goo blog サービス終了のお知らせ 

仙台ラーメン最強伝説

日々最強を更新♪

上海酒家(2)

2016年10月31日 | 仙台市青葉区

7/28~10/31まで開催されてました「仙台ラーメンチケットVol.6」でしたが皆様は何軒回られましたでしょうか?

自分は今回のべ25軒と、まずまずの戦績ながら(過去の戦歴:Vol.5が18軒/Vol.4が32軒/Vol.3が58軒/Vol.2が43軒/Vol.1が26軒)新参加店で行き逃した店も有ったりして少し悔いが残る結果でした。

それにしてもワンコイン500円でラーメンが食べられるという「仙台ラーメンチケット本」のシステムって非常に有り難い。お店側は大変だと思いますが、我々は食べ歩いて応えるしかない(?)

次号も有ると思いますがもっともっと参加店が増えたら良いですね(^^

 

 

さてラーメンチケットVol.6で食べ回ったラーメンの中から(Vol.5に引き続き今号でも)個人的MVPに輝いたのがこちらの一杯。

二日町エリアに昨年8月OPENされました「上海酒家」(店名クリックで前回記事へ)から

中華料理系の店ながらラーメンメニューも豊富で20種くらいあります。※メニュー表の表記は税抜価格になります。

 

激ウマ担々麺」734円(写真上)

こちらがラーメンチケット6対象メニューという事で有り難くワンコイン500円で頂きます。

早速のスープは鶏ガラベースにスタンダードな醤油味。そこに独自製法で作られた胡麻ペーストが濃厚に溶かし込まれており非常にクリーミー。舌にまとわりつくようなトロミが有りコクも強め。

オリジナルのラー油でオレンジ色に染められたスープですが唐辛子の香りを映しつつも辛さは程々。っていうかあまり辛くはないです。っていうか逆に甘いくらい。

ナッツ系で香ばしさを出しておりブラックペッパーや山椒、八角等中華系の香辛料がふんだんに入り刺激的に味を整えます。

そこに刻みネギと挽き肉がてんこ盛りで入って強い肉味をスープにもたらしています。緑色のチンゲンサイが様式美ですね。

やっぱり美味しい。甘さ・辛さ・香辛料のバランスが好みですね。自分の中では仙台の担々麺BEST3にエントリーしたい位。
(16/08/15食)

 

調子に乗って2回目の「激ウマ担々麺」734円

上海酒家では「焼き餃子」もオススメ。

肉餡がぎっちり詰まっていてボリューミーでありながら味も極上。土日祝にはこれが108円で頂けるというサービスも開催中。これは頼むしかないっ。

※この時は知人と2名で来たので写真の餃子は2人前です。
(16/10/22食)

 

そして3回目の「激ウマ担々麺」734円

ラーメンチケットVol.6が期間終了する前にもう一回食べ納めを。

エリア的に車の場合有料駐車場を使うしかないですがそんな不便を補って余りある美味しさが有りますね。スープが甘めでスパイシーでハマります。

ボリュームたっぷりな「焼き餃子」108円(土日祝サービス価格)もしっかり頂きます。

全3回ともスープまで完食。旨し。

 

# さて自分の中では割と高評価な「上海酒家」ですが大陸系のお店のせいか接客等が少々アバウトです。ってか注文品や金額を間違われたり等々ありました。そういうの気にする人は避けた方が良いかもしれません。

そして3回目は昼の閉店間際に伺いました。明るい店内には大陸系の装飾品がいっぱい。

白と黒のジャイアントな動物を発見!見つけた人には良い事有るかも(?)ごちそうさまでした。

(16/10/29)
上海酒家/仙台市青葉区二日町14-10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする