さて、10月のFMなばり83.5「ほっと。すて~しょん。83.5」の出演は、16日(木)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/804488f83636f05e9af8621b9dc1aac4.jpg)
今回も13時40分から、スタジオ出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/c734ceb0e8d19b17de903faa84a4af9a.jpg)
今回は「柿」のお話をさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/aafc8873461839a4ddce61523928bc40.jpg)
最後に番組ナビゲーター(司会者)の田口さんとパチリ。
今日もお聴き下さり、ありがとうございました。
11月も中旬を予定しております。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/804488f83636f05e9af8621b9dc1aac4.jpg)
今回も13時40分から、スタジオ出演です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a2/c734ceb0e8d19b17de903faa84a4af9a.jpg)
今回は「柿」のお話をさせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e2/aafc8873461839a4ddce61523928bc40.jpg)
最後に番組ナビゲーター(司会者)の田口さんとパチリ。
今日もお聴き下さり、ありがとうございました。
11月も中旬を予定しております。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
以前もご紹介しましたが、
このほど、ワタクシが講師を務めさせて頂いております
吉野杉の住宅メーカー「家族の森」さんでの野菜果物教室「吉野発!ベジフルClub」が、
この秋、「ベジフルClub」として吉野好きのメンバーによるフードライフコミュニティとして生まれ変わります。
そして、その第1弾として、
ベジフルClubの拠点となる家族の森ショールームのオープン記念に合わせ、
【ベジフルClub感謝祭marcato】と題して、マルシェを行うことになりました。
【日時】2014年10月26日(日)10:00~16:00
【場所】株式会社家族の森 ショールーム
近鉄生駒線「竜田川」駅より徒歩20分。
※当日駐車場はございません、予めご了承ください。
【主催】ベジフルClub
(吉野の「住まい」を愛する人、
吉野の「村」を愛する人、
吉野の「食」を愛する人、
そして、吉野の「野菜ソムリエ」で構成されてます)
で、内容ですが・・・
・野菜ソムリエ宮坂敏史がセレクトした「吉野の野菜&果物」の販売
★早い者勝ちです★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/e03ace8e43fde77830dfba8bd2f3ec13.jpg)
・奥吉野の名産品で、川上村でしか買えない無添加の草もち「火打ち餅」を
★数量限定★販売!
・ワンコインで出来る!いちじく皮ごと使ったジャム作りワークショップ
※真空の方法までお教えします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/87d219e1c2249549e07917160ed770a6.jpg)
・川上村の杉の鉢に植えられた山野草の寄せ植えの販売
・川上村の作家「いにま陶房」さんの器、箸置きの展示販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/531c1638daee810452923a1d3e4b8f03.jpg)
・白い犬さんの吉野杉、桧などで作った木工作品の展示販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/cc5f3edbce71debbc47510462226784d.jpg)
・大工さんによる木の端っこを使ったカンタン雑貨作りのワークショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/885ed241d9a8e382357f5500cdc436b7.jpg)
・ベジフルClub料理部門の宮永裕子先生監修の
売り切れ御免のスープ、パウンドケーキの販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5fa7a7b61ab95284d555492c6cbdc71f.jpg)
・その他・・・焼き芋、みたらし団子の販売
・花苗の販売
お時間ありましたら、お立ち寄り頂ければ幸いです。
なお、詳細およびワークショップのお申込はこちらでもご紹介されております↓↓↓
http://kazokunomori.net/event/event255.html
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
このほど、ワタクシが講師を務めさせて頂いております
吉野杉の住宅メーカー「家族の森」さんでの野菜果物教室「吉野発!ベジフルClub」が、
この秋、「ベジフルClub」として吉野好きのメンバーによるフードライフコミュニティとして生まれ変わります。
そして、その第1弾として、
ベジフルClubの拠点となる家族の森ショールームのオープン記念に合わせ、
【ベジフルClub感謝祭marcato】と題して、マルシェを行うことになりました。
【日時】2014年10月26日(日)10:00~16:00
【場所】株式会社家族の森 ショールーム
近鉄生駒線「竜田川」駅より徒歩20分。
※当日駐車場はございません、予めご了承ください。
【主催】ベジフルClub
(吉野の「住まい」を愛する人、
吉野の「村」を愛する人、
吉野の「食」を愛する人、
そして、吉野の「野菜ソムリエ」で構成されてます)
で、内容ですが・・・
・野菜ソムリエ宮坂敏史がセレクトした「吉野の野菜&果物」の販売
★早い者勝ちです★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/e03ace8e43fde77830dfba8bd2f3ec13.jpg)
・奥吉野の名産品で、川上村でしか買えない無添加の草もち「火打ち餅」を
★数量限定★販売!
・ワンコインで出来る!いちじく皮ごと使ったジャム作りワークショップ
※真空の方法までお教えします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/87d219e1c2249549e07917160ed770a6.jpg)
・川上村の杉の鉢に植えられた山野草の寄せ植えの販売
・川上村の作家「いにま陶房」さんの器、箸置きの展示販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/531c1638daee810452923a1d3e4b8f03.jpg)
・白い犬さんの吉野杉、桧などで作った木工作品の展示販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a9/cc5f3edbce71debbc47510462226784d.jpg)
・大工さんによる木の端っこを使ったカンタン雑貨作りのワークショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3a/885ed241d9a8e382357f5500cdc436b7.jpg)
・ベジフルClub料理部門の宮永裕子先生監修の
売り切れ御免のスープ、パウンドケーキの販売
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/5fa7a7b61ab95284d555492c6cbdc71f.jpg)
・その他・・・焼き芋、みたらし団子の販売
・花苗の販売
お時間ありましたら、お立ち寄り頂ければ幸いです。
なお、詳細およびワークショップのお申込はこちらでもご紹介されております↓↓↓
http://kazokunomori.net/event/event255.html
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d1/34681a69730834d3bb08bef8ddbf8e56.jpg)
先日、三宅町の児童館にお伺いしてきました。
子どもたちに食べもののこと、命のこと、そして児童館の方々への感謝の気持ちを込めた感謝祭を来月に実施されます。
その中で、食育セミナーをさせて頂くことになり、その打ち合わせが今回の目的です。
子どもの頃の食生活が人生を大きく左右すると言っても過言ではないでしょう。
言い換えたら野菜果物をいかに食べているかで、将来を左右する。
…なんて言い過ぎかもしれませんが、そう言えるでしょう。
農boy野菜ソムリエのひとりとしては、
色々想いはあります。
さぁ~、これからコンテンツを考えて行きますか!
この日は、この後斑鳩町に立ち寄り
、そして名張に野暮用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/14/1f67f933c9ff19b330862985d13deb4e.jpg)
大移動でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/35/2e834bcc0e9d74aed9bd4d0c892edcae.jpg)
10月4日~5日
高校美術部OB会による展覧会を行いました。
この展覧会。
お陰様で今年、10周年を迎えました。
野菜ソムリエの諸先輩方をはじめ、
日ごろからお世話になっております
諸先輩方の皆さんには、
ボクのだらしなさはご承知置きのことと存じますが、
ボクは、このOB会の幹事役でもあります。
今年は参画メンバーがご結婚やご出産、育児などで
例年より少なく、
ボクも本番まで作品募集のとりまとめやスポンサー交渉役に奔走、
吉野と大阪の往復生活と農作業の合間に、
3日の搬入は午前中に仕事を終えてから
スーツ姿で汗だくになって展示作業にかかるという
アラサー男子のカラダにムチを打つスケジュールでしたが、
お陰様で大盛況。
今年は例年以上にたくさんの方にお越し頂き、長居されるお客様も多々・・・。
本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/78/f4fbe677d7e5ace2cde60702cdd2eb42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/cc0db315cb68b6b4bca2a57511c20c43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d6/e86763249745e2c4b23d6896d15f317e.jpg)
で、展覧会はこんな感じです。
ボクは大和野菜の絵と、ルッコラのお花の絵を展示させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9b/7ce537fbbb2561cb2d940e10f9b6c32c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/eb/3f5ed5eae8e618582b1f213b5f9fdda7.jpg)
10周年を迎えたこの展覧会。
実は前身もあります。
それが、高校美術部在校生とOBの合同展覧会。
高校設立10周年を記念してスタート。
毎年開催し、11年開催しました。
少子化による高校再編により、
ボクらOB会で引き継いで、さらに10年。
1年ブランクがありましたので、22年!
当時の顧問の先生を含めて、
この展覧会に必ずお会いするOBの方もいらっしゃいます。
その為OBにとっては思い入れのある展覧会でもあります。
「ゆったり出来る」とのことで、
合同展覧会のころから15年以上の常連でもある、
当時の高校の先生もいらっしゃいます。
ボク自身もこの日しか会えない方もいらっしゃいますし、
いろんな世代のいろんな色彩や表現に触れることが出来る貴重なときでもあります。
自慢じゃないですが、
ボクは創立30年ほどの、いわば「新設校」の高校が出身なのですが、
伝統校はハナシは別として、
文化系の高校のクラブの付き合いが20年以上も続いているところは
珍しいかもしれませんね~。
これからも、20年、30年と続いていくように、努めていきたいと思います。
お越し頂いた皆さん、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/74/861d5ecdaed61c6cb6e0b51eb2056ce9.jpg)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_leafgreen.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](http://lifestyle.blogmura.com/hannoulife/img/hannoulife125_41_z_birdsgreen.gif)
にほんブログ村 半農生活