と~ま君の部屋

楽しい老後を送りたいとやっています。所詮人生回り道。修士(人間学、仏教学)。ぼけ防止・脳のリハビリでやってるブログです。

「黄色いリボン」をDVDで見ている。書庫のパソコンである。DVDそのものは348円だった。

2015年07月31日 07時38分51秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

異常なこと・・・個人情報の管理は日米でこんなにも違っている

 

 

「黄色いリボン」をDVDで見ている。書庫のパソコンである。DVDそのものは348円でショッピングセンターに売っていたので買った。ありがたいことである。こんなに安価で。リタイア組のことをよく考えてくださっている。(合掌 チ~ン・・・)

なんでこのDVDを見ているかというと、その大舞台を実際に見てきたからである。今回のカナダ・アメリカ漫遊で。やはり、見ると聞くとは大違い。実際に行って見て初めてよくわかったこともたくさんあるからである。なにがよくわかったかというと、「黄色いリボン」のストーリー展開からして、人間世界のつまらない出来事が多すぎるからである。しかし、大自然はあたかもそういうつまらない出来事をせせら笑っているように、で~んと構えている。しかもその規模が半端ではない。デカイのだ。なんでもデカイ。あれじゃぁ、モノの考え方や、感じ方なんていうことを日米で比較する方がおかしいということになる。

第一、ああいう世界に飛び込んで行った白人の開拓者という人々の精神状態はどうなっているのだろうかと思ってしまう。圧倒的にガンマンをはじめ、戦いのタフガイが多く、先住民族との闘争ばかり描かれている。それがとてつもなく楽しい。どうせ物語だから。先住民族の哀しみは、まったく描かれていないのが致命的だけれども。ほんとはそっちの方を知りたいのであるが。

そうだとすると村上春樹の小説なんか実にせせこましく感じてしまう。実にわかりやすい、まるで英文をたどたどしく直訳したような文体でもって、若者の愛だの・恋だの・sexだの・挫折だの・文学だの・・・と書いている。わかりやすいと言えば、こんなにわかりやすい小説もない。とりかかりという点では。

それでも繰り返し読んでいるのだから、ワシも病気である。なぜか。青春期そのものの異常性を気取った設定でもって見事に描いているからである。

そういう異常性を扱っているのが、文学ではないのだろうか。

今読んでいる堤中納言物語の古文書も、登場する人物の異常性を描いているからおもしろい。

しかし、そもそも異常性というのならその基準というのがあるはずである。なにが基準となっているのだろうか。常識というものであろうか。普通・・・・とか言って、常識を語る人々も多いが、何が普通なのだろうか。なにが、人間の考え方や感じ方の基準になっているのだろうか。

経済なのだろうか。メリットとか、デメリットとかいう用語だけで扱われるようなことだけだろうか。

私は、人間行動の基準なんてないと思っている。

法律に書いてあるというのだろうか。そんなことがあるわけもない。

ついでに言えば、ブログの基準というのもあるんだろうけど(他者批判を極端にしないとか)、これもまたどうなっているんだかねぇ。もっとも私は他人のブログをどうのこうのと言えない。言う資格もない。変わっているブログだと言われるから、そうなんだろう。ユニークだから見てみないかと先日もTwitterに書かれていたからそうなんだろう。ユニークというと、それは変わっているってぇいうことだろうから。

こっちは実にまじめに書いているつもりである。マジにである。それに惚け防止のためにやっていることでもある。生涯学習をやっているつもりだから、それなりに伝達手段としての意味もある。

そういうことである。

ささやかなことでしかない。リタイアしたジジイのせせこましい日常を書いているだけである。こんなことでもやっていないと、ますます惚けるからだ。

しかし、どんなにつまらないことでも、それをどうやって受け止めて、どう感じたのかということを「考える」ことだけはできる。それを文章にしてみて、日々反省するわけである。だからかなり自分語りがある。

でも用意周到に書いている。なかなか私の個人情報は明らかにしていない。ぼ~っとは、書いてあるが。電話番号も書いていない。あたりまえである。

それに実名でも書いていない。あくまで仮名である。「と~ま君」である。もっとも友人知人は知っているけど。アッシのことなんか。またバカなことをやっていらぁってなワケだ。

バカはどこまでいってもバカだから、許されよ。わはははっはははっははははである。

しかしである。

今回アメリカに行って初めてわかったのだが、普通の旅券とは別の形で入国許可証が必要だった。これはこれは。個人情報丸出しである。入国審査も世界で一番厳しいのではないか。飛行場での入国審査では全員靴を脱げと言われるし。

これにはびっくりした。

テロに狙われているからだろう。

そりゃそうだ。あれだけミリタリー国家的な傾向があるのだから、狙われる可能性は高いだろう。

それよりも、そういう個人情報が、ビッグデータとなってアメリカのしかるべきところにしまい込まれているのだろうと感じた。かえって恐ろしい。

日本の入国審査なんて、まるで幼稚園である。簡単明瞭である。これでいいのかね。どっかで事件が起きないだろうかと思う。事件事故が起こってからでは、しょうもないとジジイとしは感じているのだが。杞憂に終わってほしいと思うだけである。

アメリカがあんな風であったら、日本の個人情報保護なんてクソの役にもたっていないとも思ったのだ。異常と言われるほど個人情報を管理しているつもりでも、アメリカはそれ以上に個人情報をすでに知っているではないか。

もうバレバレではないか。異常なほど。

そういうことである。

そういうこと。

 

今日も塾に行く。

それまで、教材研究をやる。国語以外のを。数学英語をやらんといかん。自信がないから(^0^)。

 

(^_^)ノ””””

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(木)のつぶやき その3

2015年07月31日 06時11分32秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

あと、徳川美術館の徳川家康展のフライヤーがあったんだけど、本科・長義の画像が小さく出てた pic.twitter.com/HBSooT7sot

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

買った。今日寝る前に読む。 pic.twitter.com/a0TcRzK93B

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

はらほげ地蔵。胸のところに穴が開いているのではらほげ。何の為に祀ったか明らかではないらしい。いい場所だなぁ、この地蔵になりたい…。 pic.twitter.com/dBK74Fd4oA

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

高校までは数列を素朴にただの数の並びとして扱っていたけど,大学からは添字から数を与える関数として考えられる.つまり実数列とはa:?→?なるaのことだと言ったりする.そしてそれは(a_i)_(i∈?)とか{a_i|i∈?}とか書かれる.

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

集合Aから集合Bの要素を除いた集合(差集合)をA?BもしくはA-Bと書く.A?B = { x | x∈A ∧ x?B } ね.また,全体集合U⊃Aを前もって定めているならば,U?AをA^c,?A,もしくはA?と書き補集合と呼ぶ.

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

鵜川四十八体石仏群:近年まで室町後期に観音寺城城主・六角義賢が亡き母の菩提を弔うため1553年に建立したとの説が有力であった。だが、地元・滋賀県の古文書の発見から、15世紀には存在していたことが明らかとなったため由来は再び謎となった。 pic.twitter.com/eC2TOpkZCt

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

どうも年をとるということは変なことだという気がする。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【センターの確率(旧課程)】
確率の問題は、最後に期待値があるか確認しよう。その時は
(1)全事象やある事象の場合の数
(2)ルールに従った点数の確率
(3)期待値
ってなることが多いね。
そしたら、全部の点数の確率も求めちゃえ。どうせ期待値で必要だからね。余事象忘れずにー。楽に

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

正直、「俺は賢い、だから間違っているはずがない」と考えられる人は、研究者には向いていない。なぜなら、研究者は臆病でなければならないからだ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 80 RT

ミュシャの「横道十二宮」の像。世界に二体しか現存しないうちの一体が大阪府堺市立美術館にある。全国でもたぶんひとつしかないミュシャ専門の美術館。1年中ずっとミュシャの展示してる。japan.digitaldj-network.com/articles/41596… pic.twitter.com/jfXrDEus9I

Waishan Richunanさんがリツイート | 2373 RT

真面目な話。パソコン通信時代に学んだのは、膨大で大半は意味のないやりとりから、如何にして自分の見方を客観的に見るかに役立つ情報を見つけるか。その為には一旦、研究者だとか、プロだとかいうプライドを捨てる必要がある。在野にも凄い人はいるし、一見つまらない発言から多くを学ぶ事もある。

Waishan Richunanさんがリツイート | 39 RT

【愛知・中之院軍人像】たぬきの置物で溢れている通称たぬき寺の奥にあるリアルな軍人像群。昭和12年の上海上陸作戦で亡くなった兵士の写真を元に作成。平成7年に名古屋市内から移転。浅野祥雲作。全身像や胸像などが整列して参拝者を見つめる。 pic.twitter.com/uAyl2xFU9e

Waishan Richunanさんがリツイート | 22 RT

遠足ログ:名古屋コレ・コーレの中で売られていた人形。フ●ラチオの究極形態はこれだな… pic.twitter.com/Y9DtVGblFt

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

【福島・正雲寺】内観堂は内壁に極彩色で描かれた地獄絵図が描かれ、天井には生きた人が死して腐乱し、骨となって風化するまでをコマ割り漫画のように描いた九相図がびっしりと描かれている。祈願所も極彩色で曼荼羅と仏画、十王図が描かれた空間。 pic.twitter.com/J3w781Etvo

Waishan Richunanさんがリツイート | 32 RT

瑞龍寺秋葉明神像:富山県にある当寺は、加賀二代藩主・前田利長の菩提を弔うため、三代藩主・利常が建立した(当時は宝円寺と名乗った)。現在、富山県で唯一の国宝(山門、仏殿、法堂)寺院。秋葉権現とも。 pic.twitter.com/XoHFgIh2cX

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

日本文学協会『日本文学』のバックナンバーのCiNiiでの電子公開、1991年分が追加公開。 ci.nii.ac.jp/vol_issue/nels…

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

中学校の卒業者、夜間中学への入学可能に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/national/20150… 「いじめや不登校、病気などで十分な教育を受けられずに卒業した人の学び直しの場として、門戸を広げる」。

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(木)のつぶやき その2

2015年07月31日 06時11分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

ただ、人ごとに、この時分の花に迷ひて、やがて、花の失するをも知らず。初心と申すはこの比の事なり。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「幸福でいることが長生きのもと。心配事はあなたを病気にする。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

人生とは、出会いと縁と別れです。出会ってから別れるまでの間に、嬉しいことや悲しいことがあって、それを無事に越えていくことが生きるということなんです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 15 RT

想像力やポエジーや芸術一般の領域ではもっともであり、いや必要でさえあるものも、そのまま生の現実に当てはめることはできないし、当てはめてはいけない―そして、その逆もそうだ。この境界を愚かにも見過ごしたり、扇動のため、わざと越えれば、狙いとはちょうど反対のことが起きるのだ。『メモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

虚数のiと愛をかけたオサレなダジャレなんかに,私は惑わされない!数学がそんなこと言ってる訳が無いんだから!やっとここまで来れたのに,それでも数学の中でも愛に追われるなんて絶……い,いや,なんでもない.えっと,数学ダジャレなら,一番おもしろいのは「無限蒋介石」かな.

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

山旅ブログ更新のお知らせです。「伊東様 レイク・オハラ&レイク・マッカーサー【15.07.28】」
ymtours.exblog.jp/21983902/ pic.twitter.com/EUfovFPi6P

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ああ、明るく楽しく元気よく。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

不比等の子4兄弟が病死した後、政権を握ったのが橘諸兄よ。吉備真備や玄眆が聖武天皇に信任されて活躍したわ。だけど、4兄弟の子が黙ってるはずないわよね。740年に広嗣(式家)が吉備真備・玄眆の排除を求めて大規模な反乱(藤原広嗣の乱)を起こしたの。結局、鎮圧されてしまうけどね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

人の生涯は、ときに小説に似ている。主題がある(「最後の将軍」)goo.gl/Xc2O

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

労働者は、商品でありえないもの、商品であってはならないものを、売るように強制されているんだ。労働者が強制されるのは、それ以外に何も持っていないからだ。一般に人間の労働力というものを、「経済」からすっかり摘出して、正しい土俵に置かなければならない。 『オリーブの森で語り合う』

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

わははっはははっはははっは。
傑作ですなぁ~マジに。

愉快なり、愉快なり。

その女子大生って、ミニスカおバカキャラの華麗なる美女女子大生だろうよん。
おそらく。

大笑いでおますなぁ~。 fb.me/1JSa4DXzw


まともな服装をしてりゃ日本では冬でも凍死することは稀だけど、夏に熱中症で死ぬ確率は桁違いに高いから要注意。熱中症がどれくらい怖いかというと、数々の強敵との戦いでも死ななかったケンシロウが第一話の冒頭で暑さと乾きのためにマジで死にかけてたといえばわかるだろう。

Waishan Richunanさんがリツイート | 7465 RT

能面を打つという趣味の方も実はかなりいらっしゃいます。しかし実際には能を観たことが無い方も多いようです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

大勢の人が同じ本を読むとき、本当にみんな同じものを読むのでしょうか? 『M・エンデの読んだ本』『エンデのメモ箱』「親愛なる読者への44の質問」

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

間接税は逆進性があるっていうわね。逆に所得税は累進性があるわね。そのことでかのハイエクは、「政府がその経済的・社会的不均衡を正そうという、社会的正義の名のもとに、政府の人為的な国民への組織化を許すこととなり、それは命令化された社会と云えるであろう。」と指摘したの。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

Do you have any Qs about the plane debris found off #ReunionIsland? Tweet them using #MH370Qs. cnn.it/1Jxr4i2 pic.twitter.com/ZdwitlMvcB

Waishan Richunanさんがリツイート | 101 RT

【センター図形分野のコツ】
センターの図形は基本的に次のテクしか使わないよ。
(a)余弦定理
(b)正弦定理
(c)円周角の定理
(d)接弦定理
(e)相似
(f)方べきの定理
後ろにいくほど盲点だからね。特に相似は気をつけよう。
後は円に絡む角度にご注意を。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

御存知の通り、高台寺はねねさんゆかりのお寺。
要所要所に配されたガイドの方も女性で、禅寺ながら柔らかい雰囲気の漂うお寺さんでした。 pic.twitter.com/a0fX0pGD0c

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

シュヴェリーン城(Schwerin Castle) - ドイツ pic.twitter.com/eGIOOdlu9U

Waishan Richunanさんがリツイート | 40 RT

北関東や中部には,外国人住民比率が20%や30%っていう市町村もあるんじゃないか。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

弘前大が2016年度の入試要項発表
sp.yomiuri.co.jp/local/aomori/n…

医学部医学科のAO入試枠が50人だと?!

Waishan Richunanさんがリツイート | 46 RT

都内23区の住民の外国人比率マップ。
2010年の国調のデータですが,最近はもっと高まっているはず。新宿区は10%を超えているでしょうな。 pic.twitter.com/AwmpLjGECM

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

平安時代密教が盛んになるにつれて大学での学問も重んじられたわ。そこで貴族たちは大学別曽を設けたの。和気氏の弘文院、藤原氏の勧学院、在原氏や皇族の奨学院、橘氏の学館院などが有名よ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

現在のぼくたちの東京に、閉塞感をもたらしているものの正体が、はっきり見えてくる。タナトスのいきすぎた管理化が、この都市から死と再生の可能性を奪ってしまっているのだ。~『アースダイバー』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月30日(木)のつぶやき その1

2015年07月31日 06時11分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

#源氏物語ゆかりの地】<京都市北区紫野雲林院町>
雲林院
桐壺院が崩御され、藤壺中宮に迫るものの拒まれた光源氏は、雲林院に参篭します。雲林院には、光源氏の母である桐壺の更衣の兄が律師としておられるのでした。かつては広大なお寺でした。pic.twitter.com/yIypfE4PRi

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

百鬼夜行絵巻をはじめ、歌川国芳、河鍋暁斎、水木しげる等が描いた妖怪画を展示『異界へのいざない-妖怪大集合』が茨城県天心記念五浦美術館で8/30迄開催。映画「妖怪大戦争」撮影用ジオラマも展示。museum.ibk.ed.jp/02_tenrankai/0… pic.twitter.com/I3Kf7bPZP3

Waishan Richunanさんがリツイート | 84 RT

■「かんしゃくを起こすと、友人を失う。嘘をつくと、自分自身を失う。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 24 RT

良い詩には叡智が書かれてなくてもいい。よい詩はその成果なのだから。 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

■「沈黙とは、体と精神と魂が完璧な釣りあいをとっていることである。自己を保っている人は、葉の一枚たりとも動かぬ木のように、小波ひとつ立たない輝く池のように、つねに静かで、実存のあらしに揺すぶられることがない。」

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

カナディアンロッキーの「秘境」、「聖地」、「ハイカーパラダイス」と呼ばれる場所があります。「レイクオハラ」を拠点に無数のコースが広がり、何度リピートしても飽きることのない、まさに「聖地」 #カナダ #レイクオハラ pic.twitter.com/FiVpAHaXlS

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

トレッキング中に出会う水の流れはホントにきれい! でも、野生動物の糞尿からの細菌が含まれるので、そのまま飲まないのが理想。水場もないので、「飲み水は自分で用意」が原則。#カナディアンロッキー #カナダ pic.twitter.com/JOQB0XruMj

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ハイキング中に叫んでしまう感嘆詞ベスト3 3位:え”~!!?? 2位:うわぁ”~~!! ダントツ1位:スッゴーイ!! 最近急上昇中:ヤバイ、これ!! #カナディアンロッキー #カナダ pic.twitter.com/09hGZsADTr

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

おれは有用なことはほとんどしていないと思われる。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

でも、書庫にある本なんか、ゴミとなって捨てられるだけだけど

基本的に小説が好きなんだなぁとしみじみ思った。同時にいろいろと読んで飽きることがない。まったく病気みたいなも... goo.gl/g6lIkM


★祭事暦 7/30 6:00~大潮まつり(銚子市川口町2-6378) 12:00~東谷八坂神社祇園祭(匝瑳市東谷498) 17:00~玉崎神社 夏越の大祓(旭市飯岡2126)

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

「基礎の習熟に関して、謙虚になること」、それが飛躍への第一歩です。
國弘 正雄

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

聖書の冒頭の物語には、僧侶の心理学が全部含まれている。僧侶は唯一つの大きな危険しか知らない。それは科学である。原因結果の健全な概念である。科学というものは概して幸福な事情のもとでしか栄えないものだ。-反キリスト-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自分の弱点を知っとる奴でないと敵わんわ。そう思わんちゅうことは、つまり頭脳構造が簡単や、いうことやからね。-日本人を考える 司馬遼太郎対談集

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

公案を究めたらん上手は、たとえ、能は下るとも、花は残るべし

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

森、王、魔女、狼は、中世の童話の語り手の周囲に現実に存在したもののイメージだ。詩的錬金術によって、それが内的イメージに変えられ、心や精神に関する表現になったわけだ。そういうふうにされて、世界は、本当にはじめて経験の対象となる。内と外が一つになる。 『オリーブの森で語り合う』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

治世の能臣は乱世の奸臣となるわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「男であれ女であれ、子どもがたくさんいるということは、わが家がたくさんあるということである。」 【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

老若男女を問わず、誕生日は芽出度いものである。 己はもちろんのこと、他人の誕生日を祝うことは、「あなたが生まれてきたことは正しい」、「今こうして生きていることは喜ばしい」という存在意義を全面的に肯定することである。 この日常性こそ、「藹然接人」という思考の基本がある。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

2直線のなす角は,その2直線の交点を中心とした半径1の円を書き,その円をその2直線が切り取る円弧の長さで定義されて単位はradian.辺の長さr,内角θの扇形の円弧部の長さがrθになることは覚えておいてね.ちゃんとイメージできないと三角関数の勉強でもたつくから絶対覚えるんだよ!

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

内部の世界を外部の世界に変え、外部の世界を内部の世界に変えて、その結果、一方が他方の中で再認識される。そうすることによってのみ、人間は自分の世界でくつろいだ気分になれる。そうでないとき人間は、世界でよそ者のままだ。 『オリーブの森で語り合う』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

自分らが勅諭をおぼえず、重機関銃の分解組立てもおぼろ気であり、飯盒炊さんさえろくに知らない員数だけの役立たずの兵隊であることをはっきり知っているだけに、懲罰流罪的第一線出征の発想にわたしは全く浮き浮き陽気になるばかりの口あんぐりであった。-帝国軍隊における学習・序

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

6世紀初めの磐井の乱と663年の白村江の戦いは区別をしっかりつけとかなくちゃね。磐井の乱は、筑紫の国(現在の福岡ら辺)で起きて、これに対してヤマト政権は北部九州に屯倉を設けたわ。白村江の戦いでは、大宰府の北方に水城、対馬から大和にかけて朝鮮式山城が設けられたの。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読むことが好きなんだなぁ、、、小説が特に。

2015年07月30日 06時14分10秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

でも、書庫にある本なんか、ゴミとなって捨てられるだけだけど

 

 

基本的に小説が好きなんだなぁとしみじみ思った。同時にいろいろと読んで飽きることがない。まったく病気みたいなものである。こんな真っ赤な嘘話を読んでいて飽きないのだから。まるで村上春樹の「ノルウエイの森」に出てくる登場人物みたいだ。あ、そんなことを言ったらハルキストに叱られるか。クワバラ、クワバラ。ハルキストって世界中に棲息しているっていうから、気をつけまひょ。

昨日も読んでいた。ノルウエイの森もそうだし、ファンタジーもそうだ。さらに古本チェーンから買った本もちらちら眺めている。プロッキーというマジックで本に殴り書きをしながらである。もうこれでは古本チェーンに売ることはできないだろう。

で、柳田国男全集と、折口信夫全集もそうしようかと思っている。要するにきれいに読んで、ノートやカードにしたところで、オノレのアタマに記憶されないのではアカンと思い始めたからである。神田の古本屋で柳田国男全集も折口信夫全集もそれぞれ7000円(全巻ですぜ!)で買った古本である。惜しくは無い。むしろ、私のアタマの中に入っていないということの方が大問題である。

学位を取りたいという動機からは離反したから、好きなように読むしかない。

そして私の書庫を見てみた。個人全集がかなりある。よくまぁ、これだけ買ったもんじゃ。そして保存状態がいい。丁寧に読んできたからである。しかしである。これらたくさんの個人全集が、古本になったらたったの7000円である。全巻である、全巻。まったく価値がないっちゅうもんだ。だったら、売ることを考えなくてもいいのではないかとふと思ったのである。

暗記できるまで読むことじゃよ。あるいは暗誦を楽しむくらいに。それに、子々孫々までこれらの個人全集が残っているはずもない。私が死んで焼かれたら、こんな駄本は息子にゴミとして捨てられるだけである。

ちっとも惜しくは無い。そんな程度でしかない。ワシのやってきた勉強と一緒である。ゴミの山。わはははっははっははははっはは。

それに、机に向かって本を読んでいると、すぐ古女房ドノから叱責が飛んでくる。だから、ながら族で読んでいるしかない。読み始めると時間のたつのを忘れてしまうから、余計叱責される。これじゃぁ、論文なんか書いている場合じゃねぇっていうもんだ。読書も、論文書きも身体にいけないっていうんじゃ、あとはナマケモノになっているしかない。ナマケモノって好きだけどね。あの動物の方のナマケモノ。まるで私自身を見ているような気になるからである。動作もゆっくりだし、決して無理をしないように見えるからだ。病気になってからは、意識して動作をゆっくりしているからである。さらに、決して古女房ドノに逆らわないことにしている。言われるとおりにしている。ご飯の量も、調味料もそう。言われるとおりにしていれば、病気にならなかったと思うから、今は大いに反省して素直に生きているっていう案配である。大笑いであるが。

だから、文章を書くときは、短時間でいろいろと基礎的な文章を書いて、それでもって後でWordに落としこんで、まとめてみる方式にしている。これだと、長時間机にへばりついていることはない。ポメラというテキストファイル専用の機械でもって原稿書きをしているから、古女房ドノに叱られることもない。叱られる前に、ポメラを持って脱出してしまうからだ。プチ家出である(^0^)。

ポメラは、横の長さが30センチくらい、縦が10センチくらいしかない。軽い。乾電池で動く。コンビニにも乾電池は売っているから、充電の心配もない。辞書は、パソコンのATOKが使える。パソコンからコピーすれば簡単にできる。さらに、機能が特化している。原稿書きだけに。だから病気してみると実にありがたい。ブログの記事も書ける(ポメラでは書いていないケド)。ブログだけは、書庫にあるデスクトップで書いている。なじんでいるからだ。それに、短時間で書いている。2000字で30分もかからないだろう。書きたいことは山ほどあるからだ。それに自意識過剰というのがない。私には。つまり、読んでくださる方の反応をまったく意識していない。自分のために書いているからである。物忘れがひどくなってきたし、覚えていられないからだ。

カナダ・アメリカ漫遊記を書いたのも、すぐ忘れてしまうのを怖れたからである。もうあちこちと忘れている。すでに。

どこで何を喰ったかということなんか、きれいさっぱり忘れている。反対に食事のことを全部記憶しているのが、古女房ドノである。参る。なんでか。どこで何を喰ったのか、覚えていないんじゃ、旅行に行った甲斐がないじゃないと叱責されるからである。こういうのは参る。そもそも、あまり喰うことに関心がない。どうでもいいとは言わないが、そういうふざけた態度で、ジジイになるまで生きてきた。だから病気になったのである。

デタラメな食生活を送ってきたからだ。

アルコールも体力に任せて、いいだけ呑んできた。焼酎、泡盛、日本酒、ワインとまさに阿呆のように呑んできた。だから阿呆になったのである。もっとも元々阿呆でしたがねぇ~。

後悔先に立たずである。終わってからそう思う。いつもそうだった。後悔ばかりしてきた。

でもね~、それでも私は生きている。まだまだ死なないようである。だんだんと体調も回復してきた。さらに教育関係の学会にも入れていただいて、さらなるチャレンジをしようとしている。

目的はない。

収入もない。

それでもいいのである。

死ぬまでのささやかなお楽しみであるからだ。

あはははっはははっはははっははの「ha!」

 

もう2000字をオーバーした。

このあたりでさようなら。

 

(^_^)ノ””””

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(水)のつぶやき

2015年07月30日 06時09分21秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

清恵さん、のび~、やぶっち、斉田さんと5人で連れ立ってQuartier Latin へ。Menu が10?というような居酒屋的ビストロが並んでいるとこで、「ムール貝が食べたい!」というリクエストがあったので、手近のところに駆け込みました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

好きなように勉強していればいいというスタンスは、教育の正道なのかも

昨日の老人大学では講義があまりおもしろくなかったので、古文書を読んでいた。内職である。中学生時代から... goo.gl/XkJE9I


およそ、若年より以来、見聞き及ぶところの稽古の條々、大概注し置くところなり。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【本日発売】
『国連と帝国:世界秩序をめぐる攻防の20世紀』(マーク・マゾワー著 慶應義塾大学出版会)
【Amazon紹介文】「国連は無力なのか?覇権を争う帝国の為政者たちは、国連に何を託したのか。」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/476…

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【東京・みたままつり】<7月13~16日>昭和22年に始まった靖国神社の祭り。大小3万個を超える奉納提灯が彩る境内はお化け屋敷、見世物小屋、約200もの出店で賑わう。神輿振りや青森ねぶた奉納がなされ、若者を中心に約30万人が参拝する。 pic.twitter.com/VWxeK886Sz

Waishan Richunanさんがリツイート | 27 RT

【本日発売】
『あるようにあり、なるようになる 運命論の運命』(入不二 基義著 講談社)
【Amazon紹介文】「運命論をスリリングな哲学として展開する快著! 」
【Amazon】→ amazon.co.jp/gp/product/406…

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

【生物】根から吸い上げられた水が水蒸気となって気孔から空中に放出されることを蒸散と言うよ。普通、気孔は植物の葉の裏側に多くあることも忘れずに。ちなみに蒸散は昼間盛んにおこなわれて、夜はほとんど行われないよ。気孔の開閉によって蒸散量は調節されているんだ~。 BOT

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

内容が論文の訳とかだったら少しは興味がわくのに
ビジネス英語とか……
底辺の大学に通っている時点で必要のない気が………

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

おしゃれの女は、掃除が下手と見て、大体間違いない。

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

ちょっとばかりいい暮らしをするために、命も魂も売り渡しちまったやつらを見てみろよ!俺は嫌だな、そんなやり方は。たとえ一杯のコーヒー代に事欠くことがあっても―ジジはやっぱりジジのままでいたいよ! 『モモ』

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

劉邦って「劉お兄さん」という意味なんですって。皇帝になっても彼が名前を変えなかったことは、彼の大雑把な性格を表しているわね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

ベッポの考えでは、世の中の不幸というものは全て、みんながやたらと嘘を付くことから生まれている、それもわざとついた嘘ばかりではない、せっかちすぎたり、正しくものを見極めずにうっかり口にしたりする嘘のせいなのだ、というのです。 『モモ』

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

■「祖先の人々に生命を与えたのは風。指先をかざして私たちは風の来た道を知る。」 【ナバホ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

2015年7月26日(日)通算4回目の子どもいちょう塾で、まど・みちおの詩を取り上げた。「ぞうさん」「どうしていつも」「リンゴ」。前半は姿勢と発声・発音の実習、後半は詩の読み方と解釈について語っている。子どもたちの反応がすばらしい。
youtube.com/watch?v=8FykdL…

.be

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

確かに時間貯蓄家たちは、あの円形劇場跡の近くに住む人達より、良い服装はしていました。お金も余計に稼ぎましたし、使うのも余計です。けれど、彼らは、不機嫌な、くたびれた、怒りっぽい顔をして、とげとげしい目つきでした。 『モモ』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

初心の人、思ふべし。稽古に位を心がけんは、返す返す叶ふまじ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「地球にあるものはみな目的を持ち、いかなる病にもそれを治す薬草があって、すべての人には果たすべき使命がある。」 【サリッシュ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

昨日はバンフをうろちょろうろちょろ??
なんか大自然ってかんじ~
今バンクーバー到着????
時差広がって16時間差~ pic.twitter.com/g8GnMUV4ec

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

晩ご飯は今日もQuartier Latin。ギリシャ料理を食べました。11人で肉食べて、ハム食べて、海老食べて、鮭食べて、カレー食べて、ハンバーガー食べて、びいる飲んで、ワイン飲んで、246?。僕はどうやら「めちゃ安いレストラン」をみつける才能に恵まれているようです。

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

講習会初日だん。45年ぶりのフランスでの講習会ということで多田先生めちゃ気合いは言ってました。3日間でエッセンスを全部教えてしまおうという意気込みを感じます。この講習会はわれわれ多田塾門人にとってはほんとうにありがたい企画です。みなさん、ありがとうございました。まだ二日もあるぞ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

そうなの・・・びっくりしたですね fb.me/tmAwvYUp


[クレーマーVSスタッフに対する考えで、海外と日本の場合で決定的に違うこと] All About News Dig #aa_nd allabout.co.jp/newsdig/c/85516


[マジメな福祉専門学生に奴隷根性をすりこむな!] All About News Dig #aa_nd allabout.co.jp/newsdig/c/85521


日刊ゲンダイ|日大が新設「危機管理学部」 教授陣に名を連ねる大物官僚たち nikkan-gendai.com/articles/view/…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内職三昧・・・古文書を。そして来月は「青春18切符」を使ってクラスメイトと鎌倉へ

2015年07月29日 06時16分10秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

好きなように勉強していればいいというスタンスは、教育の正道なのかも

 

 

昨日の老人大学では講義があまりおもしろくなかったので、古文書を読んでいた。内職である。中学生時代から得意だった。あまりおもしろくない授業だとそういうムシが、私の体内奥深く巣くっていて、騒ぎ出す。バカバカしいと思うと自然とそうなる。もっとも、あらかじめ内職用のホンとかノートをトートバッグに忍び込ませているのだから、手に負えない。確信犯である。わははっははっはははは。

おかげで、堤中納言物語の虫愛づる姫君の一章を全部解読した。かなり苦労したが。もっとも、私のノートには、古文書の復刻版を縮小コピーして貼ってある。それを崩し字専門辞典で読んでいけばいい。しかし、これが難儀である。なかなかレベルが高くてスイスイと読むわけにはいかない。しかし、この姫君、風の谷のナウシカのモデルだと巷間言われているけど、ホントかね。かわいい娘ではあったんだろうけど(^0^)。

こういう作業を博士論文提出をした方々というのは経ているのだろうから、まったく凄い方々ばかりだ。とても、ワシごときもんができる技では無い。

初歩の初歩でつまずいているってぇ案配じゃよ。

で、今日は古文書講座がある。江戸時代に農村改革をした人間の記念館(大原幽学記念館)というのがあって、そこで教えてもらえる。楽しみだ。まったく楽しみだ。受講生は私のような素人とは違って、全員年齢的にも先輩である。中には寺の住職もおられる。そういうつながりがありがたい。私ごとき浅学非才のものを相手にしていただく。これはなかなかあり得ない話であるからだ。

講師の先生がお使いになっている資料は、全部自分でも買った。Amazonから入手できた。だから真剣にやっているのである。自前で買えば、本にどういう工作を施しても文句を言われる筋合いはない。

古典を写本から勉強していると、なかなか雰囲気がいい。文法も、語義も、みんな楽しみになる。係り結びの法則でも、本格的な勉強をしているような気になる。味わいがある。

これを写本として残してくれた先人たちが、どういう思いで写しておられたのだろうかとなるからだ。

なかには省略とか、間違った写し方というのもあって、これまた楽しい。そういう低レベルの話で楽しんでいるのだ。

もっとも私ごときが楽しんでやっている趣味である。他人にどうのこうのと自慢できるような話ではない。

そもそも、そんなのやってなんになるのだ?というのが、多くの方々の疑問であろう。私の場合もそうだ。家族からの理解がまったく無い。暇だからやっているとしか思われていない。

そりゃそうだ。

事実、まったく暇である。暇すぎる。やることがないからやっているというように言われたら否定できない。収入とも結びつかない。今更どっかで古典の教育をしようとしても、場所がない。定年で追い出されてしまったからである。

塾ではできない。こんなことを言い始めたら、受験に関係ないと拒否される。あ、私は国語の授業はあまりやらせてもらえなかった。塾では。数学と英語が多い。出番がないのである。笑ってしまう。こんな自堕落な爺が、専門外の授業をやらせていただいているのである。

世の中というのは変わっているなぁと思う。私もかなりの変わりモンであるが、世の中はもっと変わっている。ニーズがあるから数学と英語をやっているらしい。保護者の評判がいいと言われたからだ。親切丁寧であるからだとも言われた。

そりゃそうだ。こっちは、数学英語の素人であるからだ。だから自学自習するしかないからだ。謙虚に学んで、十分な教材研究をしてから、塾に行っているし。木・金の週に二回。しかもたったの二時間だけ。これでもって、アルバイトをさせていただいているんだから、こっちの方からカネを払ってでもやらせてもらっているような感覚になる。払わないけど。

それにしてもまだ時差惚けがある。

昨夜も老人大学から帰ってきて、夕食をありがたくいただいて、速攻でベッドに行ってしまった。眠くて、眠くて仕方がないのである。疲れた?・・・そんなことはない。内職をしていたのであるから、疲れるワケがない。それに老人大学である。レベルがそんなに高くないから、緊張がない。試験もない。レポートもない。その場にいればいいだけだ。ふうううむ。これが教育の本質かもなぁと思ったこともある。その場にいればいい、後は自分の課題でもって自学自習せよというのは、確かに教育の本質であるのかもしれない。

つまり、試験のため、レポートのために勉強しているのではないからである。好きなように勉強していればいいというスタンスは、もしかしたら、老人向けなのだろうが、教育の正道を表現しているのかもしれない。退学した大学の大学院と同じだな、こういうのは。学業劣等爺がそんなことを言ったら失礼だからこれくらいにするが。

そういうことなのである。

生涯学習というのは、好きなようにやっていればいいのだ。試験もなければ、やる気のない奴は当然去っていくだろう。そういう学びの場から。レポートもなければ、課題意識がなくなってしまって、やはり去っていくだろう。

楽しみで学んでいなくちゃできない。そういう世界なのかもしれない。

8月20日に、老人大学仲間(つまりクラスメイト)と一緒に鎌倉に行くことにした。寺院回りである。昨日言われた。快諾した。

青春18切符というのを使っていくのだそうだ。

驚いた。そのシステムは、「青春18切符」というのである。青春なのである。ふるいつきたくなるような単語である。だから、18歳で無いと使えないと思っていた。そしたら、我々爺婆でも使えるのだそうだ。かなり格安で行くことができる。

爺婆になると、いろんなことを知っている方々がいる。そういう皆さんのお知恵を拝借しながら鎌倉に行くことができる。むろん、初めてではない。これまで何度行ったかわからんくらい行っている。中世史の大舞台であるからだ。

しかし問題は、8月20日だということだ。

古女房ドノに言われた。

「暑いよ~。ぶっ倒れないようにしたほうがいいよ。ミンナ老人なんだから」

あ、暑いってぇことに気がつかなかった。

もう遅い。

熱中症にならないように行ってきまひょ。

 

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(火)のつぶやき その2

2015年07月29日 06時07分39秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

■「愛は、死ぬ時に、あとに残していけるものなんだ。それくらい、力強いものなんだよ。」 【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

■「昨日のことで今日を消耗させてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

■「祈りとは自然との会話のこと。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

■「笑顔が神聖なものであり、みんなと分け合うべきものであることをいかなるときも忘れてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

■「われわれにとっては、全生活がスピリチュアル。朝起きてから夜眠りにつくまでが。」【ヤキマ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

■「危機は人を変えます。普通の人をより賢くしたり、より責任感の強い者に変えます。」 【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

■「覚えても、学んだとは限らない。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

■「祖先の人々に生命を与えたのは風。指先をかざして私たちは風の来た道を知る。」 【ナバホ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

今日買った新書は「孫の力」っちゅう本だったが。。。。。
こんなかわゆい孫が欲しいなぁ。今度は。
(^0^) fb.me/7sy9hyBsx


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(火)のつぶやき その1

2015年07月29日 06時07分38秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

■「人間には責任がある。力があるわけではない。」【タスカローラ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 8 RT

花無くては、萎れ所無益なり。花の萎れたらんこそ、おもしろけれ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

僕には、「汝の欲することをなせ」がヨーロッパの歴史全体を通じて響いているような気がする。あの、もう一つの言葉「グノティ・セアウトン」の、いわばその片方として、そもそもこの二つの言葉は対だったのかも知れない。「汝自身を知れ―そして、汝の欲することをなせ」 『エンデのメモ箱』

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

芸術家はどんな場合でも孤独です。成功して世間に受け入れられても、成功せず受け入れられなくても、です。 『闇の考古学』

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

気取って孤独を味わうスタイルで一人食事をとっているってぇなワケにはいかないのだろう。似合っていないしねぇ。

今日は火曜日だから、老人大学に行く。毎週火曜日である。こちら... goo.gl/ymiPkY


老人大学からの帰り、古本店に寄った。また買った。四冊ほど。新書を二冊。あとはファンタジー。それに鎌倉の旅行案内。合計で500円。まったくやすいですねぇ。またまた楽しみが増えます(^-^)/。


北海道の雌阿寒岳、噴火警戒レベル2に 火山性地震増加 t.asahi.com/i59l

Waishan Richunanさんがリツイート | 34 RT

■「全ての人に尊敬をはらい、ただのひとりにも媚びるべからず。」【インディアンの言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

泉涌寺楊貴妃観音像:玄宗皇帝が寵姫・楊貴妃(4)を偲んで等身大に刻ませたものを、泉涌寺を開基した俊芿の弟子、湛海が宋から持ち帰ったと伝えられる。 pic.twitter.com/408TpDsn2V

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

■「師は教えることでまた学んでいる。」【ソーク族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

■「力の行使は、いくら隠したとしても、抵抗を招く。」【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

■「なにを為すのであれ、今から七世代後の子供たちへの影響を考慮して行われなくてはならない。」【チェロキー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

■「ひとびとのこころに真の平和が宿るまで、国と国との間に平和はやってこない。」【スー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

■「大気は、それが育むあらゆる生命とその霊を共有していることを忘れないで欲しい。我々の祖父たちの最初の息を与えた風は、また彼の最期の息を受け取る。」 【シアトルの酋長】

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

■「あとどれくらい行かなくてはならないのかと、尋ねるたびに目的地は遠ざかる。」【セネカ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

■「人生の四つの徳とは、勇気、不屈、寛大、知恵。」 【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

■「あらゆるもののなかに中庸と均衡を見つけ出せ。」 【クリー族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

■「重要な行動に際し、けして休むことのない人間となれるよう、奮闘努力せよ。」【オセージ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

■「沈黙とは、体と精神と魂が完璧な釣りあいをとっていることである。自己を保っている人は、葉の一枚たりとも動かぬ木のように、小波ひとつ立たない輝く池のように、つねに静かで、実存のあらしに揺すぶられることがない。」

Waishan Richunanさんがリツイート | 13 RT

■「成功している人間は、ひとり残らず、なにかの夢を見ている。」【マリコパ
族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

■「ふたりの人間のあいだの友情は、どちらかひとりの忍耐にかかっている。」
【部族名不明】

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

■「聖なる中心がなければ、なにが正しくてなにが正しくないかはわからない。」【クロウ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

■「力の行使は、いくら隠したとしても、抵抗を招く。」【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 20 RT

■「感謝する理由がみつからなければ落ち度はあなた自身にある。」【ミンカス族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

■「自らを愛し、こころの赴くまま行動せよ。問題解決に尽力し、平和であれ。」【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 11 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくにお昼の弁当時間が楽しい。

2015年07月28日 06時39分26秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

気取って孤独を味わうスタイルで一人食事をとっているってぇなワケにはいかないのだろう。似合っていないしねぇ。

 

 

今日は火曜日だから、老人大学に行く。毎週火曜日である。こちらも、爺婆たちとの交流が目的だからそれはそれでいい。内容もそれなりである。しかし、先週は楽しんだ。成田空港の下に眠っている側高神社の伝説のことを二時間たっぷり聞いた。郷土史のことはかなり興味があるからである。また別の機会に、こちらの方面は書いてみたい。

しかし、今日はまた別の講義をいただく。B5の100枚ノートを持参して熱心にノートをとる。けっこうなページ数になってきた。生徒として教わるというのはいいもんである。

なぜか。

うぬぼれることがないからである。定年退職をすると、それまでやってきた経験とか知識とかをどうしても披露したくなる。生徒として学んでいると、そんなもんはクソの役にも立たない。それどころか、言えば言うほど嫌がられる。後輩諸君にである。当然である。もう終わった人間からどうのこうのと言われたくないからである。あたりめぇである。そういうところの人情の機微ということを知らないと人生後半を誤る。

この人情の機微というのは、恩師小林勝人先生がよくおっしゃっておられたことだった。「列子の研究」という大著をあの明治書院から出しておられて、学部生時代からずっと私のbibleであった。それにいちいち小林勝人先生の日常ちょっとしたつぶやきが、今でも私のものの考え方と感じ方を左右している。ありがたいことである。

学問研究の型を教えていただいたのだ。それがあったから、学部卒業後の長い期間を喰っていくことができたのである。しかもありがたいことに定年まで勤め上げることができた。

懐かしい学部時代である。

なんでそんなことを思い出したか。村上春樹の「ノルウェイの森」をまたフロの中で読み始めたからである。この小説は、実に軽いタッチで大学生時代の主人公を登場させて、わかりすい文体で展開していく。作者は、私と殆ど同世代である。だから、よくわかるのである。全共闘とかの学生運動も共通する話題である。学生運動なんて邪魔だっただけであるが、私のような苦学生には。

村上春樹には反発こそ感ずるものの、ある意味「熱情」は感じない。今でも、バカなことをやっていらぁという印象しかない。気取って、あちこちとおバカキャラの自称インテリ女性と数々の浮き名を流して文学もどきをやっているだけの人間を登場させている。これはもしかしたら、村上春樹の企みかもしれないとも思いつつ。

だから、風呂の中でしか読むに堪えないという扱いを私にやられるワケだ。失礼だとは思いつつ。

ただのファンタジーと思って読めば、退屈しのぎにはなる。時間つぶしというわけである。しかし、文学なんてそんなものだろう。退屈しのぎ、時間つぶしの暇人のやることでしかないのかもしれない。

ま、こういう私のような暇人がいるから古典も含めて、小説なんていうものが売れるのかもしれない。

しかしだ。文学者をニックネームで呼び、まるで親しい親類縁者のように扱っている学会でも感じたことであるが、それっていかがなものかと思う。確かに発表者が作家論や作品論を披瀝するときに、発表者の感じている「熱情」を訴えたくなるというのはわかる。

でも、それは感情論でしかないだろう。好き嫌いの世界でしかない。そういうのはいかがなものか。

そもそも、好き嫌いだけでやっていると人生を誤る。文学研究のことだけではない。世間一般のことである。仕事も当然含まれる。あいつは好きだから仕事を与えてやろうとか、こっちは嫌いだから相手にしてやらないというスタンスでは、せせこましい。器が無い、小せぇというもんじゃよ。

研究や仕事というもんは、客観的なベースに支えられている。少なくともそうあるべきである。そこには個人の感情論をできるだけ排除していくべきである。でないと、論文とか仕事の成果っちゅうもんが、まやかしとなる。

私はそう思っている。そう思ってこれまで生きてきた。それだけである。

村上春樹も、108円の古本で買ったから、バラバラにして読もうかとずいぶん思った。その方が風呂の中で読むには都合がいいからである。軽いから。まさに村上春樹文学の本質をついている・・(^0^)。

この本をバラして読むというのは、塾で受験指導をしているから思いつきで始めたことである。特に、英単語の暗記には使える。バラして、A4のクリアファイルをそのサイズに切って、さらに中型のホチキスで綴じる。なにをやるのかというと、既に知っている単語は、マジックで消していく。そしてマジックがついていない単語を暗記していく。

私のように年をとってくるとなかなか一回では暗記できない。できないから、工夫しているのである。そういう日頃からの実践を塾の生徒たちに実物で見せて、刺激している。意欲の涵養というやつである。

こんなみっともない爺でもやることはやっているのである。そういうことを実際にノートとか、自作の資料という形で見せるのである。なかなかためになるらしい。なぜか。進学高校を目指している生徒は、そういうやり方を指導されることを望んでいるからである。そんな生徒にはうってつけであろう。私は。マジに。だから、爺になってもクビを切られることもないのだろう。ま、いつクビになってもいいのだけれどもね(^0^)。所詮バイトだから。

塾もなぜ始めたかということを、ここで突然思い出した。それは退学した大学の学位請求には、試験があったからである。Qualifytestとprospecttestである。英語の試験もある。だからそのために始めたのであった。準備のためである。用意周到である。私は実に計画的に生きているのだよん。見かけと違うんです(^0^)。

しかし、今となっては、まったく無意味であった。学力劣等・低評価で受験すらさせてもらえなかったのだから。さらに、こっちが病気になってしまった。意欲・気力・やる気がまったく無くなってしまったからである。所詮、不良大学院生でしかなかった。こういうのは、学校教育法でもって、退学を命ずることもできるのである。自主退学であったけれども。大学にはそういうのは、学則で定められているんだろうけど。ま、どうでもいいことだわな。

こんなこともある。こんなことも。

人生計画が大狂いであった。おかげでまだ惚けていないっていうのが、唯一の収穫であったけれどもねぇ~。わはははっははっはは。

さ、今日はまたルンルンと老人大学に行く。愛車に乗って。なにしろ爺婆の社交場である。雑談の名手、と~ま君である。ベラベラしゃべってくる。

とくにお昼の弁当時間が楽しい。

こんなんだから、村上春樹の主人公のように、気取って孤独を味わうスタイルで一人食事をとっているってぇなワケにはいかないのだろう。だから、おバカキャラのミニスカバカねーちゃんにはモテねぇのだよん。バカバカしい。

あ、モテない若い男子諸君。どうやったらいいのかという回答にはなりますぜ。この世界のノーベル文学賞候補大センセの小説は。そんな程度じゃよん。所詮。

わあっはははっははっはははっはは。

 

じゃぁねぇ~。

(^_^)ノ””””

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(月)のつぶやき その2

2015年07月28日 06時03分26秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【命題の否定】
命題の否定は次をおさえよう。
(a)ある⇔すべて
(b)肯定⇔否定
(c)<⇔≧
(d)AかB⇔AかつB
特に(a)と(d)は大事。長い命題は、きちんとバラバラにして、それぞれ否定しよう。
命題『すべての○○たんは女の子である』の否定は…?

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【化学】中和とは水素イオンと水酸化物イオンとが結びついて水をつくり、互いの性質を打ち消し合う反応のことだよ!塩(えん)は副産物だと思ってね。だから中和を表すイオン反応式は《水素イオン+水酸化物イオン→水》だけで大丈夫。塩ができることは書かなくていいよ~! BOT

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

卓越研究員についての文科省の資料を読んで、前書き込みのような単純な話ではないことがわかった。mext.go.jp/b_menu/shingi/… @Sukuitohananika

Waishan Richunanさんがリツイート | 17 RT

twitter.com/suugakutan/sta…
また,|(v1,v2,…,c*vr,…,vn)|=c*|(v1,v2,…,vr,…,vn)| なのもわかるだろう.
つまり,行列式は各列ベクトルごとに線形性を持つ.detはその意味で多重線形関数といえる.

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

ぷははははっははっはははっははははははは!
ぷぷぷ~
(まだ止まらない)
まったくまったく、ワシのようなハゲ爺には、きついですなぁ。
大笑いです。 fb.me/48nLCmT6g


英単語集をバラバラにして、分冊にしていた。それにA4のクリアファイルをカバーにとりつけて、ホチキスのでかいので綴じる作業もした。裏うつりしないマジックを赤・青・緑と買ってきて、知っている単語は塗りつぶしていく暗記法というのを知ったからで・・・今日からまた新しい学びが始まったな。


このやり方で、ともかく暗記をしていこう。他に、日本史と世界史の一問一答シリーズと、中国語単語集も同じように工作してみた。効果があったら、塾の生徒にも紹介してみるつもり・・。余計なお世話だと言われるかなぁ。わはははっはははっは。


マジックは、uniのプロッキーというやつだ。これが一番いいらしい。130円くらいだった。ワシにも買える。ふふふふふ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(月)のつぶやき その1

2015年07月28日 06時03分25秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

【愛知・秋葉大祭火渡り神事】<12月16日、第2日曜>圓通寺や福巌寺など秋葉三尺坊大権現を祀る神社にておこなわれる。約7m四方の大護摩を焚き、火勢が少し弱まったところで火防守護、緒難消滅、福徳延命などを願い、修験者や信者が裸足で渡る。 pic.twitter.com/RJqtIbt5AS

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

生き死にの沙汰がからむと、人の思考ではいかんとも仕難いことばかりだ。そのいかんとも仕難いことの編み物の中におり、編物そのものであるのが俺の生き死にだ。-どうなとなれ

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「インディアンについて知ろうとすることは、自分の心の中を旅することである。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

「いづる」の「い」が取れて「づる」になって、それが「でる」になってるのが現代語なんだなあと思うと、この「出(づ)る」の過渡期な感じというか、古語から現代語への途中形態が分かる感じってすごいですよね…中世末期の言葉の中でも「おおっ」と思う物の一つが、この「づる」なんです…!

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ただ真の花は、咲く道理も、散る道理も、人のままなるべし

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

社交辞令はやめよう!と佐藤 優さんの新聞エッセイ!つまり本音で話そうなんですね! blog.goo.ne.jp/nasaki78/e/059…

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

蝋人形の陳列室では、想像上のものやフィクションと、現実との境界がまさに消えているわけで、そのために見物人がショックを受ける。そういうのは、どう転んでも芸術とは程遠いしろものだ。そういうのは、嘘でしかない。嘘というのは自分をフィクションだと知らせないフィクションのことだからね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

言わばホンモノのフーテン老人になっちまったというわけで・・

旅行記も終わったから、また自由自在に駄文を書く。さらに、新たなテーマで論文という名の駄文書きを始めた。今度は... goo.gl/wx0oyt


秋に行きたいなぁ~。無理かな?。予約とれないだろうし。かなり良いところだから。(^-^)/ fb.me/xa41kXYL


瀧山寺梵天立像:梵天とは古代インドの神ブラフマー(ヒンドゥー教またはインド哲学における宇宙の根本原理・ブラフマンを人格神として神格化したもの)が仏教に取り入れられたもので、仏教界では守護神である。梵はBRAHMANの音写。 pic.twitter.com/UqEwlRLZCR

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

おれはこの世もおれも厭だと思うことがある。しかし、おれが厭だから、この世が厭なのではないかと疑っている。疑っているよりは、半ば位確信している恐れがある。おれがなくなれば、この世は厭でも何でもなくなるのではあるまいかと思っている。-心せかるる

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「泣くことをおそれずに。泣くことは、悲しみにあふれたあなたのこころを解き放つ。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 16 RT

五番、手の指が伸びとらん! 七番、目をきょろつかすな! 十一番、もっと胸を張って、胸を張って。胸を張るんだ。顎を出すんじゃない!-帝国軍隊における学習・序

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【真理表】
命題『P⇒Q』については以下の4つが考えられる。
1.Pが真、Qが真
2.Pが真、Qが偽
3.Pが偽、Qが真
4.Pが偽、Qが偽
これを表(真理表)にして、上の命題の真偽を確かめると
1→真
2→偽
3→真
4→真
となる。
元の命題と対偶の真偽が一致するか確かめて。

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

【夏休み体験講座の受付状況速報】8月1日と8月15日の「三角縁神獣鏡を作ろう!」は定員に達しました。8月22日はまだ余裕があります。8月8日の「江戸時代のお金を見てみよう!」は定員に達しました。8月16日の「木簡に字を書いてみよう!」はまだまだ余裕があります。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

「まが玉を作ろう!」は明日7月28日から始まります。午後2時から開始ですが、参加受付は午後1時から行いますので1階受付窓口にお越し下さい。例年、定員オーバーで受付締切ということは無いですが、できれば早めに受付をしていただいて、展示室で本物のまが玉をよく観察してくださいね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

シューティング(総合格闘技)の初代日本人王者は、肉を食べたら身体の動きが鈍ると言っていた。日本では、肉を食べると力が出ると洗脳されているが、日本人の身体には肉食は合っていない。 pic.twitter.com/8mbwt3h5Sy

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

viをn次縦ベクトルとする.|v1,…,vr,…,vs,…,vn|=-|v1,…,vs,…,vr,…,vn|を確認して.一般化した|v_σ1,…,v_σn|=sgnσ*|v_1,…,v_n|のが簡単かも.また列ベクトルに全く同じ2つのを持つ行列の行列式が0になることを確認して.

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

鵜の離陸@植田川。けっこう足を使ってるんだな。 pic.twitter.com/YUC2Y3B4en

Waishan Richunanさんがリツイート | 5 RT

教育は、ひとつの芸術なのだから。そして芸術とは、創造のプロセスなのだから、一瞬一瞬が前例のない瞬間だ。子どもに対しながら、その一瞬一瞬を新しく生みだす力―私がファンタジーと名づけるこの力こそ教師に求められる才能です。 『エンデと語る』

Waishan Richunanさんがリツイート | 7 RT

■「幸福でいることが長生きのもと。心配事はあなたを病気にする。」【ホピ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

【日本の気候】日本は国土が狭いけど範囲的には東西南北に広がっているし、国土の中央部には山脈が走るから、国内の気候もかなりバラエティーに富むのよね。例えば沖縄を含む南西諸島気候区は亜熱帯的な気候で、年間を通して気温が高いのが特徴ね。降水量も台風等の影響で多くなるわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

平凡な教師は言って聞かせる。 よい教師は説明する。 優秀な教師はやってみせる。 しかし、最高の教師は子どもの心に火をつける。(ウィリアム・ウォード)

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【埼玉・甘酒こぼし】<7月第4日曜日>猪鼻熊野神社で行われる1300年の歴史がある祭り。県指定無形民俗文化財。疫病を払うためにふんどし一丁の男たちが約200?の甘酒を掛け合い、ぶちまける。甘酒は容赦なく観衆にも降りかかる。 pic.twitter.com/3m3TLhdhFl

Waishan Richunanさんがリツイート | 14 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野望もない、収入にも結びつかない、退職して顧問とかになってくれというオファーもない(^0^)

2015年07月27日 06時41分27秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

言わばホンモノのフーテン老人になっちまったというわけで・・

 

 

旅行記も終わったから、また自由自在に駄文を書く。さらに、新たなテーマで論文という名の駄文書きを始めた。今度は、教育関連である。道徳教育では、二年前に書いた。ある学会に出させていただいた。実は、こっちの方が専門である。あたりまえである。これでもって定年まで喰わしていただいたのだから。

好きでやっていた民俗芸能学とは違っている。ま、いいか。どっちもどっち。所詮論文書きは素人である。それに、これから何かになってやろうという野望もない。ナイナイづくしである。

組織のトップに立っていないと定年をはるかに延長して、仕事を継続することなんてできないからだ。

実は、この週末に義兄が拙宅にやってきた。釣りにである。房総九十九里浜に生まれ育ったのだから、海が大好きである。古女房ドノの兄だから私よりも年長である。つまり、古女房ドノは私と同年だからという意味であるが。

ある鉄道会社のかなり上の方の仕事をしていた。それがとうとう定年になって、退職した。で、まだ顧問という形で残っているのだ。さらに、週に三日も出勤しているという。さらにさらに、今月はロンドンに行ったという。私のような物見遊山とは違っていた。部下3名を連れて、出張だったという。イギリス相手にセールスをしに行ったのだそうな。鉄道関係のエンジンの。

ご苦労さまなことである。

私にはそんなことは出来ない。耐えられない。もっとも、そうやって仕事をくれる相手もいない。つまり簡単に言えば、誰も相手にしてくれない(^0^)。

どうでもいいことだ。そんなことは。

それよりも、好き勝手に生きている方がうんと楽しい。自分のやりたいことをやっている。それができるのも、組織に属していないからだ。マジにそう思う。

でも、一つだけ欠点がある。

組織に属していないと、自己評価が甘くなる。どうしてもそうなる。

唯我独尊になっちまう。オノレのやっていることは、これでいいのだと思いがちになる。だから、師匠が必要なのである。つまり「型」というものをご指導いただいていないと、自己満足で終わってしまう。

そういう危惧を持っているから、学会に投稿して査読をしていただいて、評価をしてもらうのだ。それがオノレへの戒めになる。

評価がないと、拙ブログと一緒である。勝手なことを書いて、てめぇだけでオダを上げているだけになる。まるっきりドンキホーテである。こういう爺にだけはなりたくないと思っているから、戒めとしているのだ。

ところが、老人大学はそういう他者からの評価がない。つまりレポートもないし、試験もない。これは困った。こういうのんびりしたのは初めてであるからだ。

それにもちょっと慣れてきたが、そうなるとまたまた生涯学習のムシが騒ぎ始めてくる。つまり物足りないのである。いつまでたっても止められないのだ。因果な性格である。どうしても、そういうことをやっていたいのである。

変わっているのかもしれない。しかも生涯学習なんてやったところで、なんの収入にも結びつかない。

ましてや、義兄のように顧問として残ってくれなんて声もかからない。まったくしょうもないことばかりやっているっちゅうことになる。

学士を一つ、修士を一つ持っているが、これも収入にはまったく無関係である。博士を取得してみたかったが、学業劣等・病気になって退学のやむなきとなってしまったし。これまでの歩みは、まさに「無意味」の一言に尽きる。

メリットの全く無い生活をしてきたわけだ。

世間的にはである。

だから古女房ドノには理解していただけないのだ。学位をとっても再就職の道もなんにもない、収入にも結びつかない、学費だけ出ていってしまうというのでは、まったく「道楽」である。彼女のいうとおりである。退学するときは、いろいろと衝突した。当たり前である。私だって、もったいないという意識はあったからである。3年間在学させていただいたし、あちこちと学会で発表させていただいたからである。それもなにも全部捨てるということになるからだ。

しかし、諦めた。

Doctorの言うとおりにした。論文書きなんてやったところで、生きることには直結していないっちゅうもんだ。それにdoctorに比べたら、論文書いても患者の治療に役立つわけではない。なんの役にも立たないっていうわけである。

そんなことをやっているんだったら、自由に時間をつかっていくべきだと感じたから、こうやって生きているのである。

言わばホンモノのフーテン老人になっちまったというわけである。

世も末じゃよ。まったく、まったく。

だから義兄のように出世街道をばく進するってぇわけにはいかなかったというこっちゃ。

ま、こんな人生もある。

誰に誇ることもできねぇし、誇るつもりもない。所詮田舎教師であったというだけである。別にいじけて書いているのではない。そもそも価値観が違っているからだ。末は博士か大臣かというのではないからだ。

わかるかなぁ~、わかんねぇだろうなぁ。

特にリーダーと呼ばれている方々には。

(^_^)3 フムフム。

今度書いている論文は、そういうリーダーのあり方というものを論じてみたいと思って材料集めを始めた。スクールリーダーのあり方ということを書いてみたい。しかもITを応用したところの。

またまた楽しい生涯学習の日々が始まるよん。

 

そういうこっちゃ、そういうこと。

 

じゃぁねぇ~。

 

(^_^)ノ””””

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(日)のつぶやき その2

2015年07月27日 06時10分31秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

連合国による対日占領は世界史的にも全く新しいタイプの占領でした。伝統的に、侵略的軍隊の解体、賠償金の取り立てを行うもので軍国主義の根幹には手をつけませんでした。しかし、連合国はポツダム宣言に基づき、日本の政治・経済・社会構造の全面改造ともいう包括的占領政策を実施しました。

Waishan Richunanさんがリツイート | 4 RT

心が積極的であれば、

人生はどんな場合にも明朗、颯爽溌剌(さっそうはつらつ)、

勢いの満ちたものになるが、

反対に消極的だと、

人生のすべてが勢いをなくし、

すべてが哀れ、惨めなものに終わる。 bit.ly/16nev3I

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

あははっははっははっははっはっははっはの「ハ」!
ワシ・・・・・・だから「阿呆」なんじゃな。よくわかったよん。
もうこれで終わりじゃ。
わはははっっっっっは。 fb.me/4vzB0xjS2


■「死などたいしたことではない。苦痛もたいしたことではない。だが臆病風に吹かれることは万死に値する罪であり、これ以上の恥辱はない。」【作者不詳】

Waishan Richunanさんがリツイート | 10 RT

石徹白大師講 虚空蔵菩薩坐像:奥州藤原氏三代秀衡によって美濃国(岐阜県)石徹白の地にもたらされた銅像の仏像。約800年もの長きにわたって守り継がれ、世に殆ど出ることがなかった藤原秀衡ゆかりの仏像である。 pic.twitter.com/PujjbrGCOf

Waishan Richunanさんがリツイート | 19 RT

「人間でも殺されまわっておるんや。もっとむごい殺され方さえしとるんや。お前は人間にこきつかわれて、殺されて食われるように、生きてこさされたもんや。致し方がない。死ぬより仕様(しゃあ)ないんやで」とおれは子牛に言った。それから、斧をふり上げて子牛の額をゴツンと叩いた。-死ぬ奴

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

■「そこに辿り着こうと焦ってはいけない。「そこ」などどこにもないのだから。本当にあるのは「ここ」だけ。今という時に留まれ。体験を慈しめ。一瞬一瞬の不思議に集中せよ。それは美しい風景の中を旅するようなもの。日没ばかり求めていては夜明けを見逃す。」【ブラックウルフ・ジョーンズの言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | 24 RT

【化学】出やすい元素をまとめます。『水素〔H〕・炭素〔C〕・窒素〔N〕・酸素〔O〕・ナトリウム〔Na〕・マグネシウム〔Mg〕・アルミニウム〔Al〕・硫黄〔S〕・塩素〔Cl〕・カルシウム〔Ca〕・鉄〔Fe〕・銅〔Cu〕・亜鉛〔Zn〕・銀〔Ag〕』は最低限おぼえてください! BOT

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(日)のつぶやき その1

2015年07月27日 06時10分30秒 | 老人大学ごっこ2015年から2016年

朝起きたときには鏡を見て、まずにっこりと笑ってみろよ。そして心に、今日一日、この笑顔を絶対に崩すまい、と自らに誓ってみることだ。 bit.ly/1usJIBS

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

■「まっすぐにしゃべれば、光線のように、こころに届く。」【アパッチ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 12 RT

フェニキア人はレバノン杉を使った船で地中海交易を行い、カルタゴ等の植民市を建設したわ。彼らはアルファベットの元であるフェニキア文字を使っていたわ。フェニキア人の一派はなんと日本の沖縄まで来たという説もありますのよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

「永遠の相の下で」人を見ないかぎりは、人のなかになにか愛すべきものを見つけられるとは、とても思えないからです。今日の自然科学が人間について言えることだけが、事実人間なのだとする人には、愛は不可能です。まったくとおりいっぺんの敬意でさえ不可能だと思うのです。 『だれでもない庭』

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

されば、古きを学び、新しきを賞する中にも、全く、風流を邪にすることなかれ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

古い神々は「たそがれて」死んだのではない、―それは、真っ赤な嘘だ!寧ろ、彼らはかつて、死ぬほど――笑ったのだ!それは、最も神を無みする言葉が一なる神自身の口から漏れたときに起こった。「神は唯一である!汝は私の他に、何者をも神としてはならない!」という言葉だ。-ツァラトゥストラ-

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

もっぱら優越感にひたり、冷たいふりをする人間の仮面のうしろに、とほうにくれたさまや傷つきやすさを見るには、創造的な努力が必要なことだってあります。 『だれでもない庭』

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

■「全ての人に尊敬をはらい、ただのひとりにも媚びるべからず。」【インディアンの言葉】

Waishan Richunanさんがリツイート | 21 RT

See how the royals live and what happens behind the scenes at Buckingham Palace. cnn.it/1GO2Rh6 pic.twitter.com/sBrhgtR4JO

Waishan Richunanさんがリツイート | 246 RT

朝9時30分にホテルCrownを出発。

トロント空港に到着。13:40発のエアカナダで、羽田に向かう。帰りは、12時間55分。こんなにかかるのでは、エコノミー席だとまたエコノミークラス症候... goo.gl/1f7yMp


■「男であれ女であれ、子どもがたくさんいるということは、わが家がたくさんあるということである。」 【ラコタ族】

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

つまり、万人に抗して、それらの本を書いたのだ。打ち込みすぎて、高血圧になってしまったほどだ。私のなすべきことは皮膚の下に縫い込まれていて、一日でも書かずにいると、傷痕が疼くしあまりにたやすく書きすぎても傷痕が疼くのだ。『言葉』

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

地震が発生すると断層がずれ動いたことによって地殻変動が発生するよ。地震の規模が大きくなるとその分断層のずれも大きいことが多いので大規模な地殻変動になるの。例えば平成23年東北地方太平洋沖地震では、牡鹿半島で1.2m沈降した上に5.3mも東に移動したわ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

社会学者ダニエル・ベルは社会主義が現実妥当性や魅力を失っていく様子を分析し、イデオロギー政治の終焉を唱えました。後に哲学者のリオタールが「大きな物語の終焉」、フランシス・フクヤマが「歴史の終わり」と同様の現象を様々な角度から分析しています

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

【熱帯気候】土壌はラトソルね。赤褐色の酸性土壌で、多量の降水により地中の栄養分等が溶脱し、金属などの無機物だけが残存した土壌なの。成分としては、酸化アルミニウムや酸化鉄ね。養分がないから農業には向かないわ。だから、「焼畑農業」が発達したのね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

自然の力 blog.goo.ne.jp/awamori777/e/e…ウスクガジマルは台風で葉が落ちると、すぐに新緑が芽吹く。こういう美しさは人の手では作れない。←海の美も人を超えるね!

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

大久保は儒教的な思弁性を好まなかったが、かといってヨーロッパずきでもなく、また文明開化をすすめながらも軽桃なところがなかった。冷厳あるいは冷酷なほどに現実を見つづけた人物で、太政官のたれもがそういう大久保に畏服しきっていた 司馬遼太郎 著 『この国のかたち』 より

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

幸福は、己れを主張しようともしないし、他人を挑撥しようともしない。言わば無言の智慧であろうが、そういうものも亦大思想であると考える事が、現代では何んと難しい事になったか。 (光悦と宗達)

Waishan Richunanさんがリツイート | 9 RT

この『風姿花伝』は他人に見せるものではなく、子孫のために書いたものだが、最近の若い役者を見ていると、稽古はいい加減で能以外のことばかり熱中し、芸をちょっとほめられるとすぐいい気になる。これでは能の道は廃れるに違いなく、あまりにも嘆かわしいので筆をとることにしたのです。『奥義』

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【因数分解のツボ】
因数分解のツボは次の2つだね。
(a)最低次数の文字に着目
(b)かたまりを置きかえる
最終手段は…因数定理かな…。

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

【outのネイティブ感覚】

・keep out
立入禁止

☆keep→~の状態でいる、と範囲内の外にいるで「立入禁止」という意味になるよ(^^) pic.twitter.com/gBgm9UNfZK

Waishan Richunanさんがリツイート | 1 RT

正しい瞬間に正しいことをすること、それ以外の何物でもありません。それはあらゆる偉大な芸術を特徴づけています。どんな対象を扱うかは問題ではありません。壺であろうが、良い指物師が戸棚を作ろうが、絵を描こうが全く同じことです―常にこの名人の原則が重要なのです。 『Zen』

Waishan Richunanさんがリツイート | 6 RT

4世紀初め、中国東北部から起こった高句麗は楽浪郡を滅ぼしたわ。ほぼ同時期に、朝鮮半島南部では馬韓・弁韓・辰韓の小国が形成されていたんだけれど、馬韓から百済が、辰韓からは新羅が、弁韓からは伽耶諸国が国家を形成したの。これは地図をみてきちんと場所も確認してね。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

ゴダールの探求は、『資本論』の終わったところからはじまっている。いや、『資本論』そのものが、終わりのない開かれた書物であるのだから、ゴダールの探求は、『資本論』の探求と、同伴者の関係で結ばれている。~「ゴダールとマルクス」

Waishan Richunanさんがリツイート | 3 RT

「八月革命説」は知ってるかしら。明治憲法から日本国憲法への主権の移行を法的に説明するための説ね。内容としては、アジア太平洋戦争を戦っていた日本はポツダム宣言受諾に伴い、天皇主権から国民主権に移ったのだ、とする考え方。これは、明治憲法に改正限界があると考えられていたからよ。

Waishan Richunanさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光こそ、すべての源という気がするのだが

柔道をやると~ま君

サンスクリット般若心経

高齢\(^_^)/