百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

根菜の生姜とカニの餡かけ 鎌田 雄志シェフのレシピ

2018-02-21 | 料理レシピ

レシピ

 

根菜の生姜とカニの餡かけ

コツ・ポイント

根野菜はお米の研ぎ汁で戻しておく事が大事。
《もどし方》…鍋に研ぎ汁のみをたっぷり入れて30分ほど弱火で煮詰める。一つ一つの野菜毎に鍋は分ける。

3~4人前/調理時間:約15分
材料・調味料分量下準備
大根  1/8  大きさに準じたお好みサイズで 
里芋  2個  大きさに準じたお好みサイズで 
米の研ぎ汁   適量   
三つ葉   少々   
片栗粉   少々   
揚げ油   適量   
 餡かけ材料  
生姜  1欠片  千切りにしておく 
カニのほぐし身(カニカマでもOK)   3本   
鰹出汁   180cc   
味醂   大さじ1   
薄口醤油   大さじ1   
塩   適量   
水溶き片栗粉   適量  水と片栗粉を1:1 

作り方

  1.  

    戻した二つの野菜を鰹出汁、塩で味を含ませてからお好みの大きさに切ります。

  2.  

    作り方 2

    STEP1で切った食材に片栗粉をまぶして、170度の油で揚げる。表面に少し色味がついたらOK。

  3.  

    餡かけの材料の水溶き片栗粉以外を鍋で温め、沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4.  

    作り方 4

    刻んだ生姜とカニのほぐし身を入れた餡かけをかけて、最後に三つ葉をのせて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布革命ブログ

2018-02-21 | 料理レシピ

今日からスタート!

 

昆布革命ブログ

「大阪こんぶペン」が水産庁長官長官賞 受賞しました!!!

「大阪こんぶペン」が水産庁長官長官賞 受賞しました!!!

「こんなん もろた!!」

 

 

まいど!昆布おじさん喜多條清光です!

とびきり嬉しいお知らせからスタートです!

 

 

 

 

昆布業界始まって以来初めて?原材料:昆布だけの「加工昆布」の部で、

大阪こんぶペン」が水産庁長官賞を受賞しました。

 

飛び上がって喜びの報告を昆布ライター・中田諭志さんに、

報告したら返事が上のこのイラストでした!!

 

この全国水産加工食べ物展は2年に1度開催される日本中の水産物を扱っている、

メーカー同士の商品コンクールです。

 

僕の会社はこれまでに大阪府知事賞を2度受賞した事がありますが、

水産庁長官賞は始めてです!

 

しかも「昆布」にこだわり抜いて原材料を「北海道産昆布」だけで、

作り上げた三番目の商品です!

 

1・2番目の商品は名前だけ紹介しておきますね!

最初は、おなじみ昆布水用昆布「昆布革命」

2番目は、「昆布だけで作った昆布だけふりかけ」

 

 

「はじまりはピザだった!」

 

 

僕がよく食べに行く大阪で一番美味しいピザ屋さん

大阪・谷町にあるエスポージトのテッペイちゃんの一言!

「ピザに合う昆布考えてよ!」

これが「大阪こんぶ」のはじまりでした。

 

テッペイちゃんは広島県の出身で元・サッカー選手で、

ナポリでピザ職人をしていたそうです。

 

 

 

 

「全然納得できない」

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の試作品は僕がイメージしたテッペイちゃんピザとは全く違った!

 

 

 

もっとパリッとしたオシャレなNEW昆布が作りたい!

昆布を知り抜いた僕だからこそできる「昆布」を!

 

 

大阪こんぶ

 

名前は「大阪こんぶ」に決めていましたが商品ができません。

 

 

 

大阪に大阪昆布・・(株)とか(株)大阪昆布・・という会社が、

多い時期には大阪だけで7社ありました。

 

 

 

 

 

僕が関係する会社だけでも、

大阪昆布海産株式会社(取締役会長)

株式会社 天満大阪昆布(代表取締役)

株式会社大阪昆布フジイ(鹿児島)などあります。

 

 

 

 

 

しかし「大阪こんぶ」と言う商品は、

過去も現在も存在しませんでした。

 

 

でけた!これが「大阪こんぶ」ダァ!!

 

 

 

昆布屋の意地をかけた製品作り。

 

原材料・昆布だけで作る昆布おじさんの腕のみせところが「大阪こんぶ」。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん聞き伝えの幻の「大阪こんぶ」を目指していました。

 

ポケット中には常に10種類くらいの昆布は入っていました。

 

 

 

モッツァレラチーズに!

 

 

 

 

 

 

 

 

お寿司に!

 

 

 

もちろんご飯にふりかけてが最高です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「昆布の神様 ありがとう!!」

 

真夜中に、

いつもの昆布の神様が降りてきてやっとできました。

ちょうど一年前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これこそ究極の卵かけ飯!!!

 

 

 

 

「スタイリッシュ容器」

やっと完成して、Amazonに恐る恐る100本を、

登録した途端たった15分で完売!

 

 

それから毎日コツコツ手作りですが、

密かに販売していました。

 

 

 

 

 

 

今回 大阪の昆布組合から、

是非「全国食べもの展」に、

とのお誘いがあり初出品しましたところ、

ビックリの「水産庁長官賞」を受賞しました。

 

 

ありがとうございました。

 

 

初ブログに嬉しいご報告ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪こんぶペン

http://shop-kombu.com/SHOP/259.html

よろしければ「いいね」をポチッ!お願いします。
===========================詳しくは、昆布の事だけFacebook【昆布革命】
https://www.facebook.com/kombukakumei
===========================
〒530-0041
大阪市北区天神橋1-13-8
株式会社天満大阪昆布
代表取締役 喜多條  清光
TEL 06-6356-8447
FAX 06-6356-0259
携帯 090-8753-2069
joesan@kombu.jp
お問い合わせフォームはこちらから
https://www.facebook.com/kiyomitsu.kitajo
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする