![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b9/f55d061417fd40f4dfbc30ec143a6274.jpg)
10月26日(土)の鹿沢高原の最終回です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/66/53ca14c2b6046e5b3158d97dda090f45.jpg)
鹿沢園地入口のいこい橋から湯尻川を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/62/23638291b8beb47fa62d1ee51da957f6.jpg)
鹿沢インフォメーションセンター向かい側のハウチワカエデですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/80/380b21cb1bf050aa4b375469e2699e3d.jpg)
キャンプ場では「嬬恋ほくほくマルシェ」開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/78f22d8f9b5d2e52c2684c42ed5fa1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/95ee1e5b65a1ae3844d23ad3b13bd0c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/12de65ecfef711984797149883c8ace9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/74/b52b3faf7782fa4468257db20e8fa590.jpg)
紅葉狩りも楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/82/e927849c4f1cc1a9bdf242c9242cd966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/93766fd5b5cd73c9a5f1e99137b1174a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d4/9b582195cfd079984c0f0d8b74b45da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f3/3c1de4e6020002bad9d55b0688d98a1d.jpg)
ズミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/b855c43f77f0590e182bf1af9278531e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/07/d7018b96fc06163b01b6647758ab0be1.jpg)
昼食は車内にて。セブンのおにぎりとマルシェで購入した具沢山のトマトスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5c/373ec1262f65b8f3de47755abef44167.jpg)
昼食後、ちょっとだけ野草園へも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/da/b45a471a5220cb44ae4c8a3e9dc994f7.jpg)
今はススキ野原ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2e/8a9b8bb7e29399f5dc6d30a82add1a27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/cf70a8fb10db85c55b7af0ddefd76dee.jpg)
ツタウルシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/29ce48463220ad6fc0533c5030bf6b70.jpg)
ヤマトリカブト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fd/c77615ab5d0cdcca2df0c6accd27561c.jpg)
水車の前は鹿に食べられています…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/dc/a26e55d444ff64aa1313d995745e9208.jpg)
メタカラコウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/f4e697fcb3ecd410e9058de93c94001b.jpg)
マルバダケブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/7c9e539ae2c55d62b0cb63faba4c7a3e.jpg)
ヤマトリカブト
花もまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/58/dd9eebb5ce1217f4643701929b138572.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cc/9da64f3a1bbe39d964a821ff17a74606.jpg)
ハウチワカエデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/0bfc9eaa233edcc94326fe8dcfd4b031.jpg)
では、鹿沢インフォメーションセンターへ。
13時半から16時半まで、上信越高原国立公園 鹿沢万座パークボランティアの「秋の意見交換会」に出席。4月の総会、5~9月の「植物相調査」と毎月1回は通い続けてきましたが、今年度はこれにて終了です。たか爺としては、来年度こそ鹿の食べない「野草園」への電気柵の設置を切に望むところですね!? そのあと植物相がどう回復していくものか見てみたいところですが、それまで生きていられるかなぁ…。
本当はもう1泊したかったところですが、翌日はNACOT「野川わくわく観察会」の下見に参加予定だったので、終了後すぐに帰途につきました。おしまい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/7d7b3aeccac2f41e1333bcb89c854628.jpg)
これは小諸ICの近くまで下りて来て。
でも、周りは真っ暗な夜の上信越道は怖かったぁ…。何だか異空間の中を100㎞で走っている感じ!? しかも、関越道は事故か何かで大渋滞。嵐山小川ICから下道を利用しても、帰宅は21時となりました。疲れたぁ…。