![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5b/56b36c205aa9b65b3eacf442891833c1.jpg)
奥大和 心の中の美術館「MIND TRAIL」。
10月初めと、11月に行ってきました。
作品の一部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/b25f48d18f10638a87add6ecf47a1fa4.jpg?1606186635)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/de12ae7bd8c3558a3f49b908ea83c3d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/20/e167d38f13f1b90d127c0cc3ea582e9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/39ff083335005243a0fb47cb6c7ac9a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/2c9f01816b905df56171abe804c290e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e9/ff40b87c10ce55246af66ab98f0a37b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/68f3248ee330642445e70cbb202b6491.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/f151233f8928472193d101ab5416a269.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/885edd0ebffad871b8daeaf924026dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3d/756c9d8e5f277701c09d4c27d63edb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2b/46b17959be485db85086a6e387492858.jpg)
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/5a1fdeb868518d8cd6a6f7846e899861.jpg)
農業塾の講師でお世話になっております、
大淀町大岩地区。
10/24(土)、
「コロナにまけるな~フリーマーケット&ジャズコンサート」が開催され、
静かな山間の集落に、久しぶりに活気が戻ってきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/e6fa8b16bdd2a7f1f4e0b71185819362.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/e08dfba9a40cdb72532a2320dc6eb2dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/78e6b24bf288472f2e719c1da31cff54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8e/32fb1364e52de7984e0a26ece409f1d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e1/8ea80c3eb6a64defb8a41ebed4ba067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/1bdeab7d26aded6ae8b1152b44b1ebaa.jpg)
イベントでは、フリーマーケットの他、
大岩産のお野菜の販売のほかにハワイアンドーナツ「マラサダ」、
レストラン「ときん」さんのお弁当などの販売が行われました。
しかも、完売続出!
そして、午後からはジャズコンサート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/33/58fc24272d945c086cbbfe32a034fe4d.jpg)
皆さん、演奏に熱心に聞き入ってました。
コロナ渦で、なかなか思うように外出出来ない日が続いていたせいか、
来られていた方お一人お一人の表情には、癒しに満ちていた気がしました。
ところで今回、僭越ではありますが、大岩地区の皆さんからご厚意により、
ベジフルフラワーを1作品展示させて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/73/be1253dc090c3531dae3110d15c550db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/da/eb1346deb773f6ec2639b40172764cf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/1ef5c3bb4294ea2df4a3608d1c93b79b.jpg)
この作品には色んな仕掛けがあります。
ベースカラーはもちろん、材料の野菜まで、
イベントのタイトル「コロナにまけるな」、
つまり「免疫力アップ」と「希望」にこだわりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5c/cd989355c7b99d72db2af5b6077aa9b4.jpg)
お越しになられた方が、ベジフルフラワーをご覧頂き、
希望を感じてもらったらという想いで作らせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/6812498aa2f56396f9c3661a931ccdee.jpg)
大岩地区の皆様、
そしてご一緒させて頂いた皆様、
お世話になりました。
ありがとうございました
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
10/11(日)に引き続き、18日(日)も「おおよどチャレンジ体験農業塾」でした。
今回の作業は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/fe0a2ef0ac5deb2aedb2108a34ae3ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/46883cd81798e5b14e95bbf47dea6cb7.jpg)
まず、黒枝豆の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/c1288f292a3413eb392f6e0482455a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/daf091c8c1781ee744f5aef46fe3f343.jpg)
次に、夏野菜の片付け作業
夏野菜の後は、玉ねぎを植える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/dd166e22fb4e1902e3f2a31e69e5e02d.jpg)
そして、
とれたて野菜でピクルス作りを行いました。
ピクルス作りには、今年最後の収穫となった、夏野菜をタップリ使って、屋外で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/b3eabb252671295af848cef7a42b552e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/5ba24a5435b6c101c4cfbb7d997e4ad7.jpg)
ちなみに、夏野菜などのカットのほとんどを、
私が担当させていただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/d87aae047b6051ade683f4e99550acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/24450fb0c8da7420713905e450b09f68.jpg)
そして、出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/176f73ea5959dd530d107c0b3077bd9e.jpg)
ピクルス作りのあとは、
とれたての黒枝豆を塩茹でして試食。
絶品でした。
皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
今回の作業は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/fe0a2ef0ac5deb2aedb2108a34ae3ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/46883cd81798e5b14e95bbf47dea6cb7.jpg)
まず、黒枝豆の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/c1288f292a3413eb392f6e0482455a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a7/daf091c8c1781ee744f5aef46fe3f343.jpg)
次に、夏野菜の片付け作業
夏野菜の後は、玉ねぎを植える予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/dd166e22fb4e1902e3f2a31e69e5e02d.jpg)
そして、
とれたて野菜でピクルス作りを行いました。
ピクルス作りには、今年最後の収穫となった、夏野菜をタップリ使って、屋外で作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/43/b3eabb252671295af848cef7a42b552e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/5ba24a5435b6c101c4cfbb7d997e4ad7.jpg)
ちなみに、夏野菜などのカットのほとんどを、
私が担当させていただきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/46/d87aae047b6051ade683f4e99550acb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/36/24450fb0c8da7420713905e450b09f68.jpg)
そして、出来上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/176f73ea5959dd530d107c0b3077bd9e.jpg)
ピクルス作りのあとは、
とれたての黒枝豆を塩茹でして試食。
絶品でした。
皆さん、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/39/16bc7822199e4ac641b45e561ca2374d.jpg)
大岩発!農福連携の「安納芋のクッキー」。
大淀町にあります障害者福祉サービス事業所「わーくさぽーとPono」さんが、大淀町大岩「あぐりファーム大淀」さんとご一緒に育てた安納芋で作られました。
手作り感のこもった、
厚めのシットリした食感のクッキー。
甘さはサッパリしていて、お芋の自然な甘さが生きた味わい。
食べやすく美味しいクッキーです。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/e1dd9c7889392e9bbc6d400703da87e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/240d4563f071b496625bbba8925aef4e.jpg)
テーマは「一期一会」。
ここ2~3日のお天気、
朝は涼しく秋の気配(=カボチャで表現)、
お昼は夏みたいな気候(=夏野菜で表現)と、
そんな気候の時に色んなお客様がお見えになられる事を表現すべく、
カラーやカタチに特徴がある野菜で揃えました。
材料は、
カボチャ(プッチーニ)、
ミニパプリカ、
万願寺とうがらし、
オクラ(丸サヤオクラ、赤オクラ、ダビデの星)、
ツルムラサキ、
ゼブラナス、
ひもなす、
紫ササゲ、
ヒモトウガラシ
を使いました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](https://b.blogmura.com/food/yasaisommelier/88_31.gif)
にほんブログ村 野菜ソムリエ
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ](https://b.blogmura.com/lifestyle/hannoulife/88_31.gif)
にほんブログ村 半農生活