12/26(土)、
学生時代からお世話になっております
なにわのウエスタン社労士ことCharlie先生の望年会に参加してきました。
この望年会。
大学4回生の頃から参加させてもろてます。
もう10年以上でしょうか?
すっかり恒例行事でもあり、
新しいトシを迎えるにあたり、原点に立ち戻れる機会でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/7d604c120ab3813119e1c5af6ce6ec6c.jpg)
会場は昨年に引き続き堺筋本町にある路地裏ダイニング「じぇいず」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b8/912dda20d418afd74797f9a09b52529f.jpg)
途中、インドネシアの舞踊があったり。
ビンゴゲームがあったり。
あ、ボクはコチラがあたりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5c/ebca26c2c108a05eb98e169d0f7cd6e8.jpg)
のびのびチューブスーパーハンド。
背中や二の腕のストレッチに使う、ゴムみたいなものです。
野菜男子は肩や腕も武器の1つです。
今回もたくさんの、久しぶりの再会もあり、楽しく過ごすコトが出来ました。
Charlie先生を初め、お世話になりました皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイ ルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
12/20(日)、
野菜ソムリエコミュニティ奈良の畑作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b8/e476eb6b8e296829c43d6f6700f0e007.jpg)
こちらは玉ねぎ。
11月に苗を植えたものです。
順調に育ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/4839ece0c8422943933f06de2797d4f7.jpg)
こちらはエンドウマメ。
同じく11月初めにタネをまいたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/2f3982285a6f598e82b02f736738f45e.jpg)
同じく11月初めにタネをまいたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/a694f68c908e232b6733d48809e2dca6.jpg)
こちら、紫白菜。
作業の日の朝はかなり冷え込み、一面霜で真っ白になりました。
霜が当たった紫白菜も、キレイですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/66/c97841523682cc98b18832a9fd7205b5.jpg)
リーフレタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/91/495df1c2fafef89f5dffac7a72491a5b.jpg)
人参
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/b91e11bf1fae8174cdc3461b67e8cb3b.jpg)
キャベツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/c71d7c69a9bd16273bf104ebb0a05798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/2f0a226bfa26be1f206feb46c134ceff.jpg)
で、今回はサニーレタス、紫白菜、白菜、キャベツ、カリフラワーなどを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/96/c2dc92442f210e1b1496ec1b1e2591dd.jpg)
その後、青空勉強会。
畑担当の方が、
いろんな種苗会社さんのカタログをご用意下さり、
それを見ながら品種の勉強を行いました。
参加者の皆さん、ありがとうございました。
今年1年、野菜ソムリエコミュニティ奈良の活動にご協力ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
12/12(土)は、
大阪ぐりぐりマルシェでした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/21d8b242d5c13b20d5c5db68a899dcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/a1d602b429ef06b329bf891f0055777f.jpg)
今回は、いろんな雑用担当となり、
大々的(?)な出展は見合わせるカタチになったのですが、
今回もたくさんのお野菜が並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/ea6ef3dffd0fa68e7b92ac0d96911b2c.jpg)
富田林市の角田農園さんの人参の数々と、
紅くるり大根。
紅くるり大根は、中も赤く、
サラダで食べれる大根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/b0880488d49f17101cdac8078b62020b.jpg)
こちら、リピーターが沢山いらっしゃる、
貝塚Y農園さん
今回も多種多彩な野菜がズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/9947bf009aeb51ef670ffeeface820fa.jpg)
こちらのミカンも販売されてました。
かつては高級デパートや百貨店に販売していた農家さんがいらっしゃったのですが、
その農家さんがお亡くなりになり、
Y農園さんのお知り合いの方が引き継いでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/a9ff88c6a61030f4ecd3485f2fa9f53d.jpg)
さすが、高級品として扱われていただけに、キレイな色ですね。
味は甘味と酸味の
バランスが取れていて食べやすく、
美味しかったです。
で、吉野ヒノキの堆肥で作った、ゆにわの里さんのお野菜は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/dd368b2edc39416125b943c3b4716704.jpg)
特大人参。
ボクも同じ堆肥で作ってます。
人参、すごい大きくなりますが、
これがめちゃ甘くって、スもゼンゼン入ってません。
写っている腕はボクの腕。
大きさを見比べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/674688e883acd85ddba4afc564ad3199.jpg)
こちら、サトイモ。「土垂」という品種です。
縞模様がキレイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/0d43bc86b7a652006a5430b6432c6e07.jpg)
縞模様のキレイさが、品質の高さを証明しています。
今年1年、ありがとうございました。
又、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
尚、来年最初は、1/9(木)です。
お時間ありましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
大阪ぐりぐりマルシェでした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/21d8b242d5c13b20d5c5db68a899dcaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/a1d602b429ef06b329bf891f0055777f.jpg)
今回は、いろんな雑用担当となり、
大々的(?)な出展は見合わせるカタチになったのですが、
今回もたくさんのお野菜が並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/ea6ef3dffd0fa68e7b92ac0d96911b2c.jpg)
富田林市の角田農園さんの人参の数々と、
紅くるり大根。
紅くるり大根は、中も赤く、
サラダで食べれる大根です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/b0880488d49f17101cdac8078b62020b.jpg)
こちら、リピーターが沢山いらっしゃる、
貝塚Y農園さん
