-12-19 23:15:34 | Weblog
 温泉寺を訪ねた時にシロナンテンが目に止まります。
 久しぶりに見るな~と思った脇にナンテンが。
 まさに紅白と思いながら、それぞれの写真を撮りました。
 シロナンテンもナンテンも果実と葉が生薬となり南天実(なんてんじつ)、南天葉(なんてんよう)と言い、主に鎮咳作用があります。
 有名な南天のど飴の南天はナンテンなんです。
 白南天のほうが、薬効が高いなんてことを耳にすることがありますが、生薬の専門家の方に伺うと薬理試験を行っても差が無いということです。
 あと、赤飯にナンテンの葉を添えるのですが、これは防腐作用があるからということを聞いたことがありますが、私は単に見た目だけじゃない?なんて思っています。(管理人)

                シロナンテン
                

                ナンテン
                                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉寺

2013-12-18 22:41:24 | Weblog
 今日は下呂温泉で職場の忘年会。
 酒を飲めない私は極力アルコールを入れず料理をしっかり食べて一次会で帰ってきます。
 下呂温泉近辺に住んでいると下呂温泉は宴会の場といったイメージ。
 一昔前までは団体旅行で下呂温泉を訪れて宴会といった人が多く訪れていました。
 今でも、そういった旅行で訪れる人もいると思いますが、最近の下呂温泉街を歩くと家族連れ、夫婦といった小さなグループえ訪れている方々を見かけます。
 そういった方は宿に到着してから温泉街を散策されます。
 その多くの人が訪れるのが温泉寺。
 私も先日、温泉街を散策したのですが温泉寺には立ち寄りました。
 どんなお寺?と思う方は温泉寺のホームページを見ていただければ分かりますので、この場では触れません。
 ただ、温泉寺にからは温泉街が一望できるし、温泉寺に向かう道中に湯ノ島界隈をプラプラすれば半日ぐらいは十分かかります。
 宿に到着して温泉寺を目指し温泉街を散策してから宿でくつろぎ、翌日に周辺部を訪ねることは十分できると思います。
 時折、下呂温泉は温泉しか無いという言葉を聞きますが、散策してみると、そうでもないな!と思うし、下呂温泉を訪れる人は、温泉しか無いなんて思っていないと思うのです。(管理人)



              

              温泉街を一望できます
              


             


             


             


             




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2013-12-17 22:56:28 | Weblog
 先日、下呂温泉街を一望できる温泉寺を訪ねた時にヤブコウジの果実を見かけました。
 ヤブコウジはヤブコウジ科の常緑低木で赤い実がつくのが特徴で別名十両です。
 千両、万両と比較して十両なんていうと貧弱に感じてしまいますが、相撲の世界におきかえると関取ですなんてことはどうでもよいですね。
 ヤブコウジは直立する幹は20㎝程度でうわべだけみると小さい木だな~と思うのですが、よく観察すると匍匐枝が地表を覆っています。
 地表を覆っている様子を機会があったら観察をしてみてください。
 ヤブコウジは耐陰性が高く薄暗くて湿り気があるところを好むといった印象をもっています。
 ただ、直立部分が低いので自生できるところは限られていますので、実際の森林でまとまってあるところは少ないと思っています。
 私が、ヤブコウジがまとまって自生できるのは、神社やお寺といった寺社有林の林床だけでは?と思っています。
 寺社有林の林床は氏子や檀家により、綺麗に林床が定期的に刈り払われます。
 そんな状況ですので、大半の植物は大きくなることが許されないし、鎮守の森となっている林床は薄暗く耐陰性の高い植物しか生き残れないといった厳しい条件となっています。
 しかし、耐陰性が高いし、ヤブコウジは背丈が引くため刈り払われることを免れることができる数少ない植物であるし、赤い実がつき別名十両なんて言われ縁起物であるという様々な理由により寺社有林の林床がヤブコウジにとって安楽の地となっていると考えています。(管理人)


                   果実
                   


                   花
                      

                   





