レシピ
コツ・ポイント
8枚切り食パンを「ぺったんこ」に伸ばして皮を作るところがポイントです!皮で包む具材はすべて火を通して、美味しさも溶き卵で余すところなく包み込みます。仕上げは揚げ焼きにしますので、カリッと美味しく召し上がって頂けます。出来上がりをそのまま熱々でも、冷やしてオードブル感覚でもOK!
材料・調味料 | 分量 | 下準備 |
---|---|---|
食パン(8枚切り) | 1枚 | みみを除き、麺棒などで薄くのばします |
海老(殻付き) | 40g | 発色の良いブラックタイガーが映えます |
玉ねぎスライス | 15g | |
溶き卵 (M) | 1個 | |
サラダ油 | 10cc | |
アボカド(荒みじん) | 20g | |
マヨネーズ | 10cc | |
塩コショウ | 適量 | |
炒め揚げ用サラダ油 | 適量 |
作り方
-
8枚切りの食パンはみみを除き、麺棒などで薄く延ばします。乾燥している場合は、霧吹きなどで若干湿らすと良く延びます。
-
海老は殻をむき、包丁でたたいてから伸ばして軽く塩コショウします。
-
海老の殻をサラダ油で炒め、海老の香ばしい香りをサラダ油に移します。
-
Step3の油にバターを足し、スライス玉ねぎ、海老を炒めて塩コショウします。溶き卵の半量を加え、スクランブル状態にしておきます。
-
荒みじんにしたアボカドとマヨネーズ、塩コショウしたものを混ぜておきます。
-
伸ばしておいた食パンに、アボカドディップ、卵でスクランブル状態にした具材を乗せ、ロール状に巻き込みます。
-
巻き上がったロールに、残り半量の溶き卵を付け炒め揚げにします。
焼き色が付いたらカットして串やピックなどを刺し、マヨネーズ・ケチャップ、パセリを添えて完成です。