先日、大淀町文化会館あらかしホールへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/7a1edf2db9e7cf06bbadd708d145db7c.jpg)
「戦争の記憶2021」。
戦地や軍隊生活のようすを伝える手紙、ハガキや紙芝居などが展示されていた他、子どもたちの平和学習のパネル展示などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/1c262104f35dad516841d9356b5e2a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/6670aa97a9e0337c773c3ac522a55e90.jpg)
当時の体験者が年々貴重になっていく中、
当時の記憶を、そのまま、ありのまま。
次世代に語り継いでいく事って、とても大切やと思います。
会場では、NPO法人おおいわ結の里の古民家で出てきた「盃(さかずき)」も展示して下さってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/05be4698f8e0f765e8c1d0f1e3129c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/ebe79648a8ee405455ba6db9ed82523e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/a41e4d4b48f0a5050e82e4f82b898d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/8bdf1a8b6f8526572c4f03ded8d9d746.jpg)
7月のイベント準備の際に出てきました。
見学していると、
「(野菜ソムリエアワードの)おおいわでの活動動画見ました!」
というお声が次々。
初対面の方々からも激励して下さり、嬉しかったです。
とはいえ、戦争当時のリアルな資料を拝見し、色々考えさせられました。
今や、これからはリモートが普及しつつあります。
オンラインを批判するつもりは全くありませんが、
次世代に継承していくためには、リアルでないと伝わらないものがあると思います。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b9/7a1edf2db9e7cf06bbadd708d145db7c.jpg)
「戦争の記憶2021」。
戦地や軍隊生活のようすを伝える手紙、ハガキや紙芝居などが展示されていた他、子どもたちの平和学習のパネル展示などが行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4c/1c262104f35dad516841d9356b5e2a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/67/6670aa97a9e0337c773c3ac522a55e90.jpg)
当時の体験者が年々貴重になっていく中、
当時の記憶を、そのまま、ありのまま。
次世代に語り継いでいく事って、とても大切やと思います。
会場では、NPO法人おおいわ結の里の古民家で出てきた「盃(さかずき)」も展示して下さってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/74/05be4698f8e0f765e8c1d0f1e3129c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/ebe79648a8ee405455ba6db9ed82523e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/40/a41e4d4b48f0a5050e82e4f82b898d7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/8bdf1a8b6f8526572c4f03ded8d9d746.jpg)
7月のイベント準備の際に出てきました。
見学していると、
「(野菜ソムリエアワードの)おおいわでの活動動画見ました!」
というお声が次々。
初対面の方々からも激励して下さり、嬉しかったです。
とはいえ、戦争当時のリアルな資料を拝見し、色々考えさせられました。
今や、これからはリモートが普及しつつあります。
オンラインを批判するつもりは全くありませんが、
次世代に継承していくためには、リアルでないと伝わらないものがあると思います。
お世話になりました皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/f44272ece03755739cb5e4909640a14a.jpg)
丸山千枚田へ向かったあとは、鬼ヶ城へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/bf2d143c9cac32a9542eb6c34bb56f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/d7f64e4c63a351bc936cfb55ac0e8851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/8dbe0ed1fd3c3e8a613770b4e0869931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/c93f335eca136f8226b11775cce091ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/17ff44854b719626d48b431f0a72d01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/7a1b3f134899d0c0be708b075bacd41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/37923b72b5d163d664568d02fe34fef8.jpg)
海のない奈良県民にとって、海はテンションがあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/095aa6f4fc7a1d335e378d27485188f7.jpg)
こちら七里御浜です。
めちゃきれいな海岸☆彡
この後、下北山村、上北山村、川上村経由で帰路へ。
紀伊半島。まだまだ知らないところが沢山あります。
また、ゆっくりとドライブしたいなぁ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4d/f44272ece03755739cb5e4909640a14a.jpg)
丸山千枚田へ向かったあとは、鬼ヶ城へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/bf2d143c9cac32a9542eb6c34bb56f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/d7f64e4c63a351bc936cfb55ac0e8851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a4/8dbe0ed1fd3c3e8a613770b4e0869931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/c93f335eca136f8226b11775cce091ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/eb/17ff44854b719626d48b431f0a72d01a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cc/7a1b3f134899d0c0be708b075bacd41f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/37923b72b5d163d664568d02fe34fef8.jpg)
海のない奈良県民にとって、海はテンションがあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/095aa6f4fc7a1d335e378d27485188f7.jpg)
こちら七里御浜です。
めちゃきれいな海岸☆彡
この後、下北山村、上北山村、川上村経由で帰路へ。
紀伊半島。まだまだ知らないところが沢山あります。
また、ゆっくりとドライブしたいなぁ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/497aeec4a8bc159a3b4c2466cd68793d.jpg)
続いて、昼食をとって向かったのが、
丸山千枚田。
お天気も良くって、圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/24a2661e23a4239a31790cdc8fc0351c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/4071e931538e2ef5e552e1307248a925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/9c640e88add3a01970f21a30756ed634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/b8037d730893346190f0608ab081837c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1db3f4ee808579366dde3a51d3c66116.jpg)
この後は、鬼ヶ城へ向かいました。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9b/497aeec4a8bc159a3b4c2466cd68793d.jpg)
続いて、昼食をとって向かったのが、
丸山千枚田。
お天気も良くって、圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bc/24a2661e23a4239a31790cdc8fc0351c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/4071e931538e2ef5e552e1307248a925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/9c640e88add3a01970f21a30756ed634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/b8037d730893346190f0608ab081837c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/18/1db3f4ee808579366dde3a51d3c66116.jpg)
この後は、鬼ヶ城へ向かいました。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
さて、8月上旬、久しぶりにドライブへ。
まず行ってきたのが、「玉置神社」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/f7ff9fda8f46971f11e2567beff5ddd1.jpg)
6年ぶりです。
標高1000mに位置し、国道からは険しい山道を走ります。
呼ばれないとたどり着けないといわれています。
行く途中、目の前にメロンくらいのサイズの落石に。
しかも2回も。
ミステリーなのでしょうか?
前回は霧が出て、水墨画のような景色でしたが、
今回は快晴!
境内に到着する直前、突然突風が吹きました。
でも、木々はあまり揺れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/7bda1f65975b74ffa56423cbe9c43a04.jpg)
まずは、玉石社へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/3917ec34b6ccb57f8b1958cc21d7c6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/119603b78d56c948fe3ace68cc027a7c.jpg)
今回は初めて、玉置山へも登ることが出来ました。
山頂は、奈良県で唯一海(熊野灘)が見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4490cad456e0ba3869acecfa86291802.jpg)
・・・が、この日はかすんで見えませんでした。
そして本殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/5f6068a2d58b36067354ba9782a65472.jpg)
杉がスゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/ad6680d6859193f56cd0d89cbcb36b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/835cb4b1bdd08232b1e3fe7e08403dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/0806a5a6d0749e9a2be0d453f6cafbf1.jpg)
自然のコントラストがすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/18a0982bcbb51f312361e649148d7f48.jpg)
そして、景色が絶景やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/30a6d749bccdb3312de372e2eea8bb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/93b6b9137505ee92ea09f8c451ff2c77.jpg)
この後昼食をとって向かったのが、
丸山千枚田。
初めてでした。
圧巻でした。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
さて、8月上旬、久しぶりにドライブへ。
まず行ってきたのが、「玉置神社」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dc/f7ff9fda8f46971f11e2567beff5ddd1.jpg)
6年ぶりです。
標高1000mに位置し、国道からは険しい山道を走ります。
呼ばれないとたどり着けないといわれています。
行く途中、目の前にメロンくらいのサイズの落石に。
しかも2回も。
ミステリーなのでしょうか?
