![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3f/889ded25fe951d6eba185962679f3870.jpg)
ウメバチソウ
ようやく8月8・9日の湯の丸・鹿沢高原の最終回…。池の平湿原の続きです。旅先ではついつい撮りすぎてしまいますからねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/1e36f3d95b1066af38f2d4cb336ff045.jpg)
近くで撮れる場所なので、これはTG-6にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/76/888a408baa4d71e123f189bd980d70e4.jpg)
トモエシオガマにマルハナバチsp.。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e6/468fee8bb6f14b09689a6f528683ec70.jpg)
ウスユキソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e2/03fb8dc1d264cc4ba4afc094a4d95429.jpg)
放開口です。下界は霧の中ですね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/78/f1f4c371efd3e34aaf33c1568ea012ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e4/900e1660ce6285d2e98690cdf556594a.jpg)
湿原も霧の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8f/c53c4672313098a3dc7ca0881ee8c8b5.jpg)
マツムシソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b7/c96a76623e3cf19eb33ea0793d01d464.jpg)
やっぱりクジャクチョウは来ていませんけれども…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/5e9db824bbbe61014c07032646b218ea.jpg)
いつものように放開口からアヤメ東歩道へは入らず、久々に湿原をぐるりと回って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/79/a54f80634954baae5169334e567df3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5e/814da5a9ef631d3824aea39874bd63c6.jpg)
ベニヒカゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/3b6d3f6f3d31a8ed044b282cf0833b5b.jpg)
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/a24047c7ace460b868fe8f624a82c4c3.jpg)
シャジクソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/96/fc974ff280a6b6a888cce01dd6e0162f.jpg)
ノアザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7e/5fb2ccb47c3ff45b6aaa3a4126e22cbf.jpg)
下りたら上るしかありません…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/99/4ecdafa708f456ca402cd6ec92463696.jpg)
マルバダケブキにはクロヒカゲとヒメキマダラヒカゲしかおらんけど…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/86a4e0fe6ea4eac44439b27399f1c619.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/3ebd828b67e1327df10301d8712147cd.jpg)
花もチョウもまた撮っちゃうわけで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/54/4a9558fe1af180aaebafe6bdda18ccf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/65/cf00856594c41ccb571dbfca1e52230a.jpg)
クロヒカゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/18/bae5040388ca6193272deebdc473884c.jpg)
オオチャバネセセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ba/7145e9355b7278c24927a457e88b121c.jpg)
マルガタハナカミキリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/c8d306ac0e3853441a7bce996e51180d.jpg)
これはたか爺のような素人にはお手上げです…。上翅の色や斑紋、触覚にも変異が多いといわれるヤツボシハナカミキリかツマグロハナカミキリになるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7b/b70f497b22ce8fee8b5f41daf4735fee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/82/66624b99f726022e7ad4180882002ef1.jpg)
シロシタオビエダシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/7093aaab44f2cfe6a4615c1bf5874c7c.jpg)
ヒメキマダラヒカゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/39/3f0e19ac41565e6c1e9401c3a878f195.jpg)
ベニヒカゲ
なぜか今年の湯の丸・鹿沢高原では、先月も今月もヒョウモンチョウの仲間が例年より少なかったかなぁ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/05/9d0306bd5ece3bbd1bc720109059c394.jpg)
アキアカネ
こちらはどこでもにぎやかでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/44/77c9f7f6b817b73cf6b0df49e13699bc.jpg)
では、猛暑の練馬へと帰ります…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ac/0b3ab6990c7571239f7e1c894b9c9d5f.jpg)
この虹は峠道を下りきって農道に入ったあたりにて。
次回は10月の鹿沢万座パークボランティアの「植物相調査」。終了後は草津温泉あたりに泊まって、翌日の「万座しぜん情報館と熊池視察」にも参加予定です。でも、お気に入りの林道や池の平湿原に立ち寄っている時間はないので、近いうちにまた行きたいところなのですが…。おしまい。