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産になった鶏ちゃん

2013-12-16 22:28:05 | Weblog
 先日、買いもしないのに下呂温泉街の土産物店に入りました。
 何を売ってるんだ?という好奇心だけです。
 一昔前だと土産物店で売られていなかったと思われる鶏ちゃんが売っています。
 最近のB級グルメ流行の影響かな?と思ってみていました。
 更に店内をウロウロとしたら鶏ちゃん煎餅や鶏ちゃんの瓶詰めまで売っています。
 こりゃ凄いと思い、思わず写真を撮ってしまいました。
 鶏ちゃんも随分メジャーになったものだと妙に感心した出来事でした。(管理人)


                   下呂市内で普通に売られている鶏ちゃん、これは想像できます
                   


                   煎餅になっていました。どんな味がするのだろう?
                   


                   瓶詰めです。
                   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深谷

2013-12-16 22:11:09 | Weblog
 先日、訪ねた円空岩は下呂市門原字深谷というところにあります。
 現在は2軒の住宅があるのみで集落といえるのかどうか?今の状況だと二屋といったほうが良い状況。
 今でこそ、そんな状況ですが斐太後風土記の門原村のところをみると支村 深谷とあるので大きな集落であったことがわかります。
 実際に足を踏み入れると立派な空石積が見られ集落の大きさを実感できます。
 離村された人は立ち去る時に植えたと思われるスギやヒノキの大きさを考えると今から40年ほど前に多くの人が深谷を去ったと思います。
 深い谷間の集落ですが車で少し下ると国道41号線があるし下呂温泉まで車で15分ほどで行ける立地条件で何故多くの人が去ってしまったのだろう?
 機会があったら聞いてみたいと思います。
 あと先日地図をみていたら深谷と馬瀬下山字厚谷の境に深谷峠というものがあることを知りました。
 今でも道が残っているかどうか分かりませんが一度訪れてみたいと思ったのでした。(管理人)


                     



                     



                     



                     


                     


                     
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉街散歩~湯ノ島界隈~

2013-12-15 22:09:35 | Weblog
 今日、円空岩を訪ねた後に下呂温泉街を散歩してきました。
 私にとっての下呂温泉街は夜に宴会に行くところというイメージで車で10分ほどの近場に住んでいながら昼間に散歩するなんてことは希です。
 街そのものも、下呂温泉に宿泊に来る方々のためにつくられているので周辺部に住む人が訪ねることは希です。
 ですが、2週間前のサイクリングの時に早朝の温泉街を自転車で走らせてみると、温泉街を散策している人が結構いるのです。
 その様を見ていて歩いて見たくなり本日歩いてきたのです。
 とりあえず、今日は下呂温泉街の中心となる湯ノ島界隈の写真を載せます。
 実際に歩いてみて思ったのは、結構面白い。
 湯ノ島界隈は、温泉街が出来上がったばかりの風情を残すところがあるし、新しく作り出したものもあり、結構変化があるのです。
 路地も結構あって適当にバリエーションルートもくめたりです。
 私が思っていたより多くの観光客の方々が散策しているのも印象的でした。
 あと、一昔前の温泉宿で宴会といった団体客というより家族や夫婦で訪れている人が多いといった印象です。
 私が初めて下呂温泉を訪ねた時と比較すると雰囲気が変わってきたかな?と思った一日でした。
 下呂温泉街は温泉しかない!と言う人が多いですが、そういった人は温泉街の散策をしていない人が多いのかな~と思います。(管理人)

                     


                     


                     


                     


                     


                     


                     


                     


                     

                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空岩

2013-12-15 21:27:45 | Weblog
 二週間目に下呂温泉合掌村にある円空館を訪ねた時に下呂市門原の深谷に円空岩があることを知りました。
 過去に深谷は訪ねたことがあったにもかかわらず、今の今までお恥ずかしながら存在を知らなかったのです・・
 これは行かなければならぬ!と思い本日行ってきました。
 事前にネット上で円空岩について調べてみるとこんな記事が見つかりました。
<ネット上に見つけた記事>
円空が下呂を訪れた際、この岩陰に寝泊りし、多くの仏像を作った場所といわれ、土地の人からは「円空岩」と呼ばれています。大正の頃までは円空仏も祀られ、村人の信仰を集めていました。現在も石仏が3体祀られ、正月には注連縄を張り、酒肴を供えて手厚く祀られています。かつては「木っ葉が散在していた」との古老の話も聞けたそうです。
また、狩人が来るたびに猟犬が仏像を彫っている円空の体を舐めるので、それを嫌った円空は人知れず立ち去ってしまったとか、ある夜、狼が近づいてきて、そのヒゲが眠っている円空の頬にふれたが、無心の円空に狼は何の危害も加えることなく立ち去ったなどの話も残っており、円空の人柄をしのぶことができます。円空の足跡を示す貴重な遺跡として保存されています。


 これは面白いな~と思い深谷林道を車で走らせ円空岩登口という看板を見つけ円空岩を目指します。
 ネット上の記事を見ると毎年正月には注連縄を張りとありますが、注連縄は朽ちかけていて今では行われていないようです。
 深谷は斐太後風土記をみると門原村の支村とされていて大きな集落があったようですが、今では二戸が残るのみです。
 ただ、空石積がスギやヒノキの造林地の中に残り集落の大きさを連想させますが今では・・・ほととんど集団離村状況です。
 離村してからの間もない頃は円空を皆さん訪ねていたのでしょうけど数十年経つと・・
 少し寂しい気分になりながら円空岩を眺めてきました。
 本当に円空が仏像を彫ったかどうかの真偽のほどは分かりませんが、何だか神秘的な雰囲気が漂っています。
 グルリと円空岩を一周してきました。(管理人)



ダラダラと写真を載せてみましたが円空岩は下から見るものだと思いました。岩の上や脇に回ると、ただの多いな岩だな~と思うだけ!
                         



                         



                         


                         



                         



                         



                         



                        


                        



                        



                        


                  




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間はアクセス数が多かったです。

2013-12-15 21:12:21 | Weblog
 この1週間はアクセス数が多かったです。
 先週の日曜日の8日は320IPと過去最高の訪問者数でした。
 平均も200IPを越えるという多さでした。
 この1年は平均150IP程度で推移していたので驚きです。
 内容がマニアックなので、これ以上増えるようなことは無いだろうな~と漠然と思っています。(管理人)







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被れ

2013-12-14 22:52:01 | Weblog
 私は、実は色々なものに被れやすく肌が弱いと言われていました。
 今でも実際にそうで、アユ釣りの時に履くタイツも駄目で釣りを終えタイツを脱いでしばらくは痒くて痒くて、一晩たつと痒みは消えるので翌日もタイツを履くと再び痒くなり、2日連続となると一晩では駄目で翌日まで痒くてたまらなくなります。
 あと某安売り店で購入したズボンに被れてしまい1回履いただけで捨ててしまったことも・・・
 そんなこともあるので普段は綿のものを履いています。
 全部が駄目というわけでは無いので神経質になる必要は無いのですが、数年前に購入したモンベルのチノパンは履き心地がよく気に入っていてモンベルチノパンを愛用して普段履きをしています。
 幸いなことにアウトドア製品はジャージで被れることは無いので普段の山やサイクリングでは大丈夫なのがすくいです。
 何がいけないのか今でもわかりません・・・
 あとガーゼを止めるテープでも被れるし、塗り薬でも被れたことも・・・
 こんなことを書いていますが、日焼けに強く、ウルシには被れません。
 そんなわけで、こんな話をすると私の周囲の人達は首を捻るのです。
 恐らく何かの物質のアレルギーだと思うのですが何がいけないのだろう?
 まぁ、普段の生活には影響が無いので追求する気も無いのですが気になるのです。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新巻鮭

2013-12-14 22:37:46 | Weblog
 今年も、北海道の友人から新巻鮭が送られてきました。
 この荒巻鮭は一人で食べるには多すぎるので実家まで持っていき正月料理となります。
 といっても管理人宅の冷蔵庫に新巻鮭は入りません・・・
 そこで、実家まで運搬をして、裁き冷凍庫に放り込んでおきました。
 といっても、それだけで一宮まで行くのは、もったいないので本日はモンベルでチノパンとフリース、自転車用の足の保温カバーを購入とモンベルメンバーの更新をしてきました。
 いつもなら実家で一泊してくるのですが本日は忘年会が下呂市萩原町であったのでトンボ返りです。
 さて明日は何をしようかな?ただ本日は食べ過ぎて体が疲れたので山やサイクリングというわけにはいきません・・
 年末に向け体を休ませようかな?(管理人)


                 





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須原神社

2013-12-13 23:52:17 | Weblog
 早いもので1週間がたってしまいましたが、先週の美濃市発小川越えのサイクリングの最初の休憩地が須原神社。
 サイクリング中の私の休憩場所は神社や、お地蔵さんの前が多いです。
 昔、街道を歩く人達も、そうだったのかな~?と思います。
 まだ、秋の雰囲気が少しだけ残っていた須原神社ですが、今回の寒波で、完璧に冬の装いとなることでしょう。
 私が須原神社が好くな理由は長良川の中までが社叢ということです。
 これって珍しいことじゃ無い?と思っています。(管理人)





























にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石仏群

2013-12-12 23:02:59 | Weblog
 美濃市から郡上八幡まで国道156号線を自転車で北上していた時に東海北陸道美並インターの南側に石仏群があるのを見かけました。
 以前、郡上に住んでいたこともあり何度も脇を車で通りすぎているのですが石仏群があることを知りませんでした・・・
 途中で自転車を止め歩道に入り石仏に手を合わせてから写真を撮りました。
 車を止めるところも無いし地元の人以外訪れることが無いところですが歩道からの眺めがよく長良川を見下ろして一呼吸おいてから郡上八幡まで、ひたすら国道を自転車で走りました。
 自転車に限らず、人力で移動している時に石仏に出会うと、何故かホッとします。(管理人)


              


              



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪

2013-12-12 22:54:50 | Weblog
 今朝、目覚めて外を見ると、うっすらと雪が積もっていました。
 去年より遅い初冠雪です。
 これで、いよいよ冬本番となります。
 そんな初冠雪の近所の風景を写真に納めようと今朝の散歩にはカメラを持っていったのですが、いざ写真を撮ろうと思いシャッターを押してもカメラが動かない・・・
 壊れた?と思いカメラをのぞき込んだら電池切れ・・・
 何ともまぁ間抜けなことで(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土京

2013-12-11 21:43:22 | Weblog
 小川峠から郡上市和良町土京の集落へ向け荒れた路面の峠道を慎重に、おっかなびっくり下り、土京川の源流域の渓谷を楽しむこともできず土京の集落にたどり着きます。
 集落にたどり着いてしばらくすると見事な空石積を見かけ自転車を止めます。
 写真を撮ろうとファインダーを覗くと違和感が・・・
 草が刈られただけの状態の耕作放棄地となっていたから。
 あと数年すると草を刈る人もいなくにあり山へ戻っていくのだろうと思います。
 更に下ると収穫されていないカキが・・
 限界集落という言葉が頭をよぎります。
 流石に国道257号線に近づいていくと集落が広がり土京川沿いの風情のある集落となっています。
 かつては温泉があり賑わっていたということを耳にしたことがありますが、今では、その面影も無くひっそりとした集落となっています。
 住んでいない限り、意識しないと行かない奥座敷となっている土京ですが風情のある山村集落ですので、散策したりツーリングをしたりしてみてください。
 ただし、自転車で行く場合は小川峠へ向けて登って行くのは小川峠を登るより過酷だと思います。(管理人)

              耕作放棄地
              

              12月になっても収穫されないカキ
              



             手入れされた農地を見るとホッとします
              


              土京川
              

              



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする