暑い夏のお供と言えば、キンキンに冷えたビール! 

そしてキンキンに冷えたビールのおつまみと言えば、枝豆! 

そう、きっと多くの方がこの夏ビールと共に、枝豆を食べたことでしょう。

しかしあることをすれば、たださえビールに合う枝豆が、史上最強のビールのおつまみへと変身することをご存知でしょうか?

その方法は、いたってシンプル。

フライパンで枝豆を蒸し焼きにするだけです! 

これだけです。

これだけで枝豆の香ばしさ、うま味、甘味が2倍以上に跳ね上がります。

 

1.まず枝豆を水でしっかり洗う
2.その後、塩で枝豆をもみ洗いし、枝豆の産毛を取る
3.味付け用に、また塩を枝豆にしっかりもみ込む(塩の量は、100グラムの枝豆に対し、小さじ1杯分ぐらい)
4.もみ込んだら、その枝豆をフライパンに入れる
5.枝豆の半分くらいが浸るように、水を入れる
6.フライパンのふたを少しずらしたまま、火をつける
7.時々かき混ぜながら、枝豆にほんのり焦げ目がつくまで蒸し焼きにする

これで史上最強のビールおつまみの出来上がりです! 

きっと多くの方が「茹でるのを、蒸し焼きにしただけで、そんなにおいしさが変わるはずがないじゃん」と思ったことでしょう。

しかし蒸し焼きしている時に、部屋に充満する恐ろしいほど香ばしいかおりをかげば、その考えが間違いだったことにすぐ気づきます。

そう、この方法で作った枝豆は “超” がつくほど香ばしい!

きっとかおりだけで、ごはん4杯はいけるでしょう。

それほどこの枝豆は信じられないほど香ばしいのです。

そして味はというと、危険です。

正直このほんのり焦げ目つき枝豆は、危険です。

なぜなら、ビールが止まらなくなってしまうから。

この蒸し焼き方法で枝豆を調理すると、枝豆の余計な水分が飛び、枝豆本来の甘味とうま味が見事にその枝豆一粒一粒に残っていきます。

 

そして香ばしさ、甘味、うま味が倍増した枝豆と、ビールとの相性といったら……

危険以外のなにものでもありません。

今回この蒸し焼き枝豆を作った時に、女性の友人にも食べてもらいました。

すると案の定、「これナニ! えっ、枝豆に何したの?」と言いながら、ビールをぐびぐび飲んでいくのです。

もうこうなったら止まりません。

次から次へとビール缶を開け、気がつくとビール3缶が空になっていました。

そういうわけで、この史上最強のビールのおつまみ を食べる時は、ビールを飲みすぎないよう、くれぐれも気をつけて下さい! 

もう一度言います。みなさんの予想をはるか上をいくレベルで、この蒸し焼き枝豆はビールと合うので、ビールの飲みすぎには本当に注意して下さい! 

それではぜひ一度お試しあれ♪

 

▼1.まずは枝豆を水でしっかり洗います

▼2.次に、塩で枝豆をもみ洗いし、枝豆の産毛を取ります


▼3.味付け用に、また塩を枝豆にしっかりもみ込みます

▼4.もみ込んだら、その枝豆をフライパンに入れます

▼5.枝豆の半分くらいが浸るように、水を入れます

▼6.フライパンのふたを少しずらしたまま、火をつけます

▼7.時々かき混ぜながら、枝豆にほんのり焦げ目がつくまで蒸し焼きにします

▼この時点で、部屋が香ばしいかおりに包まれますが、
しっかり焦げ目がつくまで食べるのは我慢です!

▼ついに完成!

▼このほんのり焦げ目がおいしさの証拠! 一粒食べたら、そのおいしさに驚くこと間違いなし!

▼史上最強にビールと合うので、本当に!本当に!飲みすぎには注意です!
それではぜひ一度お試しあれ♪

 

BY  https://youpouch.com/2012/08/03/75982/