野菜ソムリエPro. AndyのBlog

「奈良・吉野」の玄関口を中心に活動する、吉野郡唯一の野菜ソムリエPro.&果物ソムリエのベジフルライフをつづっています。

オフィシャルサイトは、こちらから!

★野菜ソムリエPro.&ベジフルフラワーアーティスト   宮坂敏史オフィシャルサイトURL
https://miyasaka831.jimdofree.com/

「長谷寺」近くで「食農塾」

2021年12月26日 17時08分27秒 | 野菜ソムリエ活動

※11月半ばの長谷寺

奈良の観光地「長谷寺」のあります、桜井市初瀬。
10月から、地域の元気なお年寄りの生きがいづくりに関わるお仕事に携わってます。

このほど、
野菜果物の活かし方や、
野菜の育て方のコツなどを
学ぶ事が出来る交流の場「食農塾」を
運営させて頂く事になりました。

野菜果物をテーマに、
地域の野菜作りの名人、初心者、興味ある人が
互いに交流して、
育てて、
食べて、
健康で過ごして欲しい。

そんな想いを込めた活動が、
12/18(土)。観音様の御縁日の日に、スタートする事が出来ました。

地域の交流の場であることから、
僕も野菜ソムリエの正装ではなく、
普段着でコーディネーターをさせて頂きました。


参加者の野菜作りのキャリアも、
これから育ててみたいと言う方から、
初心者、野菜作り暦20年、30年以上の方も。


そして、世代も60代の方から、
もうじき90代を迎える芽キャベツ栽培にチャレンジしている方まで、
実にさまざまな世代に集まって頂きました。

初回はそれぞれの自己紹介と、
食農塾で学びたい(野菜果物の事でお悩みの)内容を
ざっくばらんにお話頂きました。


まもなく冬至ということで、野菜ソムリエの一言メモとして、
「冬至にカボチャを食べると風邪をひかない」理由を、
カボチャの機能性を交えながらお話しましたが、

これだけで、カボチャの話題はもちろん、

野菜にまつわる言い伝えや、
参加者のご先祖様の農業にまつわる想い出話まで出てきて、
ハナシが尽きませんでした。

10年前に学んだ、野菜ソムリエPro.の講座の内容も想い出せて、
楽しかったのはもちろん、
初心に戻ったような充実した気分で、初回を終えることが出来ました。

「NHK見ました!」というお声も。
事前に食農塾の案内と合わせてテレビ出演の告知をして下さったお陰で、
参加者の大半の方が見て下さったそうです。

中には放送の数日前に、手帳を握りしめて僕のところに駆けつけ、
放送日を書き込んで下さった方も。

嬉しかったですねぇ。


ご覧下さいました皆様、ありがとうございました。

寒風吹く初瀬の夜空には、月暈が現れました。

「憩い食農塾」は、今後、月1回の割合で開催していきます。

そして、今日のスタートから、色んな展開に発展させていきたいですね。
ご参加の皆様、ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・吉野で、「かつお菜」

2021年12月26日 17時06分50秒 | ベジフルオンリーワン


奈良・吉野のとある直売所で「かつお菜」に出会いました。

福岡の伝統野菜で、高菜の一種。

その名の通り、旨味成分がタップリ詰まった菜っぱです。

漢字で書くと「勝男菜」。
縁起物として、博多のお雑煮には欠かせない食材だそうです。

僕は来年、とうとう不惑の年になりますので、
ここでガッツリ頂きます。

農家さんオススメの食べ方は、一度炒めてから煮て食べると美味しいそうですが、
僕はかきたま汁と、炒め物にしました。


かきたま汁の材料は、かつお菜の他に、菊芋、さかもと養鶏さんの白鳳卵。
だしはだし粉と、わずかなお醤油のみ。

作っていると、キッチンはかつおだしに似た香りが充満。
最後にごま油を少しタラリと。

これで、かつお菜のβカロテンの吸収が促されます。
お汁は、かつおだしに似た旨味がタップリ。


かつお菜を噛むと甘味と旨味がにじみでて来ます。
炒め物はオリーブオイルとウインナーとジャガイモ「グランドペチカ」で。
これだけ。調味料はなにも使ってません。

それで旨味タップリ出ます。
ジャガイモの味にビックリ!ウインナーと、かつお菜の旨味を吸い込んでいて、まるで和風フライドポテト。

かつお菜はタアサイに似ているようですが、食感はまた別物で青臭さはなく、甘味と旨味が口の中にタップリ広がりました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元野菜のブーケで、一足早いクリスマス

2021年12月26日 17時02分44秒 | ベジフルフラワー

12/7(火)
道の駅大淀iセンター内にあります
「レストラン ときん」さんで、
ベジフルフラワーのワークショップ
「一足早いクリスマス??ブーケ体験」を
させて頂きました。

この日は道の駅とレストランはお休みで、
吉野杉をふんだんに使った店内を、貸切でさせて頂きました。

材料は全て、大淀町産。

ブーケの作り方だけでなく、材料の野菜について品種の違いや栄養価、効能、食べ方などもお話させて頂きました。




参加者も、お子様連れのお母様から、御年80代の方までと、幅広い年齢層の方々にお集まり下さいました。






僕もワクワク半分、ドキドキ半分のワークショップでしたが、
木の温もりあふれる店内に、クリスマスブーケの数々。
参加者の皆様、そして、レストランときんさんにもアシスタントして頂いたおかげで、無事終了する事が出来ました。

参加者の皆様。
そして、レストランときんの皆様。
ありがとうございました!

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくが出来上がるまで、冬野菜タップリ収穫

2021年12月26日 16時16分29秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾
12月12日(日)
「おおよどチャレンジ!体験農業塾」の続きです。

こんにゃくが茹で上がるまでに、冬野菜をたっぷり収穫しました。

里芋(八名丸:愛知県の伝統野菜)






人参2種類(金時人参、京くれない)




ちぢみほうれん草、

リーフレタス、

白菜(オレンジクイン、紫白菜)
※写真は紫白菜の収穫風景です。


大根
 あじまるみ大根:煮込みやおでんにオススメの大根。
 紅三太:外は赤、中は白の大根、
 三太郎:収穫期間の長い青首大根、
 紫師舞:外も中も紫色の大根、
 帝都:寒くなったころが食べごろの青首大根。
赤カブ、




からし菜(マスタードリーフ)、
ほうれん草、
わさび菜、
水菜、
菊菜・・・など。




収穫したお野菜はサラダや鍋物、煮もの、煮込み・・・などなど、
塾生の皆さんの、慌ただしい師走の食卓をにぎわせ、お腹を満たしてくれることでしょう。



****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶品!出来たてこんにゃくのお刺身♪~農業塾

2021年12月26日 16時11分46秒 | おおよどチャレンジ体験農業塾

12月12日(日)
「おおよどチャレンジ!体験農業塾」の定例作業でした。

今回の目玉は、
「こんにゃく作り体験」。


こんにゃく芋を煮て、


皮をむいて


ペーストにして、


シッカリと力を込めて粘りが出るまでこねて、


型に入れて固めて、






固まったら適当な大きさに切って、茹でて、
出来上がり。

田舎の道の駅や直売所でみかける、手作りこんにゃく。

作り方はいろいろありますが、
いずれにせよ、出来上がるまでには、手間がかかります。

さらに、こんにゃくの原料であるこんにゃく芋は、
収穫までには、種芋(生子)を植え付けて最低でも3年かかります。

そうしたことも感じつつ、皆さんと一緒にすれば、和気あいあいと、楽しいひと時♪
こんにゃくがゆであがるまでの間は、
冬野菜をたっぷり収穫。

※どんな野菜を収穫したかは、次回ご紹介します。

収穫が終わったころにはこんにゃくも茹で上がり!



出来立てを、お刺身で試食。

これが絶品。

お箸が止まりません。

試食はあっという間に完食!

今日も楽しい農業塾でした。
塾生の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。

****************************************
◆◆ブログランキングに参加中◆◆
~クリックして下さればありがたいです↓~


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村 野菜ソムリエ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へ
にほんブログ村 半農生活
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする