たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

わが家のセツブンソウ

2023年02月12日 | みんなの花図鑑

 節分には間に合いませんでしたが、わが家のセツブンソウも2月4日(土)の立春になってようやく開花しました。


 翌5日(日)にはもう1輪。




 もう1輪スタンバイ中です。



 6日(月)にはここまで。


 7日(火)です。他にもまだ蕾はあるのでしばらく楽しめそうですね。

 本日の里山体験プログラム「手打ち牛肉うどん作り」は無事終了。午後は武蔵丘陵森林公園の梅林にて梅と福寿草を楽しんでまいりました。さち婆だけ駆け足で野草コースの様子も見に行っていましたが、まだセツブンソウの姿はなく、オオミスミソウも1輪だけだったとのこと。
 次は昭和記念公園のセツブンソウか府中市郷土の森博物館の梅か、9日にちらっと様子を見てきた薬用植物園のセリバオウレンあたりかな!? 本当は全部行きたいところですが、まずは親子でワンダー「冬のクワガタさがし」の事前調査からですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野川公園の梅など | トップ | ご近所散歩にて »
最新の画像もっと見る

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事