2007/055/01
「かの人の49日の法要を人目忍んで叡山でする()」
「泣く泣くも今日はわが結ぶ下紐をいづれの世にかとけて見るべき()」
「泣きながら供養を営み来世の契りはいつにかなえられしか()」
5/1
「高取の山に登りき突然に山の上ではいい風が吹く()」
「この山のいわれに蛸とる話ありにわかに信じがたきことだが()」
「頂上で万歩メータ覗いたらすでに八千歩いてニヤリ()」
「この神社タケミカヅチが祭神でトヨウケ姫も合祀をしたり()」
「高取を別に『神撫山』という神功皇后残しし逸話
(長田に上陸したとき岩をなでたらむくむくと大きくなった)」
「高取の山に登りき突然に山の上ではいい風が吹く()」
「この山のいわれに蛸とる話ありにわかに信じがたきことだが()」
「頂上で万歩メータ覗いたらすでに八千歩いてニヤリ()」
「この神社タケミカヅチが祭神でトヨウケ姫も合祀をしたり()」
「高取を別に『神撫山』という神功皇后残しし逸話
(長田に上陸したとき岩をなでたらむくむくと大きくなった)」