石巻に行ったら押さえておきたい人気店「樺太屋」はちょっと郊外の「鹿又」駅近くにあります。
佇まいからは想像し難いまさかの自動ドアにビックリ(笑)させられましたが、女性店員さんのみ(かな?)の店内は清潔そのもので各席にはゴム製ランチョンマットが敷かれます。
「チャーシューメン」650円が人気メニューでしたが今回は「中華そば」550円を注文。
豚骨と鶏ガラの合わせベースに、醤油ダレはカドが取れていて風味が良く、絶妙な配合加減で僅かな酸味と程よい甘さがあとを引きます。個人的にはデフォで丁度よかったですが、テーブルには追加ダレが置かれてあり好みで追加することが可能です。
スープは香味野菜を効かせ、僅かに節で燻香を立て胡椒で味をまとめたもの。組み立てはシンプルながら油量が少なくて澄んだ旨味が良い感じです。軽くクセが出る程に肉味が強めなのも好みだなぁ。
特筆すべきは手打ち(風?)縮れ細麺。昔屋台で食べたラーメンの麺ってこんなのが多かったですよね。茹で加減は今風を意識してコニッとした強い食感を出しており、単なるノスタルジーではないのもまた良しです。
チャーシューは見た目と異なり(失礼)肉味も存分に残してあり軽い塩味付けながらなかなかに美味しいもの。成程これだと100円足してチャーシューメンにしたくなるのも納得ですね(^^
昔懐かしの「中華そば」スタイルながら中身はブラッシュアップされており、それをこの値段で提供できるのは結構スゴイです。ちょっと石巻が羨ましくなるお店ですね。