5/28(金)、大阪梅田にある野菜ソムリエ協会大阪支社に
協会理事長のセミナーに行ってきました。
この日、約30名余りの参加者の中で、男性は4~5名。
ボクがセミナーの会場に着いたときには、男性はだれもいませんでした。
まず最初に、理事長への質問を書く用紙が準備されていましたので、
質問を書きました。
そして、野菜ソムリエ協会の福井栄治理事長が登場!
理事長が執筆した著書や協会のパンフレットに掲載の写真よりも、
ずっと若く見えました。
しかもエネルギッシュで、フランクに参加者と接するのも印象的でした。
また、極力専門用語を避けた平易な言葉で、しかもユーモアにお話されたので、
分かりやすかったです。
この日、理事長がお話されたのは、
最初に参加者が書いた質問に即して、
先月発売の著書「野菜ソムリエをつくったわけ」の内容も含めて、
我々野菜ソムリエとして知ってほしいことです。
要点は次の3つ。
1、「定義づけ」の大切さ
2、生活者視点
3、自分が提供する価値(付加価値)とは何かを考える。
自分なりに言い換えれば、
1で、
何を通じて人々を幸せにするか。
どうすれば成功するか。
これについて深く考える。
2+3で、
人間も商品と一緒で、特徴がないと売れないし、生活者は買ってくれない。
その特徴(自分にしか出来ない特徴)を考える。
これは、起業家精神と共通しています。
異業種交流会などに参加している自分にとっては、
改めてそれを再確認しました。
さて、ボク自身について、1~3について現時点で出来ているか?
出来ていないです。
1はこれからです。
ただ、2について現時点で言えることは、
ボクは異業種交流をさせて頂いていますので、
「生活者視点とは何か?」をテーマにお話しすると、
いろんな考え方があると思います。
業種・業界によって、生活者視点の考え方が異なるかもしれません。
しかし、どの業種でも生活者視点の共通点が見えてくると思います。
それが、真の生活者視点ではないかと思います。
「生活者視点」。
近いうちに異業種の方といろいろお話ししてみたいと思います。
また、
自分自身、野菜の栽培もしていますので、
将来は野菜の一生が分かることが、付加価値になるようにしたいと思います。
それ以外にも、3については考えていかないことが山積み。
ところで、お話しの中で、経済学の数式が出てきました。
理事長の著書「野菜ソムリエをつくったわけ」でも出てきます。
V=Q/P+α
V:価値 Q:品質 P:費用 α:付加価値
この数式は、
3、自分が提供する価値(付加価値)とは何かを考える。の話しで出てきました。
αが、3の事です。
Q/Pで勝負するのか、+αで勝負するのか。
+αで勝負するなら、自分が提供する価値は何かを考えるように
と、おっしゃっていました。
因みに私は経済学部出身でして、この数式(似た数式かもしれませんが)、
どこかで見た覚えがあります。
大学時代のノートや教科書がまだ残ってますので、
それを引っ張り出して、後日考えてみます。
さて、セミナーは盛り上がり、予定よりも20分ほど遅く終わりました。
そして、著書「野菜ソムリエをつくったわけ」を購入。理事長にサインをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/c40e7662371d3ea6198f8cd827054abb.jpg)
サインをしてもらう前にボクは名刺をお渡しし、
サインをして頂きながら会話をさせて頂きました。
名刺をお渡ししたのはたぶんボクくらい…?
やっぱり自分は異端児です。
ボクの名刺を見て理事長曰く
「吉野って、『葛(吉野葛)』で有名なところですね?」
また、ボクが小学生の頃から畑で土いじりや
野菜図鑑や農業雑誌を読み漁っていた事をお話しさせて頂きました。
すると、
「それは(あなたの)好きな道やわ。」
とおっしゃってくださいました。
参加者のサインが終わった後も、野菜ソムリエ講座の同期の方と
理事長と少しお話させて頂きました。
実はこの時点でボクへの話しの振り方がどうも変だと思っていました。
で、「理事長は若く見えますね」という話になり、
そのあと理事長から年齢を聞かれ、
ボクが28歳である事を話しました。
すると、仰天されたような様子で、
「え・・・マジで?」
と、おっしゃっていました。
理事長はどうやらボクが30代後半に思っておられたようです。
やっと話しの振り方が変に感じてた理由が分かりました。
協会理事長のセミナーに行ってきました。
この日、約30名余りの参加者の中で、男性は4~5名。
ボクがセミナーの会場に着いたときには、男性はだれもいませんでした。
まず最初に、理事長への質問を書く用紙が準備されていましたので、
質問を書きました。
そして、野菜ソムリエ協会の福井栄治理事長が登場!
理事長が執筆した著書や協会のパンフレットに掲載の写真よりも、
ずっと若く見えました。
しかもエネルギッシュで、フランクに参加者と接するのも印象的でした。
また、極力専門用語を避けた平易な言葉で、しかもユーモアにお話されたので、
分かりやすかったです。
この日、理事長がお話されたのは、
最初に参加者が書いた質問に即して、
先月発売の著書「野菜ソムリエをつくったわけ」の内容も含めて、
我々野菜ソムリエとして知ってほしいことです。
要点は次の3つ。
1、「定義づけ」の大切さ
2、生活者視点
3、自分が提供する価値(付加価値)とは何かを考える。
自分なりに言い換えれば、
1で、
何を通じて人々を幸せにするか。
どうすれば成功するか。
これについて深く考える。
2+3で、
人間も商品と一緒で、特徴がないと売れないし、生活者は買ってくれない。
その特徴(自分にしか出来ない特徴)を考える。
これは、起業家精神と共通しています。
異業種交流会などに参加している自分にとっては、
改めてそれを再確認しました。
さて、ボク自身について、1~3について現時点で出来ているか?
出来ていないです。
1はこれからです。
ただ、2について現時点で言えることは、
ボクは異業種交流をさせて頂いていますので、
「生活者視点とは何か?」をテーマにお話しすると、
いろんな考え方があると思います。
業種・業界によって、生活者視点の考え方が異なるかもしれません。
しかし、どの業種でも生活者視点の共通点が見えてくると思います。
それが、真の生活者視点ではないかと思います。
「生活者視点」。
近いうちに異業種の方といろいろお話ししてみたいと思います。
また、
自分自身、野菜の栽培もしていますので、
将来は野菜の一生が分かることが、付加価値になるようにしたいと思います。
それ以外にも、3については考えていかないことが山積み。
ところで、お話しの中で、経済学の数式が出てきました。
理事長の著書「野菜ソムリエをつくったわけ」でも出てきます。
V=Q/P+α
V:価値 Q:品質 P:費用 α:付加価値
この数式は、
3、自分が提供する価値(付加価値)とは何かを考える。の話しで出てきました。
αが、3の事です。
Q/Pで勝負するのか、+αで勝負するのか。
+αで勝負するなら、自分が提供する価値は何かを考えるように
と、おっしゃっていました。
因みに私は経済学部出身でして、この数式(似た数式かもしれませんが)、
どこかで見た覚えがあります。
大学時代のノートや教科書がまだ残ってますので、
それを引っ張り出して、後日考えてみます。
さて、セミナーは盛り上がり、予定よりも20分ほど遅く終わりました。
そして、著書「野菜ソムリエをつくったわけ」を購入。理事長にサインをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/c40e7662371d3ea6198f8cd827054abb.jpg)
サインをしてもらう前にボクは名刺をお渡しし、
サインをして頂きながら会話をさせて頂きました。
名刺をお渡ししたのはたぶんボクくらい…?
やっぱり自分は異端児です。
ボクの名刺を見て理事長曰く
「吉野って、『葛(吉野葛)』で有名なところですね?」
また、ボクが小学生の頃から畑で土いじりや
野菜図鑑や農業雑誌を読み漁っていた事をお話しさせて頂きました。
すると、
「それは(あなたの)好きな道やわ。」
とおっしゃってくださいました。
参加者のサインが終わった後も、野菜ソムリエ講座の同期の方と
理事長と少しお話させて頂きました。
実はこの時点でボクへの話しの振り方がどうも変だと思っていました。
で、「理事長は若く見えますね」という話になり、
そのあと理事長から年齢を聞かれ、
ボクが28歳である事を話しました。
すると、仰天されたような様子で、
「え・・・マジで?」
と、おっしゃっていました。
理事長はどうやらボクが30代後半に思っておられたようです。
やっと話しの振り方が変に感じてた理由が分かりました。
12:37 from ついっぷる
知人の、元高校教師でチェーンソーアーティストの方が昨日急逝。つい先日あったばかり。あの人のチェーンソーアートが見れなくなるのは残念でなりません…。
22:03 from web
先程、チェーンソーアーティストの方のお通夜に参列。ボクが毎年作品を発表しているグループ展に、昨年作品を出品して頂いたわけですが、お通夜の冒頭で生い立ちを紹介するスライドショーでその展示作品と展覧会の様子が紹介。耐えられるものではありませんでした。
22:06 from ついっぷる
(続)そのスライドショーに紹介の写真の中には、ボクが撮影してプレゼントしたものも…。その展覧会はこちらです→
http://bit.ly/9S4Rjc
22:13 from web (Re: @n_miyuki)
@n_miyuki フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜のスペシャリストを目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
22:15 from web (Re: @SweetsRingCafe)
@SweetsRingCafe フォローありがとうございました。名張駅のすぐ近くですね。名張には、秋に赤目四十八滝によく来ます。名張に来たときは立ち寄ってみたいと思います。
22:16 from web (Re: @jamesallensan)
@jamesallensan フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜の専門家を目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
22:18 from web (Re: @yukichang33)
@yukichang33 フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜の専門家を目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
by vegefruart_andy on Twitter
知人の、元高校教師でチェーンソーアーティストの方が昨日急逝。つい先日あったばかり。あの人のチェーンソーアートが見れなくなるのは残念でなりません…。
22:03 from web
先程、チェーンソーアーティストの方のお通夜に参列。ボクが毎年作品を発表しているグループ展に、昨年作品を出品して頂いたわけですが、お通夜の冒頭で生い立ちを紹介するスライドショーでその展示作品と展覧会の様子が紹介。耐えられるものではありませんでした。
22:06 from ついっぷる
(続)そのスライドショーに紹介の写真の中には、ボクが撮影してプレゼントしたものも…。その展覧会はこちらです→
http://bit.ly/9S4Rjc
22:13 from web (Re: @n_miyuki)
@n_miyuki フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜のスペシャリストを目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
22:15 from web (Re: @SweetsRingCafe)
@SweetsRingCafe フォローありがとうございました。名張駅のすぐ近くですね。名張には、秋に赤目四十八滝によく来ます。名張に来たときは立ち寄ってみたいと思います。
22:16 from web (Re: @jamesallensan)
@jamesallensan フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜の専門家を目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
22:18 from web (Re: @yukichang33)
@yukichang33 フォローありがとうございました。野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜の専門家を目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
by vegefruart_andy on Twitter
00:38 from ついっぷる
@fosai おっしゃるとおりです!本などに掲載の写真よりも若く見えました。しかも、ものすごいフランクでした。 RT @fosai: @vegefruart_andy 理事長はいつも通りエネルギッシュだったでしょうね^^
11:55 from ついっぷる
@fosa そうです。同感ですね! RT @fosai: @vegefruart_andy 今日は理事長セミナーですか?わたしも先月、東京で参加しました。理事長の話を聞いて、関心するだけでなく「負けてられん!」と思えるエネルギーを私ら、持っていたいですね
11:56 from ついっぷる
今朝からえんどう豆の収穫。今年は不作。
12:01 from web (Re: @UmbrellaMaster)
@UmbrellaMaster フォローありがとうございました。創業明治29年…言うまでもなく、傘の老舗ですね。しかも種類も非常に豊富ですね。近くに来た時に立ち寄ってみたいと思います。
12:02 from web (Re: @Winchan777)
@Winchan777 フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
12:04 from web (Re: @lucky_kaiun)
@lucky_kaiun フォローありがとうございました。生活者視点の野菜のプロフェッショナルを目指して現在奮闘中です。これからも宜しくお願いいたします。
12:05 from web (Re: @Agrishop_Amista)
@Agrishop_Amista こちらこそフォローありがとうございました。生活者視点の野菜&果物のプロフェッショナルを目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
12:07 from web (Re: @oida_art)
@oida_art フォローありがとうございました。私は風景や静物の写実画を描きますし、また作品鑑賞はジャンルを問わず好きです。これからも宜しくお願いいたします。
12:10 from web (Re: @eclipse_1764)
@eclipse_1764 フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
12:13 from web (Re: @MistyIkue)
@MistyIkue フォローありがとうございました。私は野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜のプロフェッショナルを目指して歩んでいます。これからも宜しくお願いいたします。
12:16 from web (Re: @tsubashiny)
@tsubashiny フォローありがとうございました。私は野菜ソムリエなんですが、実は今年、なぜか「キャリア」をテーマに大学の客員講師をさせて頂いており、ご自身のつぶやきに非常に興味があります。これからも宜しくお願いいたします。
12:19 from web (Re: @by_Masato_Itoh)
@by_Masato_Itoh こちらこそフォローありがとうございました。こちらこそ宜しくお願いいたします。
12:27 from web
自分の野菜ソムリエの理想、知識はクイズダービーの解答者で有名な「はらたいら」、しゃべりと人との接し方は「笑福亭鶴瓶」と「大橋巨泉」こんな感じでいかがでしょうか?
20:01 from web (Re: @yakata333)
@yakata333 フォローありがとうございました。伊豆は実はまだ一度も行ったことがなく、一度行ってみたいと考えています。
20:03 from web (Re: @erikoeriA)
@erikoeriA フォローありがとうございました。珍しい野菜の情報があればお待ちしています。
by vegefruart_andy on Twitter
@fosai おっしゃるとおりです!本などに掲載の写真よりも若く見えました。しかも、ものすごいフランクでした。 RT @fosai: @vegefruart_andy 理事長はいつも通りエネルギッシュだったでしょうね^^
11:55 from ついっぷる
@fosa そうです。同感ですね! RT @fosai: @vegefruart_andy 今日は理事長セミナーですか?わたしも先月、東京で参加しました。理事長の話を聞いて、関心するだけでなく「負けてられん!」と思えるエネルギーを私ら、持っていたいですね
11:56 from ついっぷる
今朝からえんどう豆の収穫。今年は不作。
12:01 from web (Re: @UmbrellaMaster)
@UmbrellaMaster フォローありがとうございました。創業明治29年…言うまでもなく、傘の老舗ですね。しかも種類も非常に豊富ですね。近くに来た時に立ち寄ってみたいと思います。
12:02 from web (Re: @Winchan777)
@Winchan777 フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
12:04 from web (Re: @lucky_kaiun)
@lucky_kaiun フォローありがとうございました。生活者視点の野菜のプロフェッショナルを目指して現在奮闘中です。これからも宜しくお願いいたします。
12:05 from web (Re: @Agrishop_Amista)
@Agrishop_Amista こちらこそフォローありがとうございました。生活者視点の野菜&果物のプロフェッショナルを目指して奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
12:07 from web (Re: @oida_art)
@oida_art フォローありがとうございました。私は風景や静物の写実画を描きますし、また作品鑑賞はジャンルを問わず好きです。これからも宜しくお願いいたします。
12:10 from web (Re: @eclipse_1764)
@eclipse_1764 フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
12:13 from web (Re: @MistyIkue)
@MistyIkue フォローありがとうございました。私は野菜ソムリエとして、生活者視点の野菜のプロフェッショナルを目指して歩んでいます。これからも宜しくお願いいたします。
12:16 from web (Re: @tsubashiny)
@tsubashiny フォローありがとうございました。私は野菜ソムリエなんですが、実は今年、なぜか「キャリア」をテーマに大学の客員講師をさせて頂いており、ご自身のつぶやきに非常に興味があります。これからも宜しくお願いいたします。
12:19 from web (Re: @by_Masato_Itoh)
@by_Masato_Itoh こちらこそフォローありがとうございました。こちらこそ宜しくお願いいたします。
12:27 from web
自分の野菜ソムリエの理想、知識はクイズダービーの解答者で有名な「はらたいら」、しゃべりと人との接し方は「笑福亭鶴瓶」と「大橋巨泉」こんな感じでいかがでしょうか?
20:01 from web (Re: @yakata333)
@yakata333 フォローありがとうございました。伊豆は実はまだ一度も行ったことがなく、一度行ってみたいと考えています。
20:03 from web (Re: @erikoeriA)
@erikoeriA フォローありがとうございました。珍しい野菜の情報があればお待ちしています。
by vegefruart_andy on Twitter
13:07 from ついっぷる
お昼は昔ながらの醤油ラーメンにした。700円。魚の出汁が効いて旨かった。
http://p.twipple.jp/adMAD
17:19 from ついっぷる
今梅田についた。腹減ったので阪神百貨店のフードコートでえきそば喰うた。
17:22 from ついっぷる
@naradaisuki グリセリンやったんですね。何か加えたら巨大なのが出来ると聞いていたんですが。 RT @naradaisuki: @vegefruart_andy 石鹸水にグリセリンを入れたら、巨大シャボン玉ができますよ。
17:44 from ついっぷる
@shibuhati きつねで、しかも冷やしです。姫路名産のえきそばで、麺は卵の細い麺でした。 RT @shibuhati: @vegefruart_andy たぬき?きつね?
17:46 from ついっぷる
@kuu_2010 今日もどえらい行列でしたよ。あそこは大阪名物ですからね。 RT @kuu_2010: 阪神のいか焼き食べたいです!
17:57 from ついっぷる
@shibuhati そうだったんですね。思い出の味なんですね。 RT @shibuhati: @vegefruart_andy 私も20代のころ、三番街と十七番外で丁稚奉公してました。美味しかったな。
17:59 from ついっぷる
@asada_thrive おまえ久しぶりの更新でそれかよ~(笑)? RT @asada_thrive: 約一ヶ月ぶりの更新です。 ついったーなう!
18:02 from ついっぷる
@asada_thriveはボクの大学時代の友人です。フォローしてあげてください。
18:04 from ついっぷる
今野菜ソムリエ協会大阪支社についた。これから協会理事長の熱弁を聞きに行って来ます。
18:19 from ついっぷる
今セミナーのスタンバイ中。今のところ、参加者に男性は2人だけ。
21:49 from ついっぷる
@mbew12460 すいません、今ツイッター開けたところで、伝えそびれました。すいません。尚、ボクの名刺を理事長にお渡ししました。、ツイッターのURLも記載しています。 RT @mbew12460: もう少し安くしてくれ~と伝えて下さい
21:53 from ついっぷる
セミナー終わり、講座同期の人と久しぶりに話をし、今近鉄阿倍野橋で電車に乗車。隣の席には泥酔したおじさんが2人ハイテンションでしゃべっている。
22:38 from ついっぷる
野菜ソムリエ協会理事長とお話させて頂きました。年齢を聞かれ、『28です』と答えると、『え?マジで…!』と返答されました。
by vegefruart_andy on Twitter
お昼は昔ながらの醤油ラーメンにした。700円。魚の出汁が効いて旨かった。
http://p.twipple.jp/adMAD
17:19 from ついっぷる
今梅田についた。腹減ったので阪神百貨店のフードコートでえきそば喰うた。
17:22 from ついっぷる
@naradaisuki グリセリンやったんですね。何か加えたら巨大なのが出来ると聞いていたんですが。 RT @naradaisuki: @vegefruart_andy 石鹸水にグリセリンを入れたら、巨大シャボン玉ができますよ。
17:44 from ついっぷる
@shibuhati きつねで、しかも冷やしです。姫路名産のえきそばで、麺は卵の細い麺でした。 RT @shibuhati: @vegefruart_andy たぬき?きつね?
17:46 from ついっぷる
@kuu_2010 今日もどえらい行列でしたよ。あそこは大阪名物ですからね。 RT @kuu_2010: 阪神のいか焼き食べたいです!
17:57 from ついっぷる
@shibuhati そうだったんですね。思い出の味なんですね。 RT @shibuhati: @vegefruart_andy 私も20代のころ、三番街と十七番外で丁稚奉公してました。美味しかったな。
17:59 from ついっぷる
@asada_thrive おまえ久しぶりの更新でそれかよ~(笑)? RT @asada_thrive: 約一ヶ月ぶりの更新です。 ついったーなう!
18:02 from ついっぷる
@asada_thriveはボクの大学時代の友人です。フォローしてあげてください。
18:04 from ついっぷる
今野菜ソムリエ協会大阪支社についた。これから協会理事長の熱弁を聞きに行って来ます。
18:19 from ついっぷる
今セミナーのスタンバイ中。今のところ、参加者に男性は2人だけ。
21:49 from ついっぷる
@mbew12460 すいません、今ツイッター開けたところで、伝えそびれました。すいません。尚、ボクの名刺を理事長にお渡ししました。、ツイッターのURLも記載しています。 RT @mbew12460: もう少し安くしてくれ~と伝えて下さい
21:53 from ついっぷる
セミナー終わり、講座同期の人と久しぶりに話をし、今近鉄阿倍野橋で電車に乗車。隣の席には泥酔したおじさんが2人ハイテンションでしゃべっている。
22:38 from ついっぷる
野菜ソムリエ協会理事長とお話させて頂きました。年齢を聞かれ、『28です』と答えると、『え?マジで…!』と返答されました。
by vegefruart_andy on Twitter
17:20 from ついっぷる
ここ最近夜になると頻繁に頭痛がするのはなぜだろう?
18:30 from ついっぷる
@artp_t 十分ありえます。自宅近くに中央構造線という断層が走っていますので。 RT @artp_t: @vegefruart_andy ひょっとして地震の予知かもしれないので、気をつけましょう!
21:42 from ついっぷる
明日は野菜ソムリエ協会の福井理事長が大阪に来阪。夜、理事長セミナーが協会大阪支社で開催。それに行ってきます。名刺交換の機会があればいいのですが…。あと、久しぶりにソムリエ講座の同期の方とも再会する予定。
21:50 from web (Re: @nikkoshi)
@nikkoshi フォローありがとうございました。私は4年前まで乳歯が残っていたという、500人~100人に1人の割合といわれる変異を経験しました。虫歯を見てもらったところ、その虫歯が乳歯である事が分かりました。これからも宜しくお願いいたします。
21:51 from web (Re: @Koujun_Info)
@Koujun_Info フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
21:54 from web (Re: @uchino3)
@uchino3 フォローありがとうございました。イラスト拝見しました。とても上手ですね。特に色がどれも生き生きとしていますね。因みに私は写実を中心に書いていますが、何故か人物画は上手く描けません。これからも宜しくお願いいたします。
21:57 from web (Re: @hashizumeatsuya)
@hashizumeatsuya フォローありがとうございました。奈良・吉野で野菜ソムリエとして奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
21:58 from web (Re: @HalTronic)
@HalTronic フォローありがとうございました。一時期奈良にいらっしゃったのですね。これからも宜しくお願いいたします。
21:59 from web (Re: @Keisuke_Nyuta)
@Keisuke_Nyuta こちらこそフォローありがとうございました。私も野菜ソムリエとして将来食育に関わっていきます。いろいろ情報交換させて下さい。宜しくお願いいたします。
22:01 from web (Re: @sibutan)
@sibutan こちらこそフォローありがとうございました。倉吉は4年前に出張でスーパーはくとで来たことがあります。それ以降ご無沙汰していますので、機会があれば行ってみたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
22:03 from web (Re: @shinkasoso)
@shinkasoso フォローありがとうございました。現在野菜ソムリエとして奮闘中です。これからも宜しくお願いいたします。
22:04 from web (Re: @hirokahosaki)
@hirokahosaki こちらこそフォローありがとうございました。宜しくお願いいたします。
22:11 from web (Re: @yukihoriko49)
@yukihoriko49 フォローありがとうございました。しかし書道にアートに多彩ですね!アートも写実画から抽象画まで手がけておられるのですね。個展をなさる際は見に行かせて頂こうと思います。これからも宜しくお願いいたします。
22:12 from web (Re: @taco_rice)
@taco_rice こちらこそフォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
22:14 from web (Re: @teetelpon)
@teetelpon フォローありがとうございました。奈良・吉野で野菜ソムリエとして奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
by vegefruart_andy on Twitter
ここ最近夜になると頻繁に頭痛がするのはなぜだろう?
18:30 from ついっぷる
@artp_t 十分ありえます。自宅近くに中央構造線という断層が走っていますので。 RT @artp_t: @vegefruart_andy ひょっとして地震の予知かもしれないので、気をつけましょう!
21:42 from ついっぷる
明日は野菜ソムリエ協会の福井理事長が大阪に来阪。夜、理事長セミナーが協会大阪支社で開催。それに行ってきます。名刺交換の機会があればいいのですが…。あと、久しぶりにソムリエ講座の同期の方とも再会する予定。
21:50 from web (Re: @nikkoshi)
@nikkoshi フォローありがとうございました。私は4年前まで乳歯が残っていたという、500人~100人に1人の割合といわれる変異を経験しました。虫歯を見てもらったところ、その虫歯が乳歯である事が分かりました。これからも宜しくお願いいたします。
21:51 from web (Re: @Koujun_Info)
@Koujun_Info フォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
21:54 from web (Re: @uchino3)
@uchino3 フォローありがとうございました。イラスト拝見しました。とても上手ですね。特に色がどれも生き生きとしていますね。因みに私は写実を中心に書いていますが、何故か人物画は上手く描けません。これからも宜しくお願いいたします。
21:57 from web (Re: @hashizumeatsuya)
@hashizumeatsuya フォローありがとうございました。奈良・吉野で野菜ソムリエとして奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
21:58 from web (Re: @HalTronic)
@HalTronic フォローありがとうございました。一時期奈良にいらっしゃったのですね。これからも宜しくお願いいたします。
21:59 from web (Re: @Keisuke_Nyuta)
@Keisuke_Nyuta こちらこそフォローありがとうございました。私も野菜ソムリエとして将来食育に関わっていきます。いろいろ情報交換させて下さい。宜しくお願いいたします。
22:01 from web (Re: @sibutan)
@sibutan こちらこそフォローありがとうございました。倉吉は4年前に出張でスーパーはくとで来たことがあります。それ以降ご無沙汰していますので、機会があれば行ってみたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。
22:03 from web (Re: @shinkasoso)
@shinkasoso フォローありがとうございました。現在野菜ソムリエとして奮闘中です。これからも宜しくお願いいたします。
22:04 from web (Re: @hirokahosaki)
@hirokahosaki こちらこそフォローありがとうございました。宜しくお願いいたします。
22:11 from web (Re: @yukihoriko49)
@yukihoriko49 フォローありがとうございました。しかし書道にアートに多彩ですね!アートも写実画から抽象画まで手がけておられるのですね。個展をなさる際は見に行かせて頂こうと思います。これからも宜しくお願いいたします。
22:12 from web (Re: @taco_rice)
@taco_rice こちらこそフォローありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
22:14 from web (Re: @teetelpon)
@teetelpon フォローありがとうございました。奈良・吉野で野菜ソムリエとして奮闘しています。これからも宜しくお願いいたします。
by vegefruart_andy on Twitter