総本山長谷寺へ。
例年より暖かい春で、山々は深緑に。
牡丹のシーズンも例年より早く、地植えの牡丹は見頃が終盤。
でも、回廊に並べられた鉢植えの牡丹が綺麗でした。
シャクナゲも見ごろでした。
シャガも咲いてました。
お伺いした日は、法話もされていました。
長谷寺が舞台の「わらしべ長者」のホントの話や、日常使われている熟語が、長谷寺がルーツであること…など、観光雑誌ではご紹介されてない、あまり知られていないお話を沢山聞かせて頂きました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
4/28(日)、農業塾の作業が終わってから、
御所の宿「たゆむ」お披露目会にお伺いしました。
古民家を改装した民泊で、自然に囲まれていてゆったりした気分で過ごせます。
近くには、かもきみの湯や、行基が開いたといわれている船宿寺というお寺があります。
山菜の天ぷらやおくどさんで炊いたご飯、
手作り味噌で作られたお味噌汁が味わえる「里山ランチ」を頂きました。
山菜の風味がギュッと詰まってました。
しかも農作業の後でしたので、カラダに染みます。
久方ぶりの彩彩の北村さんとも再会。
奈良産の食材を使った、カラダにやさしいスィーツを提供されてました。
ランチの後に彩彩のパフェも。
お客様が絶えず賑わってました。
お庭の色とりどりのツツジが満開。
日暈も。
オーナーの谷矢さん、彩彩の北村さん。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
4月28日(日)、さつまいもの苗の植え付けの後、
“おおよどチャレンジ!体験農業塾”の
プレオープン第2弾の作業を行いました。
今回は、ジャガイモの芽欠きと追肥・土寄せです。
ジャガイモの種イモは、3月17日に植え付けたものです。
芽がいっぱい出て、伸びてきました。
余分な芽を摘み取る作業は、立派なイモを収穫するために欠かせません。
1つの種イモから出てくる芽を2本にしていきました。
その後、追肥と土寄せを行いました。
初めて入塾された方で、鍬を握るのか初めてというもいらっしゃり、
サポーターやリピーターの塾生の皆さんがさりげなく、
鍬の手解きをお伝えしていました。
初めて道具を扱う方がいらっしゃっても、
リピーターの塾生の皆さんが、さりげなくフォローして下さいます。
ところで、先日のプレオープン1回目に種まきした大根。
芽が生え揃ってきました。
リーフレタス、とうもろこし、枝豆を混植した場所もそれぞれ
苗が根付き、大きくなってきました。
それぞれ第7期がスタートしてから収穫予定です。
皆さん暑い中、さつまいもの苗の植え付けに続いてお疲れ様でした。
ありがとうございました。
ところで、こちら写真は紫色の「コールラビ」の株です。
コールラビはキャベツの一種で、地面の上にカブのような丸い形に育ちます。
歯触りはブロッコリーの茎に近く、味はキャベツに近いです。サラダや炒め物、煮込み料理などで召し上がります。ビタミンCが豊富で熱に強いのが特徴です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
“おおよどチャレンジ!体験農業塾”の
プレオープン第2弾の作業を行いました。
今回は、ジャガイモの芽欠きと追肥・土寄せです。
ジャガイモの種イモは、3月17日に植え付けたものです。
芽がいっぱい出て、伸びてきました。
余分な芽を摘み取る作業は、立派なイモを収穫するために欠かせません。
1つの種イモから出てくる芽を2本にしていきました。
その後、追肥と土寄せを行いました。
初めて入塾された方で、鍬を握るのか初めてというもいらっしゃり、
サポーターやリピーターの塾生の皆さんがさりげなく、
鍬の手解きをお伝えしていました。
初めて道具を扱う方がいらっしゃっても、
リピーターの塾生の皆さんが、さりげなくフォローして下さいます。
ところで、先日のプレオープン1回目に種まきした大根。
芽が生え揃ってきました。
リーフレタス、とうもろこし、枝豆を混植した場所もそれぞれ
苗が根付き、大きくなってきました。
それぞれ第7期がスタートしてから収穫予定です。
皆さん暑い中、さつまいもの苗の植え付けに続いてお疲れ様でした。
ありがとうございました。
ところで、こちら写真は紫色の「コールラビ」の株です。
コールラビはキャベツの一種で、地面の上にカブのような丸い形に育ちます。
歯触りはブロッコリーの茎に近く、味はキャベツに近いです。サラダや炒め物、煮込み料理などで召し上がります。ビタミンCが豊富で熱に強いのが特徴です。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
4月28日(日)、
さつまいも栽培収穫体験を行いました。
おおいわの里山は、新緑ならぬ“深緑”に囲まれています。
夏のような陽気の下、今年のチャレンジ体験農業塾にお申込み下さった方を初め、大人から子どもたち、そして大岩の皆さんから地域外の皆さんとともに、さつまいものつるを植えました。
今回植え付けたさつまいもの品種は「鳴門金時」。
食感はホクホクしていて、
焼き芋、ふかしいも(蒸しいも)以外にも天ぷらなど、
様々な料理にお使い頂ける品種です。
畝を作るところから初めましたが、毎年楽しみに参加頂いている方や、
農業塾のリピーターさんも多く、400本ご用意したつるは、
1時間ほどで植え付けることが出来ました。
つるが根付くまでは毎日、大岩の皆さんで水やりして管理していきます。
なお、収穫祭は10月中旬~下旬を予定しております。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
4月22日~28日まで、
大淀町大岩の古民家「おおいわ結の里」では、
「おおいわ結の里絵画教室展」が開催されました。
古民家らしく、作品はレトロなものと共存し、落ち着いた雰囲気の中に、生徒さんの個性とリアリズムが輝いています。
一足早い、緑鮮やかな若葉と、ツツジやフジなどが咲き乱れているおおいわの里山。
風景とともに、ゆったりとした時間の中、作品を楽しむことが出来ました。
同じころ、古民家の近くにある喫茶店「きまぐれや」さんの藤の花もきれいでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大淀町大岩の古民家「おおいわ結の里」では、
「おおいわ結の里絵画教室展」が開催されました。
古民家らしく、作品はレトロなものと共存し、落ち着いた雰囲気の中に、生徒さんの個性とリアリズムが輝いています。
一足早い、緑鮮やかな若葉と、ツツジやフジなどが咲き乱れているおおいわの里山。
風景とともに、ゆったりとした時間の中、作品を楽しむことが出来ました。
同じころ、古民家の近くにある喫茶店「きまぐれや」さんの藤の花もきれいでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活