ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

181220 二十四節気、鮭群がる頃。腰痛を発症させず無事、庭の高速洗浄、宝満クリーンセンターへゴミ出し!

2018年12月20日 | 旧暦のある暮らし

 24節気では大雪の末候、鮭群がる頃。今頃、北海道の山手の渓流では鮭の大群が川のぼりをしているのが見れるのだろう。一度は撮ってみたい被写体ではある。冬の北海道はまたぜひ行ってみたいものだ。寒さをものともしない元気があればの話だが・・冬の知床もいいだろうな!!

明日は冬至だ、早いものだね。今年も残すところ10日あまり。

 年末の大掃除はいつも切羽詰まって廃棄物の処理センターは車の大渋滞。今年はそれを避けるべく早め早めに周辺清掃スタート。物置から1年ぶりに高速洗浄機を引っ張り出す。去年は庭の花を移動させたり、ブラシでタイルを掃除したりで結局、腰痛を発症させてしまった。

 今年はおかげで腰痛未発症。ということで用心しながら事前準備。取り説をみながら高速洗浄機のセット。去年購入したアイリスの高速洗浄機、音はややうるさいが洗浄力はありそう。泥がへばりついたような玄関先タイルや階段を2時間ほどかけて洗浄。おかげでまあまあ奇麗になった。

 2~3日前から書斎の整理や不要な衣料品、段ボールなど出す。軽キャンの装備をすべて外して積み込む。午後、車で20分ばかりの宝満クリーンセンターに向かう。ウイークデイだしスムースにゴミ出し終了。去年とは大違い。廃棄物をださない生活がいいのだろうけどごみは増える一方。アマゾンは翌日配送で有難いが積載効率や商品保護を考えているのだろうが包装は過剰だね。

 帰り市の図書館によって本を返却しまた借りる。1月の返却は10日。

15時過ぎ帰宅。玄関門扉のオキザリスの花が開かないね。夜とじて昼、太陽光をうけて開くはずなのだが・・

曇りがちの日が続いてるせいかもね・・・・

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 181217 雲間から「天使の梯子... | トップ | 181223 九博ボラ、子供フェス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旧暦のある暮らし」カテゴリの最新記事