がじゅまるの樹の下で。

*琉球歴女による、琉球の歴史文化を楽しむブログ*

当サイトの掲載写真・イラスト等の無断転載/無断使用を禁じます

今日の新聞3

2010年08月22日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

やっぱりすごかった。

今日の新聞。

丸ごと興南優勝記事。

まず、別紙扱いで見開き。



その裏。




新聞、一面もテレビ欄を移動させて
見開き2ページ。



応援の様子。



応援の様子その2。
見開き2面。



ピックアップ記事。

沖縄が初めてパスポートを持って甲子園に出場して、
持ち帰った甲子園の土が防疫問題で捨てさせられた時の選手。

感涙。



スポーツ面。



スポーツ面その2。

我喜屋監督のインタビュー。



ああっ!

あの時の、選手達も!!!

20年前の、2年連続準優勝で涙をのんだ沖水の選手達!
エースの“大野倫君”もいる!!

はっきり覚えてますよ。
あの感動も。



いつもの広告+ポエムも、
今回はなんと2種類も!



不覚にも、涙。

新聞読んで泣いたの初めてだ



社説も、


経済面も、



政治面も!

どこもかしこも興南記事!


夏大会優勝が、
どれだけ沖縄県民の悲願で、
また、沖縄県民がどれだけ甲子園好きかが
お分かりいただけるかと


今日の新聞は半永久保存決定ですね。
(琉球新報も買いに行こうかな)


 にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ 
記事や写真がお気に召しましたら
ぽちっと応援お願いします♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキングバナーについて☆

2010年08月22日 | ・徒然日記

わぁ

今日も沖縄はいい青空です


でも実は目覚めがちょっとブルーなワタシ。
…シゴトの夢見てしまったぁ~

シゴトの夢=悪い夢
です。
(※シゴト=悪なんじゃなくて、どうもプレッシャーというかそういう気にしぃな面が夢になって出てくるのだ…節目節目でよく見ます)

失敗して焦ったり慌てふためいているのばっかり…

時期的に…見る頃ですねぇ…。
去年も見てます。しかも旅先で

…はい。
そろそろ本格的にエンジンかけなきゃ、ですかね。

でもブログは書きます。
書きたいこと、写真、たまりまくり

東京旅行での写真もまだ全然出してないし。
沖縄が晴れだしてから行った史跡の写真もまだだし。



あっ、今日はランキングボタンについて書きます。

ワタシが参加しているランキングは、
メインは「ブログ村」
サブに「ブログランキング」
の2種類です。

 
ブログ村には、3つの部門(?)でエントリーしてて、
それが「カメラ女子」「琉球・沖縄史」「和雑貨」です。

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ

それぞれのバナーがあるのですが、
1日、1回どちらかのボタンをクリック(ぽちっ☆)していただけると
とーっても励みになります
(何度もクリックしてもカウントは1日1回分のみです)
(どれでもOKです。たいてい記事の下に関連するバナーを貼っているのでそれを押していただければ…)
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログトップの左上にある↑でもOK


ブログランキングはバナーは1つしかないので、
それをポチっていただけるだけでOKです。
これも1日1回有効です。
これか、人気ブログランキングへこれ。


ただ、毎日ぽちるのは大変ですよね。
忘れるし。

もちろん、毎日お願いします
とは言いません。
(できるなら、お願いしたいですが)

記事の内容や写真が
「おっ、今日のはなかなかいいぞ。しょうがない。押してやるか」
って思えるときにはどうぞ宜しくお願いします


ワタシも他のブロガーさんのはそうしてます。
毎日押すときも、時々の時もあります。



見に来てくださっている方の、
10人に1人でも、20人に1人でもポチってくれれば、

…泣いて喜びます


福岡のS先生、こんなんでよろしいでしょうか?



「なるほどね、分かった分かった」
という方、お好きなバナー↓をポチっ☆お願いします

にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ


写真は5月末の桜。
今はもう、こげて落葉してます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同時進行の甲子園決勝+世界遺産リレー講座

2010年08月21日 | ・琉球/沖縄、徒然日記












!!!!



いやぁ~、やりましたね!!!!

