野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

秋ジャガ収穫!

2020年12月16日 23時50分58秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー



酵素浴えんさんの吉野産ヒノキパウダーで出来た発酵堆肥「えんの発酵堆肥」で育てた、
秋じゃがいも。

育てたジャガイモの中には、
2年前に、吉野のとあるところでもらった在来種が2種類あります。



2年前の秋、
昨年の春、
昨年の秋、
今年の春、

と、育てて…。

そして、今年の秋。

ようやく、それなりの収穫に。

コノ子達が2年かかった一方・・・。


今回初栽培のグランドペチカ(デストロイヤー)。
収穫はガッツリでした。

同じジャガイモでも性格が違います。

まーコノ子達は、ヒノキの発酵堆肥でガッツリとれるかと思いましたが、時間がかかりました。

違う環境で、慣れるまで時間がかかりますし、
ジックリ鍛え上げて育っていくタイプですね。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野ヒノキパワー+黄まくわ

2020年08月15日 23時03分39秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー
酵素浴えんさんの吉野産ヒノキの発酵堆肥
“えんの発酵堆肥”で育てた黄まくわ。



ほったらかしの栽培でしたが、
なりっぷりがすごいです。

もちろん、甘みたっぷりでした。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野ヒノキパワー+かぼちゃ「バターナッツ」

2020年08月15日 23時01分09秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー
酵素浴えんさんの吉野産ヒノキの発酵堆肥
“えんの発酵堆肥”で育てたカボチャ「バターナッツ」。

何個出来てるかなぁ?

え?50個!?

ちなみに苗はわずか4株のみです。

7月は超がつくほどの長雨。
こんな天気でも、ここまで出来るとは…!

ちなみに、甘みが濃くてしっとりとした食感でおいしかったです。


****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツが、吉野ヒノキで「共生」!?

2020年05月16日 22時39分00秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー


こちらの写真。
大阪・堺の「ゆにわの里」さんにお伺いした時の写真です。

ビーツが育っている様子です。
ビーツ。鉄分が豊富で抗酸化力が強く、別名“食べる輸血”などといわれ、スーパーフードの一つとして注目されつつあります。

で、こちらのビーツ。
スギナと一緒に共生しています。

一般的には、ビーツとスギナが共生すること滅多にありません。

ビーツを初めほうれん草などのヒユ科(アカザ科)は酸性の土に弱いのです。

(その為、一般的にはこれらの野菜を育てる際は石灰をまいて酸性を中和させます。)
一方、スギナは酸性の土が好みます。

その為、両者が共生することは滅多にありません。

ところが、吉野の名産『ヒノキ』の発酵堆肥で育てると、写真のように共生するのです。

※発酵堆肥の正体は以下のURLを参照下さい。
●発酵堆肥のチカラで環境循環
https://kousoyoku-en.com/magazine/environmental-circulation

●製品の説明
https://flavor-corp.com/business/products/ogakuzu/

※あまりにもスギナが旺盛(つまり酸性が強め)である為、
ビーツの生育に影響が出る可能性があることから、
土を中和させる為にモミガラの炭(モミガラクン炭)をまいているそうです。

因みに「ゆにわの里」は吉野ヒノキの農法の先駆者です。

実はボクもこの堆肥で、片手間ではありますが野菜を育ててます。
実際、ほうれん草とスギナが共生し、ほうれん草も問題なく育ちました。
しかもエグミが少なく、葉の色も濃すぎずめちゃ甘い!

吉野のヒノキは、野菜を変えるハズ。変わるハズ。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「無農薬農家を全国に増やすプロジェクト」クラウドファンディング挑戦中!

2019年12月30日 21時13分55秒 | 吉野ヒノキ発酵パワー





吉野ヒノキの発酵堆肥を使った農法の先駆者「ゆにわの里」の寺田将樹さんが、
「無農薬農家を全国に増やすプロジェクト」を取り組むにあたり、クラウドファンディングに挑戦されています!

このプロジェクトは、ヒノキ堆肥の農法を普及させて、
無農薬栽培の農家さんを増やし、しかも農家さんには苦労に似合った収入を実現させる事が目的です。

更には同じ志をもった農家さんらがJ-GAPも取得し、農産物バイヤーや生活者も安心して無農薬野菜を入手出来る仕組みを築くことも目的です。

私も数年前から、この堆肥を使って野菜を育て、育ちを観察し、実際に味の違いも実感しています。
2年前から吉野で、この農法をテーマにしたセミナーを企画させて頂きました。

この度、僭越ではありますが、応援メッセージも書かせて頂きました。

皆様、年末何かとお忙しいかと思いますが、是非、ご協力宜しくお願いします!

プロジェクトの取り組みなどについては以下のURLをご覧下さい。
https://faavo.jp/osaka/project/4204


※写真はワタクシがヒノキ堆肥で育てた野菜・果物の写真です。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする