たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

ツバメオモトなど~赤城自然園③~

2019年05月16日 | みんなの花図鑑
 5月8日(水)の続きです。
 ナナフシ橋を渡って、四季の森から自然生態園へ。


 開きはじめのシライトソウですね。


 マイヅルソウもほとんどまだ蕾で、開いている花は少なかったです。


 でも、たか爺の大好きなツバメオモトは開花していてよかったぁ~。


 これはアリさん付き…。


 一番にぎやかだった花は遠くて、コンデジのマクロズームでございます…。


 近くに咲いていたベニバナイチヤクソウ。


 カタクリは最後の一輪かな!?


 こちらは昆虫館の近くのツバメオモトです。
 

 これもアリさん付きだったけれども、まあいいか!?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然体感塾ワンダースクール 6月のご案内

2019年05月16日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール 6月のご案内   2019.6.17現在
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 会員の方への連絡はすべて、ご登録いただいたアドレス宛へパソコンよりBCC送信しています。その際にMail Delivery SystemからのUndelivered Mail Returned to Senderのメールはチェックしておりません。ご了解ください。確実に受信できるアドレスの登録をお願いいたします。また、たか爺はスマホどころかガラケーも緊急用に持っているだけで、メールは使っておりません…。開催日当日の連絡は必ず携帯のほうへ電話にてお願いいたします。

 メールのほうの「6月のご案内」には、日程ごとに予約されているファミリー会員は苗字&予約人数、キッズ会員は名前を入れてあります。必ずご確認の上、キャンセル・日程や参加人数の変更・新たな参加申込などの連絡は早めにお願いいたします。私のほうでも間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。
 年間予約された日程で参加できなくなった日がありましたら、早めにご連絡ください。早ければ早いほど助かります! キャンセル待ちの方へはその都度個々に連絡させていただきますので、その際には翌日までにご返信をお願いいたします。

 開催日から起算してさかのぼって7日目に当たる日以降のキャンセルに関しては、理由の如何を問わずキャンセル料が必要となりますのでご注意ください。私の都合や雨天などにて中止した場合には不要となりますので、キャンセル料のお振込は開催日以降1週間の間にお願いいたします。
 大変申し訳ございませんが、無連絡不参加の場合またキャンセル料のお振込が確認できなかった場合には、その後の年間予約はいったんすべて取り消しとさせていただき、キャンセル待ちの方を優先させていただきます。お手数ですがこの「〇月のご案内」の際に、欠員のある日程へ改めて参加申込をお願いいたします。
 限られた定員内とはなりますが、1人でも多くの方がご参加いただけるよう、2019年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

 最新の予約状況、追加開催や臨時開催、予定変更などに関しては、このブログのほうの「6月のご案内」をチェックしてください。メールの際の苗字や名前を予約人数の合計だけに変更したものをブログにアップして、変更があるたびに随時更新しています。このメール後にキャンセルの連絡も入ってきますので、メールでは「受付終了」となっていても、「参加申込受付中」に変わる日程も多いかと思います。別の保険に加入する必要がある「ねりま遊遊スクール」の日程以外は、前日の参加申込でもOKです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1. 第20期2019年度(2019年4月~2020年3月)に関して

 2019年度の会員登録は5月27日現在、継続76家族257名・新規18家族55名の94家族312名となっています。新規会員登録は随時受けつけておりますので、資料の送付を希望される方は〒・ご住所・氏名をご連絡ください。お知り合いの方で関心のありそうな方がいらっしゃいましたら、ご紹介のほうも合わせてよろしくお願いいたします。
 年間予約上はキャンセル待ち受付となる日程も増えてきましたが、例年どおり夏以降に関してはあまり心配ないと思います。他の予定が入り参加できなくなった場合には早めにご連絡いただいて、私のほうでキャンセル待ちの方へ連絡という流れがスムーズにいくよう、2019年度もご協力のほどくれぐれもよろしくお願いいたします。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2. 2019年度のキッズ日程など

 平日放課後または春・夏・冬休みなど、自分のことは自分でできる&約束事が守れる小3以上(小2は応相談)のお子様が対象です。
 2019年度より「キッズ&ファミリー」の区分をなくし「親子でワンダー」か「里山体験プログラム」に統一したため、「年間予約表」に「キッズ送迎」欄のあるファミリー日程に関しては、お子様だけでの参加も可としました。近隣の方以外は、保谷駅北口からの送迎となります。

