goo

2010年サッカーW杯予選 日本対バーレーン戦【1:0】:やはり侮れなかったマチャラ監督

最少得点差で迎えた後半残り10分の戦い振りを観ていて,本当に大人のチームになってきたという印象を受けた。
攻めて追加点を取りに行くのか,それとも引き気味にポジションを修正して守りに徹するのか,難しい判断を迫られる局面。そこでチームが全体の意志として選択したのは,相手のカウンターを食らわないことを意識した最終ラインを保ちながら,ボールポゼッションを維持し,無闇に攻め込んでボールを失わないということだった。前線のアフリカ出身の3人+サルミーンだけでフィニッシュまで持っていく攻撃力を,チーム全体で封じ込めた守備力は,頼もしいの一言だった。

しかし前半は日本が攻めているように見えながらも,試合としては完全にバーレーンが望んだ展開になっていた。岡田監督が試合後に語っていたように,バイタルエリア(ボランチとDFの間のスペース)へは楽々と侵入できるのに,そこから先へは高くて屈強なDFと,驚異的な運動量で素速く戻ってくる相手の中盤に阻まれて,ペナルティエリア内に入り込むことが出来なかった。開始直後から,チーム全体で連動したプレスをかけることによって,相手の出鼻をくじくというマチャラ監督の作戦も半ば程度は成功していたと言えよう。

それでもバーレーンが試合を「支配する」ところまでは行かなかったのは,プレスを受けても日本の中盤が萎縮することなく,逆にボールを奪われた時にそれ以上の圧力で,すぐに奪い返すというプレーを積み重ねたことによって,相手にリズムを作らせなかったことが大きい。守備がバーレーン以上の連動を見せたことで,相手は確実に「日本はやはり強い」という感触を肌に染み込ませていったはずだ。
特に見事な位置取りで何度も相手のくさびのパスをインターセプトしていた遠藤のクレバーさと,CB二人の安定した守備は素晴らしかった。

後半開始直後に点が入った後は,相手がやや前に出てきたことと,疲れで中盤のプレスが緩んだことによって,よりシンプルな組み立てで素速くシュートまで持っていくことが出来ていた。ただフリーになった右サイドに入り込んだ田中達也と内田が放ったシュートのどちらかは,入れて欲しかったが。

日本の攻撃面について見ると,高さがない分アジリティとスピードを活かして切り込もうとする戦術自体は間違ってはいなかったのだろうが,大久保が相手の腕で顔を押さえ込まれて倒された場面に象徴されるように,シュートを打つべき場面でも敢えて突破を狙い続ける判断は,相手のDFを楽にさせていたようにしか見えなかった。
スーパーサッカーに出演していた長谷部が語っていたように,ペナルティエリア外からのシュートチャレンジは,DFの個人能力が飛躍的に上がってくる本戦を考えた場合には,どうしても精度と頻度を向上させなければならない課題になってくるはずだ。

とは言え,これで予選突破まではあと1勝。北朝鮮が首位に立ったことで,常連組の韓国,サウジ,イランのうち1ヶ国はこの段階で出場の道が断たれる可能性が高まったB組に比べると,A組は順当な結果に落ち着きそうではあるが,6月までの2ヶ月の間に軸となり得るFWが台頭してきて,3連戦の緒戦で爆発してくれることを強く願う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« J2リーグ第4節... 映画「ワルキ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。