4月22日(火)、名張市某所にて
大阪ぐりぐりマルシェでお世話になっており、長谷寺至近に在住のIさんと、
Iさんのご友人でパーマカルチャーで在来野菜の保全に努められているYさん、
そしてワタクシの3人で、
在来野菜のタネの交換会をさせて頂きました。
場所はYさんの古民家。
立派な蔵もあるお家です。
お家には、こういうものも貼られていました。
「心の知恵」
テクニック満載の自己啓発本を買うよりもよっぽどこちらの方が
タメになるでしょうね。
参加者は、Iさんのご友人数名と、
野菜ソムリエのお仕事でもご一緒させて頂いております、
長谷寺のちょっと奥にある笠荒神の神職をされているAさん
で、参加者の皆さんがお持ちの在来種・固定種のタネの数々。
すごいです~
この写真の手前にある、2つのおかきの四角いカンは、ボクが家から連れてきたタネの数々。
中には20年あまりタネとりしているものもあります。
この中には、野菜男子の第一アドバンテージでもある(←ボクが勝手に命名)、
エゴマのタネもあります。
で、話が盛り上がるの何の・・・
交換させて頂いたタネ、た~くさんあるのですが、その一部をご紹介。
左上は、高知県の青大豆。
その右にあるのは、京都府宮津市の籠(この)神社の古代米。
笠荒神の神職・Aさんが持参されたものです。
!!!
Iさん、Yさんは先月京都府宮津市で行われた在来作物の会に参加されていました。
びっくりな巡りあわせ!!!
ちなみに、こちらは赤米の一種だそうです。
神社のちかくの食堂では、赤米を使ったうどんが食べられるそうです。
で、古代米の下は、
トロス豆。
奈良県の宇陀地方の在来種のインゲン豆だとか。
しかもカタチが細長いものから、丸いものまで、様々。
なかなか愛嬌があります。
で、その左は鞍掛豆(くらかけまめ)。
大豆の一種です。
ボクは今回、
自身のつたない栽培経験談や、機能性などについて、
メジャーな品種との違いを踏まえながら皆さんにお話させて頂きました。
とはいえ、初めてお目にかかるタネも一杯。
知らないことの方が圧倒的に多く、皆さんとお話させて頂き、大変勉強になりました。
それらの在来野菜を使った郷土食も知り、その役割や機能性、
さらにはアスリートフード的な役割がないかも、
紐解いていきたいですね。
お昼過ぎにスタートしたタネの交換会。
終ったころには気がつけば太陽は西に沈もうとしていました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大阪ぐりぐりマルシェでお世話になっており、長谷寺至近に在住のIさんと、
Iさんのご友人でパーマカルチャーで在来野菜の保全に努められているYさん、
そしてワタクシの3人で、
在来野菜のタネの交換会をさせて頂きました。
場所はYさんの古民家。
立派な蔵もあるお家です。
お家には、こういうものも貼られていました。
「心の知恵」
テクニック満載の自己啓発本を買うよりもよっぽどこちらの方が
タメになるでしょうね。
参加者は、Iさんのご友人数名と、
野菜ソムリエのお仕事でもご一緒させて頂いております、
長谷寺のちょっと奥にある笠荒神の神職をされているAさん
で、参加者の皆さんがお持ちの在来種・固定種のタネの数々。
すごいです~
この写真の手前にある、2つのおかきの四角いカンは、ボクが家から連れてきたタネの数々。
中には20年あまりタネとりしているものもあります。
この中には、野菜男子の第一アドバンテージでもある(←ボクが勝手に命名)、
エゴマのタネもあります。
で、話が盛り上がるの何の・・・
交換させて頂いたタネ、た~くさんあるのですが、その一部をご紹介。
左上は、高知県の青大豆。
その右にあるのは、京都府宮津市の籠(この)神社の古代米。
笠荒神の神職・Aさんが持参されたものです。
!!!
Iさん、Yさんは先月京都府宮津市で行われた在来作物の会に参加されていました。
びっくりな巡りあわせ!!!
ちなみに、こちらは赤米の一種だそうです。
神社のちかくの食堂では、赤米を使ったうどんが食べられるそうです。
で、古代米の下は、
トロス豆。
奈良県の宇陀地方の在来種のインゲン豆だとか。
しかもカタチが細長いものから、丸いものまで、様々。
なかなか愛嬌があります。
で、その左は鞍掛豆(くらかけまめ)。
大豆の一種です。
ボクは今回、
自身のつたない栽培経験談や、機能性などについて、
メジャーな品種との違いを踏まえながら皆さんにお話させて頂きました。
とはいえ、初めてお目にかかるタネも一杯。
知らないことの方が圧倒的に多く、皆さんとお話させて頂き、大変勉強になりました。
それらの在来野菜を使った郷土食も知り、その役割や機能性、
さらにはアスリートフード的な役割がないかも、
紐解いていきたいですね。
お昼過ぎにスタートしたタネの交換会。
終ったころには気がつけば太陽は西に沈もうとしていました。
参加者の皆さん、ありがとうございました!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
コミュニティ奈良のお花見ランチが終ったあと、一路大阪へ!
8sai★ful(野菜ソムリエ中級講座京都1期)の皆さんによる
「イタリアンキッチン」に行ってきました。
8sai★fulの皆さんのイベントは、約1年半ぶりの参加。
で、会場は度々メディアでも取り上げられている大阪・西天満にあります、
「Pizzeria Via Booo」
今回は8sai★fulの皆さんが考案した
旬の野菜&果物を使ったビザを頂けるイベントです。
まず、最初に登場したのは、
菜の花、フキ、アスパラなどを使った春野菜タップリのピザ。
菜の花、フキ、アスパラなどの独特の風味が生きていて、
山菜料理をいただいている様な気分のビザでした。
ピザなのに、ヘルシーになれそうな気分でした。
つづいて登場したのは、
フルーツタップリのビザです。
デコポンなどをはじめ旬のカンキツ、しかも和歌山県のご当地カンキツ「じゃばら」もあります。
「じゃばら」は、花粉症を抑える効果が期待出来るカンキツ。
実際にじゃばらの果汁を口にされた方が、
花粉症が軽くなったという方もいらっしゃるそうです。
フルーツのビザは初めてでしたが、
これがなかなかいけます!
デザートを食べているような気分。
といって、決して甘すぎず、それぞれのカンキツの風味を
ガッツリ頂けて、あっさりしていて美味しかったです。
8sai★fulの皆さん、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
さて、畑作業のあとはお花見会です~。
今回は、畑作業班と料理班に分かれ、
畑作業と同時平行でお花見会のメニューを料理班の皆さんが作っていただきました。
桜は名残桜でしたが、ちょうど牡丹桜がお花見会に華を添えてくれました。
コミュニティ会長の西野さんのご挨拶のあと、
迷(謎)野菜ソムリエのボクが乾杯の音頭をとらせていただきました~。
そして、今回登場しましたメニューは・・・
2色おにぎり
左上から、時計回りに・・・
・つくね
・Sさん(耕運機をお持ちくださった方です)のいちご(ゆめのか)
・スナップエンドウのベーコン巻
その右が、
・筍と桜エビの炒め物
その右にちょっと見えているものが、
・フキのしょうが炒め
その下が
・金平ごぼうのフリッター
・筍ミートのサモサ
・菜の花の莢の炒め物
筍と桜エビの炒め物と、フキのしょうが炒めが綺麗に写っていませんので、
もう一度・・・
和風パンナコッタ
お陰様でお天気も持ってくれました~。
楽しいひと時でした~♪
コミュニティの皆さん、お疲れ様でした~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
今回は、畑作業班と料理班に分かれ、
畑作業と同時平行でお花見会のメニューを料理班の皆さんが作っていただきました。
桜は名残桜でしたが、ちょうど牡丹桜がお花見会に華を添えてくれました。
コミュニティ会長の西野さんのご挨拶のあと、
迷(謎)野菜ソムリエのボクが乾杯の音頭をとらせていただきました~。
そして、今回登場しましたメニューは・・・
2色おにぎり
左上から、時計回りに・・・
・つくね
・Sさん(耕運機をお持ちくださった方です)のいちご(ゆめのか)
・スナップエンドウのベーコン巻
その右が、
・筍と桜エビの炒め物
その右にちょっと見えているものが、
・フキのしょうが炒め
その下が
・金平ごぼうのフリッター
・筍ミートのサモサ
・菜の花の莢の炒め物
筍と桜エビの炒め物と、フキのしょうが炒めが綺麗に写っていませんので、
もう一度・・・
和風パンナコッタ
お陰様でお天気も持ってくれました~。
楽しいひと時でした~♪
コミュニティの皆さん、お疲れ様でした~♪
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
4/13(日)、
野菜ソムリエコミュニティ奈良の畑作業&お花見会でした。
玉ねぎも大きくなってきました。
じゃがいもも、だいぶ芽が出てきました。
エンドウマメのお花です。
こちらはソラマメのお花です。
こちらは白菜のお花。
こちらはブロッコリーのお花。
こちらはほうれん草のお花。
コミュニティの畑では、普段目にする機会のない野菜の姿にも、
触れることが出来ます。
今日は畑の準備です。
で、Sさんがミニ耕運機を持ってきてくださいました。
耕した後、畝を作って行きます。
そして、ニンジン、小松菜、インゲン豆のタネを播きました。
写真は小松菜のタネをまいた直後ですね。
里芋を植える準備も行いました。
里芋は来月植えます。
草が生えないようにマルチを被せました。
右端の白いトンネルみたいなものを被せているものは、
インゲンを播いている畝です。
保温と鳥から守るために、パオパオというネットを被せています。
そして、この後はお待ちカネのお花見会です~
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
野菜ソムリエコミュニティ奈良の畑作業&お花見会でした。
玉ねぎも大きくなってきました。
じゃがいもも、だいぶ芽が出てきました。
エンドウマメのお花です。
こちらはソラマメのお花です。
こちらは白菜のお花。
こちらはブロッコリーのお花。
こちらはほうれん草のお花。
コミュニティの畑では、普段目にする機会のない野菜の姿にも、
触れることが出来ます。
今日は畑の準備です。
で、Sさんがミニ耕運機を持ってきてくださいました。
耕した後、畝を作って行きます。
そして、ニンジン、小松菜、インゲン豆のタネを播きました。
写真は小松菜のタネをまいた直後ですね。
里芋を植える準備も行いました。
里芋は来月植えます。
草が生えないようにマルチを被せました。
右端の白いトンネルみたいなものを被せているものは、
インゲンを播いている畝です。
保温と鳥から守るために、パオパオというネットを被せています。
そして、この後はお待ちカネのお花見会です~
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
~~~新緑のパワーでカラダもココロもゲンキに~~~
京都・木津の隠れ家的お茶屋さんでの「仲食会」。
ひっさしぶりの開催となりました。
皆さん、ごきげんいかがでしょうか?
今回はご家庭でよく食べられていて、露地ものは
これからが旬の「じゃがいも」について、お話させて頂きます。
ジャガイモは実は美容効果も期待できる野菜なのです。
どういうカタチでお肌をキレイにしてくれるのでしょうか?
それ以外にも、知って得するお話をさせて頂きます。
そして3種類程度の試食も予定しております。
その後はお楽しみのランチ。新緑の時期らしく
若さのパワーあふれる旬のものをふんだんに使ったランチ&デザートが登場!
ヘルシー&香ばしさ満点の黒米を使ったメニューも登場するかも…。
ランチを頂きながら、特製の香りが口いっぱい広がるお茶を頂きながら、新緑のひと時をお楽しみ下さい。
【日時】2014年5月15日(木)【平日版】
2013年5月17日(火)【休日版】
※どちらかご都合の良い日をお選びください。
どちらも11:30~13:30(受付11:00~)
【会場】お茶や・はた峯
〒619-0215
京都府木津川市梅美台2丁目10-7
TEL 0774-73-3388
<会場地図>※クリックして表示されている建物が「お茶やはた峯」です。
http://goo.gl/maps/9nHud
<会場への交通アクセス>
●近鉄奈良駅、JR奈良駅から奈良交通バスをご利用下さい。
「108・南加茂台五丁目(鴻池経由)」または
「109・加茂駅(鴻池経由)」にご乗車の上、
「梅美台2丁目」で下車。
信号のある交差点が見えますので、
そちらに向かい、その交差点「梅美台交差点」を右に曲がってすぐです。
●車でお越しをご希望の方は、駐車台数に限りがありますので、事前にご連絡頂ければ幸いです。
【定員】8名
【申込方法】
・参加ご希望の方はメールmiyasaka.vfs@gmail.comからお申込ください。
・〆切は5/13(火)です。
・恐れ入りますが、当日のキャンセルは参加費が全額負担となります。ご了承ください。
【参加費】2,500円(レクチャー+スペシャルランチ)
※当日、現金でお支払い下さい。
○ナビゲーター 宮坂 敏史(野菜ソムリエ)