★ワンダーキッズ
平日放課後/同曜日にて月2回または3回定期/同エリア2名以上にて
月曜コースは6名となりました。もう1コースは応相談。
★キッズフリー
平日放課後・振替休日など/「翌月のご案内」の際に随時予約/1名より
※いずれもご自宅・学童などから車で送迎。出発できる時間にもよりますが、メインフィールドの秋ヶ瀬公園まで一般道利用にておおむね40分ぐらいまでの方。
★キッズ春休みなど
「年間予約表」記載の日程/参加希望者2名以上にて開催
★キッズアシスタント ※小4以上
 参加者ではなくワンダースクールのスタッフとして、参加者の受付・引率・写真撮影などが中心です。その上で、小さな子どもたちの面倒が見られる子、生きものを見つけたり捕まえたりするのが得意な子は大歓迎! 簡単に言ってしまえば、当日たか爺が少しでも「来てくれて助かったぁ~」と思える子かどうかですね!? もちろん、たか爺を困らせる可能性のありそう子はお断りしております…。保護者の方の意向や判断ではなく本人の資質次第になるかと思いますので、我こそはと思う子はとりあえず一度チャレンジしてみてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3. 6月のご案内

 これからの季節は日程を問わず、ご参加の際に虫よけと虫刺されの薬は必携です。川遊び以外は、カ・ハチ・ケムシ・ダニ・植物によるかぶれなどへの対策上、暑くても服装は長袖・長ズボンが無難。まあ、一度でこりるとは思いますが、半袖半ズボンだとどうなるか試したい方はご自由に!?
 スズメバチも働きバチたちが出はじめますので、帽子を忘れず黒い服装も避けてください。保護者の方は、スズメバチを刺激する整髪料や香水にも要注意です。
 小雨開催や天候の急変も多い季節となりますので、レインウェアやタオルは常備してください。「足ボチャ」や「池ドボン」、どろんこびしょびしょになったり、汗びっしょりになったりもしますので、着替えも必要です。

**************************************************************
★5月19日(日) 里山体験プログラム「タマネギの収穫と牛丼作り」

 東松山市の肥育農家、国分牧場さんが「堆肥を使って無農薬で育てた安心で美味しいこだわり玉ねぎです。中晩生種なので貯蔵もできます。」とのこと。河川敷のおいしいクワの実は摘めるでしょうか? ヤギさんたちとも遊べます。虫たちもさがしてみてくださいね。昨年の様子です

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 長靴・軍手・着替え・エプロン・三角巾・飲物・敷物など
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:実費2.000円/1家族+昼食代800円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★5月20日(月) ワンダーキッズ「ザリガニ釣り」

 昨年の様子です
□放課後・15時20分からお迎え ※月曜コース登録者のみ 
□秋ヶ瀬公園
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・着替えなど 
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒中止しました。

**************************************************************
★5月22日(水) キッズフリー「ザリガニ釣り」

※内容・持物などは5月20日(月)と同様です。
□キッズ会員または小3以上のファミリー会員
□放課後にご自宅・学童などから送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★5月25日(土) ねりま遊遊スクール「親子で勝負! ザリガニ釣り」

 練馬区教育委員会委託講座「区外型 ねりま遊遊スクール」として開催。まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題等についてもちょっと考えてみてくださいね。
 昨年の様子です

□10時-12時 □秋ヶ瀬公園
□定員20名(30名まで受付) ▲ビジターは幼児不可
□持物 長靴・魚とり網・入れもの・飲物・着替えなど
□参加費 ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨「結構」
⇒終了しました。

**************************************************************
★5月26日(日) 親子でワンダー「親子で勝負! ザリガニ釣り」

※内容・持物などは5月25日(土)と同様です。昨年の様子です
□定員40名
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨「結構」
⇒終了しました。

**************************************************************
★5月27日(月)-30日(木)・6月4日(火)-7日(金)
 キッズフリー「ザリガニ釣り」


※内容・持物などは5月20日(月)と同様です。
□キッズ会員または小3以上のファミリー会員
□放課後にご自宅・学童などから送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
日時要予約。1名より開催。

**************************************************************
★6月1日(土) 里山体験プログラム「春野菜の収穫とサツマイモ植え」

 送迎の方また現地希望者は終了後日本の里へ移動。お弁当を食べてから、14時まで風布川で遊んでいく予定です。昨年の様子です午後の部も

□10時半-12時 □寄居町・コミュニティファーム □定員40名
□持物 長靴・軍手・飲物・敷物・(着替え)・(魚とり網・虫とり網・入れもの)
午後は、お弁当(または風布館利用)・川に入れる靴・魚とり網・虫とり網・入れものなど
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月2日(日) 里山体験プログラム「砂金採り体験」

