12/12~14に行われましたSRGP2014最終節「クリスマスラーメンとパンドラの箱~結麺会乱入戦編」ですが仕事の都合でどうしても2日目の夜にしか行く時間が無くて、
悩んだ末「月光」「心温」「おもと」の中で一番パルプンテ的予感のする「魔界ラーメン 月光」(店名クリックで過去記事へ)へ行ってきました。
SRGP限定メニュー「グローバルアジェンダラーメン~本年のクリスマスは雨天中止の為ソフトボール大会とさせて頂きます~」880円
スープがドドメ色なのはきっと店主のいろいろな思いがごちゃ混ぜに詰まっているからと思われ(^_^;
万能ネギの緑とトマトの赤でクリスマスを演出。シュガーパウダーをスノースタイルに施して粉雪舞うホワイトクリスマスって事ですね。
そして素知らぬ顔でちょこんと乗っかってるフライドポテトがカオスの序章なのか…
スープは豚ガラが濃厚で強いトロみ有り。骨粉感はなく取り方が丁寧です。油量もなかなかの強めでどっしりした動物系がやや重めにベースを作ります。ブタカツオよりもとろみが強い。
このとろみは動物系のみではなく香味野菜系のベジポタも入ってるっぽくてニンニクも強い。少量バジルorパセリでピリッと味を引き締めています。
魚介系はまさかの煮干し強め。煮干しオンリーではなく鰯のつみれ的な味わいも少し合わせてるような風味がありスープボディに厚みが有って良いですね。美味しいです。
豚チャーシューはトロトロ柔らか仕上げ。逆に程良い固さの鴨肉の燻製は火加減が絶妙。黒胡椒でアダルトにスパイシーで高級感を醸します。
スープ中に潜んでいた唐揚げは衣が極上のパリパリ食感。鶏肉をハムで包んであり手が込んでますね。フライドポテトも手作りと思われますがなんとなくファミマのサラダエレガンスに近い風味で…なんか馴染みます(笑)
普段使わない煮干しを用いたという事も有って「月光」の他のどのメニューとも似ていないスープかなと。月光でこんなスープを頂けるなんて感慨深いですね。
…でももしかしてだけどペジポタ(おもと得意の)+煮干し(心温得意の)なんじゃないかとふと頭をよぎったりして(^_^;
いくら考えても頭の中にはゴッドファーザー~愛のテーマが流れるだけだった。…ていうか何この店内BGM?>愛のテーマ延々リピートって(笑)
# あ、ウォッチンみやぎの色紙発見!あれ?まだ放映して無いですよね?(写真右→)
ネットで見ただけですがSRGP雑感。
「フレンチマスター月光」「和洋中オールラウンダー心温」「イタリアン出身おもと」お互い専門分野が異なる店主同士の心理戦というか非常に見応えのあるバトルでしたね。まるでリアル版ミスター味っ子さながら(^^
おもとはイタリアン出身という事で基本のトマトベースで来たようですが、月光の専門分野フレンチのベシャメルソース(チョイスがフォアグラとカリフラワーって何それ美味しそう!)を用いるなど中々に挑戦的なメニューで素敵です。
心温もまた月光のお株を奪うようなフレンチの定番デミグラスソースを濃厚に用いたスープにスペアリブとか、高級リゾート地の料理自慢のペンションのクリスマス料理のような一杯で、しかも3店舗の中で一番見た目が華やかでクリスマスっぽい。そして生クリームまで!乗っかってこれも絶対美味しい筈。食べたかった。3店とも食べたかった。3日間は時間厳しい。
# 帰路はすっかり冬の空気で(写真右→)
どこか一つくらい苺とチョコと生クリームが乗っかるようなデザートラーメンにしてくれるかと思ったけどみんなガチで勝ち狙ってたっぽいですね(^^;(14/12/13)
魔界ラーメン 月光/仙台市青葉区中山8-22-18