10月16日(水)はご近所散歩ではなく、「秋のバラフェスタ」開催中の神代植物公園まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/6ff51ea97e1619b18c72bb593fb39461.jpg)
こんなににぎやかには咲いていませんでしたけれどもねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/56d96d0de99f7987515ed60f014b58d4.jpg)
ヒマラヤスギ
まだ落ちてはきません。この日はコンデジのTG-6のみだったので、これが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/f75f7648fe2f5fd78321ecdd56504d65.jpg)
ばら園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/48034d5dd2621972cbb40b0a70e56560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/a5fc45d6e71369d3ef92b787507a3d2a.jpg)
エメラルド・アイル 2008/イギリス/Cl
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/4524a17b9dbe6101290a4a87232c4ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/ed908db9b54d129d701b82cba9431054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/97f843330d484c933d92f00bd8905d98.jpg)
これは「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」にて。何とも言えない色合いがとてもきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/b7b9989fee96651d7aa9ec402ff965e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/c4a7760b382e67d1e967b2598690478d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/d24d33cdefaefa99ad0bdc323c46c4d0.jpg)
ローズうらら 1995/日本/F
これは毎年撮らされてしまう感じ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/a9f526aace2ea0511e123f7e5823e11a.jpg)
ファッション 1949/アメリカ/F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/8c2ed09a31aaf5a85faed349663a455f.jpg)
マリア・カラス 1965/フランス/HT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/3a153d1365e19319734ba80b1d62a3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/1d68908fc2f2b8d96cd5ba13596d5aa0.jpg)
エリドゥ・バビロン 2008/オランダ/S
これは独特な雰囲気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/83220f6d1d23ff60708c9c815d4dfa0e.jpg)
プリンセス・ドゥ・モナコ 1982/フランス/HT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/3543269411a0b1a9f47f8e4b8c306886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/3eabc7b2ed7e2f6838358d77204d54f3.jpg)
朝雲 1973/日本/HT
「ミスターローズ」と呼ばれた鈴木省三さん作出のバラですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/ceebd8dc09c89c3162b0ca73968367a2.jpg)
これも「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」だったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/dc65995267148ea31a30777f2fd8a163.jpg)
最後はバラソフトで決まり!? 形がくずれているのは新米の兄ちゃんだったからみたいです。コーンも割れちゃってるし…。まあ、長い目で見てあげましょうかね。
この日は母に喜んでもらえて何よりでしたが、たか爺としては改めて今度はミラーレス持参にて撮りにこないと。というわけで、翌日も神代植物公園でございましたとさ…。
本日は光が丘公園へ。週末の親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ」の事前調査です。2コース見てきましたが、いずれも一長一短あって今年はどちらにするか迷っております。早く決めてサンプル等の仕込みに入らないと間に合いませんね。ついでに四季の香ローズガーデンといきたいところでしたが、雨が降ってきちゃったので残念…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/67/6ff51ea97e1619b18c72bb593fb39461.jpg)
こんなににぎやかには咲いていませんでしたけれどもねぇ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/56d96d0de99f7987515ed60f014b58d4.jpg)
ヒマラヤスギ
まだ落ちてはきません。この日はコンデジのTG-6のみだったので、これが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/f75f7648fe2f5fd78321ecdd56504d65.jpg)
ばら園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/48034d5dd2621972cbb40b0a70e56560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/a5fc45d6e71369d3ef92b787507a3d2a.jpg)
エメラルド・アイル 2008/イギリス/Cl
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/68/4524a17b9dbe6101290a4a87232c4ab8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/ed908db9b54d129d701b82cba9431054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1a/97f843330d484c933d92f00bd8905d98.jpg)
これは「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」にて。何とも言えない色合いがとてもきれいでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/af/b7b9989fee96651d7aa9ec402ff965e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/c4a7760b382e67d1e967b2598690478d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/d24d33cdefaefa99ad0bdc323c46c4d0.jpg)
ローズうらら 1995/日本/F
これは毎年撮らされてしまう感じ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/a9f526aace2ea0511e123f7e5823e11a.jpg)
ファッション 1949/アメリカ/F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/8c2ed09a31aaf5a85faed349663a455f.jpg)
マリア・カラス 1965/フランス/HT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/3a153d1365e19319734ba80b1d62a3a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dc/1d68908fc2f2b8d96cd5ba13596d5aa0.jpg)
エリドゥ・バビロン 2008/オランダ/S
これは独特な雰囲気で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/44/83220f6d1d23ff60708c9c815d4dfa0e.jpg)
プリンセス・ドゥ・モナコ 1982/フランス/HT
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/77/3543269411a0b1a9f47f8e4b8c306886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/3eabc7b2ed7e2f6838358d77204d54f3.jpg)
朝雲 1973/日本/HT
「ミスターローズ」と呼ばれた鈴木省三さん作出のバラですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/69/ceebd8dc09c89c3162b0ca73968367a2.jpg)
これも「国際ばら新花コンクール 入賞花 植え込み」だったでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/af/dc65995267148ea31a30777f2fd8a163.jpg)
最後はバラソフトで決まり!? 形がくずれているのは新米の兄ちゃんだったからみたいです。コーンも割れちゃってるし…。まあ、長い目で見てあげましょうかね。
この日は母に喜んでもらえて何よりでしたが、たか爺としては改めて今度はミラーレス持参にて撮りにこないと。というわけで、翌日も神代植物公園でございましたとさ…。
本日は光が丘公園へ。週末の親子でワンダー「空とぶ魔法のフシギダネ」の事前調査です。2コース見てきましたが、いずれも一長一短あって今年はどちらにするか迷っております。早く決めてサンプル等の仕込みに入らないと間に合いませんね。ついでに四季の香ローズガーデンといきたいところでしたが、雨が降ってきちゃったので残念…。