ヒット連打だし、
ホームランもぶちかますし、
とにかくすさまじい勢いでした。

でも、決勝で13-1って……。

昨日の準決勝が1番手に汗握る試合でしたね…。

ともあれ、
沖縄県民悲願の夏優勝!!
おめでとう、興南ナイン!!!!




実は、7回まで応援して、
13-1になったのを見計らって、

行ってきました!



じゃじゃん!
世界遺産リレー講座!

「琉球戦国列伝~護佐丸の章・三山屈指の武将~」
講師は、毎度おなじみ上里隆史さん

甲子園も、リレー講座もどっちも捨てがたかったので
どっちも堪能してきましたよ!!!(笑)
(甲子園始まる前に、いつでもすぐに向かえるように準備してたのです)

講座は2時~4時だったのですが、
(甲子園は1時~3時でしたね。結果的に)
3時前には会場に着いたので講座の55%は聞けました。



やっぱり、講座途中にたびたび甲子園速報入れてたみたいで(笑)、
ワタシが席についてからしばらたつと
事務局から講師の上里さんにメモが…(笑)

「13対1で興南が勝ったそうです!」

会場からは拍手と万歳と。

で、その後は講座に集中!



さて、今回のテーマは「護佐丸」について。

もちろん、中城城跡についても。

前半が聞けなかったのが残念ですが、
それでも中城城構造の秘密とか
中城が栄えた秘密とか、
いろいろ聞けました

そうか、
おもろさうし(琉球の古謡集)には
阿麻和利という人物について称える唱はあるけど
護佐丸自身についての唱はないのか。
中城や中城城についてのものはたくさんあるけど。

と、いうことは?

うーん。
なんか、色々考えさせられるね…。



来月11日は同じく上里隆史さんの講師で
「琉球戦国列伝~阿麻和利の章・天下を獲れた男~」
がありますよ

勝連シビックセンターにて
(きむたかホールの隣)

14:00~16:00です。

お近くの方は是非



前回(8/14)の
「目からウロコの古琉球」ももちろん行きました!

(だから肝高の阿麻和利OB・OGのチャリティー公演行けなかったのよね…

尚巴志の父、尚思紹や尚円(金丸)の
直筆の手紙が見れて感激しました


今のところ、リレー講座皆出席

優等生?


 にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ 
歴史に残る興南初優勝
ぽちっと応援お願いします♪


琉球史跡関連記事は同ブログ、
『テンペストを読ム』『百十踏揚を読ム』『薩摩侵攻史跡巡り』カテゴリにも多数ございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の新聞2

2010年08月21日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

春の甲子園のときも
決勝の日の新聞記事を載せたので、

今回もやってみました。
(しわしわでスミマセン…

まず、当然ながら、1面トップに。



応援団の様子。
2面。

聖地熱狂。
全琉沸騰。

猫助邪魔。



スポーツ面見開き2面。



さらに1面。

企業による応援広告も満載!



中央に、
毎回登場する、ポエム。



拡大してみました(笑)

前回と同じ、8面興南関連記事でした。



ピックアップ記事。

「応援が過熱しすぎて危険」って(笑)

復活賛成。

やっぱり、このリズムがないと~。



ヒヤミカチもいいけどね。
ぽちっと応援お願いします☆





今日の新聞から、甲子園以外の別記事。

すばらしい

こういう取り組みもどんどん評価されて
どんどん広がっていけばいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の饅頭手ぬぐい

2010年08月21日 | ・手ぬぐいコレクション

(3・3・7拍子前振り風に)

興南高校のーーーーーーーー

夏大会初優勝を願ってーーーーーーーーーーー

勝利祈願のぉ饅頭手ぬぐいーーーーーーーーーーーーーーーー!!





の饅頭(読むときはのぉ饅頭)の「の」は、
熨斗の「の」

祝い事に用いられたり、
縁起物とをして食べるの饅頭。

決勝戦は今日の1時からですが、
勝利を願って、前祝い!!