今回も多種多彩な野菜がズラリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a9/9947bf009aeb51ef670ffeeface820fa.jpg)
こちらのミカンも販売されてました。
かつては高級デパートや百貨店に販売していた農家さんがいらっしゃったのですが、
その農家さんがお亡くなりになり、
Y農園さんのお知り合いの方が引き継いでいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4c/a9ff88c6a61030f4ecd3485f2fa9f53d.jpg)
さすが、高級品として扱われていただけに、キレイな色ですね。
味は甘味と酸味の
バランスが取れていて食べやすく、
美味しかったです。
で、吉野ヒノキの堆肥で作った、ゆにわの里さんのお野菜は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a7/dd368b2edc39416125b943c3b4716704.jpg)
特大人参。
ボクも同じ堆肥で作ってます。
人参、すごい大きくなりますが、
これがめちゃ甘くって、スもゼンゼン入ってません。
写っている腕はボクの腕。
大きさを見比べてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/674688e883acd85ddba4afc564ad3199.jpg)
こちら、サトイモ。「土垂」という品種です。
縞模様がキレイですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3c/0d43bc86b7a652006a5430b6432c6e07.jpg)
縞模様のキレイさが、品質の高さを証明しています。
今年1年、ありがとうございました。
又、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
尚、来年最初は、1/9(木)です。
お時間ありましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
12/11(金)は、
三重県名張市のコミュニティFM
「FMなばり83.5」の「ほっと。すて~しょん。83.5」のコーナー、
「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/9d87c97409a61bb1d9fbfbae69c2f9dc.jpg)
今回からは新スタジオでの生放送。
外からでもお気軽に見学が出来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/96d3e73039dfe28e41e4dc85a44eba8a.jpg)
新スタジオのお祝いとして、
ベジフルフラワーをお持ちしました~♪
今回のテーマは、リンゴ。
その為、リンゴを持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/ab0383528db4777ffd470259e821eaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/2400e026ee2d7918daeccd8f4ec91dea.jpg)
ちなみに、新スタジオでの放送中はこんなカンジ。
左側にいらっしゃるのはFMなばりのナビゲーター、田口さんです。
そして、今回からは野菜だけじゃなく、
ボク自身の野菜作りの奮闘記もお話させて頂くことになりました。
今回はボクの野菜作りのことをざっくりご紹介させて頂きました。
さらに、
今回の放送から、ラジオの配信エリアでもある、
インターネットでもお聴き頂けるようになりました。
つまり、三重県名張市以外からでもお聴き頂けるようになりました。
いよいよ全国区?
ちなみに、以下のURLをクリックして頂き、
中央左側の
「ライブ配信中!!」からお聴きいただけます。
http://www.advanscope.jp/fm/
(但し、パソコンのみとなります。)
今回もお聴きくださいまして、ありがとうございました。
次回は2016年2月12日(金)15:00です。
よろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
三重県名張市のコミュニティFM
「FMなばり83.5」の「ほっと。すて~しょん。83.5」のコーナー、
「野菜ソムリエAndyのベジフルtime」の日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/bf/9d87c97409a61bb1d9fbfbae69c2f9dc.jpg)
今回からは新スタジオでの生放送。
外からでもお気軽に見学が出来ます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8f/96d3e73039dfe28e41e4dc85a44eba8a.jpg)
新スタジオのお祝いとして、
ベジフルフラワーをお持ちしました~♪
今回のテーマは、リンゴ。
その為、リンゴを持ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/ab0383528db4777ffd470259e821eaea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/60/2400e026ee2d7918daeccd8f4ec91dea.jpg)
ちなみに、新スタジオでの放送中はこんなカンジ。
左側にいらっしゃるのはFMなばりのナビゲーター、田口さんです。
そして、今回からは野菜だけじゃなく、
ボク自身の野菜作りの奮闘記もお話させて頂くことになりました。
今回はボクの野菜作りのことをざっくりご紹介させて頂きました。
さらに、
今回の放送から、ラジオの配信エリアでもある、
インターネットでもお聴き頂けるようになりました。
つまり、三重県名張市以外からでもお聴き頂けるようになりました。
いよいよ全国区?
ちなみに、以下のURLをクリックして頂き、
中央左側の
「ライブ配信中!!」からお聴きいただけます。
http://www.advanscope.jp/fm/
(但し、パソコンのみとなります。)
今回もお聴きくださいまして、ありがとうございました。
次回は2016年2月12日(金)15:00です。
よろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/5272787621dea924d5fcd87f5355cd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/78aeed83fc0b45347805ede3ca65745c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/577248d22e1b14fba4a109afb638152a.jpg)
12月のJEUGIAカルチャーセンター・イオンモール橿原店での野菜教室
「野菜ソムリエの菜食健美セミナー」は、
大根、リンゴを取り上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/3560348459a945f474e80706a24cd988.jpg)
大根は3種類をふろふき大根にして食べ比べ。
黒大根、味まるみ大根、青首大根。
全て奈良県産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2c/a0e384bc764ad37b65dc7e8c3ac48868.jpg)
さらに生で食べれる大根2種類も食べ比べしていただきました。
種類は、
もみじスティック、紅化粧大根。
こちらも全て奈良県産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/58b11c38bc7814627c0019358e469bba.jpg)
リンゴは
千雪(青森産)、シナノゴールド(長野産)、ふじ(奈良・五條産)です。
???
奈良・五條産のふじ?
そうです、五條でリンゴを作っている農家さんがいらっしゃるのです。
今年9月の下市町ツアーでもご一緒させて頂いた、若手農家さん
小西農園さんのリンゴを皆さんに召し上がってくださいました。
果肉がしっかりしていて、甘味もあって、美味しかったです♪
参加者の皆さんも好評でした。
さらには、ル・レクチェも作っておられるのです。
こちらも頂き、今回、特別にご用意♪
試食して頂きました。
小西農園さんありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/f54a9576e79df86e068009bfe0bb0add.jpg)
・・・とはいえ、
今回は季節はずれの嵐の日でした。
ご参加の皆さん、ありがとうございました。
2016年1月はお休みで、
次回は2月4日、立春の実施となります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活