採りたて野菜、そのままBBQ♪
~おおよどチャレンジ!体験農業塾~
一気に暑くなりました◎
本日は恒例、大淀町大岩で行われている
「おおよどチャレンジ!体験農業塾」でした。
農作業は、
黒豆の除草作業&土寄せと、夏野菜の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/7dae42a4e195058bffc94d0e60430898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/cf44482d08a4e6c5bef24368b56620e7.jpg)
土寄せでは、ミニ耕運機を使って土寄せを体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/e45421143481e034454d1f0d9dd8308f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/799c4727904c92376b86bb80f87c9ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/f21a2f32b989d43977cf2c7a33e4dec3.jpg)
夏野菜、今回もタップリとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/ae8de53358584134c421614a25274237.jpg)
農業塾の塾長である、
あぐりファーム大淀の小西様による、
肥料に関するミニ講座を経て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/2c7a733ab6a6ae8f21a21898dc657b24.jpg)
お待ちかね。
収穫した夏野菜でBBQ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/9943b5c47dae6f1d77dc73d56afe7c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d1db9f4734bd95f25365a2af76c6e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/846f9a28d344b4fd90a0068b2d031360.jpg)
塾生の皆さんで育てた野菜。
しかも採りたて。
焼いてお塩だけでも格別☆彡
お箸が止まりませんでした。
皆様、暑い中ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
~おおよどチャレンジ!体験農業塾~
一気に暑くなりました◎
本日は恒例、大淀町大岩で行われている
「おおよどチャレンジ!体験農業塾」でした。
農作業は、
黒豆の除草作業&土寄せと、夏野菜の収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/eb/7dae42a4e195058bffc94d0e60430898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/99/cf44482d08a4e6c5bef24368b56620e7.jpg)
土寄せでは、ミニ耕運機を使って土寄せを体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/e45421143481e034454d1f0d9dd8308f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/799c4727904c92376b86bb80f87c9ab7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/11/f21a2f32b989d43977cf2c7a33e4dec3.jpg)
夏野菜、今回もタップリとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3d/ae8de53358584134c421614a25274237.jpg)
農業塾の塾長である、
あぐりファーム大淀の小西様による、
肥料に関するミニ講座を経て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/2c7a733ab6a6ae8f21a21898dc657b24.jpg)
お待ちかね。
収穫した夏野菜でBBQ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7d/9943b5c47dae6f1d77dc73d56afe7c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/d1db9f4734bd95f25365a2af76c6e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/846f9a28d344b4fd90a0068b2d031360.jpg)
塾生の皆さんで育てた野菜。
しかも採りたて。
焼いてお塩だけでも格別☆彡
お箸が止まりませんでした。
皆様、暑い中ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
さて、2020年8月で、
野菜ソムリエPro.10年目に入りました。
ありがとうございます。
そして、農業塾の講師でお世話になっております、
大淀町大岩にある「大岩農産物直売所」。
こちらも10年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/48787e1c0f1ab1cd32e86d89ea29e418.jpg)
なんか感慨深いものがありますね。
ちなみにこの写真の真後ろは大岩神社です。
写真は、農業塾のある第2日曜日の直売所の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/e97a91a5e2b681fced71b7753add8aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/ae1ef25e2295945ab226506dd9a9b0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/1e13745bcbc368fcdfd802015c65ccdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/c8acf5d675a534d3ed7546198075cec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/08ea264bdd3e47a7d6ba9861f2241dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/cdf5c16fc017dced188e99a684432d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/54483aa1dd7a28a52c332ba0f8e42b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/3080605f82ec58935e9994e60b2a29c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/c205f01813815c7a4709e9922b30aac7.jpg)
この日は、地域おこし協力隊&野菜ソムリエの鷲見さんのキッチンカーが、
こちらの直売所に初登場!
地産地消のカキ氷が販売されました。
これが大好評❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/ea15d2ea2c2342a12f90cc98fdd61c2c.jpg)
ちなみにボクは「いちごミルク」を頂きました。
甘すぎず、いちごの食感も生きていて、後味さっぱりでおいしかったです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
野菜ソムリエPro.10年目に入りました。
ありがとうございます。
そして、農業塾の講師でお世話になっております、
大淀町大岩にある「大岩農産物直売所」。
こちらも10年目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/48787e1c0f1ab1cd32e86d89ea29e418.jpg)
なんか感慨深いものがありますね。
ちなみにこの写真の真後ろは大岩神社です。
写真は、農業塾のある第2日曜日の直売所の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8e/e97a91a5e2b681fced71b7753add8aa3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f4/ae1ef25e2295945ab226506dd9a9b0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/82/1e13745bcbc368fcdfd802015c65ccdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/32/c8acf5d675a534d3ed7546198075cec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e2/08ea264bdd3e47a7d6ba9861f2241dd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/cdf5c16fc017dced188e99a684432d62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a1/54483aa1dd7a28a52c332ba0f8e42b12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f4/3080605f82ec58935e9994e60b2a29c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6c/c205f01813815c7a4709e9922b30aac7.jpg)
この日は、地域おこし協力隊&野菜ソムリエの鷲見さんのキッチンカーが、
こちらの直売所に初登場!
地産地消のカキ氷が販売されました。
これが大好評❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/27/ea15d2ea2c2342a12f90cc98fdd61c2c.jpg)
ちなみにボクは「いちごミルク」を頂きました。
甘すぎず、いちごの食感も生きていて、後味さっぱりでおいしかったです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/21/f480aeca94124364180b6331e6c58271.jpg?1597501964)
奈良・大淀町は大阿太高原産です。
今年は梅雨明けと同時に梨のシーズンスタートって感じですね。
で、今年最初に味わったのが、「八幸」という梨。
8月初めに見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/53/edd7f9e745932a5378dff00a4c264096.jpg?1597502050)
味はヒトコトでいうと、
「酸味のまったくない二十世紀梨」って感じかなぁ。
果汁は割と多くて、歯触りは二十世紀梨みたいに割とシッカリ目。
甘味は結構あっさりしていて、酸味はほとんどなくて口当たりがサッパリです。
8月に出回る梨って、冷やした方が美味しい🎶
冷やしたら喉が潤います。
水分とカリウムが火照ったカラダを冷やしてくれます。
また梨にはアスパラギン酸や糖の一種ソルビトールが含まれ、これらが疲労回復の効果が期待されてます。
八幸は甘味があっさりなので、常温で味わうのはオススメじゃないかも?(笑)
最低2時間は冷やしといた方がオススメです。
で、八幸梨。
ネットをサクッと見たんですが、情報があんまりないんです。
そんなに出回ってない品種かも?
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
先日、野暮用を済ませて、
朝からは大神神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/c855dfac3d3968ea2aa1fd521374580c.jpg)
お陰様で8月から、野菜ソムリエPro.10年目に突入!
節目にお参りに行けました!
相当暑かったけど、鳥居をくぐるとキーンとした空気に包まれてました。
そのあと、久しぶりに長谷真由美さんがオーナーの「旬薬zenみんカフェ」で薬膳ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/02578afd91a502192d21104826e0eb1c.jpg)
8月は「スタミナアップ薬膳」。
ゴーヤ、万願寺とうがらし、じゃがいもなどのビタミンCが豊富な夏野菜。
カボチャ、ナスなどの抗酸化タップリの夏野菜。
そんな夏野菜の風味とチカラをありのまま楽しめる薬膳ランチを頂きました♪
細菌やウィルスに負けない為にも、
共存するためにも、
やっぱり「食」が大切やんか☆彡
長谷さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
朝からは大神神社へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/c855dfac3d3968ea2aa1fd521374580c.jpg)
お陰様で8月から、野菜ソムリエPro.10年目に突入!
節目にお参りに行けました!
相当暑かったけど、鳥居をくぐるとキーンとした空気に包まれてました。
そのあと、久しぶりに長谷真由美さんがオーナーの「旬薬zenみんカフェ」で薬膳ランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/02578afd91a502192d21104826e0eb1c.jpg)
8月は「スタミナアップ薬膳」。
ゴーヤ、万願寺とうがらし、じゃがいもなどのビタミンCが豊富な夏野菜。
カボチャ、ナスなどの抗酸化タップリの夏野菜。
そんな夏野菜の風味とチカラをありのまま楽しめる薬膳ランチを頂きました♪
細菌やウィルスに負けない為にも、
共存するためにも、
やっぱり「食」が大切やんか☆彡
長谷さん、ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
3分で出来る!?夏バテ予防メニュー。
【金時草の塩レモン和え。】
金時草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/c262b804cae39a485ca9a71563ea9240.jpg)
30秒~1分ほど茹でて、
食べやすい大きさに切って、
「塩レモン」で和えるだけで、
出来上がり!
レモンのクエン酸 × 金時草のカルシウムで、
疲労回復はもちろん、骨を強くする効果が期待出来る一品♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
【金時草の塩レモン和え。】
金時草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/49/c262b804cae39a485ca9a71563ea9240.jpg)
30秒~1分ほど茹でて、
食べやすい大きさに切って、
「塩レモン」で和えるだけで、
出来上がり!
レモンのクエン酸 × 金時草のカルシウムで、
疲労回復はもちろん、骨を強くする効果が期待出来る一品♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活