たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

野菊はよくわからないけど…~野川公園③~

2018年10月31日 | みんなの花図鑑
 10月27日(土)の続きです。
 今回は自然観察園に咲いていた野菊たちを。野川公園緑の愛護ボランティアの会作成の「10月 観察順路図」だけが頼りなので、間違っているものもあるかもしれませんがご容赦ください…。


 開き始めたコンギクです。


 これはちょっと淡い色合いですが…。


 カントウヨメナ。


 同じく。


 ノコンギク。色は紺じゃないけどね!?


 ユウガギク。香りなんかしないけど…。


 シロヨメナ。混迷は深まるばかりでございます…。
 まあ、たか爺は文系なので花でも虫でもぱっと見の印象や感覚で判断したい傾向が大なのは自覚しておりますが、下のほうの葉っぱや冠毛もよく見て触ったりもしてこないとねぇ…。 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 木道の脇に咲いていた花たち... | トップ | ツワブキとコスミレ?~野川公... »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事