6月26日(日)
おおよどチャレンジ体験農業塾のオプション作業でした。
●ピーマン、ししとう類の収穫と整枝作業&追肥
●ナスの整枝作業
●モロヘイヤ、空芯菜、黒豆の植付作業
黒豆の苗の植え付けの様子です。
空芯菜の苗の植え付けの様子です。
夏場は露地栽培のほうれん草や小松菜など、
栄養価の高い緑黄色野菜の葉物が出回らなくなります。
そんな時に力を発揮するのは、モロヘイヤ、空芯菜。
モロヘイヤは健康野菜としておなじみですが、空芯菜も栄養豊富。
ホウレンソウや小松菜に匹敵するほどです。
しかも調理は短時間で済みます。
塾生の皆さんの夏バテ防止に役立つことでしょう。
なお、モロヘイヤは今年4月の農業塾説明会の際に、
塾生の皆さんに種まきして育てた苗です。
今回は午前中、思いがけない雨が降りましたが、
作業を始める午前9時ころには雨が上がり、晴れてきました。
でも、結構降った割には、この時期としては土はサラサラ。
今年の梅雨は雨が少なめです。
暑い中、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
おおよどチャレンジ体験農業塾のオプション作業でした。
●ピーマン、ししとう類の収穫と整枝作業&追肥
●ナスの整枝作業
●モロヘイヤ、空芯菜、黒豆の植付作業
黒豆の苗の植え付けの様子です。
空芯菜の苗の植え付けの様子です。
夏場は露地栽培のほうれん草や小松菜など、
栄養価の高い緑黄色野菜の葉物が出回らなくなります。
そんな時に力を発揮するのは、モロヘイヤ、空芯菜。
モロヘイヤは健康野菜としておなじみですが、空芯菜も栄養豊富。
ホウレンソウや小松菜に匹敵するほどです。
しかも調理は短時間で済みます。
塾生の皆さんの夏バテ防止に役立つことでしょう。
なお、モロヘイヤは今年4月の農業塾説明会の際に、
塾生の皆さんに種まきして育てた苗です。
今回は午前中、思いがけない雨が降りましたが、
作業を始める午前9時ころには雨が上がり、晴れてきました。
でも、結構降った割には、この時期としては土はサラサラ。
今年の梅雨は雨が少なめです。
暑い中、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6月19日(日)おおよどチャレンジ体験農業塾の
オプション作業でした。
今回の作業は以下の通りです。
●ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークィーン、インカのひとみなど)の収穫
シャドークィーン。皮も中も紫色です。
アンデスレッド。皮は赤、中は黄色です。
インカのひとみ。皮は赤に黄色い模様、中は黄色です。
ちなみに、先日のジャガイモ収穫祭に続いて、
今回収穫したジャガイモについてプチ講義もさせて頂きました。
●エビスグサ(ハブ茶)の苗の植え付け
●ピーマン、ししとうの手入れ&支柱立て
●キュウリの整枝作業
…など
エビスグサ(ハブ茶)は、乾燥させたタネ(実)を煎じたものを健康茶としていただきます。
高血圧や糖尿病の予防などが期待されています。
また、エビスグサを植えるとセンチュウ害予防の効果が期待されている為、
コンパニオンプランツとして、夏野菜と一緒に育てたり、一面に栽培されるところもあります。
因みにこの日、ハブ茶の健康茶を試飲。
前日の雨があがり、暑い中での作業に。
塾生の皆さんの喉を潤したようです。
暑い中、皆さんお疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
オプション作業でした。
今回の作業は以下の通りです。
●ジャガイモ(アンデスレッド、シャドークィーン、インカのひとみなど)の収穫
シャドークィーン。皮も中も紫色です。
アンデスレッド。皮は赤、中は黄色です。
インカのひとみ。皮は赤に黄色い模様、中は黄色です。
ちなみに、先日のジャガイモ収穫祭に続いて、
今回収穫したジャガイモについてプチ講義もさせて頂きました。
●エビスグサ(ハブ茶)の苗の植え付け
●ピーマン、ししとうの手入れ&支柱立て
●キュウリの整枝作業
…など
エビスグサ(ハブ茶)は、乾燥させたタネ(実)を煎じたものを健康茶としていただきます。
高血圧や糖尿病の予防などが期待されています。
また、エビスグサを植えるとセンチュウ害予防の効果が期待されている為、
コンパニオンプランツとして、夏野菜と一緒に育てたり、一面に栽培されるところもあります。
因みにこの日、ハブ茶の健康茶を試飲。
前日の雨があがり、暑い中での作業に。
塾生の皆さんの喉を潤したようです。
暑い中、皆さんお疲れ様でした。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6/17(金)
藁書ワークショップに参加しました。
今回は文字の大きさや配置を意識しながら、描きました。
色んな想いが込められた書。
季節感あふれる書。
今回も、一期一会の色んな書と楽しい会話が絶えない、楽しい時間となりました。
僕は
「曲がっても、
ゆがんでも、
キズついてても、
美」
を描きました。
お楽しみのランチは、五條市にある「spoon」
アイデアが沸いた後のランチは話が弾みます♪
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
藁書ワークショップに参加しました。
今回は文字の大きさや配置を意識しながら、描きました。
色んな想いが込められた書。
季節感あふれる書。
今回も、一期一会の色んな書と楽しい会話が絶えない、楽しい時間となりました。
僕は
「曲がっても、
ゆがんでも、
キズついてても、
美」
を描きました。
お楽しみのランチは、五條市にある「spoon」
アイデアが沸いた後のランチは話が弾みます♪
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
6月5日(日)
大淀町大岩のあぐりファーム大淀さんの畑で
NPO法人おおいわ結の里主催「ジャガイモ収穫祭」が行われました。
まず、ワタクシが、
「世界から愛される!?おイモ『じゃがいも』」と題して、ミニ講義をさせて頂きました。
講義では、ジャガイモの原産地や伝播、
そして栄養素や品種別の違いなどをお話しさせて頂きました。
そのあと、お待ちかねのジャガイモの収穫!
あぐりファーム大淀、NPO法人おおいわ結の里の理事長の
小西 正久先生より、収穫の方法を説明。
3月の植え付け体験で植えたジャガイモ、
一体どれくらいのおイモが出来てるでしょうか?
株を刈り取り、
鍬で掘っていくと・・・
丸々と、大きなジャガイモがゴロゴロ、ザクザクと出てきました。
そして、収穫したすべてのジャガイモ、合計の重さを測ってみると・・・。
なんと、313kg!
早速、参加者の皆さんにお分けしました。
収穫が終わった後は、お待ちかねのランチ。
特殊伐採のプロ。
カルマ・ギャルゼン・シェルパさんの
大岩産ジャガイモ&玉ねぎタップリ!
特製「ネパールカレー」です。
※カルマさんのWebサイト
https://karma-fc.com/index.html
スパイシーで、さらっとした口当たり。
そして、ジャガイモのホクホクした食感と甘味が楽しめて、大変おいしかったです。
また、今回の収穫祭では、大岩農産物直売所による、大岩産新鮮野菜やめはりずしの販売の他、
リサイクルショップなども行いました。
前日までの雨も上がり、この日は晴れ。
本当に多くの方にお越し下さり、大岩の里山が歓声で響き渡りました。
しかも畑の土は思ったよりサラサラで、
おイモも収穫しやすく、絶好の収穫日和でした。
また、今回、大淀町のケーブルテレビ「あらかしテレビ」で、取材して頂きました。
その中で講師をさせて頂いたジャガイモについてのミニ講義の様子を初め、
インタビューもして頂き、登場させて頂きました。
皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
大淀町大岩のあぐりファーム大淀さんの畑で
NPO法人おおいわ結の里主催「ジャガイモ収穫祭」が行われました。
まず、ワタクシが、
「世界から愛される!?おイモ『じゃがいも』」と題して、ミニ講義をさせて頂きました。
講義では、ジャガイモの原産地や伝播、
そして栄養素や品種別の違いなどをお話しさせて頂きました。
そのあと、お待ちかねのジャガイモの収穫!
あぐりファーム大淀、NPO法人おおいわ結の里の理事長の
小西 正久先生より、収穫の方法を説明。
3月の植え付け体験で植えたジャガイモ、
一体どれくらいのおイモが出来てるでしょうか?
株を刈り取り、
鍬で掘っていくと・・・
丸々と、大きなジャガイモがゴロゴロ、ザクザクと出てきました。
そして、収穫したすべてのジャガイモ、合計の重さを測ってみると・・・。
なんと、313kg!
早速、参加者の皆さんにお分けしました。
収穫が終わった後は、お待ちかねのランチ。
特殊伐採のプロ。
カルマ・ギャルゼン・シェルパさんの
大岩産ジャガイモ&玉ねぎタップリ!
特製「ネパールカレー」です。
※カルマさんのWebサイト
https://karma-fc.com/index.html
スパイシーで、さらっとした口当たり。
そして、ジャガイモのホクホクした食感と甘味が楽しめて、大変おいしかったです。
また、今回の収穫祭では、大岩農産物直売所による、大岩産新鮮野菜やめはりずしの販売の他、
リサイクルショップなども行いました。
前日までの雨も上がり、この日は晴れ。
本当に多くの方にお越し下さり、大岩の里山が歓声で響き渡りました。
しかも畑の土は思ったよりサラサラで、
おイモも収穫しやすく、絶好の収穫日和でした。
また、今回、大淀町のケーブルテレビ「あらかしテレビ」で、取材して頂きました。
その中で講師をさせて頂いたジャガイモについてのミニ講義の様子を初め、
インタビューもして頂き、登場させて頂きました。
皆様、ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活
桜井市初瀬(長谷寺門前町)の憩の家で
ゲンキ高齢者が、野菜を育てて、食べて、
健康増進&介護予防を目指す「食農塾」。
6月は参加者の畑の見学会を行いました。
昨年12月にスタートし、今まで1時間だったのが、ご好評頂き1時間30分に。
そして、会を重ねる毎に参加者が増え、今回は過去最高の16名。
更には奈良のコミュニティナースの方、京都からの見学者もいらっしゃいました。
「畑の見学会も出来たらなぁ」との参加者のリクエストにお応えして始めた見学会も2回目。
今回は桜井市内某所の介護施設2ヶ所の畑を見学させて頂きました。
担当者様曰く、
「スタッフはもちろん、スタッフの周りにも野菜づくりに長けた方や詳しい方がいらっしゃらなく、悩みの毎日である」との事でした。
そこで、食農塾で見学会を行い、
皆さんが持っているスキルや知恵でお悩み解決に役立てればと思い企画、
そして実現となりました。
1ヶ所目の畑に着くやいなや、一斉にバラけて育っている野菜や果物の生育状況を眺める参加者。
「Q.このカボチャのツルはどういう風に伸ばしたらいい?─A.こういう風に伸ばせばよい」
「Q.きゅうりやナスが実ったけどもう収穫した方がいい?─A.これは一番最初に実った実なので、早く取り去った方がよい」
「Q.ズッキーニが実がついてもすぐに腐ってしまうのはなぜか?─A.朝9時までに人工授粉すれば、受粉して最短4日後に収穫出来ます」
「Qゴーヤで緑のカーテンにしてるけど、実が取れ過ぎたらどうすればよい?─A.ゴーヤチャンプルが飽きたら、佃煮、カレー風味で天ぷらにすれば美味しい。」
と、皆さん活発な交流をされてました。
小雨がパラついてもなんのその。
60歳から、もうじき90歳の方まで、皆さんの表情がイキイキしてます。
見ているだけでも免疫力UPしそうです。
また、食農塾では農作業の過去の想い出話も気兼ねなくお話頂くようにしています。
紛争による原油高。
原油危機になれば、昔ながらの手作業に戻る可能性もあります。
機械化で便利になった一方、手作業(原点)が忘れられている事が少なくない。
何十年前の頃の農作業のお話も、見逃せなくなっている時期に来ていると私は考えてます。
食農塾なら例え手作業でも、10人規模の参加者が集まったら、
それぞれの知恵やスキルが発揮され、それなりに作業は捗って、
健康増進&介護予防につながるのでは?と考えるからです。
食べることも同じといえます。
簡便志向が進んだ一方、手作業での作り方が失われつつあります。
お陰様で、見学会の時は傘がいらないくらいの小雨で済み、見学会終了直後に雨が降ってきました。
食農塾の参加者である、ゲンキな高齢者の皆さんも、
久しぶりのちょっとした遠出の方が多く、
口を揃えて「遠足気分で楽しかった」とおっしゃって下さり、嬉しかったです。
参加者、見学者の皆様。
そしてお世話になりました介護施設の皆様。
ありがとうございました。
****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~
にほんブログ村 野菜ソムリエ
にほんブログ村 半農生活