12月27日。
ハートが熱く、厳しく、やさしい
おなじみウェスタン社労士Charlie先生の事務所
OfficePAL様主催の「望年会」に参加してきました。
「望年会」。
パソコンのうち間違いではありません。
忘年会。といいたいところですが、
「『忘』は縁起が悪い。来年に望みを繋ごう」ということで、
「『望』年会」です。
まず、今年の総括を簡単に。
ボクは今年、野菜ソムリエデビューさせて頂き、
また、たくさんの方とご縁を頂きましたが、
いい年だったか?といわれると、「はい」とは言い難い。
ボクも大変でした。
参加者の方々、まして経営者の皆さんは、
今年は相当大変だっただろうと思います。
参加者で、いつも超元気印のとある士業の方が、
「今の日本。努力が評価されなくなってきている。」
「日本はもうじきつぶれるだろう。」
なんておっしゃっていましたからね。
今の日本。
ボクは政治については決して理解しているとはいえませんし、
政治のせいにするようですが、
領土問題や政治とカネ…など、問題は山積み。
問題解決といいながら、後始末だけ。
管政権があんなことしてたら、
日本国民だけじゃなく、
海外からバカにされるのは当然です。
…と、いうことで、
不透明な世の中ですが、
絶対残るものがありと思います。
それが、ネットワーク(人脈)だと思うんです。
ボクはCharlie先生のイベントをこれまで
何回も紹介させて頂きましたが、
今日、ご紹介する望年会を含め、
こういった異業種の交流。
本当に大事です。
ネットワークで、新しい道を切り開いていきましょう。
さて、本題です。
会場は、今年も大阪・上本町にある「ホテルアウィーナ」。
今年の参加者は80名以上。
ここ数年では結構多かったです。
受付でくじ引きの番号とテーブルを教えていただき、
名札も頂きました。
名札の肩書きは「ジュニア野菜ソムリエ」。
で、テーブルですが、
ここ数年、「常連席」でしたが、
今年は「士業関係2」でした。
つまり、社労士、行政書士などとご一緒させて頂きました。
「ええ~?」
来年はもっとプロ意識を持たないと・・・
すごい刺激になりました。
Charlie先生の第一声で、望年会は幕を開けました。
実は今年の望年会。
ブログで交流していた方と初対面を実現。
社労士でもあり、ジュニア野菜ソムリエayaさんと初対面。
しかも、Charlie先生から事前に
「テーブルはayaさんと同じにしました」
と、ご連絡がありました。
Chaelie先生は、ただの社労士ではありませんよ。
配慮はすごいです!
もちろん、いろいろお話させていただきました。
11月の野菜ソムリエ3万人パーティで、
ツイッターで交流している人と初対面といい、
最近こういう出来事が続いています。
同じテーブルでは、
5年前に別の異業種交流会でお会いした方。
2年前にCharlie先生のイベントでお会いした方。
と再会しました。
他にも、昨年の望年会以来にお会いした方や、
数年ぶりにお会いした方も多数いらっしゃいました。
たくさんの方からお声掛け頂き、気づいたときには、
あいさつ回りをしていました。
望年会ですが、
Charlie先生のご友人の方々が、
写真のように歌って下さったりするなど、
今年はいろいろいろいろ満載でした。
会が盛り上がってきたところで、
お待ちかね、「くじ引き」。
参加者の皆さんに景品が当たるチャンスです。
景品は、Charlie先生の関与先様の豪華商品がズラリ…。
くじ引きを開催中の会場風景。
ボクはJJおじさんのワインセミナーでお世話になっている、
JJおじさんのお店の「高級シャンパン」が当たりました。
当選したとき、司会の方が、
「おっと!野菜ソムリエの・・・!」と、
大きくご紹介して下さいました。
ここで、少しお時間を頂き、
マイクをお借りしてお話させて頂きました。
お陰様で拍手喝采。参加者の皆様、本当に有難うございました。
その後も、いろいろな方と名刺交換&ご挨拶。
とあるテーブルでは、女性onlyでしたが、
「野菜ソムリエさん、こっちに来て!」
なんて呼ばれました。
ボクはタレントではないのですが…。
で、ここのテーブルでは食生活の話題で
盛り上がりました。
で、あっという間に時間が過ぎ、
気がつけば望年会はトリ。
最後は、
修験道をされておられ、
Charlie先生の関与先様である
株式会社播本鉄工所様の播本社長が、
ほら貝の披露をして頂き、望年会は終了。
今年はCharlie先生の関与先様からも
直々に激励のお電話やメールを頂きました。
播本社長もそのお一人。
本当に感謝しています。
1年間有難うございました。
今年は例年と何か違うパワーを感じました。
言葉では表せないパワーを感じました。
ここで一気に充電できたような感じもします。
最後に、
参加者の皆様、
Charlie先生、OfficePALのスタッフの皆様
本当に有難うございました。
皆さん、よいお年をお迎えください!
ハートが熱く、厳しく、やさしい
おなじみウェスタン社労士Charlie先生の事務所
OfficePAL様主催の「望年会」に参加してきました。
「望年会」。
パソコンのうち間違いではありません。
忘年会。といいたいところですが、
「『忘』は縁起が悪い。来年に望みを繋ごう」ということで、
「『望』年会」です。
まず、今年の総括を簡単に。
ボクは今年、野菜ソムリエデビューさせて頂き、
また、たくさんの方とご縁を頂きましたが、
いい年だったか?といわれると、「はい」とは言い難い。
ボクも大変でした。
参加者の方々、まして経営者の皆さんは、
今年は相当大変だっただろうと思います。
参加者で、いつも超元気印のとある士業の方が、
「今の日本。努力が評価されなくなってきている。」
「日本はもうじきつぶれるだろう。」
なんておっしゃっていましたからね。
今の日本。
ボクは政治については決して理解しているとはいえませんし、
政治のせいにするようですが、
領土問題や政治とカネ…など、問題は山積み。
問題解決といいながら、後始末だけ。
管政権があんなことしてたら、
日本国民だけじゃなく、
海外からバカにされるのは当然です。
…と、いうことで、
不透明な世の中ですが、
絶対残るものがありと思います。
それが、ネットワーク(人脈)だと思うんです。
ボクはCharlie先生のイベントをこれまで
何回も紹介させて頂きましたが、
今日、ご紹介する望年会を含め、
こういった異業種の交流。
本当に大事です。
ネットワークで、新しい道を切り開いていきましょう。
さて、本題です。
会場は、今年も大阪・上本町にある「ホテルアウィーナ」。
今年の参加者は80名以上。
ここ数年では結構多かったです。
受付でくじ引きの番号とテーブルを教えていただき、
名札も頂きました。
名札の肩書きは「ジュニア野菜ソムリエ」。
で、テーブルですが、
ここ数年、「常連席」でしたが、
今年は「士業関係2」でした。
つまり、社労士、行政書士などとご一緒させて頂きました。
「ええ~?」
来年はもっとプロ意識を持たないと・・・
すごい刺激になりました。
Charlie先生の第一声で、望年会は幕を開けました。
実は今年の望年会。
ブログで交流していた方と初対面を実現。
社労士でもあり、ジュニア野菜ソムリエayaさんと初対面。
しかも、Charlie先生から事前に
「テーブルはayaさんと同じにしました」
と、ご連絡がありました。
Chaelie先生は、ただの社労士ではありませんよ。
配慮はすごいです!
もちろん、いろいろお話させていただきました。
11月の野菜ソムリエ3万人パーティで、
ツイッターで交流している人と初対面といい、
最近こういう出来事が続いています。
同じテーブルでは、
5年前に別の異業種交流会でお会いした方。
2年前にCharlie先生のイベントでお会いした方。
と再会しました。
他にも、昨年の望年会以来にお会いした方や、
数年ぶりにお会いした方も多数いらっしゃいました。
たくさんの方からお声掛け頂き、気づいたときには、
あいさつ回りをしていました。
望年会ですが、
Charlie先生のご友人の方々が、
写真のように歌って下さったりするなど、
今年はいろいろいろいろ満載でした。
会が盛り上がってきたところで、
お待ちかね、「くじ引き」。
参加者の皆さんに景品が当たるチャンスです。
景品は、Charlie先生の関与先様の豪華商品がズラリ…。
くじ引きを開催中の会場風景。
ボクはJJおじさんのワインセミナーでお世話になっている、
JJおじさんのお店の「高級シャンパン」が当たりました。
当選したとき、司会の方が、
「おっと!野菜ソムリエの・・・!」と、
大きくご紹介して下さいました。
ここで、少しお時間を頂き、
マイクをお借りしてお話させて頂きました。
お陰様で拍手喝采。参加者の皆様、本当に有難うございました。
その後も、いろいろな方と名刺交換&ご挨拶。
とあるテーブルでは、女性onlyでしたが、
「野菜ソムリエさん、こっちに来て!」
なんて呼ばれました。
ボクはタレントではないのですが…。
で、ここのテーブルでは食生活の話題で
盛り上がりました。
で、あっという間に時間が過ぎ、
気がつけば望年会はトリ。
最後は、
修験道をされておられ、
Charlie先生の関与先様である
株式会社播本鉄工所様の播本社長が、
ほら貝の披露をして頂き、望年会は終了。
今年はCharlie先生の関与先様からも
直々に激励のお電話やメールを頂きました。
播本社長もそのお一人。
本当に感謝しています。
1年間有難うございました。
今年は例年と何か違うパワーを感じました。
言葉では表せないパワーを感じました。
ここで一気に充電できたような感じもします。
最後に、
参加者の皆様、
Charlie先生、OfficePALのスタッフの皆様
本当に有難うございました。
皆さん、よいお年をお迎えください!
先日、八百屋マンマーケットの記事を書かせてもらいましたが、
八百屋マンマーケットは、原則として毎月第1日曜日の月1回開催。
で、常設店が登場すれば…なんて思いのみなさんへ朗報です。
ついに12月、その常設店がオープン!
場所は地下鉄千日前線野田阪神駅至近の新橋筋商店街を歩いたところにあります。
先日、福島区への用事の帰りに行かせて頂きました。
この看板が目印。
お店に着いたのがお昼の2時頃。
それでも結構お客さんが来て下さっていました。
因みに経営はネクストステージ大阪LLP様
それ以外に以下の企業様、店舗様、機関もご協力されています。
<敬称略>
・(有)ハイ・メタル
・(株)山創
・矢野紙器(株)
・ネクストステージ・エイブル
・REワークトゥギャザー夢船場
・オシテルヤ
・コミュニティースペース「空くぅ」
・まるしん豆腐店
・レストランバー「px」
有機野菜はもちろん、魚介類や干物、漬物まで、いろいろあります!
品ぞろいも豊富。
しかも、スーパーのよりも安い!
で、早速簡単にご紹介。
入口付近。
この日は雨でしたので、大根が1本100円をサービスで50円で販売。
大根のサイズはあまり大きすぎず、小さすぎない大きさで、
結構売れていました。
近くの競合店では、販売されていた大根は
これよりも一回り太い大根が多かったので、
少人数世帯や高齢者世帯にはこの大きさはありがたいでしょうね。
こだわり野菜(無農薬あるいは減農薬有機栽培の野菜)や、
珍しい野菜もいっぱい揃っています。
野菜だけではなく、魚介類も。
この日はかれいや、数の子などが販売されていました。
値段も安いし、しかも量も多すぎず、少なすぎずといったところです。
果物の一部。
手前に写っているのは熊本産「ひのしずく」。
熊本県で平成15年に誕生した品種です。
「とよのか」よりもさらに大玉です。
参考URL
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=251
おでんセットや練り製品もあります。
この日は雨で結構寒かったので、
ご年輩の方々は結構買っていきました。
それ以外にも、魚介類などの鍋のセットありました。
「ブロッコリースプラウト」。
スルフォラファンが、
同量のブロッコリーよりも20~50倍含まれているそうで、
アメリカを中心にブリッコリーもやしが普及されつつあります。
※スルフォラファン
イソチオシアネートの一種。
最近、がん予防に効果が高いと発表されました。
がん予防ならブロッコリースプラウトです。
ボクの知り合いは、毎朝このサラダを食べているとのこと。
ボクはこの後近くの競合すると思われるお店ものぞいてきましたが、
このお店で感じたのは、「旬」が感じたこと。
ここにくれば「旬」のものが揃うって感じです。
「旬」のもの。
つまり、栄養素や効能も一番理にかなっているのです。
実際、
「ここは季節に合ったものがあるからええわ~」
という年輩のおばちゃんがいらっしゃいました。
また、スーパーの野菜よりも安い!
一方、この八百屋マンマーケットから北に70m歩いたところ
(阪神野田駅の方角)には、
「コロッケマンマーケット」も同時
オープンしました。
経営はネクストステージ大阪LLP様
お店全体の写真を忘れてしまいました。
メニューは以下のとおり。
素材も有機野菜や天然素材の調味料を使うなど、こだわっています。
それもそのはず。
コロッケを揚げている香りが、素材の香りがするのです。
ジャガイモをふかしたような香りもほのかに感じますし、
茹でたてのとうもろこしの香りもしました。
よくあるコロッケやさんは、まず鼻に来るのが、
油と調味料の香りですが、
ここは違います。
左から、コーンクリームコロッケ、ポテトコロッケ、OTAコロッケ。
OTAコロッケとは…直接お店でお楽しみください。
あと、購入時にお願いすれば揚げたても出してくださいます。
ボクはマグロ串かつとコーンクリームコロッケを頂きました。
●マグロ串かつ
思ったよりもあっさりしていて、ちゃんとしょうゆの味もしています。
で、しょうゆの味もまろやかで、美味しかったです。
●コーンクリームコロッケ
食べた瞬間、茹でたてのとうもろこしを丸かじりしているような感覚。
とうもろこしの香りと甘さが口の中にいっぱい。
よくクリームコロッケにありがちな、
クリームの勝った味ではなくて、コーン(素材)の味が濃厚。
コーンの甘みがしっかりしており、クリームの味がやさしく、
尚且つちゃんしているため、絶妙なバランスでした。
で、ここのコロッケ。何個でもいけそうです。
全然油もたれしません。
よく、高校生に人気のコロッケやさんなどがあり、
僕はそんな店で一回コロッケを買ったことがありますが、
どうも味が濃い。
調味料の味が勝っている…。
(先ごろ、大阪の若者の学力&体力低下が、またワースト何番目と報じられていましたが、
このコロッケを頂いて、何となく理解した気もしないでもありませんでしたが…)
と、いうわけで、
八百屋マンマーケット、コロッケマンマーケット。
ともに、今後のベジフル生活に貢献していくことを願っていますし、
ボクも、野菜ソムリエとしてこれらのお店が発展するように、
微力でありますが、見守っていきたいと思います。
「旬」の野菜とコロッケをお求めなら、
野田阪神、野田に行きましょう!
なお、このお店については、各サイトでも紹介されています。
<ネクストステージ大阪LLP様ブログ>
http://blog.canpan.info/nsollp/archive/293
<REワークトゥギャザー夢船場ブログ>
http://yumesemba.blog48.fc2.com/blog-entry-80.html
http://yumesemba.blog48.fc2.com/blog-entry-77.html
八百屋マンマーケットは、原則として毎月第1日曜日の月1回開催。
で、常設店が登場すれば…なんて思いのみなさんへ朗報です。
ついに12月、その常設店がオープン!
場所は地下鉄千日前線野田阪神駅至近の新橋筋商店街を歩いたところにあります。
先日、福島区への用事の帰りに行かせて頂きました。
この看板が目印。
お店に着いたのがお昼の2時頃。
それでも結構お客さんが来て下さっていました。
因みに経営はネクストステージ大阪LLP様
それ以外に以下の企業様、店舗様、機関もご協力されています。
<敬称略>
・(有)ハイ・メタル
・(株)山創
・矢野紙器(株)
・ネクストステージ・エイブル
・REワークトゥギャザー夢船場
・オシテルヤ
・コミュニティースペース「空くぅ」
・まるしん豆腐店
・レストランバー「px」
有機野菜はもちろん、魚介類や干物、漬物まで、いろいろあります!
品ぞろいも豊富。
しかも、スーパーのよりも安い!
で、早速簡単にご紹介。
入口付近。
この日は雨でしたので、大根が1本100円をサービスで50円で販売。
大根のサイズはあまり大きすぎず、小さすぎない大きさで、
結構売れていました。
近くの競合店では、販売されていた大根は
これよりも一回り太い大根が多かったので、
少人数世帯や高齢者世帯にはこの大きさはありがたいでしょうね。
こだわり野菜(無農薬あるいは減農薬有機栽培の野菜)や、
珍しい野菜もいっぱい揃っています。
野菜だけではなく、魚介類も。
この日はかれいや、数の子などが販売されていました。
値段も安いし、しかも量も多すぎず、少なすぎずといったところです。
果物の一部。
手前に写っているのは熊本産「ひのしずく」。
熊本県で平成15年に誕生した品種です。
「とよのか」よりもさらに大玉です。
参考URL
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=251
おでんセットや練り製品もあります。
この日は雨で結構寒かったので、
ご年輩の方々は結構買っていきました。
それ以外にも、魚介類などの鍋のセットありました。
「ブロッコリースプラウト」。
スルフォラファンが、
同量のブロッコリーよりも20~50倍含まれているそうで、
アメリカを中心にブリッコリーもやしが普及されつつあります。
※スルフォラファン
イソチオシアネートの一種。
最近、がん予防に効果が高いと発表されました。
がん予防ならブロッコリースプラウトです。
ボクの知り合いは、毎朝このサラダを食べているとのこと。
ボクはこの後近くの競合すると思われるお店ものぞいてきましたが、
このお店で感じたのは、「旬」が感じたこと。
ここにくれば「旬」のものが揃うって感じです。
「旬」のもの。
つまり、栄養素や効能も一番理にかなっているのです。
実際、
「ここは季節に合ったものがあるからええわ~」
という年輩のおばちゃんがいらっしゃいました。
また、スーパーの野菜よりも安い!
一方、この八百屋マンマーケットから北に70m歩いたところ
(阪神野田駅の方角)には、
「コロッケマンマーケット」も同時
オープンしました。
経営はネクストステージ大阪LLP様
お店全体の写真を忘れてしまいました。
メニューは以下のとおり。
素材も有機野菜や天然素材の調味料を使うなど、こだわっています。
それもそのはず。
コロッケを揚げている香りが、素材の香りがするのです。
ジャガイモをふかしたような香りもほのかに感じますし、
茹でたてのとうもろこしの香りもしました。
よくあるコロッケやさんは、まず鼻に来るのが、
油と調味料の香りですが、
ここは違います。
左から、コーンクリームコロッケ、ポテトコロッケ、OTAコロッケ。
OTAコロッケとは…直接お店でお楽しみください。
あと、購入時にお願いすれば揚げたても出してくださいます。
ボクはマグロ串かつとコーンクリームコロッケを頂きました。
●マグロ串かつ
思ったよりもあっさりしていて、ちゃんとしょうゆの味もしています。
で、しょうゆの味もまろやかで、美味しかったです。
●コーンクリームコロッケ
食べた瞬間、茹でたてのとうもろこしを丸かじりしているような感覚。
とうもろこしの香りと甘さが口の中にいっぱい。
よくクリームコロッケにありがちな、
クリームの勝った味ではなくて、コーン(素材)の味が濃厚。
コーンの甘みがしっかりしており、クリームの味がやさしく、
尚且つちゃんしているため、絶妙なバランスでした。
で、ここのコロッケ。何個でもいけそうです。
全然油もたれしません。
よく、高校生に人気のコロッケやさんなどがあり、
僕はそんな店で一回コロッケを買ったことがありますが、
どうも味が濃い。
調味料の味が勝っている…。
(先ごろ、大阪の若者の学力&体力低下が、またワースト何番目と報じられていましたが、
このコロッケを頂いて、何となく理解した気もしないでもありませんでしたが…)
と、いうわけで、
八百屋マンマーケット、コロッケマンマーケット。
ともに、今後のベジフル生活に貢献していくことを願っていますし、
ボクも、野菜ソムリエとしてこれらのお店が発展するように、
微力でありますが、見守っていきたいと思います。
「旬」の野菜とコロッケをお求めなら、
野田阪神、野田に行きましょう!
なお、このお店については、各サイトでも紹介されています。
<ネクストステージ大阪LLP様ブログ>
http://blog.canpan.info/nsollp/archive/293
<REワークトゥギャザー夢船場ブログ>
http://yumesemba.blog48.fc2.com/blog-entry-80.html
http://yumesemba.blog48.fc2.com/blog-entry-77.html
先日、八百屋マンマーケットの記事で、
奈良・富雄の古民家カフェ、コミュニティースペース「空くぅ」でも
野菜市を開催中とお話しましたが、それについてご紹介。
コミュニティースペース「空くぅ」では、
原則第1日曜の次の月曜日に朝市を開催しています。
この朝市では、
野菜市の主催者であるネクストステージ大阪LLP様の
スタッフの方が直接農家さんから仕入れた有機野菜が並びます。
直接仕入れていますので、
一般のものよりも安価で手に入ることが出来ます。
しかも、スーパーでは手に入らないような珍しい種類の野菜も並びます。
12月で言えば、無農薬の国産レモン、タケノコイモなど。
9月から11月は鉄兜カボチャ、夕顔カボチャも並びました。
10月には知る人ぞ知る丹波栗「銀寄」も販売。
奈良市近郊のスーパーではめったに見ません。
●夕顔カボチャ
日本カボチャの一種。
外観はヒョウタンに似ていて、色は栗カボチャに近いがやや色が濃い目。
超完熟するとオレンジ色になる。
主に宮崎県で栽培されているが、
中国のカボチャという説と、九州の宮崎県の在来種のカボチャという説がある。
中身は栗かぼちゃのようなホクホク系で、しかも甘い。
ビタミンC、E、βカロテン(体内でビタミンAに変化)が豊富。
有機栽培の野菜の他に、
「まるしん豆富店」さんの
有機栽培の大豆を使用した豆腐、豆乳プリン。
そして、干物、漬物などを販売しています。
漬物も、天然素材を使用した梅干の他に、
12月の場合、農家さん手作りの白菜やかぶの漬物、たくあんなどを
販売しました。
まだあります。
お菓子、パン、雑貨などを販売。
さらに、この日は特別に1ドリンク200円で販売しています。
つまり、野菜を通じて、お茶が出来るのです。
この朝市、今回、カフェのオーナーさんからオファーを頂き、
野菜ソムリエの制服を着用して9月から
店頭に立たせて頂いています。
12月の写真をここでご紹介。
まずは、野菜。
野菜は基本的にテラスで販売。
天候が悪いときはカフェの室内およびテラスにテントを立てて
販売しています。
野菜の陳列の仕方も、なおも勉強中です。
左からいかの一夜干し。
その右となりが農家さん手作りの漬物。
その右となりがはさがけの減農薬米。
12月の場合、いかの一夜干しは開始1時間で売り切れ。
左側にあるタマゴ。
ただのタマゴではありません。
和歌山の御坊市で放し飼いでのびのびと育った鶏のタマゴ。
しかも餌は備長炭と海草を混ぜたものを与えるなど、
こだわっています。
タマゴかけご飯にしたら非常に美味です。
何もつけなくても、やさしい塩味があります。
次に、パンやスィーツです。
基本的にカフェの室内で販売しています。
雑貨です。
11月は、写真のようなものも販売しました。
パンやスィーツ、雑貨等は当日どんなものが登場するか、
当日のお楽しみ(?)
また、今月は12/26(日)9:00から特別に
野菜市を行います。
なお、今回は野菜市だけになるかもしれませんので、
ご容赦ください。
26日はボクもいる予定です。
正月料理に欠かせないものが中心に出ますので、
ボクは必要ないかも知れませんが…。
少し前になりますが、
12月5日(日)、産直市「八百屋まんマーケット」in生野区で、
対面販売させて頂きました。
もちろん、野菜ソムリエの制服姿です。
この「八百屋マンマーケット」。
大阪市内の中小企業などでつくる有限事業責任組合(LLP)
ネクストステージ大阪様
が企画。
昨今、大阪市内の中小企業では、中国での大量生産などを背景にした
事業規模の縮小などで、空いたスペースが続出。
中小企業の経営者の皆さんはその使い道や新たな事業の模索に
頭を悩ませていました。
一方、「ネクストステージ大阪」様では、就労支援を行っており、
その一環に農業体験(有機栽培農家が多い)を取り入れるなど、
農家などとの連携が強いわけですが、
どの有機農家さんも販路開拓や後継者不足に悩む方が少ないという現実に
直面していました。
そこで、中小企業の空きスペースで有機野菜を販売しようと、
産直市「八百屋マンマーケット」が誕生。
今年9月からスタートし、現在は第1日曜日の9:00~14:00に開催中で、
大阪市内、以下の3箇所で実施されます。
<敬称略>
・(有)ハイ・メタル様(大阪市生野区)
・(株)山創様(大阪市天王寺区)
・矢野紙器(株)様 併設のカフェ「カフェだんぼーる」(大阪市天王寺区)
9月の様子については、
大阪日日新聞でも紹介されました。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/100825/20100825029.html
その他、各サイトでも紹介されています。
●(有)ハイ・メタルブログ「アラカン親父の片思い」
http://hi-metal.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300782578-1
●REワークトゥギャザー夢船場ブログ
http://yumesemba.blog48.fc2.com/blog-entry-62.html
※REワークトゥギャザー夢船場様は、
障害者支援や就労支援を行う団体です。
こちらでも、就農支援も行っています。
なお、第1日曜日の次の月曜日には、
ボクが度々お世話になっている、
奈良・富雄の古民家カフェ
「コミュニティースペース『空くぅ』」でも
実施しています。
「コミュニティースペース『空くぅ』」のオーナーさん。
実は、ネクストステージ大阪LLPの会員でもいらっしゃいます。
最初は快い野菜の出品のお誘いを受けましたが、
お話を頂いたときが、資格取得直後。
「野菜ソムリエ」のお話をさせて頂いているうちに、
「では対面販売を…」ということに。
当初、ボクは『空くぅ』だけ対面販売をさせて頂いてましたが、
この野菜市のプロジェクトリーダーの方から、
(有)ハイ・メタルにも来て欲しいとお誘いを頂き、
11月からお世話になっております。
プロジェクトリーダーのTさん、
いつも本当にありがとうございます。
主催が中小企業、言い換えれば異業種の方。
マーケティングの思想は十分にお持ちですので、
宣伝はしっかりなされています。
ボクがこんなことをお話しすると生意気かもしれませんが、
異業種独特の発想が、付加価値につながりますし、
オンリーワンにもつながっていくと思います。
既に常連さんも多数いらっしゃいます。
9月は開始時間の9時から相当のお客さんが集まっていたそうです。
この日も9時前には既にお客さんが集まって下さりました。
さて、販売している中身ですが、
そのときの旬の野菜が中心です。
どれもオーガニックの野菜。
しかも、「ネクストステージ大阪」のスタッフの方が
直接仕入れていますので
値段もスーパーの野菜よりも安いです。
さらに、スーパーでは見かけない珍しい野菜、懐かしい野菜も登場します。
例えば、夕顔カボチャ、国産無農薬レモン、
葉つき大根、葉つきミニ人参…など。
10月には、「銀寄」という種類の栗も販売したそうです。
知る人ぞ知る、幻の栗です。
何の野菜か忘れましたが、
おばちゃんが、「この野菜、懐かしいわ!」と感嘆された声が忘れられません。
野菜だけでなく、豆腐も販売しています。
販売している豆腐屋さんは、阿倍野区にあるアベノベルタでお店を構える、
「まるしん豆腐店」。
もちそん、ただの豆腐ではありません。
オーガニックの大豆を使ったりと、素材にこだわっている豆腐です。
それ以外にも豆乳プリン、豆乳、豆乳で作った焼きたてのワッフル、
厚揚げ…など、いろいろ出揃います。
ボクも豆腐、ワッフルを頂きました。
豆腐はしょうゆが要らないってくらい、味が濃厚。
しかも甘みがあります。
ワッフルは豆乳の甘みを最大限に生かした、やさしい甘さ。
いくら食べても喉が渇きません。
豆乳プリンは毎回、開始1時間程で売り切れています。
豆腐もいつも売り切れます。
さらに、農家さん手作りの漬物。
12月で言えば
天然塩&オーガニックの赤シソを使用した梅干、
白菜の漬物ゆず風味、
蕪の漬物、
手作りたくあん…など。
添加物は一切入っていません。
たくあんも、よくスーパーで売られている黄色いたくあんではなく、
ちょっと茶色かかった、昔懐かしいたくあんです。
まだあります。
お米。
しかも減農薬のはさがけ米です。
市場ではめったに出回らないお米が、
ここで手に入れることが出来ます。
お米の生産者曰く、
「市場ではまず流通していません」。
我が家もはさがけ米ですが、
味が全然違います。
まだまだあります。
干物も。
11月、12月の場合、するめの一夜干しを販売。
普通の一夜干しではありません。分厚いんですよ。
子どもさん、お年寄りでも問題なく噛み切れるくらい柔らかく、
しかも味が濃厚だそうです。
こちらの一夜干しを11月も買ってくれはった主婦の方が、
「子どもたちが一晩で全部食べてしまったんですよ!」
っておっしゃってました。
ボクも一度買ってみたいのですが…。
それ以外にも、佃煮や味噌などが並ぶこともあります。
すいません、販売している野菜などの写真が撮れる時間がなくて、
失礼しました。
基本的に毎月第1日曜日実施しています。
生野区、天王寺区に毎月第1日曜日お出かけでしたら、
一度お立ち寄りください。
なお、今月は12/29(水)に
特別に実施します。
ただ、申し訳ございませんが、この日は、
あいにく予定がつかず、おりません。
何卒ご容赦ください。
主に正月料理に欠かせない野菜などが並びます。
お楽しみに。
最後に、この「八百屋マン・マーケット」にご協力して頂いている
企業様及び機関を羅列させて頂きます。
<敬称略>
・(有)ハイ・メタル
・(株)山創
・矢野紙器(株)
・ネクストステージ・エイブル
・REワークトゥギャザー夢船場
・オシテルヤ
・コミュニティースペース「空くぅ」
・まるしん豆腐店
・レストランバー「px」
JJおじさんのワインセミナーの・・・
補足説明です。
フランスワインの付け合せとして食べられている野菜として、
日本ではなじみのないものを話しかけていましたが、
再度ご紹介します。
●根セロリ(セロリアック)
日本では明治初年に伝来。
根っこだけを食べるセロリ。1kgにもなる球状に。
見かけは悪いですが、セロリよりも繊細な味わい。
セロリのあの苦味が苦手という方も、これなら親しみやすいと思います。
主にスープ、ピューレ、また薄くスライスして揚げチップスに。
ビタミンB1、C、食物繊維が豊富で、美肌、免疫力の強化、貧血改善、生活習慣病に効果的。
●西洋ごぼう(サルシファイ)
日本のごぼうとは異なり、牡蠣のような香りがある。
バターでソテーしてから砂糖を加えてグラッセにしたり、クリーム煮などに。
オリーブオイルとの相性もよく、炒め物やフリット等。
食物繊維が多く、ビタミンC、B2、B6、カリウム、マグネシウムも豊富。
余分なナトリウムの排出やコレステロールを下げる効果が期待されます。
●ポロネギ(リーキ)
日本の下仁田ネギに似ていますが、葉っぱはにんにくの葉っぱのように平べったい。
サラダやスープはフランスの冬の家庭料理の定番。
日本では9割が輸入品ですが、茨城で主に栽培されています。
カロチン、カルシウム、食物繊維、ビタミンB1、Cが含まれ、
疲労回復や風邪予防に効果的。
旬や効果も日本のネギと似ていますね。
●黄さやいんげん(アリコ・ブール)
フランスでは下処理後バターでソテーして付け合せに使われることで有名。
角切りのじゃがいもやトマトを加えると見た目も鮮やかで美味しさも。
と、いうわけで。
来年は、JJおじさんのワインセミナー。
どんなワイン、そして、どんな方との出会いが
待っているのでしょうか?
補足説明です。
フランスワインの付け合せとして食べられている野菜として、
日本ではなじみのないものを話しかけていましたが、
再度ご紹介します。
●根セロリ(セロリアック)
日本では明治初年に伝来。
根っこだけを食べるセロリ。1kgにもなる球状に。
見かけは悪いですが、セロリよりも繊細な味わい。
セロリのあの苦味が苦手という方も、これなら親しみやすいと思います。
主にスープ、ピューレ、また薄くスライスして揚げチップスに。
ビタミンB1、C、食物繊維が豊富で、美肌、免疫力の強化、貧血改善、生活習慣病に効果的。
●西洋ごぼう(サルシファイ)
日本のごぼうとは異なり、牡蠣のような香りがある。
バターでソテーしてから砂糖を加えてグラッセにしたり、クリーム煮などに。
オリーブオイルとの相性もよく、炒め物やフリット等。
食物繊維が多く、ビタミンC、B2、B6、カリウム、マグネシウムも豊富。
余分なナトリウムの排出やコレステロールを下げる効果が期待されます。
●ポロネギ(リーキ)
日本の下仁田ネギに似ていますが、葉っぱはにんにくの葉っぱのように平べったい。
サラダやスープはフランスの冬の家庭料理の定番。
日本では9割が輸入品ですが、茨城で主に栽培されています。
カロチン、カルシウム、食物繊維、ビタミンB1、Cが含まれ、
疲労回復や風邪予防に効果的。
旬や効果も日本のネギと似ていますね。
●黄さやいんげん(アリコ・ブール)
フランスでは下処理後バターでソテーして付け合せに使われることで有名。
角切りのじゃがいもやトマトを加えると見た目も鮮やかで美味しさも。
と、いうわけで。
来年は、JJおじさんのワインセミナー。
どんなワイン、そして、どんな方との出会いが
待っているのでしょうか?