そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

若紫(8)

2007年05月12日 |  / 源氏物語

2007/05/12


「若草の生い立つさまをかたわらで眺めていたくまた文をやる()」

「面影は身をもはなれず山桜心残りかぎり留めて来しかど(#56)」

「面影がついて離れず片時も心はそこに置いてきたのに()」

「山桜まだ難波津もつたなくていかに心に添いがたきかな()」

「難波津に咲くやこの花冬ごもり今を春べと咲くやこの花(古今六帖、習字の練習に使った)」

「浅香山影さえ見ゆる山の井の浅き心をわが思はなくに(万葉集)」

「嵐吹く尾上の桜ちらぬ間を心とめけるほどのはかなさ(#57)」

「盛りなる尾上の桜見るだけで散れば忘れるあなたの心()」

「浅香山あさくも人を思わぬになど山の井のかけはなるん(#58)」

「汲みそめて悔しと聞きし山の井の浅きながらや影を見すべき(#59)」

「お気持ちを汲んでしまえば後悔すだから無視する態度をとれり()」

「悔しくぞ汲みそめてける浅ければ袖のみぬるる山の井の水(古今六帖)」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引退

2007年05月12日 | 日めくり帖
5/12
「イギリスのブレア首相が十年の務めを終えて来月去れる()」
「参議院議長の扇千景さん来期の選挙出ずに引退()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする