「水ナスの塩麹漬け」
季節ごとの食をdelivery華表由夏の子どもと作るキャンプ料理「水ナスの塩麹漬け」
ナスは夏野菜の代表格。故郷はインドで、日本でも10世紀には盛んに使われていたようです。江戸時代の『農業全書』という本には、“ナスビには紫、白、緑の三色がある。また丸いものや長いものがある。このうち丸くて紫のものをつくるのが良い”と書かれています。こうして、主に紫色のナスが作られるようになりました。
水ナスは紫色でやや長めの卵形。皮が柔らかく、水分をたっぷり含んでいて、生でも食べられます。浅漬け用として最適といわれるこの水ナスを、塩麹で漬けました。キャンプ場へ移動している間に、いい塩加減にできあがりました。
材料
水ナス 2本
新ショウガ 1片
塩麹 大さじ1
酢 小さじ1
刻み昆布 ひとつまみ
※刻み昆布がないときは、出汁用昆布を切ればオーケー。太めでも問題なし!
作り方
新ショウガを千切りにする。
水ナスはヘタを切り落とし、十字の切り込みを入れて手で割く。
袋に水ナスと新ショウガ、塩麹、酢、刻み昆布を入れて袋の上から揉む。
袋の空気を抜き、30分ほど漬けたら完成。お好みで青シソやカツオ節を振って召し上がれ!
水ナスは手で割いて、味が染みやすいようにします。すぐに食べたいときには、水ナスを小さめに割いて漬ける、長めに漬けるときには大きめに割いて漬けるといいですよ。
お皿に盛るときに食べやすいサイズにしてどうぞ。