前回は霧が出て、水墨画のような景色でしたが、
今回は快晴!
境内に到着する直前、突然突風が吹きました。
でも、木々はあまり揺れてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/53/7bda1f65975b74ffa56423cbe9c43a04.jpg)
まずは、玉石社へお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/03/3917ec34b6ccb57f8b1958cc21d7c6f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cc/119603b78d56c948fe3ace68cc027a7c.jpg)
今回は初めて、玉置山へも登ることが出来ました。
山頂は、奈良県で唯一海(熊野灘)が見えるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fd/4490cad456e0ba3869acecfa86291802.jpg)
・・・が、この日はかすんで見えませんでした。
そして本殿へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/5f6068a2d58b36067354ba9782a65472.jpg)
杉がスゴイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/ad6680d6859193f56cd0d89cbcb36b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/835cb4b1bdd08232b1e3fe7e08403dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/0806a5a6d0749e9a2be0d453f6cafbf1.jpg)
自然のコントラストがすごかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/18a0982bcbb51f312361e649148d7f48.jpg)
そして、景色が絶景やった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/30a6d749bccdb3312de372e2eea8bb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/41/93b6b9137505ee92ea09f8c451ff2c77.jpg)
この後昼食をとって向かったのが、
丸山千枚田。
初めてでした。
圧巻でした。
続きは次回へ。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
奈良・吉野の玄関口の野菜ソムリエPro.宮坂 敏史です。
8月8日(日)は「おおよどチャレンジ!体験農業塾」の定例作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/cfa1d5861b791b3edec988cc685820ef.jpg)
まずは「ミニ講義」からスタート。
今回は、大淀町地域おこし協力隊でコミュニティーナースの吉田様より、「夏バテ予防のポイント」について、お話下さいました。
夏バテ予防として、旬の野菜は、大切です。
その後は
・落花生の中耕&追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/9831a230e15a99833dbd1d156a5112c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/9831a230e15a99833dbd1d156a5112c7.jpg)
・夏野菜の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/c676a8eb129484a35a43fba5041254b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/1823e4f8d76727f14b7e8c5a0b52cefa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/925d443a9137313f269d02aaf7e7624d.jpg)
を行いました。
そして、今回のメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/2d40230acb0cf3fe21546c0d64c9c24e.jpg)
収穫した野菜で
「ベジタブルバーベキュー!!!!!」
収穫した野菜を、その場で炭火にして焼いてバーベキューにしたり、焼きナスにしたりと楽しみました。
塾生の方々の差し入れとして、鮎なども登場。
もぎたて夏野菜をタップリと味わう事が出来ました。
皆さん、暑い中お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
8月8日(日)は「おおよどチャレンジ!体験農業塾」の定例作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0c/cfa1d5861b791b3edec988cc685820ef.jpg)
まずは「ミニ講義」からスタート。
今回は、大淀町地域おこし協力隊でコミュニティーナースの吉田様より、「夏バテ予防のポイント」について、お話下さいました。
夏バテ予防として、旬の野菜は、大切です。
その後は
・落花生の中耕&追肥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/9831a230e15a99833dbd1d156a5112c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e5/9831a230e15a99833dbd1d156a5112c7.jpg)
・夏野菜の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/c676a8eb129484a35a43fba5041254b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/1823e4f8d76727f14b7e8c5a0b52cefa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/925d443a9137313f269d02aaf7e7624d.jpg)
を行いました。
そして、今回のメイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/2d40230acb0cf3fe21546c0d64c9c24e.jpg)
収穫した野菜で
「ベジタブルバーベキュー!!!!!」
収穫した野菜を、その場で炭火にして焼いてバーベキューにしたり、焼きナスにしたりと楽しみました。
塾生の方々の差し入れとして、鮎なども登場。
もぎたて夏野菜をタップリと味わう事が出来ました。
皆さん、暑い中お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)