ということで、の饅頭手ぬぐい。

HABU BOX手ぬぐいの新作

残念ながらプリントですが、
前々からの饅頭手ぬぐい出せばいいのに…と思っていたことと、
鮮やかなピンクが気に入って購入。
(実は以前、の饅頭モチーフで自分でデザインしてみたことがある。その時のとだいぶ似てる)


これは飾りorカバーとして使うかな


 にほんブログ村 雑貨ブログ 和雑貨へ 
の饅頭ストラップもかわいい!
↑足跡代わりにぽちっと応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の穴と尚金福の墓

2010年08月20日 | ・琉球史散策/第一尚氏

昨日、お墓参りに行ってきたもうひとつの場所。
阿麻和利のお墓(伝)。

過去にも何度か記事にしてるのですが
広角レンズで撮りたくて再訪。



昨日の尚巴志のお墓記事でも書きましたが、
このすぐ手前で、50センチくらいの黄緑色の蛇に出くわして、
あっちがびっくりして石穴の中に逃げていきましたが。

たぶん、ハブじゃない…はず。

阿麻和利のお墓は尚巴志のお墓とは違って
住宅街の中にあるので、油断したわ~



なんで阿麻和利のお墓がここにあるのか、
本当にこれは阿麻和利のお墓なのか、
謎多きお墓ですが、

今回、

「んっ!?」というものを発見。



これです。

穴。

阿麻和利のお墓のすぐそばの木の根元にあった穴。

写真では写ってませんが、
穴の中、奥まで続いてて、しかも相当広い感じ。

ガマみたい。

入り口をもう少し広げれば、
普通に大人でも入れそうなくらい広そう。

子供ならたぶん余裕で入れるぞ?



そして、この穴は阿麻和利のお墓の後方側面にあった穴。

これも、入り口は↑の穴よりも狭いですが、
中を伺うとどこかに繋がっているか、
広い空間になっている感じ。

…これは…内部調査、いけるんじゃないか!?
っていうか、してるのか!?

なんだか、ドキドキしてくるミステリアスな穴でした。
う~ん!気になる!!




ところで、ずっと気になっていた、
第一尚氏5代目王、尚金福のお墓の場所が判明
(第一尚氏で唯一尚金福だけが情報なさ過ぎて不明だったのだ…)

って、実際に行ったわけではないですが。

なんと、
現在は米軍基地内だそうだ。

で、今は遥拝所が浦添市城間にあるんだと。
(この遥拝所の場所を探し中…)

情報の出所は、なんと灯台下暗し!
琉球王国ぶらぶらぁ散歩の文章の中に!

で、ここで得た単語(ヒント)を元に検索かけても
まったく出てこない場所情報

普通、なんらかの形で出てくるんだけどね

浦添市の史跡・文化財ではないのか?


ちなみに第一尚氏お墓の過去記事
2代(尚巴志)~3代(尚忠)~4代(尚思達)

6代(尚泰久)


7代(尚徳)

尚巴志が父を立てた故の1代目(尚思紹)のお墓は
航空自衛隊・知念分屯基地の敷地内、ということでまだ未経験。



 にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ 
尚金福どれだけ影薄いんだ…
↑足跡代わりにぽちっと応援お願いします♪


琉球史跡関連記事は同ブログ、『テンペストを読ム』『百十踏揚を読ム』カテゴリにも多数ございます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと一勝!!!!!

2010年08月20日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

やりました!!
夏の甲子園!!!

興南高校決勝進出!!!!

沖縄県勢の夏大会決勝進出は、
20年ほど前の沖縄水産高校の
2年連続準決勝のとき以来だそうです!!

この時も燃えたーーーーーー!!!!!!!!!
ワタシの甲子園への目覚めはこの沖水旋風の時なのです。

春大会は二度優勝してますが、
夏大会はまだ優勝なしの沖縄。

夏大会優勝は、
沖縄県民の悲願なのです!!!




うをーーーーーーーーーーー!!!!!!
あと一勝!!!!!!!

今日の試合も手に汗握る試合でしたー!

5-0でリードされて、テンション下がって
どうなることかとかなり冷や冷やしましたが、
だんだんリズムをつかんでまさかの逆転。

喉が痛くなるほど応援して、
手もひざも叩いてまっかっか。

9回の裏で三振を取って決勝進出を決めた瞬間、
皆総立ちで抱き合って喜びました!!!



もう、涙、涙でした
相手チームの涙にも涙…。

ああ、いい試合だった…

沖縄が今、とんでもないことになってます(笑)



でも、明日の試合、1時開始かーーーーーーいっ!

ぐはぁっ!!(出血)

2:00から世界遺産リレー講座じゃーん!!!
(しかも護佐丸、しかも上里さん

ううううう…どうしよう…

究極の選択…。

講座会場のロビーのTVで皆で応援して、
甲子園終わってから講座スタートしてくれないかな…



今回の写真は、泰期にゲスト出演してもらいました☆



にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
↑↓足跡代わりにぽちっと応援お願いします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古の時空へタイムトリップ

2010年08月20日 | ・徒然日記

今日も全国各地、暑いのでしょうか?

暑い暑い日本列島から、
世にも不思議な異空間へ…。

東京、根津神社です。



写真は皆レタッチなし。

シャッタースピードをやや遅めにして
歩きながら撮っただけ。
(時々カメラ動かしたり?)

東京では、こういうスローシャッターで
色々遊んでみた写真がいくつか。




まさにタイムトリップの様。

「形」という物質が崩れていき、
粒子になって、別世界へ…。

なんて、SFチックは発想をしてみた





さあ、今日は甲子園準決勝ど~!!!!
甲子園球場まで瞬間移動したいけど、
TVの前であつ~く応援します!

今日も沖縄は熱く燃え上がりますよ~!!!


沖縄は甲子園応援がいわゆるシゴト業務の1つ。
試合時間になると外にいる人、車の数が激減します。
デパートも家電量販店も飲食店も全部TVは甲子園で
客も店員も一緒になって大応援。
たとえその時間、会社で重要な会議とかセミナーとか研修とかあったとしても
合間合間に司会から途中経過報告が入り、
少しでも休憩時間があればテレビのある場所に集まる。

本当に県民一丸となって…
という沖縄の夏の風景。

本土の人が驚いていたけど、
これって沖縄ならでは、なの?


 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 
沖縄県民悲願の夏大会優勝を!
ぽちっと応援お願いします♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2010年08月19日 | ・琉球史散策/第一尚氏

今日のお昼休みにちょいと抜け出して、
尚巴志阿麻和利のお墓参り(?)をしてきました。
(ショクバから車+徒歩で5分ちょいくらい)

沖縄のコドモタチの活躍(鬼鷲肝高の阿麻和利)と
旅の無事終了のご報告。

もうすぐ旧盆だし?


…なんて、
広角レンズで撮影したかったから、というのもある。


天気のいい日にいかないと少々危険だしね。
(ハブとか)



やっぱり、広角レンズでも尚巴志のお墓の偉大さはなかなか写せない…。

もっと、すごい迫力なの。

ガジュマルがうわーーーって。


今日も暑い1日でしたが、
佐敷森に入ると、すっと緑の風が吹き抜ける。

すぐそばを流れる小川の水音、
木の葉のさざめき、
セミや鳥の声、
キラキラゆれる木漏れ日…



そして軍用機の爆音

まったくもう。


広角レンズを買ってからは、
ずっとカメラに着けっぱなしです。

面白いですね。



広角レンズで足元を取ったら、
ほ~ら、こんなに足長さん

右にある棒は、
例の「ハブ蛇棒」です(笑)

この後に行った阿麻和利のお墓で蛇に遭遇して
ちょっとしかんだ(※びっくりした)
(たぶん、社会人なってから初めて出会ったかも)

ハブじゃないと思うけど。

…たぶん。



面白い効果になってたので撮ってミタ

車のガラスです。

鏡みたいに、こんなにクッキリ!
(よぉ~く見ると、車内が見えます。分かるかな?)



 にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ  にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 
記事や写真がお気に召しましたらぽちっと応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワノコワイハナシ

2010年08月18日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

毎年、お盆の時期(※沖縄は旧盆文化です)になると放送される、
「オキナワノコワイハナシ」

沖縄で作られる、沖縄の短編ホラードラマ。

今日、その放送がありました。

ショクバでも話題になってて、
「もう予告みるだけでも怖い!」
とか、
「ロケ地とかどこかわかるしリアルに怖い」
とか、
とにかく怖いと評判は上々(というのか?)。

そりゃ、見ませんよ!
見たこともないですよ!
ホラー苦手ですから!

…でも、今日、初めて2話だけ見ました。
(全部で3話)



このブログでもたびたび登場している
歴史家の上里隆史さんがその話の原案者、ということで、
先日「ミステリーツアー 首里城の怪」に参加したときに教えてくれたのです。

この話(2話)はそんなに怖くないですよ~
ということだったので、
まずは、と思って見てみました。

大正時代、沖縄学の父・伊波普猷が実際に新聞に投稿した記事を元に、
ということで、その記事ネタを知っていたからか怖くなかったです。
上里さんのトーク&サイン会で披露されたお話で覚えてました)



っていうか、ウケました。


「鼻からミルクの琉球史」って(爆笑)



パロディにもほどがある!!(笑)
元ネタはこっち


主人公のデスクに置かれてた本の表紙。
↑はい。ワタシの着眼点、完全にずれてます(笑)



主人公の「歴史家」の女の子、
「上里ももと」ちゃんだったしね。
(ウエザトタカコちゃんじゃなかったですね(笑))

「ももと」の元ネタはご存知百十踏揚ですね。
(momotoというローカル雑誌もありますし)

かわいかったです


とりあえず、
「オキナワノコワイハナシ」を見たよ!
ということで(2話だけですが)
雰囲気だけでも怖い系の写真で。

首里城ミステリーツアーに行った時に撮った写真。

龍潭池周辺の鳥たちかわいかった

みんな同じ方向見て一列に並んで寝てたり
つっくいていたり、
首里杜館のところでは猫集会やってたり(笑)



↑の弁財天堂は、ミステリーツアーの記事でだいぶ加工しちゃったので
原型が分かる別バージョンのレタッチと(2枚目)、
元写真。


 にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ 
記事や写真がお気に召しましたら
ぽちっと応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園ベスト8!

2010年08月17日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

沖縄県全体が熱く燃える夏の甲子園。

興南高校、まずはベスト8入りおめでとう!

ネームバリューのある仙台育英に
ハラハラさせられる場面もあったけど、
しっかり守り抜いた!という感じですね

この勢いのまま、
明日の準々決勝も突破してほしいです!!
(明日からシゴト復帰だ。こりゃ、ショクバで応援だね)



でも、仙台育英も
「笑顔」をテーマにした選手達もとても印象的でしたー。

ミスがあったとき、
仲間から「笑顔、笑顔!」というジェスチャーがあって
先発投手の田中君も、
たくさん点を取られてキツかったかもしれないけど
なんだか印象的でした。


さ、明日は第2試合。

連戦になるけど、
興南ナイン、ちばりよー!!



ネコスケ君。

君も一緒に応援しなさい。


















爪のお手入れで忙しい?


こりゃ、失礼しました。



 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 
記事や写真がお気に召しましたら
ぽちっと応援お願いします♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手塚治虫展

2010年08月17日 | ・徒然日記

手塚治虫展に(やっと)行って来ました!

混むと思って朝1番で入館したけど、
次々と現れる老若男女のたくさんのお客さん!

小さな子供から、おじいさん、おばあさんたちまで!

手塚治虫の歴史と人気を再認識しました。

さあ、漫画家志望だったワタシとしては、
もちろん、手塚治虫は外せない漫画家さんです!

っていうか、
世界に誇る「マンガの神様」ですからね。

当然です。


特に小学校の頃、たくさん読みあさりました。

ブラックジャック、
三つ目が通る、
どろろ、
の3作品が特に好きなかな。

特にブラックジャック。
今でも部屋の漫画棚にあります。



展示会は、1時間半くらいで見れるかな?
と思ってたら、
なんとびっくり3時間(!)

3時間って。
東京の一大美術館規模やん。


漫画の生原稿や生い立ち、
マンガやアニメについての解説、
そして手塚治虫と沖縄について、
そしてアニメの上映などなど。

すばらしい密度でした(満足)

生原稿、美しすぎました~
あの迷いのない線!
几帳面な背景や躍動感溢れる演出効果。

そして深いメッセージ。

展示されていた原稿は、
1作品(1話)につき、6ページ~8ページ程度だったけれど、
それでも目頭が熱くなることしばしば。

こんなマンガが50年、60年前のものだなんて、
信じられないほどでした。



手塚治虫展は22日(日)まで。
浦添市美術館にて!