 NPO法人子どもの夢と思い出作り舎代表の山本さんが講師です。「採れる量は、ほんの数粒ですが、子どもたちにとっては不思議がいっぱいの世界です」(山本)。浅瀬では川の生きものさがしもできますが、本流に流されると危ない川なので必ず保護者が付き添ってください。昨年の様子です番外編も

□10時-14時 □寄居町・荒川の川原
※10時玉淀駅前集合。トイレは玉淀駅構内のものを利用。車は寄居駅南口のコインパーク「SANパーク」(玉淀駅まで徒歩10分)へ。
□定員30名 
▲ファミリー幼児不可・保護者1名(2名も可)+小学生1名にて
□持物 シャベル・ザルまたは園芸用ふるい・ボウル(以上は100円ショップで売っているものでもOK)・ルーペ・磁石(砂鉄をより分けるため)・お弁当・飲物・長靴または川に入れる靴・タオル・敷物・虫除け&虫刺されの薬・雨具・着替え・(魚とり網や入れもの等の採集道具)など
□服装 半袖半ズボン可ですが、当日の天候によりご留意ください。
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月3日(月) ワンダーキッズ「初夏の森で虫さがし」

 樹液や朽木に集まる虫さがし中心なので、別名「スズメバチの森探検」です…。十分に気をつけて、ハチに刺されない方法も学んでください!?

□放課後・15時20分からお迎え ※月曜コース登録者のみ 
□秋ヶ瀬公園
□持物 虫よけ&虫刺されの薬・虫とり網・入れもの・飲物・着替え・タオル
□服装 帽子&長袖長ズボン必須・長靴が無難
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒ザリガニ釣りに変更して終了しました。

**************************************************************
★6月4日(火)-7日(金)・10日(月)-13日(木)・18日(火)-20日(木)
 キッズフリー「初夏の森で虫さがし」


※内容・持物などは6月3日(月)と同様です。
□キッズ会員または小3以上のファミリー会員
□放課後にご自宅・学童などから送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
日時要予約。1名より開催。

**************************************************************
★6月8日(土) 親子でワンダー追加日程「初夏の森で虫さがし」
⇒中止しました。

**************************************************************
★6月9日(日) 親子でワンダー「初夏の森で虫さがし」

※内容・持物などは6月8日(土)と同様です。昨年は雨天中止でした…。
□10時-12時 □秋ヶ瀬公園 □定員20名
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名 ファミリー送迎:1.500円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒中止しました。

**************************************************************
★6月14日(金) キッズ夜遊び「ゲンジボタル狩り」 
⇒中止しました。

**************************************************************
★6月16日(日) 里山体験プログラム「どろんこ田植え体験」

 東武東上線武蔵嵐山駅から約1.6㎞、駐車場所からは約800mの田んぼです。駐車場もトイレも水道もない田んぼでの田植えとなります点、ご了解の上ご参加ください。田んぼの泥は用水路で落としてもらいます。その際に用水路での生きものさがしも可。昨年の様子です

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場 □定員60名
□持物 足ごしらえ(田植えたび、いらない厚手の靴下、脱げないようにした長靴など)・レインウェア・飲物・着替え・タオル・敷物・(手洗い用の水・お弁当)、用水路の生きものさがしをしたい方は川に入れる靴・魚とり網・入れものなど
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月17日(月) ワンダーキッズ「彩湖の生きものさがし」

 樹液に集まる虫、彩湖や鑑賞池の生きものさがしです。
 昨年の様子です

□放課後・15時20分からお迎え ※月曜コース登録者のみ 
□彩湖道満グリーンパーク
□持物 すべりにくい靴・魚とり網・入れもの・虫よけ&虫刺されの薬・飲物・着替え・替え靴・タオルなど
□参加費 キッズ送迎:2.000円/1名
⇒終了しました。

**************************************************************
★6月18日(火)-20日(木)・25日(火)-27日(木)
 キッズフリー「彩湖の生きものさがし」


※内容・持物などは6月17日(月)と同様です。
□キッズ会員または小3以上のファミリー会員
□放課後にご自宅・学童などから送迎
□参加費 キッズ送迎:3.000円/1名
日時要予約。1名より開催。現在、19日(水)1名。

**************************************************************
★6月22日(土) ねりま遊遊スクール「どろんこ田植え体験」

※内容・持物などは6月16日(日)と同様です。
むさしの里山ネットワークの練馬区教育委員会委託講座「区外型 ねりま遊遊スクール」として開催。いったい何を体験されたいのかたか爺にはよくわかりませんが、田んぼという環境に水道やトイレを期待されているビジターの参加は固くお断り申し上げます! 昨年の様子です

□10時-12時 □嵐山町・つたえ農場
□定員20名
▲「ねりま遊遊スクール(区外型)」として開催のため、ビジターは6歳以上。乳幼児また「参加者名簿」に記載のない方(行事災害保障制度未加入者)の参加・同行・見学などは一切不可。当日、同行された方の参加はお断りいたします。ご了解ください。
□参加費 ファミリー&ビジター現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
□小雨開催
⇒10家族29名にて受付終了。
※アシスタント3名決定済。お弁当持参。

**************************************************************
★6月23日(日)
 里山体験プログラム「ジャガイモの収穫とビーフカレー作り」


 すぐ裏の河川敷は、夏の虫たちでにぎやかですよ。昨年の様子です

□10時-13時 □東松山市・国分牧場 □定員50名
□持物 長靴・軍手・エプロン・三角巾・飲物・敷物・(着替え)など
□参加費 キッズ送迎:4.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:実費2.000円/1家族+昼食代800円/1名
参加申込受付中。現在、ファミリー現地10家族34名。

**************************************************************
★6月28日(金) キッズ夜遊び「夜のクワガタさがし」 
⇒中止しました。

**************************************************************
★6月29日(土) 里山体験プログラム「ホタル狩りと暗闇体験」

 ホタルの持ち帰りは禁止です。必ず見られるという保証はありませんので、ご了解の上ご参加ください。梅雨時なので雨天中止の可能性もあり。イノシシやクマにも要注意ですね!? 昨年の様子です

□19時-20時半 □寄居町 □定員40名(50名まで受付)
□持物 懐中電灯(ホタル鑑賞時には消してください)・虫よけ&虫刺されの薬・長靴(ブヨ・マムシ対策)・飲物・(必要な方は)軽食・着替え・タオルなど。
□参加費 キッズ送迎:3.000円 ファミリー送迎:3.000円/1名
       ファミリー現地:1.000円/1名または3.000円/1家族
⇒ファミリー現地17家族52名にて受付終了。
▲2家族6名がキャンセル待ちとなっていますので、キャンセルや参加人数の変更の連絡は早めにお願いします。
キッズアシスタント募集。アシスタント1名決定済。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
何かご不明な点などがありましたらメールしてください。
いつもバタバタと作成しているので、間違いや勘違いが多々あるかもしれません…。ご指摘いただけると助かります!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
自然体感塾ワンダースクール
むさしの里山ネットワーク
子どもと楽しむネイチャー=アート研究会
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Mail s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧URL http://wonderschool.iinaa.net/
Blog http://blog.goo.ne.jp/wondertakajii
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の森のシラネアオイなど~赤城自然園②~

2019年05月15日 | みんなの花図鑑

 5月8日(水)の続きです。


 四季の森のシラネアオイですね。


 残念ながら盛りは過ぎておりました…。
 でも、間に合ってよかったぁ~。
 

 ユキザサはまだこれからです。
 以下、四季の森ではあまり撮っていませんでしたが他の花も少しだけ。



オオバナノエンレイソウ


オオツクバネウツギ



ルイヨウボタン


ミツバツツジ

 早く次の自然生態園の花へいきたいところですが、6日のねりま遊遊スクールの「実施報告書」、19日の里山体験プログラムの名簿や連絡事項、「6月のご案内」など、先にやるべきことをやっておかないとなぁ…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セゾンガーデンから~赤城自然園①~

2019年05月14日 | みんなの花図鑑

 5月8日(水)は赤城自然園までひとっ走りです。


 たか爺とさち婆のお花見「年間予約表」では、毎年GWのはざまの5月1日か2日の平日に行くことにしています。でも、今年は10連休になってしまって、関越道が大渋滞だったのでやめておきました。まあ、そのおかげで来年からは野川公園へも行かなければならない発見もあったので、それはそれでかえって良かったかも!?


 一般的には、セゾンガーデンのツツジやシャクナゲお目当ての方たちが多いのかな。たか爺は通りすがりだったり、時間があればついでにみたいな感じですけれどもねぇ…。


ヤマブキソウ


サラサドウダン


 たか爺が毎年楽しみにしている花の一つは、フデリンドウです。
 今年も4月上旬には野川公園でフデリンドウ三昧でしたが、東京ではもうとっくに終わっている花にもまた出会えちゃいますからねぇ~。


 これは虫ちゃん付き!?


 自然生態園で咲いていた花が一番にぎやかでした。
 以下、セゾンガーデンに咲いていた園芸種も少々。


ツルハナシノブ


ティアレアsp


マンテマsp


キバナノクリンザクラ


 これは帰りに気づきました。ニオイタチツボスミレですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の小川の生きものさがし」順延日程②~ねりま遊遊スクール~

2019年05月14日 | ねりま遊遊スクール

photo by sachibaa

 5月6日(月)の続きです。


photo by sachibaa

 11時半頃、巾着田内の水路へと移動します。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 今度は「初夏の小川の生きものさがし」ですね!? 


photo by sachibaa

 こちらの親子はタイコウチを見つけてくれました。



 でも、残念ながら生きてない…。
 ところがなんと、講座終了後にも探し続けて採集できたとのこと! 生息は確認できている場所でも、探せば見つかるというわけでもないので、ラッキーでしたねぇ~。執念のたまもの!?


photo by sachibaa
 
 捕まったお魚を観察中です。



 手前はジュズカケハゼ。奥はオイカワの幼魚かな。



 タモロコです。



 ハグロトンボのヤゴとナベブタムシたち。



 けっこうかわいいけど、お口でチクっとやられることもあるので気をつけてくださいね。



 ヤゴはコオニヤンマ・シオカラトンボ・ハグロトンボの3種類。時間があればもっと見つかったと思います。


photo by sachibaa

 これは何を見つけてくれた時だったかな?


photo by sachibaa

 この子はカワトンボ狙い。



 捕まえていましたね。



 リリースする際のやらせ写真でございます…。


photo by sachibaa

 こちらは終了後にさち婆が撮っていた写真です。


photo by sachibaa

 最後に再び解説も。



 そしたら今度は、羽化の途中で水に落ちて流されてきたサナエトンボを見つけてくれた方がいました。


photo by sachibaa
 
 みんなにも見てもらいます。



 ヤマサナエです。



 草陰に移してはおきましたが、このあとどうなったでしょうか?

 以下はこの日のアンケートから。ご協力、ありがとうございました!
・どじょうがとれて楽しかった。
・工事のせいで、生物が少なかった。
・詳しい説明で分かりやすかったです。
・説明が分かりやすくて良かったです。
・魚とれなかったけどおいかけるのが楽しかった。
・たくさんの色々な種類のヤゴや生き物がみつかって、とても面白かった。
・川遊びはなかなかする機会がなかったので、本人(乳幼児)もとても楽しんでいました。
・ヤゴの種類などおしえてもらい勉強になった。身近にいろいろな生き物がいることを知ることができた。

 川の中の生きものたちは実際に捕まえてみないと、どんな生きものたちがどんなふうに暮らしているのかわかりません。たか爺としては、泳いでいる魚以外は何もいないように見える川の中にも、実はいろいろな種類の生きものたちが暮らしていることさえわかってもらえたらいいかな。実際に自分で生きものたちを捕まえたり、飼ってみたりすることによって、いろいろな生きものたちに関心をもってくれる子どもたちも増えていってほしいですよねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春の小川の生きものさがし」順延日程①~ねりま遊遊スクール~

2019年05月13日 | ねりま遊遊スクール


 5月6日(月)は、4月13日(土)に予定していた練馬区教育委員会委託講座「ねりま遊遊スクール」の順延日程で巾着田へ。集合場所のドレミファ橋付近です。
 もう初夏なので、まずは「春の小川の生きものさがし」改め「高麗川の生きものさがし」!? いったん締めてから、内側の小川でも生きものさがしとなりました。記事のほうも2回に分けておきます。


photo by sachibaa

 まだ開催時間前ですが、もう何か捕まえたようです。



 このカジカガエル♀だったのかな?
 これは、たか爺があとで撮らせてもらった写真ですけれどもね。


photo by sachibaa

 講座は午前10時にスタート。
 と同時に、なぜか羽化したばかりのサナエトンボが飛んできて、たか爺のズボンにとまりました。参加者の方たちに見てもらっているところです。



 まだアオくはなっていませんがアオサナエかな。



 サナエトンボの幼虫のヤゴもれっきとした川の生きものなので、ちょうどよかったですね。


photo by sachibaa

 定員20名のところ参加者は9家族26名。まずはタイムスケジュール、注意事項、危ない生きものなどの話から。
 『川の生きものを調べよう-水生生物による水質判定-』の下敷を使って、指標生物の話をしているところかな。以前は配布資料に使っていましたが、手に入らなくなってしまって残念です…。今回は『ポケット版 田んぼの生きもの図鑑・動物編』を代用しました。



 10時15分頃から、実際に川の生きものたちを探してみてもらいます。


photo by sion

 以下、川の生きものさがしの様子を。


photo by sachibaa

photo by masapapa

photo by sachibaa

photo by sachibaa



photo by masapapa

photo by masapapa

photo by sion



 ミヤマカワトンボを捕まえていた子もいました。


photo by sachibaa

 ここはキッズ春休み「春の巾着田」の際に、魚の子どもたちが取り残されていた水たまりです。


photo by sachibaa

 やはりオイカワやシマドジョウの幼魚たちが捕まっていましたね。


photo by sachibaa

 11時には再集合。


photo by sachibaa

 みんなが捕まえてくれた生きものたちを種類別に分けて。


photo by sachibaa

 解説しながら見てもらいました。


photo by sachibaa

 サワガニは裏側も見られる秘密兵器を使って!?



 大きなメスでしたね。


photo by sachibaa

 これも裏から!? いい声で鳴いていたカジカガエル♂も捕まっていました。



 こちらはアートなカジカガエル!?


photo by sachibaa

 お魚のカジカのほうは死んでいたものです。ウグイも死んでいたものを見つけていた子がいました。巾着田の高麗川では、毎年川の水温が上がるとカジカの死体が増えますよねぇ…。
 以下、まともな写真はありませんが、たか爺が撮っていた生きものたちを載せておきます。



 かなりあやしいけどオイカワかな?



 シマドジョウです。



 ラインが見えないけどチラカゲロウの幼虫。



 これはあまり見つからないマダラカゲロウspの幼虫ですね。



 シロタニガワカゲロウの幼虫は個体数も多いです。



 ヒゲナガカワトビケラの幼虫。



 ヒラタドロムシspの幼虫です。



 オニヤンマのヤゴ。



 ダビドサナエのヤゴ。



 コヤマトンボのヤゴ。

 このあと巾着田の内側を流れる水路へ移動しましたが、これは改めて。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また番外編の野の花から

2019年05月11日 | みんなの花図鑑
 5月6日(月)は「高麗川の生きものさがし」で巾着田でした。プログラム開催時の記事はどうしても画像が多くなってしまうので、今回もまた開催時間前後の番外編から先に…。近くに咲いていた野の花たちです。


セリバヒエンソウ


クサノオウ


オオカワヂシャ(「特定外来生物」です…)


キツネノボタン


ヒメヒラタアブの仲間


アメリカフウロ



キツネアザミ


ハルジオン

 この日のスナップや生きものの写真は4人で撮っているので、写真の整理のほうはこれからです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねりま遊遊スクール「親子で勝負! ザリガニ釣り」のご案内

2019年05月10日 | ワンダースクール 翌月のご案内など
photo by sachibaa

練馬区教育委員会委託講座「区外実施型 ねりま遊遊スクール」
親子で勝負! ザリガニ釣り

photo by masapapa

 まずは親子でザリガニ釣りを楽しんでください。

photo by sachibaa

 生きもののつながりや生物多様性、外来生物の問題等についてもちょっと考えてみてくださいね。

photo by sachibaa

 昨年の様子です

□日時:平成31年5月25日(土) 午前10時-12時
□対象:小学生親子
□講師:自然体感塾ワンダースクール たか爺
□会場:埼玉県さいたま市・秋ヶ瀬公園
 ※親子で現地集合解散。詳細は参加決定者に後日連絡。
□定員:親子で20名(30名まで受付)
□参加費:1.000円/1名または3.000円/1家族
□持物:長靴・魚とり網・入れもの・着替え・飲物など
□申込:5月11日午前9時以降にメールにて下記まで、〒・ご住所・連絡先の電話番号・参加者全員の氏名と年齢をお知らせください(保険加入に必要となります)。18日まで先着順に受付させていただきます。
受付は終了しました

メール s.o.wonderschool@coffee.ocn.ne.jp
旧HP http://wonderschool.iinaa.net/


自然体感塾ワンダースクール 2019年度会員登録受付中!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越辺川の生きものさがし~里山体験プログラム~

