と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

世間はGWだが、ボキには行くところもないし、近場で遊んでいるしかないようである

2016年04月30日 07時10分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

楽しければいいのである。中国語と一緒。一緒に学んでいる仲間たちと時々食事したり、楽しんでやっていればいい。いつかは中国にも行けるだろうし。

 

 

世間はGWである。あちこちと出かけておられる方々もたくさんおられるだろう。それはそれで大いに楽しまれた方がよい。ボキは、もう年金暮らしであるから、出かけるカネがない。時間はたっぷりあるのだが。

子育てをしていた時期は、子どもを連れてあちこち出かけたもんだった。子どもがタノシミにしていたからである。ボキもそれなりに努力した。まだカーナビなんてもんがない時代だったから、道路がわからない。わからないから、地図帳を丹念に見て、情報カードに経路を書き出してクルマに張り出していたものである。そういうアナログの時代の方が道を記憶できたと思うのだがいかがか。

今は、カーナビが案内してくれるから、まったくアタマに入らない。もっとも、今更である。もともと出来の悪いアタマである。なんでもかんでもアタマに入ってこないのだ。がっかりしてしまう。特に語学である。太刀打ちできない。

中国語にいたっては完全にダメじゃ。やってもやっても片っ端から忘れていく。使う場面もない。これって、強制的に使う場面があったら、そうでもないと思っているのだが。やる気の問題かねぇ~。まったく情けない。

先日、老人大学で手話を教えていただいた。それもダメ。習っている間は、記憶したような気がしたが、今は完全にダメ。覚えていないのである。これから老人大学で都合4回ほど教えていただくのであるが、こりゃ結果がおそろしくなってきた。

老人大学だから、評価はない。だから救われる。これが通知票をいただくとしたら、退学するしかない。(*_*) マイッタねぇ。(*_*) マイッタ。

居住地で教えていただいている中国語講座の大先輩が、ショッピングセンターでもなんでも中国人らしき人を見かけたら、話しかけてみよと言われていた。しかし、ボキにはそんな勇気もない。ましてや、妙ちくりんなヘアスタイルのジジイである。こっちは。

そこんところが、アカンのですなぁ。

使ってみないとダメだというのは、ボキのたどたどしい英語もそうである。

ましてや、記憶力が急激に減衰しているんだから、彼方此方で努力せんと。

だからこその生涯学習ごっこである。

どーも、老人大学に入ってから評価の世界と縁を切ってしまったから、オノレに対して甘さがある。

これは意外な結果であった。

某大学大学院に在籍させていただいていた時期は(つまり去年の三月まで)、評価があったから頑張れたと感じている。今は、まったくない。評価の「ひょ」の字もない。あるとすれば、「ひょぇ~~~~い」という情けない自虐のため息だけである。

だから、ボキは自分に自信が持てないのだなぁと思う。自己卑下が過ぎると思っている。

なにしろ退職してからは、バイトしかできない。書く論文、書く論文が誰にも相手にしていただけない。学会でもそう。査読会議で落選ばかりしている。そりゃそうだろう。そもそも研究者失格だと、退学した某大学大学院から烙印をおされたのであるから。そんなことはわかっていたが、ある意味トラウマになっていますなぁ。仕方がない。オノレの学力劣等から来ているんだから。諦めるしかない。

逆に考えればいいのである。

学問の世界から失格とされたのであるから(健康問題も含めて)、自由自在にそれこそ趣味として学問をやらせていただければいいだけである。

楽しいからやっているっていう案配である。それでいいのだ。ボキの場合。

それで喰っていこうとしているわけではないし、そんな能力もないからだ。

楽しければいいのである。

中国語と一緒。

一緒に学んでいる仲間たちと時々食事したり、楽しんでやっていればいい。

いつかは中国にも行けるだろうし。

今日は天気がいい。

さ、あちこち出かけましょう。半径2キロくらいで(^0^)。

 

Bye-bye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(金)のつぶやき その3

2016年04月30日 06時06分14秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【青森・恐山大祭】<7月20~24日>死んだ人の霊魂が常住すると信じられている霊場、恐山の夏の大祭。期間中は大般若祈祷、大施餓鬼法要が行われ、霊をこの世に降ろすイタコの口寄せには全国各地から故人との対話を望む人が2万人ほど押し掛ける pic.twitter.com/VlQzmmLkF5

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

寄付する芸能人へのバッシング 日米文化の違いから解読│ news-postseven.com/archives/20160… 「アメリカ人は“寄付は税金対策の選択肢”。自分が稼いだお金を税金でとられて、何に使われるのかわからないぐらいなら、自分が支援したいところに直接お金を出したほうがいい」。

Waishan Richunanさんがリツイート | 25 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

寄付する芸能人へのバッシング 日米文化の違いから解読│ news-postseven.com/archives/20160…... fb.me/5p7ELXkae


上國寺本堂地蔵:開基を1443年と伝える北海道最古の古刹。建築の手法から、本堂の建築は桃山時代前後、または江戸時代と推測されている。当初は真言宗に属していたが、江戸時代中期より浄土宗に改宗され現在に至る。 pic.twitter.com/qV5Of3d2U6

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ダブリンの木のトンネル - アイルランド pic.twitter.com/fCXnZImXNp

Waishan Richunanさんがリツイート | 34 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

ダブリンの木のトンネル - アイルランド pic.twitter.com/42yckBLBZ6 fb.me/5TozbImDh


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(金)のつぶやき その2

2016年04月30日 06時06分13秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

@hiroco2003” RT @tokunagamichio これは、東京都知事選挙の真最中である2014年2月6日の日刊ゲンダイの一面だが、今話題の舛添東京都知事の本性を見事に表現していたようだ。。(笑) pic.twitter.com/qQRC4J9TTN

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

大徳寺総見院織田信長坐像:大徳寺は本能寺の変の100日後に織田政権の覇権争いの舞台として有名な大葬礼が執り行われた寺院。総見院は豊臣秀吉がその後の織田信長の一周忌に間に合うように建立した塔頭寺院である。 pic.twitter.com/xaxiUwaxvu

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

「大学院」って何をするところなの?より
・修士:一般の大学生より知識を評価され、就職しやすくなるのではないでしょうか
・博士:より3年間もの期間を経て社会に出るので、より専門分野に特化した会社への就職となるでしょう
news.mynavi.jp/news/2016/04/2…
現実は厳しい…。

Waishan Richunanさんがリツイート | 23 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「大学院」って何をするところなの?より
・修士:一般の大学生より知識を評価され、就職しやすくなるのではないでしょうか... fb.me/2qN5H7Tec


長野日報「諏訪東理大公立化へ 魅力高め学生確保を」
“大学側は公立化により国から得られる地方交付税で「国立大並み」に授業料を引き下げ、学生の確保につなげたい考え。交付税が60%まで減ったとしても自治体の負担なしに運営できるとしている”nagano-np.co.jp/articles/3027

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

長野日報「諏訪東理大公立化へ 魅力高め学生確保を」... fb.me/4xmOZeq4e


自然の観念が大きく変容し、人間とシリコンの結合体が、新しい現実を構成し、電子メディアによって内部空間に隠されてある「外」に人間が触れつつある現代にあって、ポリフォニーはマンダラの必要を、痛感しはじめているのだ。~「ポリフォニーとマンダラ」

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【滋賀・近江中山の芋競べ祭り】<9月1日>里芋の一種であるトウノイモを西と東から一本ずつ選び、根本から葉先までの長さを比べる神事。千鳥足で芋をはかり、独特の言い回しで長さを告げる。西が勝てば豊作、東が勝てば不作といわれる。 pic.twitter.com/5tAoO1qkzs

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

日本画家の中島千波氏が金剛峯寺に「桜の間障壁画」奉納。本日から5月8日まで普段非公開の奥殿にて公開。
#高野山 4/29毎日新聞朝刊 和歌山地域面より pic.twitter.com/7ynVq4U5eo

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

Retweeted 高野山@南山坊 (@nanzanbou):

日本画家の中島千波氏が金剛峯寺に「桜の間障壁画」奉納。本日から5月8日まで普段非公開の奥殿にて公開。
#高野山 4/29毎日新聞朝刊 和歌山地域面より... fb.me/4la3c6n4C


摠見寺金剛力士立像:応仁の乱が始まった年に仏師・因幡院朝によって造立された。摠見寺は織田信長が安土城内に鈴鹿山の江雲寺を移築して建立し、織田家の菩提寺とした寺院。天正の安土城落城の際火災は免れたが、江戸後期に失火で本堂を消失した。 pic.twitter.com/K1DnNeKYwL

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

興禅寺牛頭天王像:牛頭天王は日本の神仏習合における神。人々を疫病から守るとされる。当寺は愛知県所在。信長の時代、この地一帯は伊勢と尾張を結ぶ水陸の交通の要の地として経済的栄華を極めた。また、この地の津島衆は信長の有力な家来となった。 pic.twitter.com/2zvwvUjMtG

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

【和歌山・流れ施餓鬼】<8月15日>田辺市の苔口付近、安川の河原で行われる。朝、麦わらで長さ9mの舟と船頭を造り、夕刻読経後に火をつけて川へ送る。1808年の大水害後に始められ、止めたら大水害が起こったため、それ以来毎年行っている。 pic.twitter.com/ahqBM3K4fs

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

泥みたいな材料でできた心を「無意識」と呼ぶことにすると、この「無意識」を歪めたり、抑圧したりするのではないやり方で、人の生きる社会もつくられていたほうがいいのではないか。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

泥みたいな材料でできた心を「無意識」と呼ぶことにすると、この「無意識」を歪めたり、抑圧したりするのではないやり方で、人の生きる社会もつくられていたほうがいいのではないか。~『アースダイバー』


有機体でできた生命システムの内側で、ピュシスの動きを音として聴く音楽と、それを生命システムの外に、空間として広げようとする音楽の二つを、地球の人間はつくりだしてきたのである。バルトークの音楽は、歴史によって隔てられてきたこの二つのタイプの音楽を統合するものとして、創造された。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月29日(金)のつぶやき その1

2016年04月30日 06時06分12秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

二度ほど張良は、黄石公に履を履かせる。それでもって、師匠は兵法の奥義を伝授する。これってなんか不思議なウソ話みたいである。なんだか騙されているような気にもなる。

拙ブロ... goo.gl/rmlFpb


いままでにない内容を持った、こういう本をつくりあげることができたことに、私は深い感動を隠すことができません。かつてこの地球上には、人間が魂の成長ということだけを人生の重大事と考えて、自分の全生命をささげて探求をおこなっていた世界があったのです。~『チベットの先生』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

本行寺キリシタンの秘仏:日蓮宗寺であるが、戦国から江戸期にはキリシタン信仰の隠れ寺として機能した。この地を支配した前田利家はキリシタン大名・高山右近を加賀に迎え、修道所を設けて北陸での布教を支援した。禁教後も当寺は南蛮文化を伝えた。 pic.twitter.com/HVQfUA2VnK

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【京都・鞍馬の火祭】<10月22日>平安末期に京都御所から由岐神社へ神を迎えた際、約1㎞の行列を葦のかがり火で迎えた事が起源。各門戸にかがり火が焚かれ、「サイレヤ、サイリョウ」の掛け声とともに里人たちが大松明を担いで練り歩く。 pic.twitter.com/3iiz3k69Bh

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

宝円寺仁王像:宝円寺は1583年、加賀藩祖・前田利家が創建した、前田家代々の菩提寺。明治時代に火災に逢ったが、焼け残った仁王尊一対は修復された。利家は豊臣政権の五大老の一人で、秀吉の天下平定事業に従軍し、加賀藩百万石の礎を築いた。 pic.twitter.com/rNk8JyXNwU

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

東京は、広大な武蔵野台地に複雑に低地が入り組んだ地形上に、人間の思考を投影してつくられた都市であるから、現実の地形と抽象的な構造とが、たいがいの場所で重なりあっている。~『大阪アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

東京は、広大な武蔵野台地に複雑に低地が入り組んだ地形上に、人間の思考を投影してつくられた都市であるから、現実の地形と抽象的な構造とが、たいがいの場所で重なりあっている。~『大阪アースダイバー』


■「分かち合えば分かち合うほど、神はわしらに分かち合うものを与えてくれる。わしらは他人と分かち合うとき、本当は神と分かち合っているんだ。」【ラコタ族長老ノーブル・レッド・マン】

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

Retweeted ネイティブアメリカンの名言 (@Indianteachings):

■「分かち合えば分かち合うほど、神はわしらに分かち合うものを与えてくれる。わしらは他人と分かち合うとき、本当は神と分かち合っているんだ。」【ラコタ族長老ノーブル・レッド・マン】


自信がなくなったら、鏡を見なさい。ずうずうしく生き続けている自分の姿が見えるでしょう。今まで生きてこられたのだから、この先も十分生きられる。 pic.twitter.com/H6w3hpQu1D

Waishan Richunanさんがリツイート | 278 RT

Retweeted 美輪明宏bot (@_miwa_akihiro):

自信がなくなったら、鏡を見なさい。ずうずうしく生き続けている自分の姿が見えるでしょう。今まで生きてこられたのだから、この先も十分生きられる。... fb.me/2kSomvHHo


【紫式部が描かれた絵馬】 【紫式部歌碑】 #京都 上賀茂神社 片岡社 紫式部の和歌にちなむ縁むすびの絵馬があります。「ほととぎす声まつほどは片岡の もりのしづくに立ちやぬれまし」境内にはこの歌碑もあります。 pic.twitter.com/L1mvb0BRit

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【紫式部ゆかりの地】 #滋賀県 #大津市
石山寺の本堂「源氏の間」におわす紫式部人形と境内にある紫式部像。
pic.twitter.com/HAwepZgxNU

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

【紫式部が描かれた絵馬】 【紫式部歌碑】 #京都 上賀茂神社 片岡社... fb.me/72TnOAgLf


Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

【紫式部ゆかりの地】 #滋賀県 #大津市
石山寺の本堂「源氏の間」におわす紫式部人形と境内にある紫式部像。
pic.twitter.com/RcIcUVlbH8 fb.me/7kPoAYAPj


沖縄・円覚寺木像:円覚寺はかつて首里城北に位置した臨済宗寺院で、15世紀に尚真王(第9代琉球国王)の名で開基した王家代々の菩提寺。冊封使をもてなす迎賓館としても利用された。戦前は仏殿が国宝指定されていたが、首里攻防戦で消失した。 pic.twitter.com/sCy1eMYEFQ

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【宮崎・陰陽石祭り】<9月23日>浜ノ瀬川にある男女の性器の形をした岩にちなんだ祭り。岩は縁結び、子宝、安産祈願の神として知られ、野口雨情の歌にも詠まれている。輪太鼓踊りが披露され、ペタンク大会やゲートボールが行われる。 pic.twitter.com/2QJXh73Rdl

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

獅子窟寺薬師如来坐像:大阪府所在。後補の右腕の角度が不自然であり、当初は説法印を結んだ阿弥陀如来像だったと考えられる。亀山天皇が帰依した由緒ある寺院だが、大阪夏の陣の際に豊臣方に協力しなかったため、焼き討ちされた経験がある。 pic.twitter.com/xFQNL7y49f

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

方広寺・京の大仏:東大寺大仏にならい秀吉が造営。徳川家と豊臣家の対立である大阪の陣の引き金となった鐘銘事件で有名な方広寺に現存した。また、江戸期では三大大仏として知られていたものの、何度も焼失し、現在は大仏自体が残っていない。 pic.twitter.com/h0yFwJgru9

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導や教育の奥義を能楽「張良」に学ぶ・・・マジに

2016年04月29日 08時55分41秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

二度ほど張良は、黄石公に沓を履かせる。それでもって、師匠は兵法の奥義を伝授する。これってなんか不思議なウソ話みたいである。なんだか騙されているような気にもなる。

 

 

拙ブログの記事を書き忘れると惚けるから、今朝はかなり気をつけて書くようにした(^0^)。

あ、(^0^)なんて変換している場合ではなかったですな。かなり差し迫った問題であるから。

そして、オノレの能力に謙虚に注意して日々を過ごしていかなくちゃならん。老いては子に従えであるというし。若いもんにいろいろ教わることである。

まちがっても、ボキのこれまで培ってきた経験や方法知をあまりにもひけらかしていたら、反感を買うだけでアル。そういうのは、知りたい若いモンが教えてくれとやってきたら教えてあげるというスタイルでいいのである。

またまた教えてもらったよん。昨日のバイト先の某大学や、学習塾の若いモンに。

だからボキはまだまだであるのだ。

発達途上。未だ道遠しである。

考えてみれば、非正規のバイト社員である。それがなにを勘違いしたのか、エラそうに説教垂れていたら、呆れられますな。

わははっはははっははははっははっは。

武道の師範というのがそうだったよ。

つまり教えないのである。武道でそれなりの師範にまでなった方々というのは。ノウハウをである。

聞きたい、マスターしてみたいというのだけが、弟子入りを許される世界である。だから、雑巾がけ三年とかというシステムがあるのだ。武道の世界は。

どうも、その辺りを勘違いしていた。

だれでも簡単にできるマニュアル化というのが、実はくせ者である。そういう世の中になっているといえばいえるんだろうが、せめてボキは反抗していきましょ。

反抗ジジイである。それが一番似合っているから。

なんでそんなことを思ったかというと、居住地の中学校から柔道の外部指導者としてきてくれないかと声をかけられたからである。即答した。つまり断った。なにを今更である。もうボキは、ジジイである。しかも病み上がりである。柔道の稽古をするわけにはいかない。それこそ主治医のドクターに叱られてしまう。

あまりつれない返事をしたから、候補者を推薦しておいたけど。

で、その推薦した方から昨日電話がかかってきたのである。いろいろと指導方法について話をさせていただいた。彼は、結果的にはその話を受けた。柔道5段である。大先輩である。たいしたものである。だから、大先輩!ぜひやってくださいなとお願いしたのであるが。

さて、それで思い出したことがある。

 

能楽でいう「張良」の話である。

あらすじは以下のとおりである。※粟谷能の会HPからの引用http://awaya-noh.com/modules/pico2/content0309.html

 

「張良はある夜、老人が沓を落としたので履かせると、五日目にまたここに来れば兵法の奥義を伝授すると言われる夢をみます。夢のこととは思いながらも、五日後に出向くと老人はすでに待っていて遅参に怒り、さらに五日後に来いと言い捨てて消え失せます。

そして五日後、今度は早暁に出向くと、老人はまだ到着しておらず、そこへ黄石公と名乗る老人が馬に乗って現れて、履いていた沓を川へ落とし、再度、張良の心を試します。

張良は沓を拾おうと川に飛び込みますが、激流に阻まれなかなか取れないでいると、龍神が現れ沓を取り上げてしまいます。しかし張良は剣を抜いて龍神を威嚇し沓を取り返し、川よりはい上がって黄石公に沓を履かせます。黄石公は喜び、張良に兵巻物を与え兵法を伝授します。龍神は実は黄石公の分身で、これからは張良の守護神となると約束して川へ消え、また黄石公も高い山へと消えて行きます」

 

つまり、この「張良」は、何を会得したというのであろう。師匠の黄石公は履いていた沓を二度ほど落としただけである。

なんだ?このジジイは?もしかしたら惚けているんじゃないか?とボキなら思ってしまう。

それで二度ほど張良は、黄石公に沓を履かせる。それでもって、師匠は兵法の奥義を伝授する。

これってなんか不思議なウソ話みたいである。なんだか騙されているような気にもなる。

兵法の奥義を教えてくださいなとお願いして、師匠のやったことはホントに沓を二度落としただけであるからだ。それでもって、張良は何を悟ったというのであろうか。

しかし、この能楽の話にはからくりがある。つまり、師匠の黄石公は、「沓を二度落とした」というその一点に関わっているのだ。

意図的にである。わざとである。

わかりますかな?

この行為の持つ意味が。

ボキも、わざと拙ブログには書かないでおきましょう。

わははっはははっははっははははっは。

 

お後がよろしいようで。

 

Bye-bye

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(木)のつぶやき その3

2016年04月29日 06時01分28秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

瑞龍寺秋葉明神像:富山県にある当寺は、加賀二代藩主・前田利長の菩提を弔うため、三代藩主・利常が建立した(当時は宝円寺と名乗った)。現在、富山県で唯一の国宝(山門、仏殿、法堂)寺院。秋葉権現とも。 pic.twitter.com/XoHFgIh2cX

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

“学長とマスコットキャラクターの写真を逆にしたのは、「ここで笑ってもらって、注意の部分を読んでもらうため」ぐらいの気持ちだった。趣旨も含めて、問題になることはないだろうと考えていたという。”
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160428-…
ワザと間違えたことがはっきりした模様。

Waishan Richunanさんがリツイート | 24 RT

【福島・木幡の幡祭り】<12月第1日曜日>隠津島神社~羽山神社まで色とりどりの布を縫合した大幡を担いで行列。ゴンダチという18才前後の行事初参加男子の成人儀礼も伴う。ゴンダチは藁縄袈裟に男根状太刀姿で岩場の割れ目くぐり等を行う。 pic.twitter.com/BXrdPTNE4g

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(木)のつぶやき その2

2016年04月29日 06時01分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あとから考えてみると、自分の心の中に、非常に傲慢な自惚れがあることに、少しも気がつかなかった。 そうです。 傲慢な自惚れです。 俺のいま考えていること、俺のいま知っていることは、非常に価値の高いことだと、こういうふうに思っていた… bit.ly/1cRNV98

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 中村天風 (@NakamuraTenpu):

あとから考えてみると、自分の心の中に、非常に傲慢な自惚れがあることに、少しも気がつかなかった。 そうです。 傲慢な自惚れです。... fb.me/ZTRPpdMy


【富山・福岡町つくりもんまつり】<9月23、24日>福岡町で開催。野菜や草花が素材の「見立て細工」を飾る祭り。300年の伝統があり、五穀豊穣に感謝を捧げる。話題になった人物や人気アニメキャラクターなどが作られ、市街地一円に展示される pic.twitter.com/Iy8DG83MoB

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

圓證寺普賢菩薩騎象像:本尊釈迦如来坐像の左脇侍。当寺はこの地一帯を支配した戦国大名・筒井順慶の父である筒井順昭が菩提寺とした。順昭が亡くなった時に立てた影武者が木阿弥(黙阿弥)という盲目の僧で、「元の木阿弥」という諺の語源となった。 pic.twitter.com/geC37RvhQR

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

この国の人々は革命は求めない。しかし、出来上がった秩序が破壊され、焼け跡から新しい世界がつくられるのを見ているのは、大好きな人たちである。心のなかに死の衝動をいっぱいにかかえながら、日常生活の安定も求めている、まったく一筋縄ではいかない心理の持ち主なのである。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

【西光院の舞台】当寺は茨城県にある天台宗寺院。舞台からは、天気が良い時、霞ヶ浦や鹿島灘、筑波山から太平洋まで一望できる。懸造という岩棚の上に基礎となる木を積み上げ、その上に本堂を建てるといった京都・清水寺と同様の技法の建築である。 pic.twitter.com/vhnP1Pr7WG

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

人間がこの宇宙の中にあって、なにものかの力によって生かされているという感覚は、とくに狩猟民の間では鋭く感じとられていたようです。「大いなるもの」が自分たちの生命を包み込み、守ってくれているという感覚です。~「映像のエティック」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

甲斐善光寺阿弥陀三尊像:武田信玄による創建。川中島の戦いの戦禍を逃れるため、信州善光寺の本堂を移築したといわれる。善光寺町は中世の武田城下町、近世の甲府城下町に含まれる由緒ある門前町。現在は駅伝で有名な山梨学院の学園都市に含まれる。 pic.twitter.com/krmdbDQ9Dy

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

銀と宝石と広告。この三位一体が銀座を、特別の場所にしている。銀座という土地の特徴を神話学的に表現してみれば、そこは豊かな死霊の王国である。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

銀と宝石と広告。この三位一体が銀座を、特別の場所にしている。銀座という土地の特徴を神話学的に表現してみれば、そこは豊かな死霊の王国である。~『アースダイバー』


【長野・事の神送り】悪病を祓い厄病神を村から送ってしまう行事。「デンデンデン、チャンチャンチャン、コトの神送れよ」と歌いながら町中の厄疫を送る。笹竹や御神輿に厄病神を寄り付かせ、鐘や太鼓を叩きながら、地区民総出で地区境へ送る。 pic.twitter.com/UG9XCf4TKR

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

私たちは、ちょっとやそっとのことでは揺らがない、強靭な土台の上に立つ平和学を築きたいと考えている。(中略)たんなる理想の問題としてでなく、戦争と平和を具体的な人類の可能性と限界の中で、考えてみたいのだ。~『イカの哲学』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コルシカ島の南の地中海に位置するサルデーニャ島のビーチ - イタリア領 pic.twitter.com/BE5YPlcmKM

Waishan Richunanさんがリツイート | 32 RT

Retweeted 美しい風景 (@beautiful_img):

コルシカ島の南の地中海に位置するサルデーニャ島のビーチ - イタリア領 pic.twitter.com/KD6aP8OJ3Q fb.me/15iXYABF9


おまえら、GWは石垣島に来ないの?

海辺で石垣牛BBQはもちろん、海に夜空映るから360度「星」に囲まれながらカラオケ(DAM)熱唱&キスに、CDJをスピーカーつないで爆音EDMと、ドラムとギターベースアンプも準備してんだけど? pic.twitter.com/T6V8WAukaz

Waishan Richunanさんがリツイート | 164 RT

Retweeted 根間タダシ (@NemaTadashi):

おまえら、GWは石垣島に来ないの?... fb.me/2i2pRQrFb


とりあえず初中国やし海外ガイドブックで色々詳しいのとなると地球の歩き方だよなって思ってポチって家で読んでたらこれ見て真顔になったからな。 pic.twitter.com/pzPhbML0dm

Waishan Richunanさんがリツイート | 2604 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(木)のつぶやき その1

2016年04月29日 06時01分26秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

日本すげえええ!社会の年表を見ていて気付いたけど日本だけが… icbnews.com/85092 @ICB_icbnewsさんから


わはははははっはははっはははっはは! fb.me/12ED1bzcC


楽天的な人間は、人生を、この世の中を楽しんでいるからである。楽天主義こそ人生を送るコツである。なんだか、いろんな人たちが明るくなっていくし。徹底したいものである。

記事... goo.gl/9bNMvV


#源氏物語ゆかりの地】<京都市右京区嵯峨大沢池町>
大覚寺
大覚寺は嵯峨天皇の離宮「嵯峨院」跡の一部です。光源氏が造営した「嵯峨の御堂」は大覚寺の南にあり滝殿の趣なども大覚寺の滝(=名古曽の滝)に負けないくらい素晴らしい寺でした。 pic.twitter.com/VXqbA81IpM

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted 「源氏物語」関連情報bot (@GenjiBot):

#源氏物語ゆかりの地】<京都市右京区嵯峨大沢池町>
大覚寺... fb.me/63lILj7bQ


【宮崎・もぐらもち】串間市広野地区で行われる五穀豊穣、無病息災を祈る350年前から続く十五夜の行事。日没後に面を被り、蓑をつけた「めごすり」が集落の子どもたちを引き連れて練り歩き、座敷に上がってあちこちを叩いたり、菓子や酒を要求する pic.twitter.com/2egXgCEGM3

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

【難陀竜王】インドの神・ナーガが仏教に取り入れられたものだと考えられている。仏教では、釈迦入滅以後、仏法の守護神として君臨する。ナーガとは、神話の世界でしばしば登場する、上半身が人間の姿で下半身が蛇の神のことである。 pic.twitter.com/tq9V3UHPhw

Waishan Richunanさんがリツイート | 43 RT

【新潟・雪中花水祝】<2月11日>明治6年に廃れたが、八幡宮境内で春を告げる祭りとして簡略化されて昭和63年から復活。堀之内の伝統行事。昨年度結婚した新婿に元日に汲んだ若水にイタドリを挿した花水を浴びせかけ、夫婦和合、家内安全を祈る。pic.twitter.com/K2sFpMtPAq

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

これまでに人類がつくりだしてきた神話のいちばんの主題は何かといったら、「生と死は同じである」ということ、それを表現するためにあまたの神話がつくられてきたといっても過言ではないでしょう。~「超核の神話 岡本太郎について」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【長崎・へトマト】<1月第3日曜日>国の重要無形民俗文化財。白浜神社での奉納相撲、新婚女性が行う酒樽上での羽根つき、青年たちが藁玉を奪い合う玉せせり、大綱引き及び長さ3mの大草履へ観客の女性を乗せて練り歩く行事が行われる。 pic.twitter.com/HglzVvDUqu

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

達磨寺千手観音坐像:千臂(1000本)と伝わるが実際はおよそ500本の腕を持つ。奈良県所在の当寺には、聖徳太子が片岡山で飢えていた異人に衣食を施したところ達磨大師の生まれ変わりだったという「片岡山飢人伝説」が創建の由来として伝わる。 pic.twitter.com/4SzJecbdwF

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【各地・お彼岸】昔から「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるとおり、過ごしやすい季節とされるお彼岸は、3月は春分の日、9月は秋分の日のを中日として、それぞれ1週間を春の彼岸、秋の彼岸と呼ぶ。ご先祖さまや自然に感謝をささげる仏道精進の期間。 pic.twitter.com/jE4YbJ4g7m

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

【福岡・まつり起業祭八幡】<11月3日付近の3日間>明治34年の官営八幡製鐵所作業開始式が起源。昭和60年から市民の祭りとして行っている。バラエティに富んだイベントが催され、約65万人が楽しむ。新日鐵住金八幡製作所の工場見学会有り。 pic.twitter.com/FORNj45iKn

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「高学歴なのに低収入な人の事情「自分より偏差値の低い上司とは働きたくない」」
“大阪大学大学院卒 年収280万円”
“気がつけば、42歳。高学歴という金看板を捨てきれないまま、彼は今日も教鞭をふるう。”
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2016…

Waishan Richunanさんがリツイート | 51 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「高学歴なのに低収入な人の事情「自分より偏差値の低い上司とは働きたくない」」
“大阪大学大学院卒 年収280万円”... fb.me/7ZGYLFMNQ


常照皇寺勢至菩薩像:南北朝期の北朝初代の光厳天皇が開山。鎌倉幕府の支持によって後醍醐天皇の皇太子となり、建武の中興で退位後は院政を執った。『太平記』で、法隆寺参詣の際に敵対した後村上天皇と再開を果たす場面があるが創作と言われている。 pic.twitter.com/ZE6k2186Ff

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天とは、プロ野球の球団のことではない・・・・ブハハハハッハハ

2016年04月28日 18時02分09秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

楽天的な人間は、人生を、この世の中を楽しんでいるからである。楽天主義こそ人生を送るコツである。なんだか、いろんな人たちが明るくなっていくし。徹底したいものである。

 

 

記事を書いている時間がなかった。

これはもっとも恐れる事態である。なぜか。惚け防止のためにやっているブログなのに、書くことをヤメタというんじゃ、それこそ惚けちまう。

ましてや、書いたかどうかも忘れているようではアカンですなぁ~。17:43、Gymから帰ってきてブログを更新していないのを思い出したから。危ないですなぁ~、ボキは。だから書いているのであるが。

言い訳をするとすれば、今日はバイトに行っていたからである。某大学に。さらに夜は塾がある。そのために準備をしていたからである。

さらにさらに、午後から古女房ドノと一緒にショッピングセンターに行って、ボキのジャンバーを買ってもらっていたのである。

忘れるのも仕方なし。古女房ドノが、財布を持っているから、買ってもらうには、いろいろ努力せんといかんので。

わははっははっはっはははっはははっははは

相変わらずバカである。

バカは、そういうことくらいしかできないのである。

バイトの方はいつも改善をしながら、毎年工夫してやっているから、こっちも大変なんである。同じパワーポイントを使って、毎年同じようなことをくっちゃべっているわけではないからである。だから大変なのである。下準備が。

それに年度毎に大学生と塾の生徒の実態が違ってくる。だからそれに応じた授業プランを考えなくてはならない。

それが宿命と言えば、宿命である。

だから楽しいのであるが。

人生は楽しむにしかず。

楽しい人生を送ることがボキの最大の目標でアルから。

楽しむことのできない人間じゃ、教育とか指導とかに関わってはならない。しかもオノレの世界に引き込んでしまってもいけない。学校とか教育の場は、思想教育の場ではないからである。

ニヒリストにそういう仕事をさせてはならない。学生が、生徒が、自殺してしまう。

そんなことは許されない。

あってはならないことである。

気分屋であってもならない。

もっともアレか。

ボキのように、ブログを書いたかどうかも忘れているようではアカンですなぁ~。

徹底的にアカン。

アカンの三乗である。

しかし、ボキはそういう事態になっても立ち直りは早い。

人生を、この世の中を楽しんでいるからである。

楽天主義こそ人生を送るコツである。

なんだか、いろんな人たちが明るくなっていくし。

徹底したいものである。

他人の欠点指摘型の人間では、口を効く気もしなくなるからである。

マジに、そう思っているからである。

 

Bye-bye

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水)のつぶやき その2

2016年04月28日 06時10分34秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「科研費、挑戦的研究に積極助成 文科省が改革案」
“科研費制度の大幅見直しは約50年ぶりで、分野横断的な研究や、IT関連のような動きの早い分野に助成~”... fb.me/16FdTvKTO


南禅院一山一寧坐像:寧一山とも称す元の渡来僧。クビライ(2)の命を受けて使者として渡日し、鎌倉幕府に嫌疑をかけられて幽閉されるも、のちに建長寺・円覚寺を歴住。五山文学(3,4)の祖として仰がれ、日本の仏教文化に多大なる影響を与えた。 pic.twitter.com/akrSoa3d91

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

【富山・福岡町つくりもんまつり】<9月23、24日>福岡町で開催。野菜や草花が素材の「見立て細工」を飾る祭り。300年の伝統があり、五穀豊穣に感謝を捧げる。話題になった人物や人気アニメキャラクターなどが作られ、市街地一円に展示される pic.twitter.com/Iy8DG83MoB

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

長隆寺阿弥陀三尊像:愛知県一宮市の南西部の寺院。無住となったため、現在は本尊の一宮市博物館にある。南北朝期の円派仏師・法橋良円(三条少納言常円の子)による制作である。鎌倉後期の円派仏師による基準作例として注目される。 pic.twitter.com/m1xzt3J6p3

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

志賀の大仏(おおぼとけ):滋賀県の大津宮跡周辺にある石仏如来。滋賀里には京都へと通ずる山中越え街道が有り、当像は道中の旅人の安全を願い造仏されたといわれる。3mをゆうに超す大仏であるが、迫力はなく親しみ深い。 pic.twitter.com/Yhlh9ghHMB

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

【東北・足入れ婚】東北地方などを中心に主に農村で行われていた風習。婚前に女性が嫁ぎ先の家に入り、家風になじめるか、良く働けるか、子を産めるかなどを試される。なにか気に入らない所があった場合は結婚の約束は破棄、女性は実家へ戻った。 pic.twitter.com/O4aG7bU2Qw

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

「大阪大学図書館の「悲しすぎる台所事情」 外国語学部なのに「中国語研究」「ロシア月報」など70冊購読中止」
“予算の削減にともなってこうした購読料が財政を圧迫し、新刊本を購入する余裕がなくなった”
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160426-…
阪大に限った話ではない(本学も…)

Waishan Richunanさんがリツイート | 97 RT

Retweeted これでも大学職員 (@koredemo):

「大阪大学図書館の「悲しすぎる台所事情」 外国語学部なのに「中国語研究」「ロシア月報」など70冊購読中止」... fb.me/8j49gv7Vg


たいていの戦争論・平和論は、人間のつくる社会や国家や法律や経済のレベルで語られることが多く、戦争と平和を、生命の深部にセットされている可能性として認めて、そこから平和の可能性を模索した試みは、いまだにそんなに類例がない。~『イカの哲学』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【新潟・白山丸祭り】<7月最終日曜日>日本初の完全復元千石船「白山丸」を佐渡國小木民俗博物館の展示室より人力で曳き出し、帆を上げる行事。全長23.75m、帆は155畳。船曳き参加希望者は友の会へ事前に申し込むと有料で体験できる。 pic.twitter.com/VcGq48G6CE

