と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

博士号取り消しだとすると、小保方さんの履歴書学歴欄はどうなるのかね・・心配だな

2015年10月31日 08時40分51秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

長屋の隠居ジジイのバカ話であるけど・・・まだ履歴書を書かせられるから 

 


塾で履歴書を一年に一度書かせられる。

所詮アルバイト社員であるからである。塾にとっては学歴が最重要なんであろう。特にどの高校を出たかというのは、関心度が高いのだろうと思う。高校受験が生徒にも親にも最大の関心事であろうから。

で、履歴書である。

最終学歴になんと書くのか。自分で自分を大笑いしている。「老人大学在学中」と書くしかあるまい。まったく笑いますなぁ~。そもそも老人大学っていうのは、生涯学習の手段であって、正式な学校でもなんでもない。だから、履歴書にそんなのを書くというのは通用しないだろうけれども、正直に書くしかない。それに、私のような老人アルバイト講師の履歴書なんか誰も注目しないだろうから、どうでもいいようなもんだが。

学歴が欲しくて、生涯学習ごっこをしているのではない。これはマジである。

そんなことはあるめぇ、学歴が欲しいからだろう?という御仁もいた。そう言われた。

そういう御仁は、だったらなんで東大あたりの超一流大学院に行かないのだとも聞いてきた。学歴ロンダリングのことを言っているのである。もっともアレだ。どう天下がひっくり帰ったって、私が入れるような大学ではないけどねぇ~。まったくまったく。それを知っているからわざと聞いてきたんだろうけど(・u・)>ベー。

しかし、バカバカしい。そんなことをしてまでも、「東大卒」の称号が欲しいというのは、どっかで間違っている。学歴追求が生涯の目標なら、そんな寂しい一生はない。

私?

大丈夫、大丈夫。学歴なんか関係ないからである。仕事人時代の履歴書は、最初の学部卒でもって就職したのだし、それに退職するまぎわで修士をとったのだし(七日前)、もう関係ない。博士は取れなかったけど。退学したからである。満期退学もなにもない。あるわけない。Qualify testすら受験できなかったアホである。受験できるわけもない。学業劣等、健康不安があったんでは。そもそも専門分野の選択を間違っていたし。ま、いいか。あまり書くといろいろご迷惑をおかけしそうだから。

今日は、なんでこんなことを書き始めたかというと、例の理研で問題のあった小保方博士の博士号取り消しの事例が、浮上してきたからである。天下の早稲田大学がそういうことをやるらしい。まだはっきりと報道されていないけれども。

もしそうなったら、小保方さんの学歴はどうなっちゃうんだろうと思ったからである。

学歴も取り消される?

そんなことはないだろうと思っているけれども、どうなるのやら。博士をとったから博士課程修了となるんだったら、取り消しだと学歴そのものが危ういのではないのか。

基本的には、小保方博士に同情しつつ、やったことのけじめはつけられた方がいいと思っている。しかしである。どこまでホントなのかという疑問はある。報道のされ方がである。実験結果の再現性がないというのなら、心理学なんかどうなんだ?とむしろ世の中のエリート層に聞いてみたいことである。さらに、人文科学系の論文ではどうなのかと思う。歴史学だって、根本の文献が信頼できなかったら、そもそも研究が成り立たないことになる。今昔物語だって、発見された時期と状況から言って怪しいものになってしまうからである。民俗学だって、いろいろな方々への聞き取り調査でもって成り立っているようであるが、それもねつ造だったらどうなるのか。柳田国男の「遠野物語」だって、怪しくなってしまうではないか。あれも、柳田国男の聞き書きである。冒頭にそう書いてある。正直に。だから私は、好きになったのであるが。

映画だって、小説だって、コピー文化ではないか。種本があるから、映画を撮ったり、小説が書けるのである。そもそも撮影方法だって、カメラマン独自の手法でもって撮影しているわけではないだろうに。先人の多くの技法や手法が生きているから、現在の自分があるわけである。先人に学んでいるわけである。

荻生徂徠もそういうことを言っている。すべての学問は、先行研究があってその恩恵を受けつつ、先行研究を否定したり、賛同したりすることによって自分の論が成立するわけである。それはコピーではない。そういうレベルではない。しかも荻生徂徠のように古典の素養が半端ではないレベルの学者である。私如き素人が、ゴミ論文を書き散らしているのとはワケが違う。天下の荻生徂徠センセであっても、先行研究あってこそなのである。

そういうもんだろう。学者とか研究者の先生方というのは。だから尊敬しているんである。私如きモンがついていける世界ではない。

ついていけない世界というと、小保方博士の分野もそうである。まったくの門外漢である。理科系の学問まで知ったかぶりをする気はサラサラないからである。根本から勉強しても、そもそも適性がない。まったくない。今更である。時間もない。理科系の学問は、高校時代の文系理系の選択でもって、脱落したからである。当然である。それくらいの謙虚さは、いかに私でもあるからである。

知ったかぶりだけはイカン。

ま、それでも、惚け防止のためにはいいかもしれない。長屋の隠居みたいにである。デタラメな知ったかぶりをやっていて、観客に笑っていただくというのもオツである。観客というのは、拙ブログに来ていただく方々である。

そうなのだ。

このブログのようにである。

 

わははっははははっはははっは。

 

長屋の隠居のバカ話でございました。

これにて退散します。

 

ヾ(@⌒―⌒@)ノ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(金)のつぶやき その2

2015年10月31日 06時40分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

岡本太郎は、四〇〇〇年遅れてやってきた縄文人だったのかもしれません。彼の思想では、人類の未来を切り開いていこうとする芸術は、人類の根源的な創造力に根ざしたものであり、それこそがアヴァンギャルド芸術がめざすものだったわけです。~「超核の神話 岡本太郎について」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

岩の柱の上に建つ小さな教会(高さ40メートル)- グルジア pic.twitter.com/ZxNmTSYc1O

Waishan Richunanさんがリツイート | 33 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

岩の柱の上に建つ小さな教会(高さ40メートル)- グルジア pic.twitter.com/0ulm83n47Z fb.me/4a3ftcgKL


ハロウィンかハロウィーンか。英語式ならば後者なのでしょうが、街の表記は「ハロウィン」が圧倒的です。意外なことに、この行事の名は、複数の主要な国語辞典にも載っていません。行事の急速な定着に追いつかなかったのでしょうか。 pic.twitter.com/BQILI87n0g

Waishan Richunanさんがリツイート | 329 RT

「言い得て妙」というときの「言い得る」とは何か。辞書にも項目がありません。「言うことができる」(可能)の意味で、載せるまでもないということでしょうか。でも、「性格を言い得ている」の「得る」は「うまく捉える」です。よく問題になる「的を得る」の「得る」と同じと考えてよさそうです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 25 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(金)のつぶやき その1

2015年10月31日 06時40分50秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

どうせ道化(趣味)でもって生きているだけである。そもそも一生は道化(趣味)の連続であるかも。 goo.gl/35u0cG


インターネットは、人間の生存にとってもっとも重要なフォルムであった社会的媒介の様式を、急速に弱体化させ、解体させようとしている。ハイパー技術はいまや、身体と神経組織に直接結びつき、それと一体となることによって、人間の生のフォルムそのものを大きく変容させようとしているのである。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

知恩院三門内部:知恩院は浄土宗総本山の寺院。開基は浄土宗開祖・法然。現在のような大規模な伽藍が建立されたのは、江戸時代以降で、将軍家から信仰を集めた。天井には江戸時代の絵師・狩野探幽をはじめとする狩野派の絵師による竜などが描かれる。 pic.twitter.com/HlhYThelcA

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

【長崎・へトマト】<1月第3日曜日>長さ3m超、重さ350㎏にもなる大草履をふんどし姿の男たちが担ぎ、通りすがる妙齢の未婚女性を捕まえて草履の上にあげ、胴上げをしたり、左右に数回ゆすぶったりする山代神社への奉納行列あり。 pic.twitter.com/tqBAIRiRjf

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

ここに集められたものは順不同に並んでいる。様々な論文からとったもので、あとで主題別に整理したいと思っている。それまでは、同じことを何度も繰り返すこともあるに違いない。読者よ、どうかそのことで私を責めないでいただきたい。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):... fb.me/2XKRSmkE7


【新潟・婿投げすみ塗り】<1月15日>十日町市にて行われる300年続く行事。前年に結婚した婿を薬師堂前の崖から約5m下の雪の上へ放り投げる。婿投げ後にはどんど焼きの灰を雪と混ぜ、笑顔で「おめでとう」と言いながら全員で顔に塗り合う。 pic.twitter.com/RuaqGP7e23

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は、きわめてシンプルである。 by アルフレッド・アドラー

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

Retweeted アドラーのことば (@adler187027):

人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は、きわめてシンプルである。 by アルフレッド・アドラー


同感!
非常に同感!
いいところでっせ、台湾。 fb.me/3B65z7rZp


「哲学は万人に必要」は、マヌケな幻想だ ほとんどの人には、役に立たないどころか害 | 哲学塾からこんにちは - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/899… @Toyokeizaiさんから


習主席、就任以来最大のピンチ 米艦進攻に打つ手なし 不気味な軍、上海閥- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/30fuji…


昔の人たちは、この世界が矛盾でできていることを前提に生きていました。だから、矛盾を平気で自分の中に受け入れていた。絶対的に正しいとか、純粋な愛情とか、そんなものは信じてなかったし、あり得ないと思っていたわけですね。~『憲法九条を世界遺産に』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

永福寺蛸薬師堂なで薬師:通称「なで蛸」と呼ばれ、この蛸を、病気平癒を祈願して左手で撫でるとその病が治ると云われている。病気平癒祈願で訪れる人は絶えない。 pic.twitter.com/UIsZPwZieU

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

Retweeted 仏像紹介BOT (@butsuzobot):

永福寺蛸薬師堂なで薬師:通称「なで蛸」と呼ばれ、この蛸を、病気平癒を祈願して左手で撫でるとその病が治ると云われている。病気平癒祈願で訪れる人は絶えない。... fb.me/3VgRy2whu


青森の「ねぶた祭り」や秋田の「生保内盆節踊り」を見ると、縄文時代の神話的思考が現代に生き延びていることを実感します。さらにいえば、夏に各地でおこなわれる花火大会。おそらく花火というものも、縄文の思想と関係していると思います。~「超核の神話 岡本太郎について」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【岐阜・こじき祭り】<4月>桶がわ祭りともいう。縣神社に住み込んだ乞食に施しをしたところ、豊作になったことに由来。五穀豊穣を祈る赤飯が桶いっぱいに作られて境内に敷かれたビニールの上にばらまかれ、激しい争奪戦が繰り広げられる。 pic.twitter.com/DAe3Q25nzf

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文の神サン降臨・・・・(^0^)

2015年10月30日 11時13分10秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

一気に論文の神サンが降臨してきた。

字数が3400字になった。

全体で二万字から三万字に納めなくてはならないから、全体を意識しながら書いていくつもりだけど。

楽しいもんである。

アタシャ、これしかできないのだなぁ~と思う。

それに午前中は、5000歩歩いてきたから、エコノミークラス症候群の心配はないだろうし。

しかも午後から、また歩く。gymで。

今日はこれくらいにしておこう。

後は、ウトウトとしながら潜在意識で考えていればいいだけ。

気楽なもんじゃ。

査読で落ちたらそれでもいいんだから。

まさに趣味ですな、趣味。

 

学校広報と、ICTの利用という論文で私にとっては、たいへん面白いもんなので。

わはははっははっはははっははっはは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ道化(趣味)でもって生きているだけである。そもそも一生は道化(趣味)の連続であるかも。

2015年10月30日 08時12分26秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

趣味は、オノレを変えること

 

 

60代から始める趣味ということについて書いてみたい。今日は。

定年退職して、初めて「オイラは無趣味だったんだなぁ~」と気がついたからである。柔道や、大型オートバイでのツーリングとか、居酒屋巡りとか、カラオケ屋とかそういうのが自称趣味であったのかもしれない。私にとっては。しかしである。今は違っている。柔道は出血が怖いからこの一年はやっていない。さらにオートバイもやらない。居酒屋巡りも、巡りすぎて、とうとう身体を壊してからは、大嫌いになってしまったのだ(ウソではないのだが)。

ゴルフに至っては当然やらない。やらなかった。仲間がいないとできないからである。運動神経ゼロの私である。下手だったろうから、かえって迷惑がかかるだろうと思ったからである。もっと言えば、へそ曲がりだからやらなかった。誰でもやるようなことは特にやりたくないからである。友人知人には何度も言われた。なぜやらんのだ?と。それはへそが普通の人とは違った場所にあったからであると答えることにしていた。笑われたが。

仕事の延長上でもって遊んでいるから趣味だというのは誤解である。ゴルフがその最たるものであろう。否、趣味だと誤解しているのかもしれない。そんなのは、仕事であったのである。

しかしである。

定年で退職したら、毎日が日曜日である。ゴルフ好きの友人知人は相手を探すのに四苦八苦しているそうである。だからまったくやる気がなくなってしまって、家でボ~としていることが多くなったとぼやいていたのだった。

こういう人が退職後、急速に老けて、惚けてしまうのである。

つまり慣れ親しんだ習慣を変えることができないのである。退職までのライフスタイルを崩そうともしない。

退職後、無趣味であって良いわけがない。好奇心が薄いというか、周囲への関心が乏しいからである。無趣味というよりも、興味関心が周囲に及ばないという御仁であろう。興味関心を持って、毎日を過ごしていればいいだけである。それが趣味につながる。やってみればいいだけである。

私の場合は、房総の各地で行われている祭事を撮影して回るのが興味関心のある分野である。それだけである。カネもかからない。祭りがあると聞けばいそいそと出かけるだけである。当然関係の文献も漁る。県立図書館があるから、そこでもってホンを借りてきて読んでいるとさらに興味関心が拡大する。

ただし、それでもって、大学院博士課程に入学してしまったのが、最大の誤謬であったが。そんなもんで博士がとれるわけもないからだった。

ま、いいか。過ぎたことである。

生涯学習も趣味だなぁ。まったくもの好きである。老人大学も生涯学習の典型である。なにしろ、千葉県の生涯学習課が管轄している。だから学費が安いのである(年額1万5千円)。ありがたいこと限りなし。

新しい友人知人もできてきたし。しかも分野がまったく違った世界からのご学友様たちである。ライオンズクラブ会員も知人たちの中に3人もイルのだから、世界がまったく違っているというのは、おわかりいただけるであろう。ライオンズということは、会社経営者である。現役を引退して、悠々自適を過ごされているわけである。週に何回か会社に行くだけで良いらしいのである。詳しく聞いたわけではないから、それ以上は突っ込まないし、突っ込んでいたら失礼になるから、黙っていることにしている。

当然、私の仕事人時代のこともナイショである。誰にも言っていない。ただし、この3月まで現役の大学生(院生)だったということだけは申し上げている。しつこく聞かれたからである。「お笑いくださいよん」と付け加えたが。そして、事実笑われてしまったけど。なんでか。それは「美人女子大生と一緒に勉強できたんでっせ」と、私がおもしろおかしく申し上げたからである。みんなこういう私をバカにしているのはよくわかっているからである。

それでいいのである。

どうせ道化でもって生きているだけである。そもそも一生は道化の連続である。虚構と言ってもいい。真実なんてありゃしない。

だったら、おもいきり楽しむことである。道化ならば、ピエロのような格好をして堂々と生きていけばいい。なにを今更グダグダとグチを言う必要があろうか。グチなんて関係ないんだと思えばいい。

人間関係なんて、相手を意識しすぎるから悩みの根源になるからである。そんなもん、捨ててしまえばいい。そんなもんである。そんなもん。

相手を意識するのではなく、オノレを変えればいいだけである。オノレにすべての原因があると思うからである。そうなのである。相手を変えよう、言葉で、文章で変えていこうとするのは、実に困難であるからだ。経験上。

相手は変わらない。

絶体に変わらない。オレのこと好きになってくれと懇願しても、懇願すればするほど、相手は遠ざかっていったではないか。これまた経験上である。

そんな無駄なことをしているよりは、オノレを変えることである。そうするとアララ不思議。

世の中が、人間関係が全部変化してしまう。

当然である。オノレが変わったからである。受け止め方がである。

そして、さらに興味関心が拡大していく。

またまた楽しい日々が始まっていく。

 

今日も、夜、塾がある。楽しいもんじゃ。昨日も塾に行ったけど。そしたらまた言われた。火曜日も来てもらえませんか?って。残念ながら、火曜日は老人大学で疲れている。だからお断りした。

塾も趣味で行っているからである。どうせカネにはならないからであるし、今更守銭奴のごとくカネ・カネ・カネで老後の貴重な時間を浪費したくはない。古本が買える程度の小遣い稼ぎである。それでいい。それで。

今日は午前中、図書館で教育論文を書く。その前に、walking。午後はgym。

楽しい一日が待っているだろう。

 

それでは退散します。

 

ヾ(*´∀`*)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(木)のつぶやき その2

2015年10月30日 06時58分45秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【スクープ最前線】米中“激突”背景に習氏の外交失敗 英晩餐会では意味深長なメニュー - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから


メルケル独首相、8度目訪中、第13次5カ年計画に触れる-新華社 | 新華ニュース 中国ビジネス情報 xinhuaxia.jp/social/84084


中国海軍、日本の自衛隊を抜いてアジア最強に-米メディア | 新華ニュース 中国ビジネス情報 xinhuaxia.jp/social/83931


香港の不動産バブル、崩壊は近いか-海外メディア | 新華ニュース 中国ビジネス情報 xinhuaxia.jp/social/83909


今後5年で中国本土富裕層の資産が7割増加、8兆ドル超-海外メディア | 新華ニュース 中国ビジネス情報 xinhuaxia.jp/social/84037


中国 国際ファッションウィークの子供服ショーに出演した子供モデル | 新華ニュース 中国ビジネス情報 xinhuaxia.jp/entertainment/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(木)のつぶやき その1

2015年10月30日 06時58分44秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

「ランチェ」と「スペキュラトゥール」・・・遅れているか、そうでないか。それが問題だ?・・・トホホ goo.gl/gd7V60


私たちの心の中には、どんな煩悩に閉ざされていても、かつてかいま見たことのあるほがらかで絶対的に善なるものに触れたことのある、かすかな記憶が残されている。~「「場所」の擁護」

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

ファッションは市場空間の中につくられた市場のユートピアのようなものです。市場は目的論と因果論によってエネルギーをくみ出している颱風ですが、ファッションはその中心部の「颱風の目」の場所にあって、神話的思考に身をゆだねようとしてきました。~「頭上のコン」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

『資本論』に書きつがれたマルクスの言葉の途絶えた先に出現すべきもの、それは、マルクス主義などでも、社会経済主義などでもない。(中略)出現すべきものは、私たちの存在を、無転倒な状態にある生命と存在のリアルに一体化させていくことをめざす、弁証法的唯物論の、おわりのない探求だけなのだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

★国指定史跡「良文貝塚」出土、県指定文化財「香炉形顔面付土器」一般公開 11/3-4 9:00~16:00?豊玉姫神社(香取市貝塚117-1) ow.ly/TYAcr

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 房総の祭事記 (@BosoSaijiki):

★国指定史跡「良文貝塚」出土、県指定文化財「香炉形顔面付土器」一般公開 11/3-4 9:00~16:00 豊玉姫神社(香取市貝塚117-1)... fb.me/2EzYpKOxm


ものすごーくお忙しいのだろうなあと、思われる方が、お礼状やお返事をぱっとくださる。受けとってどきんとする。そういうことを、まだじぶんはできていない。するかしないかだけ、決めておかなければ。するなら、する。しないなら、それでいいんだ。ぐずぐずするのがいちばんだらしない……。

Waishan Richunanさんがリツイート | 29 RT

サイバーテロ的確対応 成田空港で初の実践訓練 神奈川県警、京成電鉄も参加 サミット、五輪控え 千葉県警 goo.gl/fb/VGFtOK

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 千葉日報 (@chibanippo):

サイバーテロ的確対応 成田空港で初の実践訓練 神奈川県警、京成電鉄も参加 サミット、五輪控え 千葉県警 goo.gl/fb/VGFtOK fb.me/3vtQSHqcf


【源氏物語に登場する舞楽】
「鳥の舞」ともいうが、正しくは「迦陵頻」。
『源氏物語』<胡蝶>に登場。
鳥の羽をつけ、桜の花を冠に挿し、銅拍子を持ちます。
(女人舞楽 原笙会さんの公演にて撮影)
pic.twitter.com/8FYZfJbile

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

【源氏物語に登場する舞楽】
「鳥の舞」ともいうが、正しくは「迦陵頻」。
『源氏物語』<胡蝶>に登場。... fb.me/4cZIyIzlo


田舎に移住した人たちが遭う悲惨な目 「追い払われる」事例続々か #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


幼少期に貧乏だった芸能人たち ダウンタウンの松本人志と浜田雅功など #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


図書館さん、新刊を無料で貸し出すのはもう止めてあげて - ポジ熊の人生記 pojihiguma.hatenablog.com/entry/tosyokan…


ゴーストライターの収入事情 担当書籍の印税の取り分が明らかに #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


「イノベーション」という言葉は死語にすべき 「内田樹×白井聡」緊急トークイベント<前編> | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/891… @Toyokeizaiさんから


「イノベーション」という言葉は死語にすべき 「内田樹×白井聡」緊急トークイベント<前編> | トレンド - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/891… @Toyokeizaiさんから fb.me/6TjcjXtbq


わははははっははっは・・・・こりゃ愉快なり fb.me/6PUaTmxyF


孫の世話を押し付けられる「孫疲れ」が蔓延 金銭面での負担も #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


米海軍のイージス駆逐艦が南沙海域を航行 軍事衝突も辞さない決意 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…


DTI SIM、音声通話・容量1GBで月1,200円のプランを発売- 記事詳細|Infoseekニュース news.infoseek.co.jp/article/rbbtod…


習政権、メンツ丸潰れ 「5中総会」の最中に米艦派遣 威信低下は不可避 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから


南シナ海へ米艦派遣、オバマ大統領の狙い 佐藤守氏「本気で習体制揺さぶる気だ」 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/foreig… @zakdeskさんから


玉川大学 年間約200講座 教育施設を活用する講座を企画 - ZAKZAK zakzak.co.jp/society/domest… @zakdeskさんから


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランチェ」と「スペキュラトゥール」・・・遅れているか、そうでないか。それが問題だ?・・・トホホ

2015年10月29日 09時01分06秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

「遅れているぅ~」→遅れていておおいに結構である。

 

 

「遅れているぅ~」とかからかわれることが、たまにある。知人や家族からである。

なにか?

スマホを持っていないからである。もちろんガラケーであるからだ。要らないのである。そもそも外でインターネットをする機会がほとんどない。さらに、自宅はWi-Fiが整っているから、どの部屋からもインターネットはできる。それに、最近は空港や、旅館、ホテルでもWi-Fiができるようになってきたからありがたい。

先日行ってきた、東北の肘折温泉ですら、ひなびた旅館にWi-Fiがあったのである。こういう時代になってしまったということであろう。米沢市の滑川温泉に至っては、自家発電なのに、ちゃんとWi-Fiがあった。だから、こっちがびっくりしたくらいである。秘湯という概念も変化しつつある。世間の情報が届かないから、秘湯だと思ってきたが、どうもそうではないらしい。

それにこんな秘湯にも外国人旅行客がいたから、実に驚いた。滑川温泉には、中国人の若い女性が3人いた。しかも和服持参で美しい紅葉をバックに、写真を写していた。その和服たるや、yellowの目も覚めるような美しい和服であった。滑川温泉に行くまでには、かなりのダートを行くしか無い。むろんバスも通っていない。どうやって来たのであろうかと不思議であったのだが。まだまだ、中国人に中国語で話しかける勇気はないし、通用しないから、ニコニコしながら私もその美しさを愛でていたけど。

しかし、もうまもなくである。全国にWi-Fi環境が網羅されるのは。そう聞いた。東京オリンピックまでには整備されるらしい。

かえって楽しみである。

そうなのである。スマホを買わなくてもいいからである。

なんでか。

年金生活をしていると、あのスマホの料金は高くてたまらない。それに私には電話なんぞ殆どかかってこない。メールも来ない。LINEとかいうのもやっていないから、関係ない。

だから不要なのである。それでいい。それで。もっとも、昨日の夜に、柔道関係者から久しぶりに電話がかかってきたけど。健康を損ねてから、柔道場に顔を出さないので心配してくださったらしい。それで、いろいろと報告した。まだ生きてまするよんって。しかし、柔道の稽古はできないなぁ。やったら死んじまう。特に出血したらもうアウトである。だから、やらない方がいい。そういうことである。

 

しかしである。「遅れているぅ~」って言われても、当然のことだが、ハラも立たない。あたりめぇである。流行追随型ではないからである。こっちのジジイは。

スキーをやっていたときも、そう思った。流行だからやっていたのではない。スキーが好きーだからだった(ダジャレのつもりだけど)。それに、スキーはもう流行になっていないし、スノボーにとって代わられた可能性もあるからだ。ま、どうでも良いような話ではある。

「遅れているぅ~」って言われても、「そうなんだよなぁ~」と軽く受け流していればいいのである。なにもそんなことに真剣に関わっていることはない。加齢でもってようやくそういう心境になることができたし。

さらに、流行を過敏に意識するというのは、「ランチェ」と言って、型にはまった保守的な生き方を是とするタイプに多い。サラリーマンだと、上からの指示には従うが、自分ではなにもできないタイプである。それが是であるのなら、それでもいいだろう。

その反対が「スペキュラトゥール」である。革新的人間のことである。しかし、このタイプは圧倒的に数が少ない。革新的であるということはそういうことである。数が少ないから成功するのである。失敗もするだろうけれども。

 

だから、世の中を、人間を見ていると楽しいのである。自分のことはさておいて、そういう目でもって生きていると現実は楽しいものになっていく。

それに、世の中は循環型でもある。いつどのように変化していくのかわからないから面白いのである。

スマホ全盛文化だって、いつどのように変化していくのかまったくわからないではないか。スマホが廃れたら、スマホしか使えない人間が「遅れているぅ~」ってなる可能性もあるからである。

そのうちスマホが使えない人間が、貴重価値が出てくるかもしれないではないか。

 

ホンの冗談ではあるけれども。

 

それくらい、世の中というものは流行廃りがあるっていうことである。

美女の概念だって、昔からコロコロ変わっているではないか。そんな程度である。そんな程度。要するに自分が、美女だと思えばいいだけであって、他人の知ったことではない。

だから、失恋だのなんだのだと、まるで命を捧げるような誤謬を犯さないことである。そんなもん、過ぎてしまえばただの冗談である。そうなのである。時間が過ぎてしまえば、流行廃りもあったもんじゃない。

すべては消滅するからである。

 

毎度おなじみの「人間は100%死んじゃう」からである。徒労なのである。悩みなんて。

 

遅れていておおいに結構である。

それが唯一の私のモットーでもあるからである。

 

では、これにて退散します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(水)のつぶやき その4

2015年10月29日 06時41分04秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

『豆腐つくり(4)』しぼり汁ににがりを入れ、杓子で混ぜる。「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/uBFci05RAh

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

Retweeted 日本の食生活全集 (@imgnbkpro):

『豆腐つくり(1)』1晩水にかした大豆を石臼でひく。「島根の食事」t.co/0H9ApUFVhG t.co/ptQIu0vnHd fb.me/2jHi45d7e


『豆腐つくり(5)』寄ってきたものを豆腐箱に入れて重石をする。「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/6p9iulm3tG

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

『豆腐つくり(6)』16丁分の豆腐のできあがり「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/cCNh2gtibx

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

Retweeted 日本の食生活全集 (@imgnbkpro):

『豆腐つくり(6)』16丁分の豆腐のできあがり「島根の食事」t.co/0H9ApUFVhG t.co/cCNh2gtibx fb.me/ALXyEkSr


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(水)のつぶやき その3

2015年10月29日 06時41分03秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

人々にアドラーの思想が一学問から脱皮して、人々のコモンセンス(共通感覚)となることを意味するからです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

人々にアドラーの思想が一学問から脱皮して、人々のコモンセンス(共通感覚)となることを意味するからです。


もともとアドラーは、フロイトが主宰するウイーン精神分析協会の中核メンバーとして活躍した人でした。しかし学説上の対立から袂を分かち、独自の理論に基づく「個人心理学」を提唱します。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

もともとアドラーは、フロイトが主宰するウイーン精神分析協会の中核メンバーとして活躍した人でした。しかし学説上の対立から袂を分かち、独自の理論に基づく「個人心理学」を提唱します。


オーストリア出身の精神科医、アルフレッド・アドラーが20世紀初頭に創設した、まったく新しい心理学です。我が国では現在、その創始者の名をとって「アドラー心理学」と呼ぶことが一般的になっています。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

オーストリア出身の精神科医、アルフレッド・アドラーが20世紀初頭に創設した、まったく新しい心理学です。我が国では現在、その創始者の名をとって「アドラー心理学」と呼ぶことが一般的になっています。


【鹿児島・浜児ヶ水のサンコンメ】<1月7日>数え15才の男子が祈願を書いた半紙を貼った傘を被り、中に3650円が入った2mほどの孟宗竹を担いでへとへとになるまでぐるぐる回り、竹を放り投げる。船酔いに慣れるための通過儀礼だという。 pic.twitter.com/lkGFTiI2OS

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

人間と自然、人間と人間がつながり合ったキアスムの空間の中で発生するものごとが、人間の幸福感の秘密に触れています。こういう豊かさを計算できる経済学を、人間はいつになったら発明できるのでしょう。~「闘うアニミズム」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

相国寺法堂:足利義満創建の寺院で、室町期における五山文学の中心地。鹿苑寺と慈照寺は当寺の山外塔頭だ。法堂内部には釈迦如来像や迦葉尊者・阿難尊者像が祀られており、天井部には鳴き龍が描かれる。 pic.twitter.com/ztEixN3zEQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

贈与の空間には、無限の深さがあって、その空間を自由な霊の流れがみたしている。つまり、それを信じなければ、贈与の大いなる環などは、存在もしないし、動きだしたりもしないものなのだ。~「Not I, not I...」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【茨城・牛久大仏・修正会】<大晦日~元旦>牛久大仏にて行われるカウントダウン。「10.9.8.南.無.阿.弥.陀.ぶ.つ」の掛け声とともに約千発のカウントダウン花火が打ち上げられ、レーザーの光で牛久大仏が七色にライトアップされる。 pic.twitter.com/0a6XtjMGv5

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

「はじめに」の部分。約1200字だけ書き始めました。できるかどうか・・・ goo.gl/4qzVjw


大悲心陀羅尼というお経も物凄くループしやすいお経です。最後らへんに「ソモコ」と14回位はいります。とも子と言う名前の檀家さんが自分の名前を言われてるんじゃないかと相談に来た事があります。凄くソワソワして不安そうな顔をしてました。 pic.twitter.com/gZ7MxBqFpV

Waishan Richunanさんがリツイート | 138 RT

同じ大卒男性でも,企業規模で違う。生涯賃金でみたら,学歴と企業規模のどっちの効果がデカイか。 pic.twitter.com/8W7Y7JBcNg

Waishan Richunanさんがリツイート | 43 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

同じ大卒男性でも,企業規模で違う。生涯賃金でみたら,学歴と企業規模のどっちの効果がデカイか。 pic.twitter.com/412YZnu1On fb.me/2fpI4p3B7


『豆腐つくり(2)』呉汁を釜で煮る。「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/ja304mEBn7

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

『豆腐つくり(1)』1晩水にかした大豆を石臼でひく。「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/ptQIu0vnHd

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

Retweeted 日本の食生活全集 (@imgnbkpro):

『豆腐つくり(2)』呉汁を釜で煮る。「島根の食事」t.co/0H9ApUFVhG t.co/ja304mEBn7 fb.me/6Vg8vB7WA


『豆腐つくり(3)』煮たった呉汁を木綿袋に入れ、熱いうちにしぼる。「島根の食事」nbkpro.jp/syokutw/31.html pic.twitter.com/nwkOHjqiMS

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

Retweeted 日本の食生活全集 (@imgnbkpro):

『豆腐つくり(3)』煮たった呉汁を木綿袋に入れ、熱いうちにしぼる。「島根の食事」t.co/0H9ApUFVhG... fb.me/I6McBVZb


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(水)のつぶやき その2

2015年10月29日 06時41分02秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted B面 (B級スポット・珍スポットガイド) (@bii_men):... fb.me/6V9HDifED


「一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。」(土方歳三「燃えよ剣」)goo.gl/tRd8

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 司馬遼太郎bot (@ShibaRyotarobot):

「一生というものは、美しさを作るためのものだ、自分の。そう信じている。」(土方歳三「燃えよ剣」)t.co/E0Mmk08rGe fb.me/V6hNLn3r


自己肯定とは、できもしないのに「わたしはできる」「わたしは強い」と、自らに暗示をかけることです。これは優越コンプレックスにも結び付く発想であり、自らに嘘をつく生き方であるともいえます。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

自己肯定とは、できもしないのに「わたしはできる」「わたしは強い」と、自らに暗示をかけることです。これは優越コンプレックスにも結び付く発想であり、自らに嘘をつく生き方であるともいえます。


大いなる正午とは、人間が自分の軌道の真ん中にあって、動物と超人との中間に立ち、自分が歩み行くべき夕暮れへの道を自分の最高の希望として祝う時である。というのは、それは或る新しい朝への道だからだ。-ツァラトゥストラ-

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ことさらポジティブになって自分を肯定する必要はありません。自己肯定ではなく、自己受容です。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

ことさらポジティブになって自分を肯定する必要はありません。自己肯定ではなく、自己受容です。


われわれは「わたし」という容れ物を捨てることもできないし、交換することもできない。しかし、大切なのは「与えられたものをどう使うか」です。「わたし」に対する見方を変え、いわば使い方を変えていくことです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自己への執着を他者への関係に切り替え、共同体感覚を持てるようになること。そこで必要になるのが自己受容と他者信頼、そして他者貢献の3つです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

自己への執着を他者への関係に切り替え、共同体感覚を持てるようになること。そこで必要になるのが自己受容と他者信頼、そして他者貢献の3つです。


ひとりであれば、誰もが王のように振る舞える。要するに対人関係の文脈の中で考えるべき問題なのです。無邪気な自分がいないのではなく、ただ人前でそれができないだけなのですから

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

ひとりであれば、誰もが王のように振る舞える。要するに対人関係の文脈の中で考えるべき問題なのです。無邪気な自分がいないのではなく、ただ人前でそれができないだけなのですから


まずはわたしについて、しっかり理解する。続いて、一対一の関係、つまりわたしとあなたの対人関係を考える。そうしてようやく、大きな共同体が見えてくるのではないかと。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

まずはわたしについて、しっかり理解する。続いて、一対一の関係、つまりわたしとあなたの対人関係を考える。そうしてようやく、大きな共同体が見えてくるのではないかと。


「外に出たくない」という目的が先にあって、その目的を達成するために不安や恐怖といった感情をこしらえているのです。アドラー心理学では、これを「目的論」といいます

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

「外に出たくない」という目的が先にあって、その目的を達成するために不安や恐怖といった感情をこしらえているのです。アドラー心理学では、これを「目的論」といいます


「不安だから外に出られない」のではありません。
「外に出たくないから不安という感情を作り出している」のです

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

「不安だから外に出られない」のではありません。
「外に出たくないから不安という感情を作り出している」のです


アドラー心理学は、堅苦しい学問ではなく、人間理解の真理、また到達点として受け入れられています。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

アドラー心理学は、堅苦しい学問ではなく、人間理解の真理、また到達点として受け入れられています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(水)のつぶやき その1

2015年10月29日 06時41分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【鹿児島・田の神祭り】<3月下旬>西佐多浦町の行事。集落の田の岸に祀られた石像、田の神に念入りに化粧を施し、祠の外に担ぎ出して花見をさせ、宿うつりを行う。周辺地域では集落ごとに杓子やすりこぎを持った田の神が祀られている。 pic.twitter.com/drtZkKoQQ6

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

日本国憲法というのは、日本人のドリームタイムなんです。ドリームタイムというのは、オーストラリアのアボリジニが、自分たちの根源の場所として確保している場所のことです。(中略)そういう場所があることを知って、そこに心を向けることで、世界は正しい方向に向かっていける。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

永保寺聖観世音菩薩坐像:岐阜県にある臨済宗南禅寺派寺院。創建に夢窓疎石が関与した。美濃七福神と呼ばれる岐阜県内の七福神巡礼地の一角を占める。山号の虎渓山は近隣のパーキングエリアの由来である。秋には燃える様に色づくもみじが池を囲む。 pic.twitter.com/sMhbcOA56p

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

かつてチベット人の世界にかなり深くはいりこみました。(中略)「このままここにいても、きっとこの世界について本当のことは分からないだろう」とも感じてもいました。それで、僕は必死で脱出しました(笑)。(中略)失うものも多かったですが、逆に見えてきたものもたくさんあるんです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

幸福とはただわれわれの要求と、われわれが手に入れるものとの釣合にもとづいているにすぎない

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted ショーペンハウエルbot (@Schopen_bot):

幸福とはただわれわれの要求と、われわれが手に入れるものとの釣合にもとづいているにすぎない


男子は生涯一事をなせば足る。 (「坂の上の雲」)goo.gl/FoX9

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 司馬遼太郎bot (@ShibaRyotarobot):

男子は生涯一事をなせば足る。 (「坂の上の雲」)t.co/idOk0dSYmN fb.me/6KGA3CjfB


いいっすねぇ~!
これぞ、生きる源泉でおますなぁ。 fb.me/4xUCn1pC8


昨日の老人大学で、二時間も歯のことで現役の歯科医師の先生から講義を goo.gl/9asCkf


その歌には、死の穢れを浄化する力がみなぎっている。しかし、浄化の力に近づくには、危険を通過しなければならない。「危険の淵に近づかないと、危機を乗り越えることなどはできない」(ハイデッガー)。河内音頭には、そういうメッセージが隠されている。~『大阪アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

重要なのは、物質でもなく精神でもない、モノの深さを知って、それを体験することだ。モノの技術は本質をあらわす。そしてそれは同時に、宗教と倫理のはじまりにつながっている。精神と物質を分離した瞬間に、そういうモノは見えなくなってしまうのである。~「モノとの同盟」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

富が平和の中だけからは、もたらされないこと。平和の中の富や繁栄は、存在の最深部でくりひろげられている、戦争や狩猟や神聖な儀式におけるたたかいや厳粛な死の回路をとおして、はじめて人間の前にあらわれてくるものだということを、勇魚取りの漁師たちは、知りぬいている。「すばらしい日本捕鯨」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

義理の叔父が書道をやっていて、自作の句を色紙に書いてくれた。 pic.twitter.com/xxoJWaJwMw

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 太田宗邦(Munekuni Ohta) (@imamura27kaz):

義理の叔父が書道をやっていて、自作の句を色紙に書いてくれた。 t.co/xxoJWaJwMw fb.me/4OEBCYcPB


★房総の郷土芸能2015 2016/01/16 12:15~台宿太鼓、鹿野山のさんちょこ節、神納神楽ばやし、木更津ばやし、鶴岡の羯鼓舞、六手の神楽ばやし、竹岡三柱神社の木遣り獅子舞?君津市民文化ホール(君津市三直) ow.ly/TVJJO

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 房総の祭事記 (@BosoSaijiki):

★房総の郷土芸能2015 2016/01/16... fb.me/8Sz8o47Jp


【山梨・花魁淵】慰霊碑があり、武田の隠し金山である黒川金山の遺構を対岸に見られたが、付近は地形が険しく、道路が廃道予定のため現在立ち入り禁止。金山を閉山する際、秘密保持のため、ここで働いていた遊女55人を川へ落として殺害したという。 pic.twitter.com/XKJldEg92Y

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はじめに」の部分。約1200字だけ書き始めました。できるかどうか・・・

2015年10月28日 22時29分42秒 | 生涯学習ごっこで勘違い

やっと論文を書く気になってきました。

教育論文です。

「はじめに」の部分。約1200字だけ今日は図書館で書きました。

構成はできているので、これからバリバリ書いていきましょう。

去年、エコノミークラス症候群になったので、おっかなびっくりです。

一日最大でも二時間に絞って。

投稿先は決まっているので、足下を見ながらですが。

でも、この論文できあがったらけっこう面白いかも。

明治の時事新報と、福沢諭吉と、学校広報のあり方と、学校経営について書くつもりです。しかもICTを応用したところの。資料はたくさんあるので。準備万端です。

これしかできるものないし。

 

 

(^-^)/

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の老人大学で、二時間も歯のことで現役の歯科医師の先生から講義を

2015年10月28日 08時10分06秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

シアワセなジジイである。歯が無いか、毛が無いか、それが問題であると議論しているようでは。

 

 

「歯が無いのと、ハゲでカミの毛が無いのとどっちが良いのか?」ということで、昨日の老人大学ではご学友様と話した。楽しい話題になった。大笑いをしながら。

そうなのである。

昨日の老人大学で、二時間も歯のことで現役の歯科医師の先生から講義を受けたのである。そもそも、歯のことでこんなに長く講義を受けたことがナカッタ。だから、メモが大量になった。覚えておれない程大量のメモである。(*_*) マイッタ。そして、実にタイムリーであった。つまり、ジジイになって歯も不安になってきたからである。歯もなのである。歯「も」。

私は今のところ、歯は大丈夫である。一本だけ無いけど、後は全部生き残っている。だから、何でも美味しく噛める。噛めるから食欲も困るくらいにある。ま、食い意地が張っているだけであるが。

それで、冒頭のテーマでご学友様と議論になったのである。

歯が無いのがご学友様、カミの毛が無いのがこっちのジジイ。つまり私のことである。スキンヘッドだからだ。私は。

ある年代でもって、突然スキンヘッドにした。もうハゲであるのに、みっともないと思っていたからである。隠そうとしていたらである。そんなみっともないことはない。だから、突然である。突然。思い立ったらやることである。それが一番いいのだ。しかし、まだ現役の仕事人だったから、周囲の方々は唖然としたらしい。その反応も面白かった。唖然ぶりがである。朝の会議でもって、全員沈黙してしまったからであった。どうやって反応したらよいかわからなかったのであろう、今思えば。

わははっははははっはははであった。

 

なんでもそうだが、私は面白がって人生を生きている。他人の目は意識しなくなった。他人のために生きているのではないからである。当然、他人には女性も含まれる。女性なんか、最初からご縁がナカッタから、相手にしないし、されない。面倒だから、最低限の会話シカしない。あたりめぇである。化粧をしているような人種とは、そもそもご縁がないっちゅうもんであるからだ。それに、おバカキャラのミニスカ・オネーチャンと会話していても時間の無駄であったからである。あ、そもそも相手にしてくれないんだから、無駄のレベルまでイカンぞな。

それに、他人にどう思われているかなんてことは、まったく関心がない。どんなに相手がエラくても、私にはそもそもご縁がないからだ。

孫と遊んでいられればそれでいい。ま、孫にだけは嫌われたくないが。

それも限度があるだろう。孫だって、ジジイがうっとうしくなる時期がくるだろうから。それに、孫がデカくなるまで生きていられるかという大問題もある。可能なかぎり、生きていたいけどねぇ~。しぶとく。

 

それで冒頭に戻る。

入れ歯がいいか、ハゲがいいかということである。

結論は、「ハゲの方がいい」ということになった。ご学友様がしみじみそう言ったのである。入れ歯だと食べる楽しみがかなり失われるというのである。見た目はいいかもしれないが、そもそも歯がないのは自分でわかっているのだから、こんなに情けないことはないと言われる。

そうかもしれない。

なぜなら、ハゲは鏡を見ない限り、自分じゃわからないからである。つまり意識しない。自分では。それに食べる楽しみとか関わりがない。そんなんだったら、「人を喰っていた」方がよほど楽しい。

ハゲだと、シャンプーも不要である。顔も、アタマも一緒でいいからである。もっとも、顔を洗っているのか、アタマを洗っているのか区別がつかないというのが、ちょっと困るが。

あ、どこまでがオレの顔だ?ってなるからである。

笑いごっちゃないのであるが、ね。

したがって、だんだん顔のことも関心がなくなってしまった。どんな顔をしているのかということでもそうである。鬚が生えていても気にしなくなった。現役時代が懐かしい。必ず朝鬚を剃っていったからである。今は、塾のあるときしか、気にしなくなってしまったのである。情けない。

さらに、クシも要らなくなった。あたりまえである。クシの必要がないからである。どこをくしけずるのであろうか。あああ、バカバカしい。

そんなこんなで、ハゲの方がずっといいという結論になってしまったのである。

 

ご学友様は私より一歳年長である。美男系のなかなかのじいさんである。しかも金持ちである。うらやましい方である。教養もある。

いつも老人大学の席が一緒なのである。だから、なんとなく仲良しになっているのだが、あまりの美男ぶりに、金持ちぶりに正直オレとは棲む世界が違うなぁと思っていた。そしたら、いろいろあることもよくわかった。歯の問題でもって話をしてみて、案外つまらないことで悩んでいるんだと思ったからである。

それはお互いそうだのだろう。

つまらない問題でもって悩みの根源になっているのだから。私の場合は、この3月まで現役の大学院生であったことが、最大の悩みであったのであるが、そんなことを申し上げてもしょうがない。黙っているに限る。

60過ぎて大学院生だったって?バカじゃねぇかと笑われておしめぇであるからだ。

 

バカは、バカなりに生きていくしかない。

もうそういうことでもって、諦めて、ハゲの人生をハゲらしく生きていくしかない。

ハゲているといいこともあるのかもしれない。もしかしたらである。

そんなことはないのかな?

 

ま、どうだっていいことである。

 

シアワセなジジイである。歯が無いか、毛が無いか、それが問題であると議論しているようでは。

 

(・u・)>ベー

 

 

これにて退散!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(火)のつぶやき その2

2015年10月28日 06時32分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted レオナルド・ダ・ヴィンチ 名言集 (@daVincibot):

シンプルさは究極の洗練である。


子どもに理不尽強いる「ブラック部活」の実情 丸刈りや白飯2杯ノルマも当たり前 | AERA - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/897… @Toyokeizaiさんから


なぜ中高の「部活動」は"強制"になったのか? 子どもたちも先生も疲弊している! | オリジナル - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/836… @Toyokeizaiさんから


マレーシア教育移住の「魅力」と「限界」 「国際自由人」の藤村正憲さんに聞く | マレーシア子育て最前線 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/779… @Toyokeizaiさんから


不動産屋さんが語るマレーシア教育の魅力 「学校視察ツアー」を通じてわかったこと | マレーシア子育て最前線 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/721… @Toyokeizaiさんから


いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

Retweeted 瀬戸内寂聴bot (@jyakucho_bot):

いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/