![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/08a7b43ea1229627c39a8bd8496fc60a.jpg)
7月12日(日)は寄居町での「風布川で沢遊び」のあと、嵐山町の菅谷館跡へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/765c4de5a1080d35ec05a179f5bc1702.jpg)
たか爺は10日にも寄りましたがヤマユリは咲き始めたところだったし、さち婆は同行していなかったもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/6f2d95fc4359aae7bb799513ff7ab150.jpg)
まだ蕾も多かったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/d7efa403e5e45784185c475db1a1a200.jpg)
この花にはクマバチがもぐりこんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/eba0c839e8257b894c17988c3570af69.jpg)
今はキムネクマバチとしないといけないのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/8834820e164ab59c0d4188f899d5b7ee.jpg)
そろそろ武蔵丘陵森林公園のヤマユリも見に行きたいところなのですが、お天気がねぇ…。まあ、お天気が良ければ他に行きたいところもあるし…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/f52a713febbfd2ee17559a90d2c8674b.jpg)
本当は26日(日)の里山体験プログラム「そうめん流し大会」のあと見に行く予定でいたのですが、さすがにこのコロナのご時世にそうめん流しなんて無理な話で、中止することにしましたからねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/9f0813c9391fb64090a16df6c5db4d28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/35/3fb23de7c234259ebf7d3b34ef7eb9b8.jpg)
ナツアカネの数も増えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a2/d44acd748dc88de1598e85b2d7ab8691.jpg)
ホソオチョウ♀は「ホソオ」もなくなってボロボロでしたが、子孫は残せたのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/01b74d6558da2d55fd45419202790327.jpg)
樹液ポイントの木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/a8d504c0da626b30a7e19dbdcf6ec59c.jpg)
オオムラサキ♂も飛来したのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c6/5ac5d78b12b91aec5b857cedd5993384.jpg)
こんな写真しか撮らせてもらえないうちに、スズメバチに追い払われてしまいましたねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c1/97b1a755cf9798e011ffaa741000ec80.jpg)
「密」だけど、君たちには関係ないかぁ~。
そういえば、Go to troubleのあとはGo to easyなんだっけ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/bd/50daf8e035874082a512e9dd75990f01.jpg)
コクワガタかと思って連れてきたのはスジクワガタでしたね。久しぶりに見たかも。
本日は鎌倉詣で。英語も含めて、何だかいろいろとおかしなキャンペーンにならって言うと、GO to supportになるのかな!? 連休前ということもあったのか、車での往復だけで6時間コースになってしまってかなり疲れ切っております…。