7月11日(日)は、おおよどチャレンジ体験農業塾の定例作業日でした。
まず、塾長である「あぐりファーム大淀」の小西先生の畑を見学し、
育っている夏野菜などを見せて頂きました。
こちら、ひもナスです。
長なすの一種で、長なすより細く、斜め切りにして炒め物や麻婆ナスにするとおいしいです。
こちら、左側は夏場は珍しいサラダ白菜、右側は空芯菜が育ってました。
こちら、「ポポー」という果物です。
9月中旬~10月上旬が旬の果物で、
マンゴーとバナナを足したような味わい。
別名「森のカスタードクリーム」と言われています。
次に、ミニ講義。
講師は私が担当させて頂きました。
まず、ベジフルフラワーアーティスト上級デビュー&野菜ソムリエアワード最終選考進出のご紹介も頂きました。
ありがとうございます。
野菜のブーケ「ベジフルフラワー」について少しご説明させて頂いた後、
「夏野菜ヒストリー」と題して、実際に今、塾生の皆さんで育てている夏野菜について、
原産地と伝来について、お話させて頂きました。
その後は、ナス、ピーマン、ししとうなどの整枝作業と追肥をしながら、収穫。
今回も夏野菜タップリでした。
皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
まず、塾長である「あぐりファーム大淀」の小西先生の畑を見学し、
育っている夏野菜などを見せて頂きました。
こちら、ひもナスです。
長なすの一種で、長なすより細く、斜め切りにして炒め物や麻婆ナスにするとおいしいです。
こちら、左側は夏場は珍しいサラダ白菜、右側は空芯菜が育ってました。
こちら、「ポポー」という果物です。
9月中旬~10月上旬が旬の果物で、
マンゴーとバナナを足したような味わい。
別名「森のカスタードクリーム」と言われています。
次に、ミニ講義。
講師は私が担当させて頂きました。
まず、ベジフルフラワーアーティスト上級デビュー&野菜ソムリエアワード最終選考進出のご紹介も頂きました。
ありがとうございます。
野菜のブーケ「ベジフルフラワー」について少しご説明させて頂いた後、
「夏野菜ヒストリー」と題して、実際に今、塾生の皆さんで育てている夏野菜について、
原産地と伝来について、お話させて頂きました。
その後は、ナス、ピーマン、ししとうなどの整枝作業と追肥をしながら、収穫。
今回も夏野菜タップリでした。
皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
7月4日(日)は「おおよどチャレンジ体験農業塾」のオプション作業でした。
この日は、
黒豆の苗の植え付け
落花生の除草作業
えんどうまめ、そらまめの畝の片付け
里芋(八名丸:あいち伝統野菜)の除草&ワラを敷く作業
夏野菜の収穫を行いました。
野菜の栽培は収穫で終わりというイメージがありますが、実際には収穫が終わった後、株や支柱などを片付けて、初めて終わりになります。
例えば、えんどうまめはツルが伸びて育ちますので、支柱を立てます。
この時も、いかに片付けを効率よく行うか?(=コストを下げるか?)を計算しながら行うことで、片付けも負担にならず、野菜づくりの楽しさも倍増します。
今日はタップリの収穫でした。
皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
この日は、
黒豆の苗の植え付け
落花生の除草作業
えんどうまめ、そらまめの畝の片付け
里芋(八名丸:あいち伝統野菜)の除草&ワラを敷く作業
夏野菜の収穫を行いました。
野菜の栽培は収穫で終わりというイメージがありますが、実際には収穫が終わった後、株や支柱などを片付けて、初めて終わりになります。
例えば、えんどうまめはツルが伸びて育ちますので、支柱を立てます。
この時も、いかに片付けを効率よく行うか?(=コストを下げるか?)を計算しながら行うことで、片付けも負担にならず、野菜づくりの楽しさも倍増します。
今日はタップリの収穫でした。
皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6/27(日)は、
「おおよどチャレンジ体験農業塾」のオプション作業日でした。
本日は梅ジャム作り!!!
材料は、完熟の梅。
農業塾の畑でとれた梅で、無農薬です。
完熟の梅を加熱し、
つぶして、網でこして、
再度加熱し、
お砂糖を加えながら弱火で
コトコト煮詰めると完成
甘酸っぱく、つい何杯もつまみ食いしてしまいました。
梅ジャムを作った後は、
お楽しみ!野菜の収穫。
皆さん、お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
「おおよどチャレンジ体験農業塾」のオプション作業日でした。
本日は梅ジャム作り!!!
材料は、完熟の梅。
農業塾の畑でとれた梅で、無農薬です。
完熟の梅を加熱し、
つぶして、網でこして、
再度加熱し、
お砂糖を加えながら弱火で
コトコト煮詰めると完成
甘酸っぱく、つい何杯もつまみ食いしてしまいました。
梅ジャムを作った後は、
お楽しみ!野菜の収穫。
皆さん、お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
私事で恐縮ですが、
野菜のブーケをアレンジするスペシャリスト
「ベジフルフラワーアーティスト」の「上級(プロフェッサー)」に合格する事が出来ました。
ベジフルフラワーアーティストは、中級を取得後、
11月に吉野・大淀町の古民家「おおいわ結の里」でさせて頂いた
ベジフルフラワーの展覧会から、メディア取材の連続。
奈良テレビの「ゆうドキッ」でも取り上げて頂くことに。
おかげさまでかなりの反響を頂き、「こりゃすぐ(上級受けに)行くしかない!」と、
コロナ禍の中、覚悟を決めて、
バリアスプレーを全身に振り撒き、
梅肉エキスを1日3回口にするなどして
コロナ感染対策をしながら春に上京し、講座に通学してました。
2015年5月に初級、2020年8月に中級、そして、2021年6月に上級。
中級を取得してから今日までアッという間だったので、
上級デビュー出来たことが今も信じられない感覚と、
めちゃ嬉しい感覚とが交錯した、不思議な気持ちです。
こちらは、ベジフルフラワー上級講座で制作したオブジェの作品の1つです。
2020年3月のベジフルフラワー通信(ベジフルフラワーアーティスト初級~上級取得者に配信されます)で、
取材いただいたときに、「プロフェッサー(上級)を取得する!」と公言(?)しました。
お約束を果たすことが出来ました。
まずは、古民家「おおいわ結の里」での野菜ブーケ体験教室を実現していきたいと思います。
日時が決まり次第、ご連絡いたします。
ちなみに、ベジフルフラワー上級の合格通知と、
第10野菜ソムリエアワード最終選考進出の通知が、
同じ日に。
1日に吉報が2つも来るなんてビックリしました!!
とはいえ、ここまで来ることが出来ましたのも、
いつも応援してくださっている皆様のおかげです。
改めて御礼申し上げます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございます!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
野菜のブーケをアレンジするスペシャリスト
「ベジフルフラワーアーティスト」の「上級(プロフェッサー)」に合格する事が出来ました。
ベジフルフラワーアーティストは、中級を取得後、
11月に吉野・大淀町の古民家「おおいわ結の里」でさせて頂いた
ベジフルフラワーの展覧会から、メディア取材の連続。
奈良テレビの「ゆうドキッ」でも取り上げて頂くことに。
おかげさまでかなりの反響を頂き、「こりゃすぐ(上級受けに)行くしかない!」と、
コロナ禍の中、覚悟を決めて、
バリアスプレーを全身に振り撒き、
梅肉エキスを1日3回口にするなどして
コロナ感染対策をしながら春に上京し、講座に通学してました。
2015年5月に初級、2020年8月に中級、そして、2021年6月に上級。
中級を取得してから今日までアッという間だったので、
上級デビュー出来たことが今も信じられない感覚と、
めちゃ嬉しい感覚とが交錯した、不思議な気持ちです。
こちらは、ベジフルフラワー上級講座で制作したオブジェの作品の1つです。
2020年3月のベジフルフラワー通信(ベジフルフラワーアーティスト初級~上級取得者に配信されます)で、
取材いただいたときに、「プロフェッサー(上級)を取得する!」と公言(?)しました。
お約束を果たすことが出来ました。
まずは、古民家「おおいわ結の里」での野菜ブーケ体験教室を実現していきたいと思います。
日時が決まり次第、ご連絡いたします。
ちなみに、ベジフルフラワー上級の合格通知と、
第10野菜ソムリエアワード最終選考進出の通知が、
同じ日に。
1日に吉報が2つも来るなんてビックリしました!!
とはいえ、ここまで来ることが出来ましたのも、
いつも応援してくださっている皆様のおかげです。
改めて御礼申し上げます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございます!
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6/20(日)
おおいわ結の里・大岩農産物直売所の当番の日でした。
今回からは対面販売だけでなく、
野菜ソムリエ宮坂の当番時限定!で、
「野菜ソムリエ宮坂が厳選の野菜販売」
を行いました。
第1弾はは私が農薬も化学肥料も使わずに育てた
「ジャガイモ“3種類”食べ比べセット」を
販売させて頂きました。
左上から時計回りに
●シャドークィーン
中も外も紫。炒め物やポテトチップスがオススメ。
●グランドペチカ
独特の雰囲気の中身は黄色。煮崩れしにくくサツマイモと栗に似た風味が特徴。
●レッドムーン
「赤メークイン」の別名。中は黄色。
煮崩れしにくく、サツマイモに似たコクが特徴。
の3種類を販売させていただきました。
おかげさまでご好評をいただきました。
ありがとうございます。
今回は野菜がタップリ、ズラリと並びました。
今回の企画販売では、私自身が育てた野菜を販売されて頂きましたが、将来的には、大淀町をはじめ吉野郡内のコダワリ野菜(珍しい品種)も販売していけたらと考えてます。
無名の、駆け出しの農家さんが作ったコダワリ野菜で「コレはイケる!」という野菜をおおいわで販売し、その農家さんの新しいご縁を結んでいくような仕組みも考えていきたいですね。
「おおいわ“結”(ゆい)の里」ですから。
次回の僕の担当は8/1(日)。
自身にとって、
野菜ソムリエPro.デビュー11年目の初日の登板となります。
引き続きどうぞ宜しくお願いします。
この日の夕焼けもキレイでした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活