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

【中国】天国の門 。湖南省の張家界と呼ばれる山にある観光地。張家界は武陵山脈にある険しい峰が連なるカルスト地形の奇観で知られています。1992年には三つの風景区で構成される「武陵源自然風景区」の1つとして世界遺産に登録されました。 pic.twitter.com/p6tWF2QGvW

Waishan Richunanさんがリツイート | 120 RT

Retweeted 一度は行ってみたい世界の絶景 (@WonderSightTW):

【中国】天国の門... fb.me/OfDyux4P


Retweeted 千葉科学大学 学生消防隊 (@CIS_DPS):

本日の通常活動開始しました。 pic.twitter.com/Y4Bh2NWWw0 fb.me/7TdfOMsL4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(水)のつぶやき その1

2016年04月28日 06時10分33秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

リタイアして、「オレは忙しい」「オレは能力がある」「だから評価して欲しい」と言っていたら、バカ基地外の類いである。ゆったりと過ごしていたら、病気にもならない。病気にならないというのは、国家にも家... goo.gl/NcKAck


龍岩寺奥院礼堂三仏像:大分県にある寺院。奥院礼堂は県内唯一の鎌倉期木造建築で、洞窟の中に建っており、入り口は少しわかりにくい。石仏のような見た目であるが木造である。 pic.twitter.com/cHKzVERSXT

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【北海道・ローソクもらい】7月7日、もしくは8月7日に行われる。子供達が浴衣を着て夕刻、近所の家を回り「竹に短冊七夕祭大いに祝おうろうそく一本ちょうだいな」と歌いながらお菓子を貰って歩く。知らずにローソクをあげるとがっかりされる。 pic.twitter.com/U077C9qkx3

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

深夜の四天王寺の境内を歩くとき、そくそくとしてわきあがってくる、不思議な感動がある。誰しもが感じるその感覚は、じつはこの寺にいまも息づいている「聖徳太子」と俊徳丸の思想に関係している。その寺は、大地と生命と死に向かって、自分を解き放ちながら、夜の大阪に優しい波動を送り続けている

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

長安寺太郎天像:大分県国東半島には、平安時代より六郷山信仰という仏教文化が根付いていた。当寺はその中核を担っており、当像は1130年に僧俗100名以上の結縁で造立された。宇佐神宮との交流も指摘されている。現代には修正鬼会が伝わる。 pic.twitter.com/lesQWz5jzk

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

#EarthQuake RT @abelblxea 23言語の頑張ろう熊本!
もし、被災されてる外国人の方にあったらば、みせてあげてください。
母語の温かみを、、、的なね。こんくらいしかできんけど。

#東京外国語大学 pic.twitter.com/2DyIJQ3N5I

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【岩手・黒岩寺蘇民祭】<旧正月7日~翌日早暁>水垢離、松明行進が行われた後、午前5時ごろに麻の蘇民袋が登場し、参加者は中に詰められた福物の小間木と麻袋を激しく奪い合う。蘇民袋の首の取り主によって土地の豊作を占う要素がある。 pic.twitter.com/mqcQAGInP6

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

Retweeted 瑤子 (@aotea27jp):

#EarthQuake RT @abelblxea 23言語の頑張ろう熊本!
もし、被災されてる外国人の方にあったらば、みせてあげてください。... fb.me/4kDAuiCs2


大分~熊本での地震の、時間的な分布。別府の余震はほとんど消滅。その他の区間では、今日は一時的にやや増えたようにも見える。気象庁発表・熊本地震第33報(4/27 15:30)の図に地名を書き込んだ pic.twitter.com/xdjqU4audn

Waishan Richunanさんがリツイート | 18 RT

浄昇寺北辰妙見菩薩:愛知県に所在。北辰妙見菩薩とは北極星を神格化した菩薩。妙見とは事の善悪や真理をよく見通すという意で、眼病守護・学問の菩薩として祀られている。日蓮聖人との関わりが深く、日蓮宗で多く祀られている。 pic.twitter.com/z8uRh6WZy3

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

人生が何の意味もないことは自明であり、その無意味な人生の終局は死であって、(たぶん)永遠の無に突入するのでしょう。こうした差し迫った大問題に比べると、どんな相談も失礼ながらちっぽけなもの、どうでもいいものに思われてしまうのです。『人生、しょせん気晴らし』

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (角川書店単行本) 堀江 貴文 amazon.co.jp/dp/B00F8QRB94/…  獄中だと,集中できるだろうな。永山則夫も猛読書して,あの『無知の涙』を書きあげたっていうし。

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

【大阪・モータープール】大阪府を中心とした関西地方で使われる言葉で駐車場を意味する。もとは太平洋戦争後に進駐軍や公用車の待機場所をさした言葉だが、この地域は民間の車に対しても使っている。一般的に米語で駐車場はパーキングロットという。 pic.twitter.com/iw5JsgMifF

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

Retweeted 舞田敏彦 (@tmaita77):

ネットがつながらなかったので仕方なく本を1000冊読んで考えた そしたら意外に役立った (角川書店単行本) 堀江 貴文... fb.me/53L8ehmBY


「科研費、挑戦的研究に積極助成 文科省が改革案」
“科研費制度の大幅見直しは約50年ぶりで、分野横断的な研究や、IT関連のような動きの早い分野に助成~”
“文科省担当者「リスクがあっても挑戦したいという新しい研究にも光を当てたい」”
asahi.com/articles/ASJ4P…

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

建長寺地蔵菩薩坐像:鎌倉五山第1位で臨済宗建長寺派の大本山。南宋の禅僧・蘭渓道隆と鎌倉幕府第5代執権・北条時頼による創建の由緒正しい寺院である。1293年に発生した鎌倉大地震で被災したため、元の僧・一山一寧が再建を指揮した。 pic.twitter.com/sUx4RZrKqD

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにを今更川端柳・・・・地域のリーダーになるために老人大学に通っているってか?(^0^)

2016年04月27日 08時22分48秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

リタイアして、「オレは忙しい」「オレは能力がある」「だから評価して欲しい」と言っていたら、バカ基地外の類いである。ゆったりと過ごしていたら、病気にもならない。病気にならないというのは、国家にも家族にもご迷惑をおかけしないということである。そして老人大学で惚け防止のために、勉強していたら実にいい。

 

 

老人大学に今日から登校する。進級できたからである。ありがたいもんである。こんなバカジジイでも進級させてくれたからである。しかし、完全な大学でも学校でもなんでもないから、あまり気負って登校する気持ちはまったくない。

さんざん書いてきたように、老人たちと雑談して、ためになる話を聞いてノートにメモしてくるだけである。それにカネがかからない。年間学費一万五千四百円である。一ヶ月千円ちょっとである。ありがたいこと限りなし。

ま、あまり銭勘定は得意でないのであるが、こんなボキでもこれがスーパーのバーゲンよりもお得であることは理解できる。

そして、ご学友様たちと歓談してくればいいのである。しかしである。ダンダン入学してくるご老人が減っているのだ。さらに、ボキみたいに中途退学するご老人もいる(某大学大学院を退学したから)。先細りである。それをである。なんとかせんとアカンと思っている御仁もいる。いるが、そもそもニーズのない組織は、どうあがいてもダメなものはダメである。

相当にすぐれた最高経営責任者が、いろいろな場面でもって、活躍していたらなら話は別である。福澤諭吉のようにである。慶應大学までとは言わないまでも、老人大学がそれでもってV字回復するかもしれない可能性はあるからだ。

しかも、千葉県の方針で老人大学に学ぶご老人は地域のリーダーになって欲しいのだそうな。これってナンカの勘違いではないかと我が耳を疑ったこともあった。冗談だろうと思った。もしそれを老人大学の存在理由にしているのだったら、県庁マンはなんか勘違いをしている。ご老人の実態を知らなすぎる。いかにも若い現役世代の考えそうなことであると、ボキはせせら笑っているのだが。

リタイアしたご老人が、なにを今更血迷ってリーダー競争をしようというのか。地域のリーダーになってなにをしようというのか。そんなもんは若ぇモンに任せていればいいのだ。

リーダーシップということは、再度競争社会に身を置くことになるからである。

そうすると自称リーダーシップをとっているつもりのご老人たちは、周囲を叱責し始める。おめぇのせいで老人大学が滅びるではないかという論法である。なぜ毎回出てこないのだ?とか、登校拒否している場合か?とか、その登校時の服装はいけないとか、うるさく言ってきてしまう。

勘違いである。

そんなことは、言っちゃぁいけない。学校でも、登校拒否の生徒に叱責したりしない。ゆっくり原因をさぐって、丁寧に対応している。それをである。いきなり、当事者責任というのでは言われた方がたまったもんではないだろう。

しかも、全員リタイアしている方々である。それなりにご活躍してきた方々である。尊厳というモノがあるのだ。それを踏みにじってはならない。

目標が老人大学の永続というのにあるのなら、もっと別の観点からリサーチすべきであって、あまりにも単純すぎる。

中退していく方々が多かったからである。ボキも班長をやらせていただいているので、心配していたからである。原因は様々である。配偶者の病気というのも深刻な理由である。それでもっていなくなってしまうご老人もいたからだ。

理由はさまざまなのである。

そして、老人大学だからこそ、ボキも含めて予定がない。いきなり役員会をやるからということで呼び出される。明日来いとかということである。こういう予定は、ボキの現役時代は一ヶ月前におこなっておくのが常識であった。だから、いきなりだと困る。しかも、ボキはあちこち日程を調整して老人大学に登校しているのである。

いろんなバイトをやっているからである。

明日も某大学で授業をやってこなくちゃアカンし。さらに打ち合わせもある。夜は学習塾である。むろん、準備なしに出来ないバイトである。つまり教材研究をしていかないとできない。某大学の場合は、パワーポイントを使っているから、これも毎年作成しなおしているから大変なのである。作動確認もしなくちゃいけないし。

そういうことを初めて一昨日は役員トップに申し上げた。

かなり暇だと思っていたらしいからである。そしたら古女房ドノに言われた。

「アンタ、オレは暇だ、なんもやることがないって言ったんでしょ」と。

そうなのである。そう言った。確かに言ってしまった。

しかしである。

リタイアして、「オレは忙しい」「オレは能力がある」「だから評価して欲しい」と言っていたら、バカ基地外の類いである。

そんなものから逃れたからリタイアしたのである。

そこんところを勘違いしたくはないものである。

ゆったりと過ごしていたら、病気にもならない。病気にならないというのは、国家にも家族にもご迷惑をおかけしないということである。そして老人大学で惚け防止のために、勉強していたら実にいい。

 

お後がよろしいようで。

 

じゃあねぇ~。

Bye-bye

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(火)のつぶやき その2

2016年04月27日 06時41分55秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【山梨・吉田の火祭】<8月26,27日>26日は鎮火祭。夕刻、金鳥居~浅間神社に約80本設置の高さ3m、直径90cmの大松明が一斉点火される。27日は神輿が2基浅間神社に環幸。すすきの玉串を持ち追従するため、すすき祭りとも称す。 pic.twitter.com/sVx1dPUfSn

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted 寺旅人(てらたび) GW10連休西国信州 (@TERATABIST):

I'm at 浅草寺 宝蔵門 in 台東区, 東京都 4sq.com/1WR61ND... fb.me/5p5xkFhqg


ことさらポジティブになって自分を肯定する必要はありません。自己肯定ではなく、自己受容です。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted アドラー心理学を学ぶ (@kirawareruyuuk1):

ことさらポジティブになって自分を肯定する必要はありません。自己肯定ではなく、自己受容です。


“江戸の町”祝賀ムード 香取市長「さらに活性化へ」 県内初「日本遺産」認定 goo.gl/fb/IkIKDL

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 千葉日報 (@chibanippo):

“江戸の町”祝賀ムード 香取市長「さらに活性化へ」 県内初「日本遺産」認定 goo.gl/fb/IkIKDL fb.me/75akXe8oW


@tym943 わが里に 大雪降れり 大原の 古りにし里に 降らまくは後 (天武天皇、萬葉集103)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 古典たん(古文漢文) (@kotentann):

@tym943 わが里に 大雪降れり 大原の 古りにし里に 降らまくは後 (天武天皇、萬葉集103)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日(火)のつぶやき その1

2016年04月27日 06時41分54秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

いつも清々しい気持ちになります。

全日本柔道選手権を見に行ったときには、必ずここに来ていました。

原点になります。 goo.gl/NCvJzo


久しぶりに根津神社に。

学部生時代に、ここも時々行っていましたなぁ~。

青春の思い出であります。 goo.gl/1yFGtL


東北は東京から時間的には近いのである。九十九里浜はもっと遠いのである。だから、差別とワルクチだけを言っていたらオノレのアホが暴露されっちまうから、そういうバカジジイにだけはならんようにしまひょ。... goo.gl/yicFrU


明日は弘法大師が入定なされた3月21日の旧暦にあたり、今宵は旧正御影供御逮夜法会が営まれました。写真は壇上伽藍の大会堂で行法をする僧。本尊は阿弥陀如来。 instagram.com/p/BEqgpzAKxnM/

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

Retweeted 高野山@南山坊 (@nanzanbou):

明日は弘法大師が入定なされた3月21日の旧暦にあたり、今宵は旧正御影供御逮夜法会が営まれました。写真は壇上伽藍の大会堂で行法をする僧。本尊は阿弥陀如来。... fb.me/4HkzSr6Tu


連休中もずっと机仕事の予定なんだけど一日ぐらいカメラを持ってでかけないとほんとに腐りそう…。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 畑中章宏@21世紀の民俗学 (@akirevolution):

連休中もずっと机仕事の予定なんだけど一日ぐらいカメラを持ってでかけないとほんとに腐りそう…。


TOEFL115点でアホとか記者さん?が言ったようですが。自分はもっとも英語が必要とされるMBAでその中でも最難関のひとつ、スタンフォードに100点換算(ペーパーベースで600点くらいかな)で入った。115というのは、Non-nativeでは最高レベルでは。すごい。

Waishan Richunanさんがリツイート | 67 RT

【古文常識】春の夜の夢:これは、和歌なんかで使われると、「儚いもの」転じて「恋」が連想されるかも。もちろん例外はあるんだけど(ex.ただ春の夜の夢のごとしin平家物語)、和歌攻略の糸口にはなるんじゃないかな!

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Retweeted 古典たん(古文漢文) (@kotentann):

【古文常識】春の夜の夢:これは、和歌なんかで使われると、「儚いもの」転じて「恋」が連想されるかも。もちろん例外はあるんだけど(ex.ただ春の夜の夢のごとしin平家物語)、和歌攻略の糸口にはなるんじゃないかな!


死は永遠の掟にしたがって、生まれたことの後に起こることなのだから、生まれたことがどうして罪でないはずがあるだろう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

Retweeted ショーペンハウエルbot (@Schopen_bot):

死は永遠の掟にしたがって、生まれたことの後に起こることなのだから、生まれたことがどうして罪でないはずがあるだろう。


.。o O( 世界中の、特に古地図をたくさん集めたアーカイブ。その数15万枚以上公開中。
『David Rumsey Map Center』
davidrumsey.com
@endBooks pic.twitter.com/EsRX9Vc5iE

Waishan Richunanさんがリツイート | 311 RT

Retweeted 科学に佇む一行読書心 (@endBooks):

.。o O( 世界中の、特に古地図をたくさん集めたアーカイブ。その数15万枚以上公開中。
『David Rumsey Map Center』... fb.me/4Ot9231lc


ネットや携帯を使っていくらコミュニケーションをとったって、本物の言葉をつかまえたという実感が持てないんじゃないか。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

Retweeted 吉本隆明 (@Voice_YOSHIMOTO):

ネットや携帯を使っていくらコミュニケーションをとったって、本物の言葉をつかまえたという実感が持てないんじゃないか。


本日、川村元気さんが来店され、サイン本を作って頂きました!『超企画会議』と『理系に学ぶ。』です。数に限りがありますので、是非お早めにお求め下さい! pic.twitter.com/a2BWWRRB27

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

Retweeted 有楽町三省堂書店 (@yrakch_sanseido):

本日、川村元気さんが来店され、サイン本を作って頂きました!『超企画会議』と『理系に学ぶ。』です。数に限りがありますので、是非お早めにお求め下さい!... fb.me/26ISqEpuo


4月29日から5月8日まで、非公開文化財の金堂と経蔵を一般公開します。詳細は、仁和寺HPで! pic.twitter.com/aSjmcAJzKO

Waishan Richunanさんがリツイート | 91 RT

Retweeted 仁和寺 (@Ninna_ji):

4月29日から5月8日まで、非公開文化財の金堂と経蔵を一般公開します。詳細は、仁和寺HPで! pic.twitter.com/rj8XznjOWV fb.me/2wucTF533


行動の意味などは、実行のあとで、じっくり考えなおしてみればいいのだ。~『バルセロナ、秘数3』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

Retweeted 中沢新一語録 (@nakazawa_quotes):

行動の意味などは、実行のあとで、じっくり考えなおしてみればいいのだ。~『バルセロナ、秘数3』


正しい文法とはどのようなものでしょうか。夏目漱石の文法はあまり規範どおりでなかったらしく、漱石全集の校正をした内田百閒たちを困らせました。そんな中、校正の方針として作られたのが『漱石文法稿本』です。これは「先生の意識しなかった先生の文法」についてまとめたものでした。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から赤湯温泉まで2時間19分だった・・・そこで従兄弟会を来月やるので(^0^)

2016年04月26日 07時49分01秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

東北は東京から時間的には近いのである。九十九里浜はもっと遠いのである。だから、差別とワルクチだけを言っていたらオノレのアホが暴露されっちまうから、そういうバカジジイにだけはならんようにしまひょ。学歴と会社の役職しか自慢できるもんがないようでは、人生限りなく寂しいもんですぜ。

 

 

熊本地震は実に悲惨である。しかもエコノミークラス症候群で亡くなられた方も出た。他人事ではない。ボキと同じ病であるからだ。毎日暗い気持ちで見ている。義援金くらいしか協力できないから、なんとも申し訳ないのではあるが。

東日本大震災の時は、ボキの住んでいる九十九里浜も被災した。さらに、ボキの故郷の東北地方は甚大な被災を経験した。そして、いまだに故郷に帰れないでいる方々が多い。

ボキの故郷である米沢は、被災しなかった。むしろ仙台とか福島から避難してきた方々の受け入地となった。これもまた日本人の持つお互い様精神の発露である。困ったときは、助け合う。これである。これがあるから、日本人なのである。

しかしである。

東日本大震災の時に、わけのわからんアホが、いくらでもいたのにはがっかりした。東北地方に大企業の工場があったりすることを初めて知ったというのがいくらでもいたからである。

東北というとコメくらいしか作るものがないんだろうとか、へぇ~コメ以外でもやっているものがあるんだぁ~とかやっていたアホである。

中には、ボキに今回は大変な被災にあったそうでと言ってくるのもいた。知らないのである。米沢がどこにあるのかを。さらに、震源地から離れていることも。原発からもである。

調べてから発言すればいいのにと思っていた。そう思っていたから、いちいち反応しないことにした。ムシしているしかない。

固定観念で凝り固まっているからである。

東北は貧しい土地である。未開の土地で、大雪も降っている。あんなところで半年暮らしたら、こたつの中で死んでしまうだろう。そう言うのである。それが東北に対する固定観念だと思っているのだが。

そういう固定観念の持ち主は、九十九里浜は、だから暖かくて人生の楽園だろう?とも聞いてくる。これまた固定観念である。東日本大震災で被害があったのにも関わらずにである。日本はどこに住もうが、自然災害からは逃れられないという運命共同体であるにも関わらずである。

もういい加減そんなアホな質問には答えないことにしている。いちいち反応していたら明日になっちまう。

つまり、ボキの住んでいる九十九里浜を賞讃してほしいのである。そういう根性が見えすぎる。さらに言えば、ボキなんか未開の土地東北から流れてきた流れモンであるからという差別意識が見え隠れする。果たしてほんとうに東北は未開の土地なんだろうかと疑問に思っているからである。それにボキは差別されるような未開人ではないつもりだが。

わはははっはははっははははっはははっはは。

昨日、成田の巨大ショッピングセンターで、山形新幹線のチケットを予約した。

来月、従兄弟会があるから、一泊二日で行ってくるためである。なぜ成田までわざわざ出かけたかというとJTBの旅行券を持っていたからである。その旅行券で予約しようとしたわけである。つまり、ボキの住んでいる九十九里浜では、JTB旅行券で山形新幹線のチケットが買えないのである。そういう旅行会社がそもそも存在しないのである。居住地には。それだけ田舎なんである。

だからボキは好きナンだが(^0^)。田舎だからだいすき~なんだよん。マジに。海と魚と野菜と自然豊かな、食糧自給率全国一の大いなる田舎であるから。

ところがである。

東京から従兄弟会をやる予定の赤湯温泉まで、2時間19分しかかからないのである。山形新幹線だからである。

これが東京からボキの住んでいる九十九里浜までJRで何時間かかるかというと・・・・(*_*) マイッタね。ここに書くのもイヤになっちまった。

東京から起算すると、東北より遠くなっちまうのだ。

だから人を差別していい気になっていると、ボキのような社会の下部構造をになっているバカ老人に嘲笑されてしまうということなのである。

人を差別してはならない。これは絶体的真理である。いい気になっていると、いつかしっぺ返しをくらう。

謙虚に生きていかなくちゃアカンでっせ。

でもあれか。

わかっちゃいるけどやめられねぇ~って歌があるけど、あの歌のとおりか。

差別とワルクチだけが生きがいだというのはいくらでもいるだろうからなぁ。

クワバラ、クワバラ。

ボキもそういうバカジジイにだけはならんようにしまひょ。

学歴と会社の役職しか自慢できるもんがないようでは、人生限りなく寂しいもんですぜ。

お後がよろしいようで。

今日も楽しく生きてまいります。

 

Bye-bye

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/