『ドライブ依存症』がTwitterで話題 魅力に一度ハマるとなかなか抜け出せないとも|ニフティニュース
自分もあまりに該当しまくってて笑いましたが(笑)
今まで運転してて苦痛とか思ったことが無いし仕事中も今週末どこ行くかばかり考えてる自分はもう治療不可判定でした。
Rainbow - Difficult to Cure - YouTube
でもTVで「絶メシロード」なる車中泊ドラマをやったりするくらいだし重症な人って結構いるんじゃないかな?(^^
自分は基本貧乏なので普段は節約で車中泊ばかりですが最近はGOTOトラベルキャンペーンを使ってウソみたいに安く宿泊してドライブしまくってます。こんな豪遊できるのも今だけ。昨年は月2回は県外遠征すると縛りを決めて遊びまわってましたが今年はそれ以上。まぁ病気(ドライブ依存症)だから仕方ないですよね(?)
ってことで今回から7月上旬に日帰りで福島へラーメン遠征に行った時の記事が続きます。最近旅行ブログ化してますが許して(^^;
福島のラーメンと言えば喜多方と白河ですね。今回は欲張って両方一日で食べちゃいます!
仙台を朝出発して”しらかわん”に会いに白河へ
以前白河に来た時は「小峰シロ」をよく見かけたのですが今は「しらかわん」を町のあちこちで見かけます。SンリオのCナモロールっぽい外見に両尻の下がった眉毛がなんか可愛い。何かキャラクター商品を買いたかったのですが今は公式ショップ等は無く通販サイトのみになっているようで残念。
しらかわん【元祖】 on Twitter: "本当に!!!!辛くなったら情報から離れてねワン(約束) https://t.co/bdQARrukv1" / Twitter
最近はTwitterで相田みつをを目指している模様(笑)
さて白河では数年ぶりに「白河ラーメン」の大ボス「とら食堂」(店名クリックで前回記事へ)に行ってみます。
ちょうど昼時12:30頃に到着してしまい10名強くらいの行列だったので名前を書いて店前でしばし待機。椅子が数席分用意されてるのが有難い。
店舗がびっくりするくらい郊外にあって交通の便は悪いですがその分ロケーションが素晴らしいですね。あいにくの曇り空ですが行列中から眺めた光景をパチリ。
店内はソーシャルなんちゃらが徹底されており空席もちらほら。メニュー見るとここ数年で若干値上げされてましたがスープは醤油一種類のみでワンタンメンとチャーシューメン、つけ麺有り。冷やし中華は冷やしラーメンタイプではなく通常の冷やし中華だそうです。
定番のこちらを注文。
さて早速のスープですがベースは鶏ガラと豚骨と思われますがスープ表層に浮かぶ鶏油が前面に出て来て以前よりも鶏感強めな印象。醤油ダレは生醤油らしき風味の物で配合が気持ち強め。舌先に感じる軽い酸味が食欲を刺激します。
さらにチャーシューの戻しからの肉味がふんだんに入り香味野菜も効いて懐かしい雰囲気だけではない今時の人をも満足させる味わいのスープに仕上がっています。これは美味しい。
チャーシューは縁を赤くした郷愁のあるもの。そしてお好みで卓上の刻みタマネギを投入可能。自分は入れない方が好みかな。
木の棒で毎日仕込まれる手打ちの麺も相変わらず良質で結構柔らかめなのですが十分なコシとしなやかさがあってツルツルなのど越しが素晴らしいです。
麺の大盛りが若干高めなのはコストがかかってるからでしょうね。
こちらは平日のみ提供の数量限定「焼豚(チャーシュー)おにぎり」90円
とら食堂自慢のスープとチャーシューで炊き込んだご飯をおにぎりにしたもの。地鶏と牛蒡のハーモニーが美味しすぎる一品。90円なら頼むよりないでしょう。
さて「とら食堂」ですが無化調スープに手打ちの麺という手間のかかる古風なスタイルながらその美味しさは端麗系を極めており全国に「とら系」と言う言葉を生み出す程の人気も頷ける一杯に思います。仙台からちょっと遠いけど定期的に食べたくなる一杯。ごちそうさまでした。(次回へ続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます