高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

南谷遊さんの 夢ちゃんくの鳴門塩わかめ(生)

2022-04-20 09:00:00 | おすすめ品
★夢ちゃんくの鳴門塩わかめ(生)


鳴門でとれた生のわかめを湯通しして、
それを塩蔵したものです。
輸送の関係で冷凍でお届けしていますが、
塩蔵なので、家では冷蔵(3ヶ月)でOKです。


1~2筋取って、水に漬けて数分、
2,3回水を替えて戻すだけで、
肉厚でしかも歯ごたえのある
おいしいわかめになります。


それを適当に切って、
お味噌汁の具にしたり、
酢の物にしたりと、
とても便利です。


戻ると3倍の量になります。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年1月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の土といのち事務所

2022-04-19 09:00:00 | 日記
おはようございます。
ある日、朝から事務所にお邪魔~

外の新しい看板が出迎えてくれました。
「安全な食べ物・暮らしをお届けします」
なかなかいい言葉ですね
前理事長の遺志で寄贈された看板です。


事務所の中では
パソコンに向かって
5月号の注文書を作成中。
土といのちはひとつひとつが手作りなのです。
今週、お届けします。


倉庫の方は、
いつもながら
荷物の仕分けで大忙し。


そして配送車に荷物を積み込んで
10時半までには出発したい。。。


配送員Bさんの出発を
見届けませんでしたが
無事に回れますように。
信頼してます!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンパスタソースいろいろ

2022-04-18 09:00:00 | おすすめ品
★ イタリアンパスタソースいろいろ ★

春はなんとなくパスタが食べたくなる。
春野菜パスタなどいかがですか?

有機栽培されたトマトを使った
イタリアンパスタソースは
温めるだけ、からめるだけで
本格パスタの出来上がり。
他の料理にソースとして応用するのもおススメです。

注文書に掲載してなくても
特注品としてお取り寄せできます

むそう商事が扱うのは
BIO IDEAブランドの3種類(340g)
バジル:バジルの香り豊か
アラビアータ:パセリや香辛料を加えたピリ辛味
ナポリ:玉ねぎの甘味とオレガノの爽やかな香り


創健社が扱うのは
ジロロモーニブランドの4種類(300g)
トマト&ズッキーニ:香ばしい焼きズッキーニを加えて
トマト&ナス:香ばしい焼きナスを加えて
アラビアータ:アンチョビと有機唐辛子をピリッと効かせて
トマト&バジル:バジルの風味を効かせて


オーサワジャパンが扱うのは
アルチェネロブランドの1品(350g)
トマト&香味野菜:トマトと野菜の旨みとコク


すべて注文できます。
いかがですか

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創健社の EUオーガニック認証イタリアワイン ~2月の新

2022-04-17 09:00:00 | 新共同購入品
★ エルコーレ・シャルドネ ブリュット スプマンテ・ランブルスコ ★


今年も創健社から
EUオーガニック認証の
イタリア産ワインが入荷しています。


イタリアの有機農業の先駆者
ジーノ・ジロロモーニ由来の
生産者が作ってます。


"エルコーレ(白)"は・・・
辛口の白ワイン。
シーフード、チーズ、
鶏肉や白身魚の料理、
パスタなどと良く合います。

"シャルドネブリュット スプマンテ(白・発泡)"は・・・
白の辛口スパークリングワイン。
魚介類や鶏肉料理、グリル野菜などと良く合います。

"ランブルスコ(赤・微発泡)"は・・・
赤の弱発泡性スパークリングワイン。
肉料理全般やチーズとよく合います。

詳しくは創健社HP(こちら)をご覧ください。

去年も取り扱っていた3種類を加えて


全6種類が揃ってます。


私は飲めないのでわかりませんが
通の人曰く「全部すごく良い」とのことです。
ワイン好きな方、ぜひ味わってください。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の野菜から ~4月〔2〕回目

2022-04-16 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 今週の野菜から ★

白ねぎ、レタス
人参ジュース用
ほうれん草、菌床しいたけ
野菜じゃないけどローリエ


ほうれん草。
春は冬に比べて生長が早いので
細くて長いようです。


ローリエ。
月桂樹という木の葉っぱ。
スープや煮込み料理に使うと
いい風味がでますね。
かざぐるまさんのローリエは
もちろん農薬使用なしです。


おまけ・・・
注文書には載ってないけど
今は山菜の季節 ♪
いただきましたよ~


今週の野菜で一品 ♪
ほうれん草入れた野菜炒めに
モッツァレラチーズのせて焼きました。
チーズがあっさりしてるので
パクパク食べられます。


高知のいいもん
お野菜いっぱい食べましょう

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かざぐるまさんの びわの葉エキス&どくだみローション

2022-04-15 09:00:00 | 高知のいいもん
★ びわの葉エキス&どくだみローション ★


冬は空気が乾燥してるせいか
お肌がカユカユになってしまいます。
そんな時にこれらが我家でも重宝しました。
昔ながらの知恵がつまった
自然の常備薬ですね。
おばあちゃんの知恵袋みたいな


びわの葉エキスは
びわの葉をホワイトリカーに浸けたもの。
殺菌・消毒・鎮痛の効果があると言われています。


どくだみ水は
どくだみの葉をホワイトリカーに浸けたもの。
グリセリンを添加したのがローションです。
どくだみは十種類の
薬効があることから「十薬」とも呼ばれ
ゲンノショウコ、センブリと並ぶ
『日本の三大薬草』と言われています


どちらも詰替え用があります。
たくさん使う方はこちらをどうぞ。
大瓶の特注品も ♪


これからの季節は虫が活躍します。
びわの葉エキス&どくだみローションも
きっと活躍してくれます。
一家に一本、ぜひどうぞ。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南国高知 斉藤牧場の 山地牛スジ肉

2022-04-14 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 山地牛スジ肉 ★


斉藤牧場の牛さんのスジ肉です。
山で放牧されて
自由に動き回っているので
肉質がしまってます。


広げてみると
確かに太いスジが・・・


筋っぽいのかと思ってましたが
あら不思議、
煮込むととろりとやわらかく、
コクがあって美味しいのです。
すこし濃いめの味付けで食も進みます。


安心して食べられる牛肉、
貴重ですよね。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリサンの 茶レンズ豆

2022-04-13 09:00:00 | おすすめ品
★ 茶レンズ豆 ★

(パッケージが古くてごめんなさい)

平たくて凸レンズみたいなレンズ豆。
和名はひら豆(扁豆)です。
水に戻す必要がなく使い勝手がいいので
ヨーロッパや北米では古くから
スープ・惣菜に使われてきました。

これは茶レンズ豆(ブラウンレンティル)。
皮つきで煮崩れしにくく、
豆特有の食感を楽しめます。
枝豆のような豆特有の甘みがあり
味や香りが優れているそうです。


スープにしてみました。
皮つきで硬いので
長く煮ても崩れません。
少し水で戻しておくといいかも


アリサンは
赤レンズ豆(レッドレンティル)も扱ってます。
こちらは皮が付いてない分
煮崩れしやすいです。
あずきと一緒に煮込んだり
トマトとの相性もぴったりだとか。
次は赤レンズ豆を料理してみようかな。

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油あげ ~A.Iさんの絵日記19

2022-04-12 09:00:00 | 日記
会員A.I.です。

初月自然豆腐の油あげ
美味しさに感動しました!
油あげ界のドーナツや~!


( なんでも通信 会員A.Iさんより )

管理人記
初月自然豆腐の油あげは
1枚1枚手揚げしています。


焼いただけで美味しい。
ふくらし粉使用なので
サクサクとした食感!


開いて何か詰めて焼くのも良し!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆クラブだより 2月25日記

2022-04-11 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
四万十町 納豆クラブの島岡和子です。

県下有数の米処
仁井田米の産地で
米余りで転作を強いられ大豆に転換され、
沢山の大豆が収穫される様になり大喜びで、
みそ作り・豆腐作りに励みました。

それだけでは追いつかず
何とか日持のする物をと考え、
集落の年金生活者六名が集まり
納豆作りに挑戦しました。


何分食習慣のない納豆故
教えてくれる方もおらず、
上手か下手かも解らず作り始めました。
作ってみたものの
食べ方から教わらねばならない状態で
大変な苦労でしたが、
皆様のおかげで二十数年になりました。
現在でも納豆の消費は
全国ワースト二番だとの事です。

当初はどれだけ皆様に無理をお願いした事か。
役場・警察・県の
出先機関の方々に押し売りでしたが、
数年前に全国納豆食味コンクールで
二百八十以上の出品で第二位になり
一躍スターになりました。


これで何とか自信もつき
頭のさげっぱなしが解放されました。
今は各県のうまい物さがしのが訪れます。
必ず目にとまり、注文を受け
銀座の一流レストランで
使って頂いたりしています。

二十数年経って、
やっと圧力鍋・大豆の煮方・発酵器の使い方が解った気が致します。



当初から苦労した仲間も他界しましたが
最後まで現役で納豆作りを楽しんでくれました。
残った二人も九十才と八十五才ですが
皮肉にも納豆の注文は多くて、
ボランティアの応援を得て対応しています。


残念にも後継者を育てる事が出来なかった事と、
納豆のタレを地元産の鰹節と生姜ゆずで
商品開発が出来なかったのが心残りです。

納豆のパワーは今充分認識されましたが、
黒大豆の煮汁も一滴も捨てず
血圧その他の健康作りに呑んで頂き、
白大豆の煮汁も一晩作業場に置き
納豆菌を充分に含ませ 我が家の池に入れます。
池のコイは一ヶ月に1・2度
消毒をしないと虫や皮膚病にやられますが、
我が家では薬を使わなくても
一メートル近くなった鯉も
元気で悠々と泳いでいます。
納豆菌のパワーの驚きです。

納豆作りで楽しい老後と元気をもらった人生でした。
消費者のみなさまに厚くお礼を申し上げます。


※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2022年4月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする