広橋梅林放浪記の続き。
いよいよ最後です。
さて、広橋峠よりもさらに上を歩いてみることに。
かかしがいました。
のどかですね~。
直売所もありました。
で、ここに売られていたお人形さんがまたカワイかったです。
直売所はこの付近2~3箇所あり、
梅の加工品や山菜も販売。
畑ワサビの花もありました。
僕は梅エキスを衝動買い。
梅にはクエン酸がタップリ。
それが疲労回復に役立ちます。
ちょっと疲れ気味でしたので・・・。
ここから見る景色、サイコーです。
夕日はまたサイコーだとか。
さらに上を目指します。
飛行機雲と梅の花♪
で、この奥には城跡があります。
地元の野菜&果物で天下執りを目指すべく(ちょっと言いすぎ!?)
さらに歩いていきます。
そして、到着!
天主(天守)の森と呼ばれています。
この場所だけが平らになっています。
中世にはお城が存在していたそうです。
ここでしばらく休憩。
周りは木々で囲まれており、
シーンとしていました。
空気はカラッとした感じでした。
最後に、お城近くから広橋梅林と遠くを眺めた風景。
5回にわたってご紹介しました広橋梅林シリーズ。
これをもって終了です。
僕も久しぶりにゆっくりと広橋梅林でお花見し、
改めて魅力を実感しました。
来年の観梅、そして自然を満喫したい観梅を・・・とお考えの皆さん、
広橋梅林はいかがでしょうか?
長らくのお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
いよいよ最後です。
さて、広橋峠よりもさらに上を歩いてみることに。
かかしがいました。
のどかですね~。
直売所もありました。
で、ここに売られていたお人形さんがまたカワイかったです。
直売所はこの付近2~3箇所あり、
梅の加工品や山菜も販売。
畑ワサビの花もありました。
僕は梅エキスを衝動買い。
梅にはクエン酸がタップリ。
それが疲労回復に役立ちます。
ちょっと疲れ気味でしたので・・・。
ここから見る景色、サイコーです。
夕日はまたサイコーだとか。
さらに上を目指します。
飛行機雲と梅の花♪
で、この奥には城跡があります。
地元の野菜&果物で天下執りを目指すべく(ちょっと言いすぎ!?)
さらに歩いていきます。
そして、到着!
天主(天守)の森と呼ばれています。
この場所だけが平らになっています。
中世にはお城が存在していたそうです。
ここでしばらく休憩。
周りは木々で囲まれており、
シーンとしていました。
空気はカラッとした感じでした。
最後に、お城近くから広橋梅林と遠くを眺めた風景。
5回にわたってご紹介しました広橋梅林シリーズ。
これをもって終了です。
僕も久しぶりにゆっくりと広橋梅林でお花見し、
改めて魅力を実感しました。
来年の観梅、そして自然を満喫したい観梅を・・・とお考えの皆さん、
広橋梅林はいかがでしょうか?
長らくのお付き合い、ありがとうございましたm(_ _)m
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
広橋梅林放浪記の続きです。
「梅の仲間の果樹園」の話題の続きです。
植えられているバラ科の果樹のお花をご紹介しましょう。
こちらは「白加賀」
梅干にも使われている品種
こちらは「玉英」
果肉が厚めの品種
「見驚」
こちらは花梅。実はできません。
ただ、お花が最初はピンク色ですが、
咲き進むにつれて白に変わるそうです。
これは「アンズ」
アプリコットともいいますね。
ちなみにこの界隈には随所にアンズを植えているところがあります。
梅の仲間の果樹園は、
こんな感じで休憩も出来ます。
ふと足元を見ると、ヨモギが生えてました。
さて、山の上を目指すとしますか・・・。
かなり上まで来ました。
遠くの景色が一望できます。
そして、広橋峠(標高約450m)に到着。
ここは、旧国道309号線の峠です。
現在、国道は峠の下をトンネルで通過しています。
で、この峠のてっぺんには、旧広橋小学校&幼稚園があります。
昔は、峠も子ども達の声でにぎやかでしたが、
時は経て、今はすっかり静まり返ってしまいました。
さて、梅林は峠より上にまだあります。
放浪記は、まだ続きます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「梅の仲間の果樹園」の話題の続きです。
植えられているバラ科の果樹のお花をご紹介しましょう。
こちらは「白加賀」
梅干にも使われている品種
こちらは「玉英」
果肉が厚めの品種
「見驚」
こちらは花梅。実はできません。
ただ、お花が最初はピンク色ですが、
咲き進むにつれて白に変わるそうです。
これは「アンズ」
アプリコットともいいますね。
ちなみにこの界隈には随所にアンズを植えているところがあります。
梅の仲間の果樹園は、
こんな感じで休憩も出来ます。
ふと足元を見ると、ヨモギが生えてました。
さて、山の上を目指すとしますか・・・。
かなり上まで来ました。
遠くの景色が一望できます。
そして、広橋峠(標高約450m)に到着。
ここは、旧国道309号線の峠です。
現在、国道は峠の下をトンネルで通過しています。
で、この峠のてっぺんには、旧広橋小学校&幼稚園があります。
昔は、峠も子ども達の声でにぎやかでしたが、
時は経て、今はすっかり静まり返ってしまいました。
さて、梅林は峠より上にまだあります。
放浪記は、まだ続きます。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活