まだ、という方はお急ぎくださ~い!!


 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 
記事や写真がお気に召しましたらぽちっと応援お願いします♪
さ、甲子園興南高校応援するぞー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのフォトブック

2010年08月16日 | ・徒然日記

約1年ぶりにフォトブックを作ってみました。


前々から、夏休みには作ろうと思ってたのさ。


でもこの1年、カメラにハマってから
とんでもない数の写真があって。


前回( )のフォトブック制作時に増して、
写真選択するのだけで一苦労でした。
(これまでブログに掲載しているものがメインですが)


テーマ別で何冊が作ろうと思っているのですが、

…ふぅ~。

写真選択がなぁ…

とりあえず、今日は1冊分のみ。

イメージ通りに出来ているといいけど…。
実際に出来上がってみないと分からないもので。



↑の写真は石川会館のシーサー。

…こ、怖すぎる…夜見たら目が光ってそう…。



 にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ 
PROFILE記事、加筆修正しました。
ぽちっと応援お願いします☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古の琉球を体感する秋【一覧表】

2010年08月16日 | ・琉球/沖縄、徒然日記

い~い天気です!!!!

先週の、台風が去った後くらいからピーカンの連続夏日和
これでこそ沖縄の夏だ!

ああ!この青さたるや!!

気持ちいい!!!

気温は東京とかよりも低いですが、
日差しはだいぶきついのでご注意を☆

あまりにも青い夏日和に、
昨日、勝連城跡撮影に行きました

芝が刈られてちょっとさびしい地肌だったのが残念
いつもは緑のじゅうたんがとてもキレイなのに。



やっと、沖縄の夏日和のピーカンが見られるようになったと思ったけど、
でもとうとう8月も後半になりました。

立秋もすぎたしね。

そろそろ夏季休暇も終わりだなぁ。

暦のうえでは「秋」が近づいてきております。

そう。

 芸術の秋です 

毎年、芸術イベントラッシュの秋は大忙し!!
(毎週末飛び回ってる)


さあて、過去記事でもぼやいてますが( )、
尚巴志東京公演や、肝高の阿麻和利夏公演のプログラムに挟まっていた
たくさんの公演案内ちらし。

ぐはっ!!!∑(゜д゜;
(鼻血)

今年は世界遺産10周年ということで
平田舞台だけでなく、ほかの企画も満載!

収集がつかないので一覧にしてみました。
9月~12月の全・土日祝日一覧です。


↑画像をクリックすると拡大します。


とんでもないですよ。

このスケジュール。

ああっ、更にこれに全島エイサー大会(9/3~9/5)や
読谷まつり(11月)が入ってくる~


…こなせるのか…?



青字が平田大一さん関係の舞台やイベント。
その他は世界遺産10周年記念イベントやその他。

特に10月の密度。
やばすぎです

greenbeeさん、こんなんですよ。
やばすぎですよ。


シゴト上でも、とある研究員代表でもあるので
その研究発表とかあって忙しい時期なのだが…。


これは…週末にシゴトを引っ張らないように
そうとう平日に頑張っておかないと、
このスケジュールをこなすのは無理だわ…。

もちろん、石垣や福島は行けないので…
この一覧すべて行けるわけではないですが…
それでも9割は行く予定。



頑張ります


にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ にほんブログ村 写真ブログ カメラ女子(女性初心者)へ
古の琉球体感の秋一覧が参考になった方は
ぽちっとお願いします♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝高の阿麻和利メンバーの対応力

2010年08月15日 | ・肝高の阿麻和利レポ


2010年肝高の阿麻和利夏公演が終わりました!
メンバー&スタッフの皆様、お疲れ様でしたーーーー


はぁ。。。


なんでこんなに飽きずに毎回感動するのかねー?


自分でも不思議。

 

ええと、肝高の阿麻和利23回目の観劇の感激です。

今日は昨日のレビューの最後でもぼやいていた通り、
会場後ろ(しかも中央)から、全体を見させていただきました。


…この選択、かなり正解だったわ


石川会館はいつものきむたかホールよりも大きいので、
出演しているメンバー(特に女性アンサンブル)も多いはず。

(それでも全員ではない、というのが驚き。女サンだけで100名あまりいるそうです)


↑衣装を着ていないということは、昼公演で舞台に立っていない(?)女サンメンバー。これだけいる(!)

あの広い石川会館の舞台、そして全ての中通路を使って、
あれだけの人数での大演舞。


すごい迫力です。すごすぎます。


心が大号泣
心の涙ぼたぼたです

さぁ~、今日の舞台はあの望月按司妃が見れましたよー!

ブラボー!もうファンになりました

今日も会場、ウケてました。
やっぱり最高すぎます。
(笑い声、表情、肩を使ったしぐさ、もう完璧
はぁ~、今日も笑い涙でましたよ。


しぐさといえば、平安名次郎(へんなじらー)もよかったな。
例の、名前をツッコまれる所。

「あー!もうっ!またかよ」みたいな頭をかく動作。
きっと平安名次郎は幼少の頃からそうやってからかわれてきたに違いない(笑)
みたいな。

気持ち分かる~。
ワタシの名前もしょっちゅう「は?」って聞き返されるからさー



それから今日はメンバーのステキな「対応力」が見れました!


今日の夜公演は、なんか、衣装や小道具が立て続けに落ちちゃって。
(平安名のてんてんぶいぶいの時は、いつもハラハラしてましたが…(笑)ついに…)

それに対してパッと対応する周りのメンバーたち。

それぞれにしっかりフォローが入ってましたが、
特に印象的だったのは阿麻和利役のN君の対応かな。

思わず「うまいっ!」って言いましたからね。
声、出ちゃったのさ。

舞台前に駆け出す、そのスピードの中でパッとね。
一瞬のことで気づかないくらい、さりげなく。

日ごろ鍛えられていることが分かりました。
さすがです

こういうのを見れると、なんか得した気分になりますよね

今日の百十踏揚も一緒にエイサー踊ってラブラブでした(笑)

百十踏揚がエイサーに加わる場面、
前半はお隣の村人に習いながら踊りつつ、
後半は阿麻和利を見つめつつ踊るってのどうかな(笑)
阿麻和利も百十踏揚を見つめつつ、微笑みつつ楽しそうに。

で、大城賢勇は百十踏揚がエイサーの輪の中に加わったとき、
その状況を一瞥してほしい(笑)

ははは。

以上、妄想でした(笑)


ん?昼公演も見たのかって?・・・・うふっ。

思ったんだけど、肝高の阿麻和利の舞台に使われている古典舞踊って
いったいどれだけあるんだろう?

「かぎやで風」とか「ゆんぐとぅ」とか、そういうの。
歌詞とかアレンジされててもベースは古典っていうもの。

鶴松・亀千代のときの曲も古典かなにかだよね?
(首里城祭で聞いた気がする)

そういう元々ある伝統芸能の紹介も
パンフレットとかであるといいかも、
ってふと思いました。


↑必ず役者メンバーに声をかけてねぎらう平田さん

「かぎやで風は祝いの席で踊られるめでたい踊り」
っていう具合に、その古典舞踊の背景を知ると
もっと肝高の阿麻和利の舞台(演舞)が深いところで楽しめる気がします


尚巴志の舞台の、首里城建設場面の演舞「国頭さばくい」は
まさにそういった意味の伝統芸能でしょう?

その曲や踊りの背景を知ってると、更に楽しくなる気がしませんか?
メンバーは知ってるかもだけど、お客さんにも知ってもらいたいかも
(もちろんワタシも知りたいし)


↑最後の最後までメンバーを見守る平田さんの背中。


そうそう、今日はお見送り演舞で「ダイナミック琉球」が見れて嬉しかったな

(トップ写真。レタッチなしですよん。4枚目のはしたけど…)

 

にほんブログ村 歴史ブログ 琉球・沖縄史へ
記事や写真がお気に召しましたらぽちっと応援お願いします♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする