6月17日(木)は嵐山町の菅谷館跡を散策中に雨が降ってきてしまいましたが、ときがわ町に移動すると雨も上がって何だかもわぁ~っとホタル日和に!?
でも、残念ながら一昨年の丸秘スポットは立入禁止となっていました。f2.8/30秒/ISO800の1枚だけでもこんな感じで撮れる場所だったんだけれどもなぁ…。
他の光も入らず、30秒で75枚撮って比較明合成したらうるさすぎるぐらいだったで、上の1枚も含む28枚に絞ってこんな感じに仕上げていましたね。
仕方ないのでさらに都幾川上流部の木の村キャンプ場へも。奥のほうが駐車場になっていて、ホタルはさらに下流部で見られるとのことでしたが、夜間は宿泊者しか立ち入れないとのこと。ディキャンプ利用で夕方から川遊びをして暗くなったらホタル狩りなんて、ワンダースクールとして開催できたら良かったのになぁ…。
今年は来年度からワンダースクールでも開催できるかどうか、毎年「ホタル祭り」が開催されている(コロナで昨年も今年も中止となっています)とき川の小物屋さんの「川のほとりのホタルカフェ」で様子を見てみることにしました。
橋の上から見た都幾川の上流方向です。民家も多く、左岸沿いに道路があって車もけっこう通るので、ホタルの写真は無理そうですねぇ…。
これはモナリザの撮影用? さち婆を入れて撮っておけばよかったかも!?
ホタルカフェのヘメロカリスです。
一番人気の水出しコーヒーをいただいて、カジカガエルたちの美しい歌声を聴きながら、静かに夜を待ちましょうかねぇ~。
それにしても、こんなにおいしいアイスコーヒーが500円なんて! 今年からお持ち帰りできるテイクアウトボトル付きです。2人分で2.000円支払おうとしていたさち婆には笑っちゃいましたが、さもありなんという感じでしょうか。
このあとはたか爺の失敗談を!? 来年用に書き留めておかないと、来年はもう忘れていると思うので…。
一応写真にもチャレンジすべくまずは構図を決めて。まあ、特に決まっちゃいないけど…。ホタルは中央左側のオニグルミの木あたりから出てくるようなので、遠くてもゲンジボタルの光なら写るだろうし、川を横切って光跡を残し、手前の上にかぶさっている木の枝までは飛んできてとまってくれたりもするかなぁと思っていたんですけれどもねぇ…。
これが大失敗! すでにもう中央に2つライトが点いていたじゃんねぇ…。何でそんなことに気づかなかったのか、暗くなるにつれてどんどん酷いことになっていきました。
構図なんてお構いなしに慌ててアングルを下げて修正したら、ホタルを近くで見たいとオニグルミの木の近くまで行っていたさち婆の姿も左端に…。で、少しまた右にふって。これはホタルが出始めた19:52です。
道路を行きかう車のヘッドライトも頻繁に侵入する可能性大なので、シャッタースピードは一昨年の30秒ではなく10秒に設定します。f2.8/10秒/ISO800です。ホタルカフェの灯りで手前は明るすぎますよねぇ…。これならISO400か200でもよかったかも?
19:53、こんな奴も近くに飛んできて期待しちゃったのですが、近くまで飛んできてくれたのは結局この1頭のみ…。
19:45から20:29まで250枚以上撮って、余計な光が入ってしまったものは削除すると120枚残りました。すべてを比較明合成してもこんな絵にしかなりませんでしたけれどもねぇ…。
これはもう思いっきりトリミングするしかないよなぁ…。左上中心です。
右上中心のこれが限界だったかなぁ…。
一昨年の台風19号の影響で都幾川のゲンジボタルは激減。でも、これから少しずつ復活してくれることを祈りつつ、来年もまた再チャレンジさせてもらう予定でおります。
ワンダースクールの活動もようやく再開するので、本日は今週末土日の里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」の参加者名簿の入力と当日の連絡メールを。そのあと午後は母の面会とケアマネの方との面談でした。何だか何をやるにしても時間ばかりかかって、困ったものでございます…。