百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

おつまみシュリンプロール 豊島 重義シェフのレシピ

2018-02-02 | 料理レシピ

レシピ

 

おつまみシュリンプロール

コツ・ポイント

コツ・ポイント

8枚切り食パンを「ぺったんこ」に伸ばして皮を作るところがポイントです!皮で包む具材はすべて火を通して、美味しさも溶き卵で余すところなく包み込みます。仕上げは揚げ焼きにしますので、カリッと美味しく召し上がって頂けます。出来上がりをそのまま熱々でも、冷やしてオードブル感覚でもOK!

2人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
食パン(8枚切り)   1枚  みみを除き、麺棒などで薄くのばします 
海老(殻付き)   40g  発色の良いブラックタイガーが映えます 
玉ねぎスライス   15g   
溶き卵 (M)   1個   
サラダ油   10cc   
アボカド(荒みじん)   20g   
マヨネーズ   10cc   
塩コショウ   適量   
炒め揚げ用サラダ油   適量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    8枚切りの食パンはみみを除き、麺棒などで薄く延ばします。乾燥している場合は、霧吹きなどで若干湿らすと良く延びます。

  2.  

    作り方 2

    海老は殻をむき、包丁でたたいてから伸ばして軽く塩コショウします。

  3.  

    作り方 3

    海老の殻をサラダ油で炒め、海老の香ばしい香りをサラダ油に移します。

  4.  

    作り方 4

    Step3の油にバターを足し、スライス玉ねぎ、海老を炒めて塩コショウします。溶き卵の半量を加え、スクランブル状態にしておきます。

  5.  

    作り方 5

    荒みじんにしたアボカドとマヨネーズ、塩コショウしたものを混ぜておきます。

  6.  

    作り方 6

    伸ばしておいた食パンに、アボカドディップ、卵でスクランブル状態にした具材を乗せ、ロール状に巻き込みます。

  7.  

    作り方 7

    巻き上がったロールに、残り半量の溶き卵を付け炒め揚げにします。
    焼き色が付いたらカットして串やピックなどを刺し、マヨネーズ・ケチャップ、パセリを添えて完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆ 食パンで作るカップの・・お手軽~ミートタルト ☆ 豊島 重義シェフのレシピ

2018-02-02 | 料理レシピ

レシピ

 

☆ 食パンで作るカップの・・お手軽~ミートタルト ☆

コツ・ポイント

コツ・ポイント

お店でご提供している「パイ生地カップのアジア風ミートタルト」を、お手軽に作れるように工夫したレシピです。食パンを水に浸して、粘土工作のようにカップを作ります。カップは冷凍庫で固めてから、炒めた挽肉を詰め、チーズを乗せて色良くオーブントースターで焼くだけです。

4人前(4個分)/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
食パン   2枚くらい  ミミの部分を除き、白いところだけ 
水   適量  食パンをちぎって浸します 
溶かしバター(またはサラダ油)   適量   
サラダ油   5cc   
鶏粗挽き肉   60g   
ニンニク  小さじ1/2  みじん切り 
玉ねぎ  20g  みじん切り 
キャベツ  10g  みじん切り 
塩/コショウ/ナツメッグ   各・1つまみずつ   
ケチャップ   5cc   
チーズ(とろけるチーズ)   適量   
パセリ   少々   

作り方

  1.  

    作り方 1

    直径6cmのセルクルの内側に、食パンを水に浸し、軽く絞った物を貼り付けます。(セルクルが無ければ、牛乳パックで丸い輪を作り、代用可)→冷凍庫で冷やし固めます。

  2.  

    作り方 2

    フライパンにサラダ油を入れ、ニンニク、鶏粗挽き肉、玉ねぎ、キャベツを入れて炒め、塩コショウ、ナツメッグで味付けします。最後にケチャップを入れて炒め上げます。

  3.  

    作り方 3

    冷凍庫で冷やし固めたカップを半解凍にし、溶かしバターを塗ります。(サラダ油でも可)そのカップに具材を詰め、チーズを乗せてオーブントースターでこんがり焼きます。

  4.  

    作り方 4

    焼き上がったタルトに、小さくちぎったパセリを乗せて完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする