野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

古墳をキレイにして、“お餅つき”

2024年12月31日 11時26分00秒 | おおいわ結の里




12月22日(日)。
古民家おおいわ結の里で「お餅つき」が行われました。

私は午前中、大岩農産物直売所の当番。

そして大岩では、奈良県指定史跡にも指定されている「石神古墳」の整備作業(竹林の整備)が行われ、景観を損ねている竹を伐採し、運び出しを行いました。








作業には地元、大岩の皆さんはもちろん、大淀町文化財調査会、大淀町古文書文化研究会、おおよどチャレンジ体験農業塾、NPO法人おおいわ結の里の有志の皆さんなど、多くの方がお集まりになられました。
















お楽しみのお餅つきは、
昔ながらの、石臼と、杵を使ってのお餅つき。

こうした光景も段々と減りつつあります。






そんな懐かしいお餅つきを楽しみ、つきたてのお餅を味わいながら、整備作業に関わって下さった地域内外の皆さんと交流を深めました。




整備作業に関わって下さった皆さん
ありがとうございました。
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライベート美術館

2024年12月22日 20時41分21秒 | おおいわ結の里
私が講師&サポーターをさせて頂いている
「おおよどチャレンジ体験農業塾」。

農業塾の畑の近くにある「古民家・おおいわ結の里」(大淀町大岩)では、
今年も「プライベート美術館」が開催されました。


「プライベート美術館」とは、公募によって集まった奈良県内の障がいのある人のアート作品を、
日常のなかで楽しむプロジェクト。

https://private-museum2024.com/

今回で14回目を迎えます。

奈良県内のカフェやショップ、社寺などに作品が展示されます。

こちら、古民家「おおいわ結の里」では
10/19(土)、20(日)、26(土)、27(日)
11/1(金)~3(日)、8(金)~10(日)
いずれも10:00~15:00に行われました。













今年も数々の作品が古民家に展示されました。
国道から少し入ったところにある里山ですので、
静かな空気が流れ、小鳥のさえずりが聞こえてきます。

また、期間中の土曜日は、会場近くにある
名古屋風モーニングの喫茶店
「モーニングだけの喫茶店”きまぐれや”」さんが
出張カフェを開催。
コーヒーと小倉トーストを楽しむことができました。

さらに、古民家のある大岩で農福連携に取り組む、
吉野学園”わーくさぽーとPono”さんがお菓子を販売。
こちらも障がいのある人が心こめて作った、
甘すぎず口当たりがさっぱりして美味しいお菓子を購入することが出来ました。




ちなみに、私がお伺いした10/27(日)。
朝に幻日が大岩の空に現れました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のような陽気の下、楽しく苗植え〜さつまいも栽培収穫体験

2024年05月27日 20時53分11秒 | おおいわ結の里

4月28日(日)、
さつまいも栽培収穫体験を行いました。

おおいわの里山は、新緑ならぬ“深緑”に囲まれています。

夏のような陽気の下、今年のチャレンジ体験農業塾にお申込み下さった方を初め、大人から子どもたち、そして大岩の皆さんから地域外の皆さんとともに、さつまいものつるを植えました。

今回植え付けたさつまいもの品種は「鳴門金時」。

食感はホクホクしていて、
焼き芋、ふかしいも(蒸しいも)以外にも天ぷらなど、
様々な料理にお使い頂ける品種です。















畝を作るところから初めましたが、毎年楽しみに参加頂いている方や、
農業塾のリピーターさんも多く、400本ご用意したつるは、
1時間ほどで植え付けることが出来ました。

つるが根付くまでは毎日、大岩の皆さんで水やりして管理していきます。

なお、収穫祭は10月中旬~下旬を予定しております。

ご参加の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおいわ結の里絵画教室展

2024年05月27日 20時46分39秒 | おおいわ結の里
4月22日~28日まで、
大淀町大岩の古民家「おおいわ結の里」では、
「おおいわ結の里絵画教室展」が開催されました。



古民家らしく、作品はレトロなものと共存し、落ち着いた雰囲気の中に、生徒さんの個性とリアリズムが輝いています。







一足早い、緑鮮やかな若葉と、ツツジやフジなどが咲き乱れているおおいわの里山。

風景とともに、ゆったりとした時間の中、作品を楽しむことが出来ました。






同じころ、古民家の近くにある喫茶店「きまぐれや」さんの藤の花もきれいでした。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域と地域外の総力戦で”サル対策”

2024年03月14日 22時14分14秒 | おおいわ結の里

2月13日(火)
おおよどチャレンジ体験農業塾の畑で、
サル対策のネットを設置する作業を行いました。

農業塾の畑があります、大淀町大岩。
大岩の里山も近年、サルの被害に悩まされており、
作物が食べられたり、苗が引き抜かれたりする被害が増えております。

今回設置したものは、「猿よけ網」。
高さ(幅)3mの大きさの網です。

こちらの網で畑を囲う作業を行いました。










今回はおおよどチャレンジ体験農業塾の塾生にもお声がけし、
網の設置作業にご協力頂きました。

サルを含め、イノシシ、シカなど、年々深刻になる獣害。

合わせて、どの地域でも高齢化の問題が深刻になってきており、
地域だけでは獣害対策出来るような人手(パワー)がない
ところも増えつつあるでしょう。

そのためには、その地域だけでなく、地域外の人の力や知恵も合わせて、対策していくことも方法の一つだと思います。

そして、野菜作りを学ぶ際にも、どんな植物が生えていて、どんな獣や鳥が出没するかといった、畑の周りの環境などを共有して理解した上で、どう対策するか?を考えていく必要があるように思います。

農業塾の皆さんのおかげで、短時間で猿よけ網を設置することが出来ました。


作業終了後は、ぜんざいを口にしながら休憩。


ぜんざい、格別でした。

また、この日は一気に春本番のような陽気に。

暖かい。というよりも暑いくらい。


畑ではオオイヌノフグリが咲き、
傍らの梅の木は一気に開花しました。

作業にご参加の皆様、ありがとうございました。
お疲れさまでした。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする