~スプーンにたった1~2杯で、
驚きのメニューに変身!?~
【吉川ごぼうのディップ】
「吉川ごぼう」とは、滋賀県野洲市で作られている伝統野菜。
びわ湖の南にあり、野洲川という川がもたらした栄養豊富で水はけのよい砂地で育ったごぼうは、
色白、そして食物繊維が豊富なのにアクが少なく、掘りたては生で食べれるそうです。
こちらのゴボウを使ったディップ「黒のディップ」を、野菜ソムリエプロ講座(大阪25期)の同期で友人の藤岡いづみさんが開発されました。
無添加、そして動物性の材料は使われていません。
ところが、コロナウイルスの影響でイベント出展は中止、
更にはホテルや飲食店からの注文もストップしてしまい、大量の在庫を抱えることに。
そこで、今回、コチラのサイトを通じて購入することにしました!
https://revegefru.buyshop.jp/items/28394545
早速届き、サラダ、トーストなどで楽しんでます。
ゴマの風味とゴボウの舌触り。
そして程よい酸味。
香りはバーニャカウダソースそのもの。
和風、洋風のいいところが、ギュッと詰まっています。
で、コチラは、
さわらを焼いたものと、茹でた人参の葉、そして空豆を炒めたもの。
お魚は塩胡椒もせず、人参の葉や空豆も一切なにも加えてません。
そして、コチラは
吉野郡某所の直売所で見つけた「サラダとうがらし」。
パッと見て、ししとうの類に思われますが、その名の通り“生”で食べるのがオススメのとうがらし。
某種苗会社の「サラダ甘長とうがらし」という品種と思われます。
「マヨネーズと相性バツグン」だそうですが、僕はむしろ、バーニャカウダなどのディップソースと合うハズ。
と、いう事で、「黒のディップ」でまるごと頂きました。
青臭さがあまりなく、しかも甘みが強めなので、いくらでもポリポリ進みます。
いい素材は、スプーンにたった1~2杯で、一瞬に驚きのメニューに変身します♪
これからも色々と試してみます。
ご興味があれば皆さんも是非。
藤岡さん、ありがとうございました。
ご馳走さまでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
驚きのメニューに変身!?~
【吉川ごぼうのディップ】
「吉川ごぼう」とは、滋賀県野洲市で作られている伝統野菜。
びわ湖の南にあり、野洲川という川がもたらした栄養豊富で水はけのよい砂地で育ったごぼうは、
色白、そして食物繊維が豊富なのにアクが少なく、掘りたては生で食べれるそうです。
こちらのゴボウを使ったディップ「黒のディップ」を、野菜ソムリエプロ講座(大阪25期)の同期で友人の藤岡いづみさんが開発されました。
無添加、そして動物性の材料は使われていません。
ところが、コロナウイルスの影響でイベント出展は中止、
更にはホテルや飲食店からの注文もストップしてしまい、大量の在庫を抱えることに。
そこで、今回、コチラのサイトを通じて購入することにしました!
https://revegefru.buyshop.jp/items/28394545
早速届き、サラダ、トーストなどで楽しんでます。
ゴマの風味とゴボウの舌触り。
そして程よい酸味。
香りはバーニャカウダソースそのもの。
和風、洋風のいいところが、ギュッと詰まっています。
で、コチラは、
さわらを焼いたものと、茹でた人参の葉、そして空豆を炒めたもの。
お魚は塩胡椒もせず、人参の葉や空豆も一切なにも加えてません。
そして、コチラは
吉野郡某所の直売所で見つけた「サラダとうがらし」。
パッと見て、ししとうの類に思われますが、その名の通り“生”で食べるのがオススメのとうがらし。
某種苗会社の「サラダ甘長とうがらし」という品種と思われます。
「マヨネーズと相性バツグン」だそうですが、僕はむしろ、バーニャカウダなどのディップソースと合うハズ。
と、いう事で、「黒のディップ」でまるごと頂きました。
青臭さがあまりなく、しかも甘みが強めなので、いくらでもポリポリ進みます。
いい素材は、スプーンにたった1~2杯で、一瞬に驚きのメニューに変身します♪
これからも色々と試してみます。
ご興味があれば皆さんも是非。
藤岡さん、ありがとうございました。
ご馳走さまでした!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
8/1(土)
野菜ソムリエ同期で運営する、NPO法人食育サポート研究所で、
「子どもマルシェ探検隊」というイベントを行いました。
これは、「野菜の販売のシゴト体験」。
子どもたちが実際に野菜を収穫して、袋詰めし、
マルシェも子どもたちで運営し、行おうという2日間のプログラムで、
野菜がどのように収穫そして販売されて、
生活者の手に届くかを学んでいただけるものです。
前日(7/31)に神戸市近郊の農家さんを訪問して
野菜を収穫し、袋詰め。
今日はその販売の日です。
場所は
ベイシェラトンホテル神戸のシェラトンマルシェ。
マルシェは10:00にスタート
タダ単に販売だけじゃなく、
チラシ配りや、裏側では袋詰めも。
しかも、スイカ、コンフィチュールの試食販売も行い、
袋詰めと同時に試食の準備も行うという、本格的な内容です。
11:40にマルシェは終了。
2日間のプログラムをこなした子どもたちには、
修了証をお渡ししました。
で、午後はホテルの近隣、六甲アイランドにお住まいの野菜ソムリエ同期をお誘いし、
ランチタイム。
やはり野菜のハナシは尽きませんでしたね~♪
ベイシェラトンホテル神戸の皆様、
お越しくださいました皆様、
そしてイベントの参加者である子どもたちの保護者の皆様、
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
7/25(土)
野菜ソムリエ同期(大阪25期)で運営する
「NPO法人食育サポート研究所」で
「子どもグローバルキッチン探検隊」
をさせて頂きました。
これは、子どもたちに畑で育っている野菜に触れて、
野菜の収穫を体験し、
そして、その野菜を使って海外のお料理を作ることで
海外の異文化も学べる企画です。
今回はベトナム料理がテーマです。
会場は、神戸市にあるたかとりコミュニティーセンター。
この中には、今回ご協力いただく「ベトナム夢KOBE」さんも
いらっしゃいます。
野菜の収穫体験は7/23に実施し、
ボクは今回のベトナム料理の体験に関わらせていただきました。
ボクはこのNPOの役員を昨年からさせて頂いております。
しかも役員は全員、お互い野菜ソムリエの勉強しあった仲間ですから、
特別な感じがします。
ちょうど、会場ではベトナム語の勉強をしていて、
お料理を作る前にそちらをちょっと見学♪
そして、お待ちカネのクッキング体験!
講師の先生は、「ベトナム夢KOBE」の
ズオン・ゴック・ディエップさん
温厚な方でした。
今回作るのは、
・ナスのミンチ炒め
・生春巻き
しかも材料は子どもたちが収穫した野菜です。
なすを乱切りにしている様子
ネギを小口切りにしている様子。
野菜ソムリエさんに教えてもらっています。
ミンチを炒めてます。
続いて、生春巻き作り
お料理の出来上がり写真を撮り忘れてしまいました・・・。
でも、ナスが苦手な子どもたちも残さず食べてくれてました。
自分で収穫したナス。
しかもベトナム料理ですから、いつもと違うメニューですからね~。
生春巻きも美味しそうにほおばっていたのが印象的でした。
ご協力いただきましたベトナム夢KOBEさん、ありがとうございました!
今度のNPO食育サポート研究所での活動は8月1日(土)
「子どもマルシェチャレンジ隊」。
子どもたちが農業体験、収穫体験をし(7/31実施)、
翌日、8/1に八百屋マルシェを開店するという、
販売の仕事体験を行う2日間のプログラムです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
5/30(土)
NPO法人食育サポート研究所の総会でした。
食育サポート研究所は、
野菜ソムリエ同期(野菜ソムリエ講座大阪25期)で、
京阪神在住のメンバーで立ち上げた、野菜果物を通じた食育を
メインで活動しているNPO法人です。
食育サポート研究所Webサイト
http://www.shokusapo.jp/
役員はみんな野菜ソムリエ同期。
ボクは昨年6月から一応(?)監事役もさせて頂いております。
総会の会場は、
生産者さんでもある会員さんが
お米を卸しておられる西宮市のとあるカフェ。
総会が終わった後は、
スイーツとお茶♪
あいにく昨年は食育サポート研究所ではあまり活動できなかったので、
今年はガッツリ活動したいと思います♪
久しぶりに大阪25期があつまったので、
この後お伺いしたのが、
芦屋市に最近オープンした、
アメリカンスタイルの「グランドフードホール」
こちらでは、日本各地の珍しい&面白い一品はもちろん、
兵庫県産のお野菜や全国各地の珍しい野菜・果物や、
更にはそれを使ったお惣菜もありました。
この時期しか出回らないタケノコ「ハチク」を使ったマリネもありました。
久しぶりの大阪25期集合♪
(これでごく一部のメンバーです。実際はもっと沢山います。)
皆さん、お疲れ様でした。
また、同期会したいですね~。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
NPO法人食育サポート研究所の総会でした。
食育サポート研究所は、
野菜ソムリエ同期(野菜ソムリエ講座大阪25期)で、
京阪神在住のメンバーで立ち上げた、野菜果物を通じた食育を
メインで活動しているNPO法人です。
食育サポート研究所Webサイト
http://www.shokusapo.jp/
役員はみんな野菜ソムリエ同期。
ボクは昨年6月から一応(?)監事役もさせて頂いております。
総会の会場は、
生産者さんでもある会員さんが
お米を卸しておられる西宮市のとあるカフェ。
総会が終わった後は、
スイーツとお茶♪
あいにく昨年は食育サポート研究所ではあまり活動できなかったので、
今年はガッツリ活動したいと思います♪
久しぶりに大阪25期があつまったので、
この後お伺いしたのが、
芦屋市に最近オープンした、
アメリカンスタイルの「グランドフードホール」
こちらでは、日本各地の珍しい&面白い一品はもちろん、
兵庫県産のお野菜や全国各地の珍しい野菜・果物や、
更にはそれを使ったお惣菜もありました。
この時期しか出回らないタケノコ「ハチク」を使ったマリネもありました。
久しぶりの大阪25期集合♪
(これでごく一部のメンバーです。実際はもっと沢山います。)
皆さん、お疲れ様でした。
また、同期会したいですね~。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
8/3(土)~4日(日)、
愛媛県四国中央市に行ってきました。
四国中央市には、野菜ソムリエ講座の同期Cherryさんが活躍中。
この2日前には日本野菜ソムリエ協会大阪支社のブログでもご登場されました。
→http://vf.way-nifty.com/osaka/2013/08/vol22-21c6.html
四国中央に野菜ソムリエの存在と、野菜の魅力を破竹の勢いで広め、
各種イベントに野菜ジュースなど、生活者が抵抗無く野菜・果物が食べられるメニューを出展するなど、
いまや四国中央市を代表する野菜ソムリエの1人。
そして、このほど6月に念願の夢であったカフェをオープン。
そのカフェに行くことが目的です。
更には四国初のアスリートフードマイスター(上級)を取得されました。
※アスリートフードマイスター
日本野菜ソムリエ協会が認定する、スポーツのための食事の専門家です。
初級と上級があります。
で、到着!
お店の中は、オシャレで、かつ、ゆったり出来ます。
また、雑貨や野菜も買えます。
販売されている野菜はCherryさんとコンビを組んで活動されている
ジュニア野菜ソムリエ(野菜ソムリエ初級)のルッコラさんお野菜。
ご主人と、農薬も化学肥料も使わない自然農法の農園「L'ovest Farm」を営んでおられます。
そのお野菜です。
もちろん、お店のメニューで使っている野菜はこの野菜が中心です。
このお野菜、収穫して結構日数が経っているのですが、
見てください、このツヤ!
古さを感じさせない。まさにアンチエイジングな野菜ですね。
で、お待ちカネのランチ。
野菜畑のベジプレートランチを頂きました♪
もちろん、野菜タップリ。
で、メニューをじっくりとご紹介
サラダ。
菜っ葉類の肉厚さが十分伝えられないのが残念ですが、
肉厚で、しかも甘みがあります。
おイモもホクホクしていて、甘みを感じて美味しかったです。
ちなみに下に敷いているのがエゴマの葉。
そうめんをめんつゆにつけて食べるのに飽きたら、こういう食べ方もありですね。
しかもビタミン、リコピンとれます。
サツマイモの冷製
すごい飲みやすくて、ビタミン、ミネラルタップリ摂れそうです。
ご飯。
こちらも具沢山です。
ところで今回、「L'ovest Farm」のご主人さんが来てくださることに。
野菜のこと、農業のことなど、いろいろとお話をさせて頂きました。
いろいろと夢をお持ちのようです。
初めてなのに、話が白熱!!!
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
で、ふとカフェの東を眺めると・・・
お城が見えているじゃありませんか?
川之江城です。
野菜でバイタリティー満タンにしたあと、散策することに。
野菜で天下を・・・なんて冗談ですが。
土俵もありました。
来られている方は、ご近所の方でウオーキングなどをされている方が中心。
観光客らしき人は誰もいませんでした(笑)
猛暑でしたからね。
お城からの眺め。
工場がズラリと並びます。
実は四国中央市、日本一の紙(製紙)の街です。
この工場はほぼ全て製紙工場です。
そして夜は、Cherryさんとご友人とご一緒させて頂き、
釜焼き鳥をほおばりながらベジトーク。
野菜&果物で熱い1日があっという間に終わりました。
お世話になりました皆さん、ありがとうございました。
ところで、「SweeTomato」のブログでも、
今回のことをご紹介してくださいました。
ありがとうございます♪
http://ameblo.jp/mini2112/entry-11585761051.html
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活