そのままVon

おもに31文字の語呂合わせ日記

自然数

2007年05月27日 | 日めくり帖
5/27
「風呂入りてイチ、ニィ、サン・・・と唱えしがあの数それが自然数だよ()」
「クロネッカー『自然数とは神造る』数だと言った認識甘い
(18世紀のロシアの数学者、自然数は神が創った、と言った。
 神は虚数も含めすべてを造ったのであって人間をも造ったかもしれない)」
「1や2を捕まえ見せよと言われてもそれは隠れる頭の中に(概念でしかない)」
「分数は4千年前のパビルスにすでに書かれて存在したり(有理数の概念)」
「思うこと書かれることと納得が文化となって世に拡まれり()」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉賀(2)

2007年05月27日 |  / 源氏物語

2007/05/27


「行幸の日舞い終わりたる舞人に褒美といいて昇進をせり(正三位と正四位の下)」

「藤壺の宮は里へと下がりたり源氏は隙みてウロウロとする()」

「妻の里大殿にては妻囲う噂をききて怪しく思う()」

「つきまとう若紫はいじらしく夜遊びするを反省したり()」

「藤壺が下がりし三条訪ねたら女房どもが応対をせり()」

「そんなとき兵部卿も参上し源氏と二人対面をする()」

「このふたり実は親子であるけれど娘婿とは露ほど知らず()」

「兵部して源氏を女にしてデートすりゃおもしろいさこそ思えり()」

「藤壺もあさましきことしてしまい思い乱れる心は同じ()」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする