と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

自分のチカラなんて、そんなたいしたもんではないのだ。

2018年11月29日 07時09分00秒 | とーま君の流儀2018

自分のチカラだけでなんとかしようとやっていたから、亡父は起業もできなかったし、失敗したのだった。



亡父は松下幸之助に憧れていた。なんもないところから、あれだけの大成功者になったからである。ある意味憧れに近い感情を持っていたのだろう。

銭をためて会社を打ち立てて、金持ちになりたかったのだろう。しかし、見通しは甘かった。成功しなかったからである。

学歴もない、貧しかったし、さらに病気もあったのが松下幸之助翁であった。だから優秀な人材を雇ったのであるし、ヒトを活用したのである。

これに気がついていなかったのが残念ながら亡父であった。

全部自分のチカラでなんとかしようとしていたからである。せいぜい、親類縁者を頼ってなんとかしようとしていた。事実、特許をとってある製品を製造して販売をしたのである。失敗した。これも残念ながらである。他に旅館の経営にも手を出した。

ボキは、ガキだった。けれども、どうも違うような気がしていた。亡父のやり方は。全部自分の手でやろうとしていたからである。

要するに集金力がなかった。営業力もなかった。

しょせん、田舎の役場職員の限界であったのだ。

さらにある。

それはヒトを頼ろうとしなかったということである。起業をするということは、資金が要る。会社組織にしていくには、他人のチカラが必要となる。全部自分の銭でまかなうことはできない相談である。

亡父にカネを出してくれる他人がいなかったということである。

50人に手紙を出して、会社をつくるから一人30万出資してくれと頼んでみても、誰も出資してくれなかっただろうと思うからだ。

ましてや、退職金で起業してみようというのは、あまりにも大胆不敵である。

世渡りができなかったら、おとなしくしていれば良いのである。

つきあい下手なら、これもまた個性と思って、おとなしくしていれば良いのである。

そして、そういう個性ならば、断念することだ。起業なんて。

 

ボキは、断念させることも教育の大事なポイントであると思っている。

いつまでも夢を追っていて、それだけで果たして良いのだろうかと思っている。

現実を直視してから行動をしても良いのだ。

あるいは、教育とは他の可能性を捨てることだと言っても良し。

ボキが、美男俳優を志さなかったのは、そういう断念をしたからである(^_^)。

また、柔道家として一家をなすことも断念した。最初からである。途中、ベンチプレスで140キロ上がったときは、もしかしてボキのようなもんでも、もしかすると成功するかもしれないと思ったときはあった。しかし、ボキは平穏な人間で争いごとが苦手である。こういうのは、格闘技の世界ではまったく通用しない。

だから断念した。

最近では、大学院博士課程を断念した。こっちも身の程知らずであったのだ。自分の能力次第では、もしかして博士になれるかもしれないと思ってしまったのである。恥ずかしい限りであった。

 

だから、今だからこそ言えるのだ。

自分のチカラだけでなんとできるとうぬぼれるのは、もうヤメヨウと。

要するにいかに人間を活かして使えるかというその一点が最重要であるからだ。

 

さ、今日も元気でアルバイトに行ってきましょう。しかも昼と夜の二つ。

わははっはははっはははっはははっははっはははっはははっはははは。

 

ヾ(*´∀`*)ノ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(水)のつぶやき

2018年11月29日 06時18分18秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古文書講座にるんるんと行ったら大笑いであった。まったくまったく。

2018年11月28日 12時03分50秒 | とーま君の流儀2018

今日の午前中は古文書講座であった。

講師の先生の都合でしばしば日程が変わるし、そもそも日程表がない。

だから事前に電話連絡をして、今日はありますか?初級の方ですよと聞く。

今日はありますよと言われたので愛車を運転して出かけた。

そして、教室に着いて驚いた。

まず人数がすくない。

それに見知らぬ方がいる。

あっと、思った。

もしかしたら、上級コースに来たのかって。

当たった。

まさに電話して教えてくれた方が勘違いしてしまったのだ。

大笑いをしてきた。

もう、惚けたか?って言われそうじゃなぁ。

わははっはははっはははっははっはははっはははっはははっはは。

 

もう惚けているけどねぇ。

 

おかげで、午前中はMetsで8000歩以上歩いた。

銀行にも寄った。ショッピングセンターにも行った。明日、駅前の駐車場にクルマを止めるので、不動産屋にも寄った。前日予約をしてきた。料金はむろん払ってきた。二日間で600円である。駅前にあるのに、この料金なのである。感動的である。つまり、田舎なのである。だから、格安料金だ。明後日もこの駐車場を利用する。なぜなら、明日と明後日は、千葉市のバイト先で時間外で働くからである。期末試験前のサポート授業なのだ。喜んでやらしていただく。なぜなら、もう二度とこんなことは経験できないだろうから。

そして、居住地の駅に帰ってすぐ塾に行かなくちゃならない。

忙しいジジイでございまするよん。

 

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会のお誘いを受けた。実に久しぶりである。

2018年11月28日 06時20分52秒 | とーま君の流儀2018

忘年会に参加させていただくにしても、二合までと宣言してである(^_^)

 

 

アルバイト先から忘年会のお誘いを受けた。五つのうちの一つである。ありがたいかぎりである。だから快諾した。

こんなつまらない人間のボキでも誘っていただけるのだ。しかも、この9月からやっているのだから、そもそも参加できるような人間ではない。

ま、事実誘っていただいても、日本酒で二合までと宣言して会場に行く。二合も呑むのかと言われそうだが、しかたなし。それ以上呑んだら酔っ払うからだ。あたりまえである。呑んだら酔っ払う。ドクターストップがかかっているからと言うつもりである。ホントは、ドクターは一・二合ならOKと言ってくださっているのだけれども(^_^)。

飲み会では、以前の仕事の話はしない。いろいろと教育のことについて聞きたいと言われているが、あまり答えないことにする。言ってもやわらかくである。なぜなら、現役の仕事人はプライドがあるからだ。それを否定しちゃいけない。俺の方がなんとかかんとかと知ったかぶりをして言っていると、相手を怪我させてしまう。だからだ。

学歴もである。最終学歴は自動車学校卒と言うつもりである。これも聞かれても相手にしないことである。そんなもんで、相手を評価しようというのが気に入らない。そもそもがだ。他人に学歴を聞くなら、自分からのたもうべきだ(^_^)。

そんなものである。

要するに「実践」で評価しなくちゃアカン。家柄とか学歴とか、そんなもんが何になろうか。なんにもならんのである。そういうもんを自慢してちゃ、お先が知れているってぇもんだ。

理想論をくっちゃべっているというのは、楽である。実践がともわないからである。理想だけ言って、あとは昼寝していたらこりゃ楽である。

評価は自分でするのではない。他人サマがしてくれるのだ。ボキの場合は、授業が根本にあるから受講生が評価してくれる。そして、その接点は実に楽しいものである。

来年の3月には去らねばならないから、厳しいのである。そういう契約だからだ。そして、いつも去らねばならないことを前提にバイトをさせていただいているのだ。

昨日ちょっとだけそのことに触れた。来年のセンセにご迷惑をおかけしたくないというようなことをちょっとだけ言った。本音である。そしたら、受講生が来年もやって欲しいと言った。楽しみだからと言われた。これもまたありがたいことである。動画の作成なんかも一緒にやっているが、こんな授業は受けたことがないとのたもう。確かにそうだろうなぁ。

こういうジジイセンセだけれども、楽しみにしてくださるだけありがたいものである。

ヘアスタイルも変わっているし、ネクタイをせず、ループタイで授業をやっているのも原因の一つなのかもしれない。

根本的には、淡々とやっているからだろう。まさに受けを狙っていないからだ。冗談も言わないし、黒板も生徒を前に出して、積極的に動かす。これが良いのであろう。

そして、これが最後と思っているから充実したアルバイトができるのだ。

本当にありがたいもんである。

 

今日は歩こう。

ここんところ体重が徐々に増えているからだ。

運動である。運動。

健康あってのアルバイトである。

 

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(火)のつぶやき

2018年11月28日 06時20分05秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かで平穏な人生こそ理想なり

2018年11月27日 21時16分11秒 | とーま君の流儀2018

静かに生きていきたい。

波瀾万丈はごめんである。

いまさら、波瀾にミチミチていたらくたびれる。

さらに、平穏な生活も送っていきたい。

もう戦いはごめんこうむる。

競争も似合わない。

所詮負け続けの前半生であったから。

さらに、なにをトチクルッタか大学院中退事件。

波瀾は要らない。

そのためには、平常からおとなしく生きていくことである。

淡々と。

こころ動かされず。

もの欲しげな顔をしていないことである。

つまらない人間だからこそ、無口でもいられる。

そうなのだ。

黙っていろ!と言われたら何日でも黙ったまま生活できるのがボキである。

(^_^)

 

明日から、また新たな感覚でアルバイトをやるつもりだ。

ずっとノートとりをして、ひたすら淡々としてみる。

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(月)のつぶやき

2018年11月27日 06時15分08秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(日)のつぶやき

2018年11月26日 06時23分51秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(土)のつぶやき

2018年11月25日 06時25分47秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一言日記が一番難しいですね

2018年11月24日 07時45分27秒 | とーま君の流儀2018

一言だけを打鍵してみると、これがなかなか難しい。拙ブログのタイトルにもなっているけど。

しかし、短ければ短いほど、文章というのは難しいものである。

俳句が難しいのと一緒だ。

冗長というのが、ボキのブログには当たっている。

ただ長いだけであるからだ。

ま、これもまた惚け防止のためだと思うと耐えられる。

間違っても、自慢話だけはせんことである。

威張ったって、だれも聞いちゃくれないからだ。

図書館の人に、たくさん本を借りますねぇと言われた。

知人だからだ。図書館の関係者でもある。

で、ついつい歴史の会で論文めいたもんを書かせていただいているのですよと言ってしまった。水曜日のことである。

そんなもん知人には関係ないではないか。なんの関係もない。

立場とか、役職とか、ボキにはなんもない。

アルバイターでしかない。

年金生活者というのもあるか。肩書きとしては。そんなもん、掃いて捨てるほどある。名刺に刷っていたらアホかと笑われてしまう。

どうにもこうにも、世間から離脱していないようである。

しがらみなんて捨ててしまえ。

どうでもいいのだから。

マジに。

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越のいも膳・・・・良かったですねぇ

2018年11月24日 07時33分46秒 | とーま君の流儀2018

昨日は川越も快晴でありました。

こういうひとときを過ごさせていただくことが、実に楽しみであります。

美味いものがあったら、即行動!

これでイキイキできるのならば、最高であります。

(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(金)のつぶやき

2018年11月24日 06時24分34秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越の料亭いも膳というところに行ってきました

2018年11月23日 21時11分53秒 | とーま君の流儀2018

今日は天気もよく、以前から行ってみたかった川越の料亭いも膳に行って来ました。

テレビで紹介された料亭で、けっこう格式も高そうなすてきな店でありました。

懐石料理は4000円から。

予約なしで行ったので、2500円の料理。

美味かったですなぁ。

お茶もいも茶。

これまたほんのり甘いお茶で良い味でありました。

芋うどんとウナギも実に良かった。

デザートも芋のアイスクリーム。

実に快適な時間を過ごしてきました。

 

それにしても、あっちに美味い店があると聞くと、即行動。

なんの苦労も厭わないジジイとババアでございました。

なんだかずいぶん長生きしそうな老夫婦でございまするよん。

 

わはははっはははっはははっはははっはははっはははっははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバイト先で過去の経験は語らないことだなぁ

2018年11月23日 07時06分55秒 | とーま君の流儀2018

アルバイト先から、過去の経験を買われて就業できたわけではないということ。

これを自戒してアルバイトをさせていただくことなり。

まったくそうだ。

所詮新参者なのである。

その組織にとっては。

それもジジイである。

そのことも忘れてはならないのだ。

難しいものである。

なにをやっても所詮初心者であると思っていれば、大きな怪我はしないのだ。

常に初心に立ち返り、基本を大事にしていくに限る。

謙虚に生きるということはそういうことなり。

 

今日はこれから川越に行ってくる。

家人と歴史散歩である(^_^)。

芋懐石料理というのも味わってくる。

楽しみである。

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(木)のつぶやき

2018年11月23日 06時16分24秒 | とーま君の流儀2018
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/