2019年05月10日 | よしざわ自然農園


 ようやく5月5日(日)の本編です。



 定員40名のところ24名が参加予定でしたが、当日体調を崩されてしまった方もいて、参加者はキッズ送迎1名・ファミリー現地5家族17名の6組18名となりました。ちょっともったいなかったなぁ…。


photo by sachibaa

 お天気に恵まれて気温も高くなったので、「越辺川の生きものさがし」というよりも「プライベイトリバーで川遊び」になっちゃうかも!? もちろん、広いお庭や川べりで虫さがしも食べられる野草摘みもOKですよ。


photo by sachibaa

 さっそくカワムツの幼魚を2匹捕まえていた子です。


photo by sachibaa

 ワンダースクールに参加してくれている方たちは、やっぱり川の生きものさがしからスタートですよねぇ~。


photo by sachibaa

 上流部は深い場所もあるので気をつけてください。


photo by sachibaa

 何が捕まったのかな?


photo by sachibaa

 以上、午前中の生きものさがしの様子でした。



 あらっ!?



 追いつくかぁ…。



 川の生きものの写真はほとんど撮っていませんでしたが、以下に何種類か載せておきます。このケースのお魚たちはアブラハヤが中心でした。


アブラハヤ


カワムツ


ジュズカケハゼ


サワガニ・シマドジョウ(・アブラハヤ・ヌカエビ)


コヤマトンボのヤゴ


コオニヤンマのヤゴ


オニヤンマのヤゴ


photo by sachibaa

photo by sachibaa


 お弁当タイムの前後には、オニグルミの木に架けられた恐怖のブランコも!?


photo by sachibaa

 お弁当タイムの際には、みのるじぃじがおいしい天ぷらを揚げてくれました! ウドです。


photo by sachibaa

 ヨモギですね。


photo by sachibaa

 たか爺が収穫しておいたフジの花でございます。



 午後も川の生きものさがしへ。



 こちらの親子も。


photo by sachibaa

 レンズに天ぷら油が付いていたようで何だかボヤぁ~とした写真ですが、天ぷらがおいしかったフジの蕾を摘んで。


photo by sachibaa
 
 中を観察したり、直接味見してみたり!?
 


 夏日とはいえ、これはちょっとまだ早かったようです。
 ぶるぶる震えておりました…。



 川の水は冷たいですからねぇ…。
 よしざわ自然農園さんへは、7月と8月にも「プライベイトリバーで川遊び」でお世話になります。いずれもすでにキャンセル待ち多数となっていますが、夏以降は年間予約のキャンセルも増えると思いますので、予約だけは入れておいてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダビドサナエとニホンカワトンボ

2019年05月09日 | よしざわ自然農園
 5月5日(日)の里山体験プログラム「越辺川の生きものさがし」の際には、ダビドサナエやニホンカワトンボの姿も見られました。個体数はまだ少ないです。


 帰り際にようやく撮らせてくれたダビドサナエ♂。
 翅のシルエットも写っていてたか爺好みかも!?


 これは翅が8枚に見えるかな?


 ニホンカワトンボ♂です。
 いずれも越辺川が育んだ川の生きものたちですよねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越辺川の生きものさがし・番外編~里山体験プログラム~

2019年05月08日 | よしざわ自然農園

 5月5日(日)は里山体験プログラム「越辺川の生きものさがし」。越生町のよしざわ自然農園さんの朝日のあたる家をお借りしました。


 関越道の渋滞もなく、たか爺たちは1時間前には到着。画像が多くなってしまうので、まずは番外編から。まあ、基本的には毎回すべてが本編なんですけれどもね!?


 越辺川右岸のフジがとてもきれいでした。
 

 後ほど、手が届く高さの花はたか爺が花序ごと摘ませてもらって、みのるじぃじに天ぷらにしてもらいましたけれども…。


 左岸のオニグルミです。


 雄花に。


 雌花。


 庭の梅の実はもうここまで。梅林は別の場所ですが、よしざわ自然農園は無農薬栽培の梅農家さんですからね。


 今年のたけのこはやっぱりダメだったようで、今頃こんなのがポツポツと出てきておりました。


 キツネアザミかな。

photo by sachibaa

 到着早々、ナナホシテントウ集めになっていた子です。

photo by sachibaa

 カラスノエンドウはナナホシテントウだらけでした。アブラムシたちは食べつくされた感じ!?

photo by sachibaa
 
 まだ開催時間前ですが、初対面の子どもたち同士が仲良くハンモックに。「ワン友」(ワンダースクール友だち)でございます!? またいっしょに参加できる日程があるといいですね。


 ウスバシロチョウはけっこう出ていました。
 ツマキチョウは撮らせても採らせてもくれなかったけれども…。


 ヤマトシリアゲです。


 メスですね。


 テリトリーを張っていたクマバチは、たか爺が採らせてもらいました。


 大きなお目めがチャームポイントです。子どもたちにも見てもらったり、触ってみてもらったり。オスなのでもちろん、つまんでも人は刺しませんよ。


 たか爺のシャツにとまっているケバエのメスは、種名まではわからない…。


 よしざわ自然農園さんの烏骨鶏はオスだけです。真昼間に交替で鳴いておりました。


 ヤギさんもお元気で何よりでございます。
 続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びキンランの自生地へ~野川公園⑤~

2019年05月07日 | みんなの花図鑑

 5月2日(木)の最終回です。


 駐車場への帰り道には、再び午前中に見つけたキンランの自生地へも寄ってみました。


 やっぱり開いていてくれてよかったぁ~。


 タンポポに来ていたヒラタアオコガネは、「2019新宿御苑みどりフェスタ」の際には芝生の場所にやたらと多くて、カラスたちがせっせと捕食しておりました…。幼虫は芝の根を食べて成長するようです。


 サワフタギかな。


 ここもヒラタアオコガネだらけでしたね。
 小さなやつはヒラタハナムグリ?


 虫たちのレストランは婚活の場でもあります!?


 シャクナゲです。
 連休も終わったことだし、お天気も良さそうな8日あたりには赤城自然園までひとっ走りしてきましょうかね。ワンダースクールの5日と6日の写真の整理のほうが先だけど…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察園の花たち~野川公園④~

2019年05月06日 | みんなの花図鑑

 5月2日(木)の続きです。


 自然観察園内にもキンランは多かったですね。数は少なくても公園内には咲いているのに、残念ながらギンランやササバギンランは見つかりませんでした。


 ウマノアシガタです。


 黄色つながりでクサノオウも。
 そういえば、「自然観察園の花だより」には毎月見られる花を色別に分けて載せてくれております。


 青色系はこのホタルカズラとチョウジソウぐらいだったかな。


 淡紅色のオドリコソウは、園内のあちこちに群生しています。


 たか爺にはどこをどう撮ったらいいのか、よくわからない花でございます…。


 ムサシアブミはこんなに大きくなっちゃうんだぁ…。


 エビネは意外と多かったかな。


 フタリシズカです。


 淡紫色のオウギカズラですね。


 樹の花ですが、トチノキも開花していました。
 午前中は雨上がりの曇天でしたが午後は晴れてきたので、帰りにはまたキンランの自生地へ。これは早急に改めて!?
 昨日5日はよしざわ自然農園さんで「越辺川の生きものさがし」、本日6日は巾着田で「高麗川の生きものさがし」だったので、また写真がたまってしまっております…。昨日は2人、今日は4人で撮っていますからね。とりあえずパソコンには取り込んでおかないと…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョウジソウも見頃に~野川公園③~

2019年05月05日 | みんなの花図鑑

 5月2日(木)の続きです。


 自然観察園では、チョウジソウも見頃になっていました。




 ここでは4月から咲きはじめるので、最近は秋ヶ瀬公園よりも先に見ている感じです。



 クリンソウも咲いていましたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササバギンランも~野川公園②~

2019年05月05日 | みんなの花図鑑
 5月2日(木)の続きです。


 最初にキンランを見つけた場所の近くにはホウチャクソウも。


 祭日なので、バーベキュー広場・わんぱく広場・アスレチックコースなどは家族連れでにぎわっていました。でも、雑木林の中は別世界です。ゆっくりと武蔵野の自然を楽しむことができますね。


 ササバギンランも見つかりました。


 これはギンランのほうかな。


 新宿御苑で撮り忘れたユリノキはまだ蕾で残念…。


 蕾が開きはじめていたハルジオンです。


 ハルジオンに来ていたダイミョウセセリですね。


 セセリチョウつながりでコチャバネセセリも。
 これは自然観察園にて。


 チョウつながりでヒメウラナミジャノメも。
 これも自然観察園のウマノアシガタにて。


 野川の岸辺のアカメガシワもきれいでした。


 これは自然観察センター前の掲示板のご案内。知る人ぞ知るお方も写っていて、思わず笑ってしまいました!?
 ガラス越しなので見にくいですが、もういっぱいかなぁ…。気になる方は問い合わせてみてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする